• ベストアンサー

国公立と私立の選択と数学

私、現在高1です。難関私立大学の進学を希望しているのですが、面談で担任の教師に「普通は高2の夏までは国公立を目指すものだよ」 と言われたのですが、私立大学の受験科目を集中的に勉強するのと、高2の夏までは全科目こなすのではどちらがよいでしょうか? あと、私立を目指した場合、センター以外で数学は必要ないのですが、どのように勉強を進めていけばよいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • sum1
  • お礼率53% (15/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#2です。 >今の時期に私立に絞ると国公立が狙えなくなるのですね。。 断定は出来ませんが、私立に絞ると、一般の国公立大で使う科目でも私立には使わない科目…がおろそかになってしまいますよね。 1・2年はまだ基礎定着の時期だと思うので、3年からその科目を捨てるならまだしも今の時期から捨てると、取り返すのは難しいかと… >その代わり難関私立に合格しやすくなるのでしょうか・・? その大学に絞った勉強法であるのならばやはりそうなると思います。 >私の学校はそこまで進学校でないため、数学は教科書の基本レベルの授業なのですが、大丈夫ですか? どのレベルの問題を扱っているかわからないので何とも言えないのですが、不安であればセンター向け(あるいはセンター以上二次試験以下)の問題集を買って、毎日少しずつでも解いてみるとよいと思います(学校でその時々扱っている範囲をやるか、または時間を置いて復習として)。 2年になって難しいなと感じたらそれで演習してみて、解けなければその分野を、その本が解けるくらいまでしておく…というのをどの分野でもやっていればセンターは演習程度で大丈夫だと思います。 余談ですが2年の頃数学をサボり、3年で慌てたので…1・2年から、日々積み重ねてやることが大事だと思います^^;

sum1
質問者

お礼

>1・2年はまだ基礎定着の時期だと思うので、3年からその科目を捨てるならまだしも なるほど・・・。捨てずにある程度はやったほうがいいのですね。 数学は問題集を少しずつですね。やってみます! 回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • googuido
  • ベストアンサー率18% (41/224)
回答No.6

あなたがもし経済学部を志望しているのならば、入学してからの数学の使用は不可避ですので、最低限やっておいたほうが良いです。数学がちんぷんかんぷんだと、必須の基本科目をとるのにも苦労します。 そして、それ以外の学部でも、(文学部心理学科、各学部の卒業研究など)数学というものは意外と必要になったりします。 ですから高校二年までの夏は最低限数学はやっておいたほうがいいかもしれません。ちなみに大学に入ってから古典や世界史、日本史は文学部以外はまず使いません。

sum1
質問者

お礼

法学部を志望してるので数学はそんな必要ないかもしれません・・・。 大学に入った後の考えも大切ですね。 回答ありがとうございます。

noname#188374
noname#188374
回答No.5

今国公立大学はセンター試験で五教科七科目(文系は社会を二科目、理系は理科を二科目)を課す大学が増えてきています。 それに対して多くの私立大学は文系なら国語、英語、地理歴史、理系なら数学、理科、英語の三教科三科目です。 最初から私立大学しか受けないと決めていて、親もそれを認めていてくれるのなら、数学や理科などはやらなくても構わないと思います。 また、数学を勉強しなかったら私立に合格し易くなるかという話ですが、これは個々人の問題で教科を絞って勉強しても、その努力が大学の合格ラインに達するほど出なかったら落ちますし、数学など全教科を満遍なくやっても合格ラインに達していれば合格します。 私立のみを受けるのなら数学などに労力を注がないやり方が「効率がいい」だけです。 自分は私立文系受験と決めていたので、数学の勉強はあまり熱心にはやっていませんでした。 ただ、理科(生物)は興味があったのでそこそこ真面目にやっていましたが。 センターもそもそも数学は使わないと思っていたので受けていません(センター試験は私立のセンター利用入試に使うつもりで受験しました)。 でも今は何故か某国立大学に通っています(笑)

sum1
質問者

お礼

ふむふむ・・・えぇ!?Σ な回答ありがとうございます。 要は合格ラインに達するほどの努力なのですね。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.3

