• ベストアンサー

雇用側としての社保等届出時期について教えて下さい

はじめての投稿です よろしくお願いします 当社では、本採用前に半月ほどの試用期間を設け、その後本採用という形をとっています 試用期間中の賃金形態は日給です 社会保険、雇用保険等の入社時に行う届出は、試用期間を含めて行うべきですよね ですが、賃金及び届出等事務処理を確実なものにするために設ける試用期間のつもりですから、その意味がなくなってしまいます(手続きをしてすぐにやめられてしまったり) こんな質問には常識的に 「面倒でも試用期間を含め雇用が始まった時点で届出をしなければならない」 という回答が正しいとは思いますが、現状としてどんな方法、考え方ができるのか、教えていただければ幸いです 社会保険の手続きは資格取得日含め5日間ですよね それなのに2年間遡ることが可能とはどう解釈すれば良いのでしょうか 5日以内に届出が原則ではあるが、試用期間など設けた場合にその”2年間”を利用することができるということでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 ご質問の件ですが、現実問題として、このようなケースは十分にありえますし、実際に散見されます。 禁じ手ではある、ということをくれぐれもご承知置きいただいた上でお読みいただきたいのですが、次のような抜け道が考えられないこともありません。 1. 当ご質問での「試用期間」に相当する部分のみ、別途に労働契約書を作成し、実習生やパートタイマーという名目で雇用する。 半月ほどの「有期契約」かつ「非・常用的雇用」という考え方になるため、この期間の社会保険・労働保険(雇用保険&労災保険)への加入は要しない。 2. この直後、1日の空きもなく本採用とし、その時点で社会保険・労働保険の加入手続きを行なう。 なお、本採用後に「試用期間」に相当する部分を設けることはできなくなる(そのため、就業規則等の改定を要する。⇒「試用期間」の削除 ⇒「試用期間」の絶対的な必要性は、法律上には記載はない。)。 社会保険の手続きに明らかなミスがあった場合、あるいは、意図的に手続きを怠った場合には、2年間遡って追徴されます。 これは決して、2年間手続きを後回しにできる、ということではありません。 したがって、大原則として、「試用期間」に相当する部分を設けようが設けまいが、社会保険や労働保険に加入しなければならない要件を満たせば、その時点で即、手続きを行なわなければなりません。 この点については、くれぐれもご注意下さい。

noname#199333
質問者

お礼

このような質問は非常識であるにも拘わらず、ご親切なご回答をありがとうございました 実は、数件のご意見を伺えれば、と考えてましたが、ここが常識的な方々のサイトであることにより、信頼性のある回答が得られることを再認識することができました ですが、そんな中でのkurikuri_maroon様のご意見はとても参考となりました 禁じ手であることをくれぐれも念頭におき、今後の参考としたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>社会保険、雇用保険等の入社時に行う届出は、試用期間を含めて行うべきですよね はい、社会保険の加入は正社員かどうかは関係なく、勤務時間及び日数が所定以上であり、かつ2ヶ月以上雇用される可能性があるのであれば加入しなければなりません。 つまり正式採用とはなんの関係もないのです。バイトであってもパートであっても加入させなければなりません。 >賃金及び届出等事務処理を確実なものにするために設ける試用期間のつもりですから、その意味がなくなってしまいます(手続きをしてすぐにやめられてしまったり) 意味は無くなりません。考え方が間違っているだけです。 >現状としてどんな方法、考え方ができるのか、教えていただければ幸いです 上記の通りしかありえないのです。違法行為をするのであれば別ですが。 >社会保険の手続きは資格取得日含め5日間ですよね それなのに2年間遡ることが可能とはどう解釈すれば良いのでしょうか 出来なくはありませんが、当然遅延したことの弁明はしなければなりませんよ。 >5日以内に届出が原則ではあるが、試用期間など設けた場合にその”2年間”を利用することができる 出来ません。

noname#199333
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました walkingdic様のご回答はごもっともです とても勉強になります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用契約書について

    教えてください。 会社で採用した社員に対し試用期間を設けています(基本3か月)。 その際、試用期間内と試用期間後で賃金を再評価にて変更しようと考えています。 そこで、試用期間中は雇用契約を締結しないで、正規雇用になるときに賃金を明示した雇用契約をすることは可能ですか? その人の力量を判断した後、賃金を決定したいと考えているためです。 もし、入社したらすぐに雇用契約を締結しなければならないということであれば、試用期間中の賃金は固定でいくら、正式採用後は評価してこの賃金です。という風に決めることがいいのでしょうか? できれば試用期間中に雇用契約を締結したくないのですが・・・ そういう方法があればご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険

    最近、試用期間中にあまりにも面接時と話が違ったので試用期間中5日目に退社してしまいました。 それで、再度転職する際.履歴書書く時に出来れば書きたくないんですが、社会保険と雇用保険に入ってなければ調べようがないからバレないという話を聞いたのですが、社会保険には本採用になってからいれると聞いたので問題ないのですが雇用保険に入ってたかはわからないんですが調べる方法はありますか?

