• ベストアンサー

誤って通勤手当を多くもらっていた時の保険料

来週退職することになりました。 会社で退職手続き中に、私の通勤手当が過去2年間において、1ヶ月1万円ずつ多く支払っていたことに気づいたそうです。 原因は給与システムの不具合だそうです。 去年の12月までは年末調整も済んでいるのでしょうがないとして、今年の1月から今までの払いすぎた分10万円を返却しろと言われました。 私は返却する義務があるのでしょうか? また、交通費を多くもらっていた分、健康保険・厚生年金・雇用保険も多く払っていたのではないかと思うのですが、それは返却してもらえるのでしょうか? あまり詳しくないので会社に丸め込まれそうで怖いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。 ・税金  特殊な例(極端に遠隔地から通勤されていて、かなり高額な通勤手当をもらっている場合です)を除いて、一般的に通勤手当は非課税所得ですから、税金の対象になりません。ですから、税金については影響がありません。 ・社会保険料  例えば健康保険ですと、「健康保険法」に基づく健康保険に加入されている場合を例にとりますと、法の42条に書かれていますように「標準報酬月額」を求めて、それに定率をかけて保険料を算出します。  この「標準報酬月額」を決める際は、固定的賃金を元に決められるのですが、固定賃金とは、基本給・家族手当・役付手当・通勤手当・住宅手当など稼働や能率の実績に関係なく、月単位などで一定額が継続して支給される報酬をいいます。http://www.houko.com/00/01/T11/070.HTM#s3  ですから、健康保険については、過去の保険料に影響していると思われます。それは、清算してもらわないと損をする可能性がありますから、申し出られればよいと思います。  多分、社会保険料を返却するのは無理だと思いますから、過払いになっていた通勤手当の返却額と相殺してもらうわけです。  がんばって交渉してください(>_<)  

zabooon
質問者

お礼

なるほど。 その方向で交渉してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.2

保険料等についてはno.1回答者さんの通りです。 返却する義務があるのかについてですが、これは有ります。 間違って払われていた額は、とうぜん交通費としての会社規定の額を超えているわけですので交通費とは認められませんし、既定の給与でもありませんので、自ずと民法上の不当利得ということになります。 請求されたら返還の義務が生じるほか、不当利得があることを知った上で返還を拒んだ場合には利息や損害賠償を追加請求されるおそれもありますので留意すべきです。 また、これを何らかの手段で会社に返還をあきらめさせて、晴れて正当な収入となった場合には、その額は給与と見なされて所得税の対象になると思われます。 去年以前の分について会社は返還させないようですが、それも厳密には所得税法違反ということになりそうです。(放置しても追求されることはまずありませんが) 対処法としては、先に回答されているように返還額から保険料控除の差額等を相殺した額を債務と認めた上で、分割弁済を認めさせ、今後の給与からの差し引きで返還することを承諾する、という方法などが考えられます。

zabooon
質問者

お礼

できれば返してほしいんだけど、という感じだったので返さなくてもいいのかと思っていました。 返さなければいけない物なんですね。 ありがとうございました。 来週退職なので、退職後に一括で銀行に振り込むように言われました。 マイナスの給料明細をくれるそうです。 交通費がマイナスの明細なんて、まるで私が悪いことをしたみたいでなんか嫌なんですけどね。

関連するQ&A

  • 通勤手当について

    数日(3、4日)勤務した場合の通勤手当は、定期の金額から日割りされるものなのでしょうか? それともキチンと勤務した分の通勤手当を請求出来るものなのでしょうか? 先月勤務していた会社が事業縮小する事になったので、退職しました。 会社の給与締め日が20日なので、21日以降も数日勤務して退職したのですが、その数日分は通勤定期を利用せず、通勤していました。 通勤手当は全額貰えるという契約を結んでいます。 通勤手当は通勤した日数分を全額貰えるのでしょうか? それとも定期を日割りした金額しか貰えないのでしょうか?

  • 退職した際の保険料・給料・通勤手当 等について

    8月5日付で退職しました。 給料は20日締めです。 (1)まず、保険についてですが、この場合、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、住民税は1ヶ月分引かれてしまうのでしょうか。 (2)次に、給料についてです。7月21日~8月20日の就労日数は23.5日(土曜出勤と木曜半日出勤、8月13日(土)盆休みのため)ですが、5日で退職のため、出勤日数は13日です。そのため、月収(年俸のため毎月一定)の13/23.5を受け取ることができると思うのですが、どうでしょうか。 (3)最後に通勤手当についてです。7月25日(月)から有給休暇に入っているので、実際に出勤したのは、3日ですが、通勤手当は、3/23.5しかもらえないのでしょうか。 以上、3点について、暇なときに教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 社会保険料を返すって?