#1です。 >早稲田は数学で受験ということですが、古典も受験科目だということは文系でしょうか・・? そうです。 私が現役の頃は、私立文系の受験科目は英語(外国語)、国語が必須で、社会科(世界史、日本史、地理、政治経済などから1科目)または数学を選択するというケースが多かったのですが、元理系で国立至上主義の進学校に通っていた私は、全教科満遍なく勉強していたので、選択科目は過去問で傾向をつかみ、一番楽そうな科目を選んでました。 例えばA大は数学、B大は世界史、とかね。 そのお陰もあってか、受験した大学はほぼ合格できました。

sum1
質問者

お礼

なるほど。元理系だったのですね。 進学校は全教科満遍なく勉強してる人が多いので強いですよね。。

回答No.2

「高2の夏までは国公立を目指すもの」…『普通』ではない気がしますが…^^; もし国公立は絶対に行かない、私立だけと決めているのなら私立大学の勉強だけで構わないと思います。 赤点を取ると面倒なので最低限はやっておいたほうが良いでしょうが… ただ、今の時期から私立の勉強だけをするのであれば後々国公立を目指すのはかなり難しくなると思います。 「この大学に入るために高校に来たんだ」くらいのお気持ちであれば大丈夫でしょうが、もし国公立も行きたいかも…という気持ちがあるなら今から私立だけは危ないかと思います; 数学ですが、得意ならセンター対策は3年になってからの過去問演習だけでいけると思います。 苦手なら基本問題集も少しずつ解いてくと良いでしょうが、数学自体得意なのでしたら2・3年でもしっかり授業に取り組めば、あとは過去問(または類するもの)で演習を積めばセンターは問題ないと思いますよ。 参考になれば幸いです。

sum1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の時期に私立に絞ると国公立が狙えなくなるのですね。。 その代わり難関私立に合格しやすくなるのでしょうか・・? 数学のセンターは3年からでいいのですね。私の学校はそこまで進学校でないため、数学は教科書の基本レベルの授業なのですが、大丈夫ですか?

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

>「普通は高2の夏までは国公立を目指すものだよ」 あなたの通われている高校またはその先生のポリシーでしょう、それは。別に“普通”なことではないと思います。 私立単願を決めていて、もはやその考えを変えることはない、というのであれば、他の教科は赤点とらない程度に勉強し、受験科目に絞って勉強した方がいいでしょう。 ただ・・・ センター以外で数学が必要ないということですので私立文系を目指しているものと思われますが、私立文系の数学の入試問題はかなり簡単ですので、ひたすら暗記しまくるだけの社会科より勉強時間は少なくて済むんじゃないかなぁ、と思いますが。 私は早稲田大学は数学で受験したけど、1日に1問くらい問題を解いてカンを鈍らせないようにしていた程度で、時間にしたら10分も勉強してなかったと思います。その分、英語や国語(古典)に時間を割けたのでだいぶ楽でしたよ。 もっとも、20年以上も前の話ですから、参考程度に。

sum1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通なことではないのですね。 早稲田は数学で受験ということですが、古典も受験科目だということは文系でしょうか・・?

関連するQ&A

  • 国公立か私立か

    年齢は一浪ですが、今年初めて受験する者です。 自分は高1のときに中退して、去年高認をとりました。 きちんと勉強をし始めたのは今年に入ってからです。 志望は国公立の経営学部・学科なのですが、 一年で国公立を目指すのはムリなのではないか…と不安になってきました。 今の実力(偏差値)は以下の通りです。 英語50・国語58・理科(生物)57・社会(世界史)45・数学40 数学は好きなのですが、全範囲に手がまわっていません。 なぜ国公立を選んだかというのは ・これといった不得意科目はないが、得意科目もないと思っていた ・高校中退というコンプレックス が主な理由です。 でも全範囲をやろうとして結局できなかったとなっては怖いです。 また、やるからには中堅以上の大学を狙いたいと思っています。 どうしても来年大学に入りたいです。 私立に絞るべきか、このまま国公立狙いで進めていくべきか… みなさんはどう思われますか? 補足しますので、足りないことがあれば言って下さい。