  • 雇用保険について

    転職してまだ6ヶ月経っていない会社を退職する事になりました 試用期間(三ヶ月)は日給扱いで、三ヶ月過ぎたら月給30万円ちょいの約束で採用されました。また三ヶ月経過したら保健や年金の手続きをするからとのことでした(法令上は直ぐに手続きしなきゃいけないんじゃなかったかな) ところが、5ヶ月以上経過しているのに給料は日給扱いのままだし 社会保険への加入手続きをしてくれません。GWのあった先月の給与なんて手取り18万円以下の状態で、家族の生活を守ることもできません(理由を聞いたら会社も厳しい状態にあるとのことでした) それで退職することになったのですが、給与から毎月引かれている雇用保険の手続きだけは会社にして欲しいと思っています。辞める前にもう一度加入手続きをするよう強く要求するつもりでいますが、会社が拒否した場合、退職後に強制的に加入手続きをさせることは出来ますか? (勤める会社が決まって採用されたときに雇用保険被保険者証を提出できないなんておかしいし、履歴書とつじつまが合わないことになる) 会社が雇用保険の加入手続きをしない場合、職安が職権で強制的に加入手続きをすることが出来ると聞いていますが、それは退職後でも加入手続きをとらせることは可能なんでしょうか?  本当は給与から引かれてない分を出す事になっても厚生年金の手続きもして欲しいんだけど・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください よろしくお願いします

  • 試用期間→本雇用の際の賃金について

    試用期間→本雇用の際の賃金についての質問です。 4月からとある零細企業へ事務として就職しました。 試用期間3ヶ月・期間中は日給6000円で契約を交わし、今日で試用期間が終了したので本雇用の雇用契約書を受け取りました。 が、皆勤手当と奨励手当なるものは数千円新たに書き足されていたのですが、基本給が日給の時よりも10000円低くなっていました…。 ちなみに試用期間契約時、本雇用後の賃金は教えてもらえていません。 正社員になると色々引かれてしまうので手取りは最低です。 こういったことはよくある話でしょうか? また正当な理由での異議を申し立てることはできますか? かなり凹んでます…

  • 試用期間ですが、雇用契約は必要・・・

    ある会社に1週間前に入社しました。試用期間は3ケ月と言われています。まだ、雇用契約書や社会保険の手続きはしていません。試用期間といえども、雇用契約は成立していると思いますし、社会保険の加入手続きも必要と思いますが、如何でしょうか。

  • 試用期間中の社会保険加入について

    当社は法人ですが、今現在は社員は親族4名程で事業を行なっております。 この度ハローワークにて求人募集を行ない、新たに社員を採用する事となりました。3ヶ月の試用期間の後に本採用とする予定でおりますが、試用期間から雇用保険、また社会保険への加入はするべきでしょうか。 ハローワークで募集しているので、雇用保険加入は義務かと思われますが、試用期間中に辞めてしまう可能性もあると思うので、手続きの煩雑さを考えると、その間は国民保険にしてもらう事は違反でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 雇用保険継続について

    こんにちは。 さっそくなんですが、ハローワークに募集を出して一人採用したのですが、ハローワークで求職中の方で採用した日に、本人さんがハローワークに手続きに行き雇用保険の番号?を渡されました。うちは、1~2ヶ月の試用期間があるのですが、この場合雇用保険の継続をするのでしょうか? それとも本採用になってからの加入でいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 雇用保険の支払いについて

    6ヶ月の派遣社員として働いた後、期間を延長できずに失業。 ハローワークへ電話問い合わせをした所、 「原則として1年間の勤務継続期間がないと、失業手当を受け 取る事は認められていません」といった説明を受けました。 そこで質問です。 現在3ヶ月単位の期間従業員、またトライアル雇用・試用期間 などといった雇用形態があると思います。 こうした先の見えない(正社員として採用されるかどうか分から ない。また期間を延長できるかどうか分からない)状態の雇用保 険の支払いは、意味がないという事でしょうか? また、なぜハローワークで このような返答になってしまうのか? を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 雇用保険について

    一週間ほど前から、パートで働き始めました。 試用期間が二ヶ月でパートの本採用が三ヶ月目です、と言われました。 勤務時間から社会保険には入れませんが、雇用保険には入るみたいです。 その会社の共済?に入ったりするみたいです。 そこでお聞きしたいのですが、もし、試用期間でクビ、あるいは自己退社した場合、 次の職場に勤める際に、雇用保険被保険者証は現在の会社から 発行されるのでしょうか? あと、会社からやめる際には、一ヶ月前に言ってください、と言われましたが やはりパートといえど一ヶ月前に言わなければなませんか?

  • 試用期間後の雇用について

    現在、4月から3ヶ月の試用期間という形で働いています。7月15日で試用期間の3ヶ月が終了するのですが、この先の雇用について、今まで一切説明がありません。解雇の場合は、理由や通告の期間など、法的に決まっているのは調べたのですが、採用になった際のことで困っています。 現在まで、雇用される場合の、給与や保険などの雇用条件について、まったく提示されていません。もし、提示された雇用条件が納得いかない場合、自己都合で15日に退職となり、その後の保証はなにもないという状態になってしまうのでしょうか? こちらからは、2度ほど雇用条件について伺いたい旨を雇用主に伝えてありますが、対応してくれていません。 正直、試用期間として採用されたときも、交通費の件が曖昧にされていたりなど、雇用主として信頼できる状態ではなく、辞めたい思いが強いのです。 3ヶ月でやめてしまうとキャリアにも傷がつき、次の職を探すのも困難になる上、収入がまったく途絶えてしまっては本当に困ります。 雇用保険にも、手続きをしてくれるといっていましたが、過去2回の給与からは雇用保険料が引かれていなかったので、手続きされていないのではと思っています・・・。 不信感を持ったまま働くか、保証などは諦めて辞めるかしかないのでしょうか?