• ベストアンサー

人の外見を見ると、生き様がわかりますか?

tewpiの回答

  • tewpi
  • ベストアンサー率36% (255/707)
回答No.8

人間の内面や生き様って外見に現れるっていうのは、ある程度事実だと思います しかし、その反面「人は見かけによらない」ってのも往々にして当たってる事実でして・・・ だから世の中って難しいんですよね もしも外見や物腰から全て判断できるなら、世の中詐欺師もいなくなるんでしょうが・・・

関連するQ&A

  • 好きなタイプを聞かれて「外見はこだわらない」という人

    よく好きなタイプを聞かれて「性格がよければ外見はあまりこだわらない」という人結構いますよね?ひどい人になると「外見は全く関係ない」とまでいう人もわりといますね。 それって本当ですか?外見をどうこういうよりそういうといい人っぽく見られるから言ってるんじゃないですか? 性格さえよければどんな外見でもいいんですか? 関係ないといいながら実際はここまでは許せるとかここから許せないとかいうラインって絶対にあると思うのですが。 「あまりこだわらない」というのはまだ判っても「全く関係ない」なんてありえないと思うのですが。 そういう人に限って理想の芸能人を聞いたりすると 一般的に男前だったり綺麗な芸能人だったり普通より 外見が優れている人だったりしませんか?それを指摘すると「あくまで顔じゃなくて性格で選んだ」と言ってるけど外見は似ている人はいるとはいえ基本的には同じ外見はなく100人いれば100通りの外見がありますが性格はそこまで人によって違いますか? 例えば貴方がこの人外見きついなと思う人が他のどの 人よりも性格がよくて他の面でも魅力的であればつきあえますか? 自分はどんなに性格が最高で魅力的であっても、自分が外見を気に入らなければ付き合うのは無理です。 もちろん人間的にすばらしいので友人としては問題ないですが。

  • 外見にどうこういう人

    今日、会社帰りの電車内で私から見て対向側に途中乗車して着席した男性が居ました。その方は見た目は30代くらいで仕事帰りの風貌でしたが、顔や腕全体に大きなアザみたいのがあったんです。それを見た私の隣に座っていた会社員らしき3人組みがニヤニヤ何やら影口どころか他の近くの乗客にも聞こえるくらいのトーンで「見ろ、キモ、やばい顔だろ・・・」というように男性の悪口を言っていたんです。他の乗客は聞こえても知らんふり。私はそれを聞いて苛立ち、思わずうるせーなぁと渇を入れたい気分でしたが、こういうのを見てすごく人間的にそいつらが器が小さく思えて滑稽でした。人の外見や先天的などうにもならないことにとやかく言うなんてどうかしていると思いませんか?見ず知らずで内面やその人の生き様も知らないくせに見た目でどうこう言う連中こそが頭がおかしいですよね。私は人の悪口が嫌いなので久しぶりに腹が立ちました。男性は気にせずに乗車していましたが、やや動揺しているのかたまに彼らを見ていました。

  • 中身が良ければ外見も何とかするのが普通でしょ?

    人は見た目よりも中身って言うけど、中身がいい人は見た目も向上させようとするでしょ? 髪型や服装、女なら化粧に気をつかって、顔面がブサイクでもそれをリカバーしようとするはず。 「人は見た目よりも性格とか中身!」って言い放って、何の抵抗もしてない見た目の悪いブサイクは中身も絶対悪いよね?