    今年の7月から先日まで契約社員として働いておりました会社を退職しました。 色々と事務手続きがあるようですが 「社会保険料を返してもらわなくてはいけない」と 言われました。「詳しくはまた連絡する」と言われたのですが、返すってどういうことなのでしょうか。 また、8月分として振り込まれた額は 基本給14万円強 通勤手当3万円強 です。 そこから引かれた額は 厚生年金16296円 健康保険料7920円 雇用保険料1225円 です。 なぜこんなに引かれているのかもよくわかりません。 こういうものなのでしょうか。

  • 出産手当金について

    妊娠、出産に伴う手当について質問です。 現在社会人3年目ですが、1年目は厚生年金がついておらず、国民健康保険に加入していました。2年目に転職し、以降会社で厚生年金に加入している状態です。 恥ずかしながら、今まで国民年金の支払いは一度もしていません。2014年4月15日に出産予定です。 給与が20日締めのため、できれば2月20日か、3月20日で退職を考えています。職業はシフト制で完全週休2日です。 会社の休みが木曜日のため、3月20日退職の場合、ちょうど木曜日に当たるため、3月20日に週休2日のうちの1日をそこに使おうと思いますが、それで大丈夫ですか?これは公休にあたるので、お給料支払い対象となり、出産手当金の条件の"退職日に仕事をしない"に当てはまらないので支給対象外でしょうか? また、出産手当金を受け取る場合は扶養に入れないとのことですが、その期間は国民健康保険、国民年金の支払いが必要になってくるのでしょうか? また失業保険を受け取る場合を考えると負担はどれくらいになりますか? 今まで一度も国民年金を支払っていない場合、手当金や失業保険は受け取らない方が得な場合もあるのでしょうか? 私の給与明細ですが、 基本給26万円 通勤手当5000円 住宅手当1万円 健康保険15000円 厚生年金25000円 雇用保険1500円 です。 長くなりましてすみませんが、是非アドバイスいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 社会保険と雇用保険について教えて下さい

    アルバイトで今年の1月から入社していた会社を6月末で退職(会社都合)となったのですが保険各種に入っていなかったのですが上司から退職後に雇用保険の適応が出来るという話を頂き、甘えてしまって適応出来るようにしてもらいました。 半年分遡って支払う事で適応してもらったのですがあまりにも保険料が高く感じるのですが詳しい方教えて頂けないでしょうか? 給与所得としては総支給額が6ヶ月の平均で320000円ほどです。(交通費込み) 内約で すが 平均として 源泉徴収税 8910円 雇用保険料 4120円 社会保険料 33932円 厚生年金 58208円 合計 105170円 の6か月分で63万ほどの支払いが必要と連絡がありました。 そのせいで6月分の給与が丸々入ってこないという状態になりました。 一応雇用保険は適応されていてハロワに説明会に行き,離職時賃金日額は10681円で基本手当て日額が5818円と書かれていました。 会社自体正直ブラックの気がしていてここからが質問なのですが 1 この金額は妥当な金額なのでしょうか? 2 健康保険と厚生年金の加入は会社の条件なのはもちろん把握しています。(入社時にその旨の話がなかったので現在まで放置でした。)ですが雇用保険を遡って支払う場合も厚生年金、健康保険は強制加入なのでしょうか? 雇用保険もおおよそ全額で50万程度なのでこの支払いのほうが多くびっくりしています。 6月の給与が入ってこないとは考えていなかったので非常に困惑しています。 詳しい方ご回答宜しくお願いします。

  • 通勤手当

    5月26日に退職をし通勤手当(JRと東京メトロの通勤手当)を5月分もらって いないため請求したいのですが 1か月分の通勤手当を請求していいのか、 1か月分の通勤手当の26/31分を請求するのか、 月の稼働日が21日で17日分働いたので1か月分の通勤手当の17/21分を請求するのか いくら請求するのが正しいのでしょうか。

  • 非課税通勤手当と通勤手当が同時に支給されることってあるのでしょうか??

    質問はタイトルの通りです。 3月16日~4月15日までの給与明細を今日確認したところ、 通勤手当 16,100円 非課税通勤手当 44,460円 が同時に支給されていました。 これっておかしいことだと思うんですけど実際どうなんでしょうか??もしかして会社側の振り込みミスとかですか?仮に振り込みミスの場合、給料からいずれ差し引かれてしまうんでしょうか・・? ちなみに私は3月4日にいまの会社に入社し、 3月4日~3月15日までの給与明細には通勤手当だけしか支給されていませんでした。 これは一体どういうことなんでしょうか?誰か教えてください

  • 給与の社会保険料について(長文になります)

    おはようございます。小さな会社でオールマイティーに仕事をしている者です。 20日〆の25日にうちの会社では給与を出しています。基本給+一か月分の通勤手当+その他もろもろ・・・ 今月25日支給の給与から一か月分の通勤手当ではなく三か月分の通勤手当になりました。(三か月分の定期券をかうべし!!ということです)今月25日の給与に三か月分の通勤手当を支給し、また三ヵ月後に通勤手当が支給ということのようです。 上記のケースの場合健康保険・厚生年金・雇用保険は毎月どのように処理していけばよろしいのでしょうか・・・ 基礎はできるが応用力はどうやら私にはないようなので・・・どうぞ宜しくお願いします。

  • 退職時の書類や手続きについて

    退職時の書類や手続きについて 昨年12月1日からパートで勤めていた会社を今年1月20日で退職したのですが、経理が他営業所にあるため手続きに時間がかかるとのことなので、まだ会社から全ての書類は受け取っていないのですが、給与が20日締めの27日払いなので、今日1月分の給与だけは受け取りました。 社会保険は1月の給与明細書の通りだと健康保険・厚生年金・厚生年金基金・雇用保険は引かれています。 保険証は会社に既に返却済みで、年金手帳も既に会社から返却されています。 あとは離職票等を受け取るのだと思うのですが、その際会社から受け取る必要があるものは何点あるのでしょうか?

  • 通勤手当と社会保険

    こんにちは 現在の会社からの給与明細に基本給と職務手当、残業代、通勤手当という項目があります。 社会保険の標準月額を決める際、通勤手当を含めた支払額で標準月額を決定すると会社から説明されましたが、正しいのでしょうか。 そもそも通勤手当は経費ではないのでしょうか。