  • 英語科から国公立・私立大学受験

    私は私立高校の英語科に通っている高1です。 英語が好きで英語科に進学しましたが、大学進学を考える時期になり 国公立か私立で悩んでます。 英語科は難関私立の合格を目指して授業が行われていて 英語科から国公立に進むことはかなり厳しいと考えられます。 将来は子供とふれあい、英語をばりばり使う仕事に就きたいと考えています。 今、何になりたいか決めるわけでもありませんが、学部などを考えたら ある程度絞って進路を決定しなければいけないと思ってます。 でも英語はコミュニケーションのツールなので専門分野もあればと思ってます。 そこで、国公立で学ぶか、私立大学に進学するか。 また学部はどうすればいいでしょうか。 もし国公立受験をするなら、難関私立の合格を目指す英語科でも 十分可能でしょうか。 (本人のやる気次第ですが…。) ちなみに塾は行ってません。

  • 国公立か私立か

    大学受験生の者です。今、大学受験で国公立にするか私立にするかで悩んでいます。私は文系なのですがセンターで必要な数学、理科があまりに苦手だからです。偏差値は最近のマーク模試で40くらいです。しかし文系教科がいいので5教科7科目の偏差値は57くらいです。文系科目が得意なのを生かして私立を目指すべきか国公立を諦めずに目指すのかどちらがよいのでしょうか?

  • 数学頑張って国公立を狙うか諦めて私立にするか…

    こんにちは。受験直前期に今更何言ってんだとも思うんですが、 私は数学ができません。文型教科の偏差値は60~65くらいあるんですが 数学はめっきりでIAIIBともに40とか37とかとにかく酷いです。 大学は、国際政治について学びたいと思っていて、今のところ関学の法学部政治学科や同志社の法学部政治学科(後者は難しいですが)を志望してるんですが、弟が野球推薦で私立の高校に通うと言っていてそっちの学費が年120万くらい必要らしく、姉弟合わせてだと大変な額になると思うんです。そこで国公立も視野に入れようと思ったのですが、上記の通り数学がまったくできないので(マークでこの偏差値です)センターでもこのままだと平均なんてとてもじゃないけど取れないです。 そこで冬休み数学だけに集中してセンター対策をして国公立を目指すか、それとも負担を強いるのも承知で私立で奨学金をもらいながら勉強するか、今迷っています。 冬休みだけでセンター数学平均とれるようになるんでしょうか?? あと、田舎に住んでいるので自宅通学は不可能です。 よろしくお願いします。

  • 国公立コース 私立が第一志望

    文系、高校2年生の者です。 2年生になってすぐ、3年次のコース選択(国公立or私立)がありました。 そのとき私は行きたい大学が全然決まっていなくて、 お金の面のことも考えてとりあえず国公立コースにしました。 それから何ヶ月か経ち、 いろいろ大学を調べたりしてきた結果、 国公立に行きたい大学がありませんでした。 親に相談をしたら、自分が行きたいとこに行けばいいよ。と言ってくれました。 私は国公立コースを選択したのに 第一志望が私立になりました。 今さらコース選択を私立にしとけばよかった、とか後悔しても仕方ないのでそれはいいんですが、 国公立コースを選択していて 私立を第一志望なんて、できるんですか? やっぱり国公立と私立の勉強も大幅に違うかったりしますか? また、国公立コースなら私立コースにはない数学を勉強しなければなりません。 でもその間私立コースの人は文系科目をずっと勉強しています。 これって、不利なんですか? 私はどういう風に頑張ったら私立の勉強も、国公立コースの勉強も 頑張れますか? アドバイスなどお願いいたします。

  • 私立と国公立の違い

    私は今高2です。一応進学校なので、そろそろ大学受験を考え始めました。 しかし、初めに早稲田大学のオープンキャンパスに行ってしまったせいか、国公立の大学が、あまり活気がないように見えてしまいました。 やはり、『私立』と『国公立』では、学校の雰囲気って違うものがあるのですか? 国公立の大学があまり活気がないとゆうのは、間違ってますか?