  • 人に外見しか評価してもらえず悩んでいます。

    人に外見しか評価してもらえず悩んでいます。 20代女性です。 男性女性問わず、見た目しか見てもらえず、生きるのが辛いです。 見た目が良くても性格が悪い人をたくさん見て来たので、性格がねじ曲がらないように、中身については気をつけて来ました。 何をもって性格が良い悪いと言うのかは分かりませんが、私は人に悪意を持たず、人に優しく生きて来ました。 ですが、私がどれだけ何を頑張っても、 周りは見た目しか評価してくれません。 例えば、同性と友達を作って、ご飯を食べに行くと、 え!○○さんみたいな美人でもそんなの食べるの? と言われたり、憧れていると普通の友達なのに言われたり、 男性に告白されても、理由を聞くとみんな顔がタイプ、とか。 誰も中身について言ってくれる人はいません。 勉強や運動を頑張っても、誰も努力を認めてくれず、なぜか見た目が良いから面接に通って良い大学に入ったんだ、とか、 謎の理屈と見た目をくっつけられて、 結果、 綺麗な人はそれだけで楽に生きられていいよね と言われることもあります。 普通にアルバイトをしているだけなのに、 あなたみたいな美人がこんなところで働いているのはもったいないわ、 と見ず知らずのお客さんに何度も言われます。 見た目だけの薄っぺらい人間と言われるのが嫌で、昔から勉強に運動に、苦手なことも頑張って来ました。それでも結局見た目でしか見てもらえません。 良い会社に入ってもそれは顔が綺麗だから、 良い大学に入っても顔が綺麗だから入れたそうです。 影でどれだけ私が努力しているか知りもしないのに、見た目だけで生きてていいね、悩みがなさそうで羨ましいわ、と周りは言います。 私は自分の顔がブスだとは思いませんが、周りが言うほどのレベルではないと思います。 そんなに美人なら今頃芸能人にでもなっていたはず。でもそうではないのだから、そこそこ可愛いけど、芸能人になれるレベルではないと思っています。 周りからの評価や期待値が高くて、生きづらいです。 いつになったら私の中身が好きだと言ってくれる人に出会えるのか…と。 ようやく私の見た目ではなく、中身が好きだと言ってくれる男性と出会い、お付き合いをしました。しかし、その人も結局、見た目が好きと後になって言いだしました。 私が少し太ったら、君は美人なんだからもったいない、とか。 私からしたら周りからもう見た目が良いから○○した方が良いとか、とにかく余計なことを言われるのがストレスでたまりません。 私が絶世の美女なら世界は違っていたのに、 一般の中で中途半端に可愛いレベルなので、 こんなに苦しいんだ…と思います。 私はどうしたら良いのでしょうか?

  • 外見が全くタイプではないけど好きになれるか

    お見合いパーティーで 見た目は太っていて以前の自分だったら絶対に選ばないタイプの人にメールをするか迷ってます。 今30代なのでやはりあれこれ注文をつけている場合ではない気がしてます。 完全にその人の中味をみてわるい人ではない気がしたので… 自慢げな人ではないですし、頭が良さそうですし、仕事のことも尊敬できる感じです。 ただ見た目が体型が…顔が… キスできるかわかりません。身体の関係も不安です。 こんな気持ちの迷いがあっても 実際付き合ってみたら好きになれた方はいますか? 外見が全くタイプではないのです。

  • 好きな人には絶対に気づかれたくない

    好きな人ができても絶対に気がつかれないように、目もほとんど合わせられないし、誰よりも冷たくします。 見ていたいのに、見られなくて記憶にもあまり残らなくなってしまいます。 理由は昔、私の気持ちが気づかれて、好きな人の友達が「あいつ(私)が好きらしいよ」と言ったのに対して、私の好きな人が 「冗談じゃねぇよ。勘弁してくれよ」と言ったからです。それからずっと冷たくしています。冷たいといっても、向こうは何とも思っていないので、私の方が辛く感じるだけです。 私は好かれてもうれしくないようなタイプだし、本当は誰も好きになりたくないのだけど、なぜか誰かを好きになってしまって嫌です。あれから、気持ちがバレると嫌がられるだろうと思って、絶対にバレないようにしています。友達や誰かにも、恋愛にすら興味の無い振りをしています。 誰かに告白されても信じられません。好きなら付き合うのですが、まず好きな人から告白されることは無いです。告白されると、いつも「何て女性の趣味が悪いんだろう、私のことを好きだと思うなんて絶対におかしいし、本当の私の嫌な部分をあまり知らないからそんな事を言うんだ」と思い、決まって「絶対私なんてやめたほうがいいから」と言う事もあります。 学校に行っていれば、「クラスにもっとカワイイ子がいるのに何を言っているんだ」と思ったり、単純にクラス中で一番や二番など見た目でかわいい子がモテるものだと思い込んでいます。   外見も最悪だし、性格も悪いし、いいところなんて何もないといつも考えていて、告白されると罰ゲームだろうと思う時もあり、本気で言ってくれていたら悪いなぁという感じです。私はこのままでいいのでしょうか。 何かアドバイスお願いします。

  • 外見が良くない人が成功できる方法って?

