• 締切済み

池に藁(わら)・納豆菌の働きでしょうか?

友人が庭に池を作り、アルカリ性の為か鯉がすぐ死んで、池には藻が生えて困ったそうです。池を作った工務店が「藁を入れたらいいですよ」と言ってたので座敷用箒(ほうき)を池に入れたら藻もなくなり鯉も元気とのこと。藁の入手を依頼されました。刈取の時期で入手しましたが、藁の何が作用するのでしょうか?

みんなの回答

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.1

藁に限ったことではないのですが、繊維や綿状のもでなるべく 水に触れる表面積が大きくなるような物を水中にいれますと その表面にバクテリアが付着繁殖します。 そのバキテリアが、緑色になった藻を食べてしまいます。 そのため水が綺麗になっていきます。 水槽に使用するろ過器と同じような原理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 庭の池の作り方

     長期間手入れをせず、放置していたため、庭の池に多くの藻がつき水も濁っています。今回池をきれいにする方法としてお尋ねします。  池は、5.0m×2.5mくらい、その周りを大きな石とコンクリートで固められています。昔は、大きな鯉もいて、ポンプを使い浄化、水の入れ替えも年2回くらいしていました。  今回は、水をきれいに保つため、砂を入れ平らにし、その上に池シートを敷く方法を考えています。浄化装置も新しくします。何かよいアイデアなどいただければありがたいです。また、石の苔や藻をとる方法をあわせて教えていただけませんか。

  • 池の鯉に寒冷期の餌は

    庭に小さな池を作りました。 冬の時期なので春まで待って鯉を飼うつもりでしたが待ちどうしく、また池に氷が張ることもない地域なので鯉を2匹飼い始めました。 寒さの性だと思いますが餌を食べてくれません。 冬の間は鯉は餌を食べなくて良いのでしょうか?

  • 庭に池を作りたいのですが。

    現在庭付き一戸建てを計画中です(まだプラン作成段階ですが) 土地にすこしゆとりがあるので池を作りたいと考えています。 飼うものは主に鯉です。「飼う」ことが目的なので、池自体の形や装飾はいたってシンプルにするつもりです。 「穴掘って、コンクリートで固めて、排水ルートを確保する」くらいでいいかな、と思っているのですが、 (1)「これはしておいたほうがいい」という事は何かありますか? (2)業者に依頼するつもりですが、自力でもできることでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。 また、成功例・失敗例も聞かせてください。

  • 色の白い小さな虫

    先日、おしゃれを言われるカフェにいったのですが そのカフェの庭には池があり、鯉が数匹いたのですが、 色の白い小さな虫がたくさん飛んでるのが見えました。 汚い川の橋にいるような虫です。 時期は冬です。 これってそうとうこの池は汚いということでしょうか? それとも池ならそんなものですか?

  • 鯉の皮膚?がむけて怪我をしています。

    鯉の皮膚?がむけて怪我をしています。 20年以上庭の池で飼っている鯉なのですが、夕方見たら背中の頭の方に大きく皮膚?が剥がれていました。目と目の間にも剥がれた傷があります。たぶん飛び跳ねて石にぶつかったのだと思います。背中の傷はそれなりに広いです。両方とも薄皮一枚剥がれたという感じで血は出ていません。今は元気に泳いでいて食欲もありますが、このままにしておいて大丈夫なものでしょうか。

  • 金魚の引っ越し時期とサイズは?

    メダカくらいの大きさの和金を、三十数匹譲っていただきました 丁寧に水あわせを行って、60cm水槽に入れて皆元気です 当然このまま大きくなると60cm水槽では過密なので、庭の池に時期を見て移そうと思います 移す時期(季節)はいつが適切でしょうか? また、金魚の大きさはある程度のサイズに育ってからの方が、負担が少なく落ちにくくなるでしょうか?

    • 締切済み
  • 納豆菌

    納豆を洗ったスポンジに納豆菌が繁殖しました。 除菌ができる食器洗い洗浄液等を使えば死滅できるででしょうか?

  • 納豆菌は自然にやさしい?

    よく水質改善に効果ありと言われている 納豆菌ですが、あれはなぜ水が綺麗になっているのでしょう?汚れを絡め取っているんでしょうか? それなら汚れを一箇所に集めただけですからそれ程改善はしないように思えるんですが・・・ それと納豆菌は川に散布する時自然に害はないのでしょうか?回答よろしくお願いします

  • 納豆菌についてなんでも知りたい

    納豆菌についてなんでも 知りたい

  • 納豆菌はどこに一番多くいるのか?

    高校の研究で納豆菌がわらにいることは調べました。 しかし藁のどこに一番多くいるか分からなかったので教えてください。 一応茎・葉・穂の3部位に分けて調べてはみたのですが際立った違いがなくて苦戦しています。 (それとも違いはほとんどないということなのでしょうか)