  • [大学受験]国公立か私立か

    こんばんは。 今年一つも大学に受からなかったので河合塾で浪人することを決めた者です。 今、志望校を国公立にするか私立にするかで悩んでいます。 哲学を勉強したくて 国公立では首都大学東京、私立では上智か慶応を目指そうと思っています。 親は国公立に行って欲しいと言っています。 僕もお金の事で現役の時に迷惑をかけているので、そうするのが良いと思うのですが 「科目数が多いから難しいのでは?」 と心配しています。 何故かというと現役の時は私立専願で理系の勉強は全然してこなかったからです。 学校では高2までは数学と生物はやっていましたが、3年になってからは全くやっていません。 それでも数学も生物も苦手ではありませんでした。むしろ割と出来た方です。 ただ、1年間でそれらをセンターレベルまで高めたうえで2次試験の対策もするとなると、 1年間全くやってこなかったというのはまずいような気がします。 ちなみに首都大学ではセンターは5~6教科から6科目で配点は600点満点です。 そこでお尋ねしたいのは こういうケース、つまり私立から国公立に変えるのはどれくらいリスクが高いのか。 ということです。 「そんなの自分の努力次第だ」という声もあるかもしれませんが、 「無謀だ」と言われるまでのレベルでしたら考え直すべきだと思っています。 もちろん、やる気はあります。 偏差値は最後の模試で 英語/55 国語/57 世界史/56 です。 僕と同じような境遇の方がいれば是非とも体験談等お聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 私立文系から国公立文系へ

    今年1浪です。 高3時は私立文系で勉強を進めていたのですが家の事情で国公立文系を目指すことになりました 増える科目が数学1A・地学・公民 志望する首都大学東京 都市教養学部 人文社会学科 で受験科目が <センター試験> 各100点で計600点 (英語・英語リスニング)・国語(現古漢)・日本史B・数学IA・地学・公民 <二次> 各200点で計600点 国語(現代文・古文)・英語・日本史 合計1000点 難易度が78% 増える科目が 数学IA:高1のとき学校の授業でやった以来まったく習ってない 地学:高2の時授業でやった以来 で公民にいたってはどれがいいのかわかりません。 予備校は代ゼミで一学期は私立文系で申し込んでしまい、2学期まで変更できないので2学期から国公立文系のクラスに入る予定です こんなんですがアドバイスください

  • なぜ私立大学より国公立大学の方が入学するのに難しいんですか?

    自分が考えている国公立大学が難しい理由は 1,受験科目が多いから 2,2次試験があるから 3,希望者が多いから だと思っています。 けど1にあるように受験科目が私立より国公立の方が多いんですから その分国公立は内容が狭く浅い問題がでそうな気がするんですが。 あと私立は3教科ほどしか入試に出ないので、 国公立に比べて受験勉強に飽きちゃいそうじゃないですか? 今自分は高1で志望校をそろそろ決めなきゃなと思っているんですが、 どうせ行くなら国公立の大学に行こうかなと思っています。 無知でごめんなさい。 回答よろしくお願いします。

  • 大学を辞めてどうしたらいいの?

    私は大学1年の女です。今とても悩んでることがあって、一人で決めきれないので、アドバイスください。 お願いします。 私の出身高校は県内有数の進学校で、就職したり専門学校に行く人は毎年数人です。ほぼ100パーセントに近い人が大学に進学するか、浪人します。 私は高校1~2年の頃は全然勉強しなくて、その高校では落ちこぼれの部類に入ってました。うちは貧乏で、大学は国公立しかいけないと親に小さい頃から言われていて、高1の頃は、私には国公立大学に入る学力がないから、専門学校にでも行こうと思っていました。 私は高1のときから観光に興味があり、将来はそっち関係に就職したいと思っていました。だから観光系の専門学校に行こうと思っていました。高2の秋まではそんな感じで勉強もせずに過ごしてきたのですが、高2の秋に担任の先生と面談したとき、担任の先生が私に「あなた、大学に行きなさい。」と言ってくれました。私は、勉強ができないから、先生方には見放されてると思っていたのに、担任の先生がそんなことを私に言ってくれてとてもうれしくて、それ以来大学進学を本気で考えるようになりました。 私は観光が勉強したかったけど、大学の観光学部などは私立大学にしかなく(いいところで立教大学とか)、私は私立大学にはいけなかったので、担任に相談したら、「何学部でもいい」と言ってくれました。 だから何学部でもいいから国公立大学に入ろうと思って高2の秋からがんばって勉強して、信じられないくらい順位も上げれることができました。