    人は外見で判断することがほとんどだと思います。 背が高くて、見た目もよければ人生の半分は成功だと思います。 それで、逆に背が低くて、見た目もそんなに良くない場合は人生の中で成功できるのでしょうか? 実際に、そのことが原因でつらい経験を数々してきて自暴自棄になっている人がいます。 きっと、回答をしてくださる方の中には、人生の成功は見た目で決まらない、性格や 才能だって関係しているんだから・・・といわれるでしょう。 そんなことは百も承知です。 でも、本当に人生は見た目なんです!!!! だからこその目からうろこの回答を求めています。 よろしくお願いします。

  • 人見知りが激しい

    こんばんは、私は22歳の男子学生です。 私は昔から人見知りが激しく、街の中で知っている人を出会っても、 避けることが多かったです。 今でも見てみないふりをしてそのまま行ってしまったりと 自分としても情けないです。顔見知り程度なら、それでもかまわないかもしれませんが、ある程度の知り合いだと恥ずかしいことです。 もちろん、親友や気の置けないクラスメイトであれば、 話しかけたりできますが、 それほどの付き合いでない人に対しては、会釈すらできません。 目を合わしておいて避けるのはあれなので、見てみないふりをしてしまいます。実際に話してみたらちゃんと話せるであろうけど、 第一歩が難しいです。 そして、いつも向こうからも声をかけてくれないんだし、 それなりの関係かぁーっと言い聞かせてしまいます。 本当は話をして仲良くなれればいいんですけど。 特に、女の子に対しては声をかけるのは難しいです>< 内なる自分としては冷たい人間ではなく、フレンドリーで おしゃべり好きでいろんな人となかよくなりたいのですが、 外では、生真面目で、大人しくなってしまいます。 だからこの差がとても辛くて こういう自分が大嫌いなんです。 そして、このような性格が人との付き合いを制限してしまっていると 思っています。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、 何かアドバイスがあればください。

  • カッコ良い生き様、変わりたいのに変わりきれない

    20代男です。 3年ほど付き合った女性と別れてから、色々なことを考えています。 もちろん復縁についても考えていますが、別れる前後の自分を振り返るととても魅力的でカッコイイ男ではありませんでした。 元カノと出会った時の自分の方が輝いていたし魅力的だったと思います。 自分としては昔よりも仕事に一生懸命に取り組み、もともと趣味だった筋トレに関しても更に熱を込めています。 仕事も筋トレでもパワーアップしたと思います。 周りも認めてくれるようになりましたが、、、 どこかしっくり来ません。 全て恋愛を軸に考えすぎな部分もあると思います。 復縁したいと言う気持ちが残り過ぎているのも原因だと思います。 元カノとは別れる前後、何度も話し合いをしました。 最後の最後まで多くのことを伝え続けてくれましたが、その中でも心に残っているのが 「生き様を褒められるような、自分に自信のある、あなたにしか出来ないことが出来るような人になって欲しい」 という言葉です。 少なくとも、今の自分を自分で見つめ直して成長しなければ元カノとの復縁はおろか、新しい恋人が出来ても自分の弱さ、課題が残ったままになり、また別れてしまう予感がします。 広くは、仕事でもいつか壁にぶつかりトラブルが起きると思います。 恋愛に限らず、弱い自分を克服できていません。 人生レベル、は大げさかも知れませんが、自分にとって試練の時期だと思います。 毎日考えますが、正直迷っています。 何が足りないのか、そもそも何を考えれば良いのか。 人間として、男として、カッコ良く、優しく、魅力的な人になりたいです。 質問文から感じた私への印象や、魅力的な人になる考え方などご意見をいただけると嬉しいです。 私が思うに ・辛くても逃げずに我慢も必要。自分を信じて進み続ける中で掴める何かがあるのではないか。 ・周りの人に感謝を忘れず、見返りを求めない、相手に何か温かいものを与えられることを常に意識する。 ことが最低限必要かな。と思います。

  • イケメンと言う言葉が流行りだしてから外見重視になってきましたか?

    イケメンという言葉が流行りだしてから外見かっこいい人が好きと言い易い環境になったのか、以前は外見より性格と言う人が多かった気がするのに、最近はイケメン好きとかかっこいい人が好きと言う女性が増えた気がしますが気のせいですか?(実際にイケメンが以前より増えて来た気がするの気のせいですか?)