• ベストアンサー

スパンコールのつけ方教えてください

初めてスパンコールを購入しました。 バラではなくテープ状になっているもので裏側に細いひものようなものがついています。 いざつけようと思ったらどうつければよいのか迷ってしまいました。 糸でスパンコールの上からまたいで布へと(らせん状に)行くのが良いのか・・・ 下の糸だけ布に縫い付けていけばよいのか・・・ また、端はそのままにしておくとスパンコールがぽろぽろと取れてしまいますがこれはどう処理すればよいでしょうか? よろしくお願いします!

  • raho
  • お礼率62% (146/235)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goheimoti
  • ベストアンサー率75% (42/56)
回答No.2

こんにちは。 スパンコールは付けたことがないので全然分からないのですが、 こんなのが載っていましたので、よろしかったらご参考になさって下さい。

参考URL:
http://www.e-olive.biz/kazaritukekata/kihon.htm

その他の回答 (1)

noname#25898
noname#25898
回答No.1

縫い付ける先は、何でしょうか。 それは、本来ミシンで、縫いつけるタイプだと思います。 端は、セロテープかのりで、止めて、見えないように隠します。 手縫いの場合ですが、糸だけ縫いつけても、浮き上がってしまうと思います。 返し縫いにして、縫い付けるのだと思います。 広範囲にわたる場合は、らせん状だと思います。

関連するQ&A

  • ミシンで縫いものをする時(超初心者)

    以前にも質問させていただきました、裁縫関係の超初心者です。ほんとに、ものすごいド素人です。 前の質問から回答いただいて、色々調べてみたんですがどうしても私レベルでは、基礎中の基礎から分からないことがあって、質問させていただきます。 (1)ミシンをかける時、糸の始末はどうすればいいのでしょうか? 今は縫い始め・縫い終わりを2・3回返し縫いにしてニッパーなんかで切ってるのですが、どうしても糸端がチョロッと出たり、糸が何重にもなってしまって、見た目が汚いです。 袋物は大体裏返しにして縫うからいいとしても、どうしても表側になる方はどうするのでしょう? (2)今使ってるのはジグザグ・直線縫いができるミシンです。 ジグザグミシンはどんな時かけるものなのですか? 今は見えない裏側でも布端の処理?のつもりでジグザグをかけてますが、どうせ表に返した時に見えない部分だし、直線でもしっかり縫い付けられるので必要ないことしてるのかなーって思いつつ…おもしろいのでかけてますが… (3)バイアステープの布をはさんで縫うタイプの方ですが、端っこはどうしたらきれいに仕上がりますか? 今日初めて練習で縫ってみたんですが、どうしても端っこをキレイにまとめられません。角っこもちょっと難しいです…(キレイに斜めに折り込めない) (4)直線・ジグザグどっちもなんですが、まっすぐキレイに縫えません。特にバイアステープなんかは端っこ1mmくらいをきれいに真っ直ぐ縫うものだと思うのですが、どうしたら端っこギリギリを真っ直ぐ縫えるのでしょうか。コツってありますか? 長々と稚拙な質問をしてお恥ずかしいのですが、アホな私でも分かるよう教えてくださると助かりますです… よろしくお願いします!!

  • 布の裏側が糸でぐちゃぐちゃになります。

    はじめまして。表題の通り、スタートを押した直後から ガタガタとにぶい音がし、布の裏側が糸でぐちゃぐちゃになります。 その度にボビンが入っている蓋をあけて糸を撤去するなど全く縫えません。 上糸のかけ方も何度も家族と確認してみました。 間違ってはないと思ってます、、、。 たまに綺麗に縫い進められるのですが、次の布に変更するとまた縫えなくなってしまいます。 コンピューターミシンのSENSIA 120、針は14のものを使っていて、 フェルトを2枚重ねて縫った布の上にマジックテープを縫い付けたいところです。 本当に困っています。 どなたかよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ロックミシンの縫い方について

    お願いします。 3本糸のロックミシンを購入しました。まだ届いてません。 少し勉強しましたが、ロックミシンが、裾などのかがり縫いとしての機能で、端を切りながらかがっていくとありますが、 たとえば、子供のスパッツなどで、市販のを見ても、 ウェストのゴムを通す部分など 三つ折り処理をする代わりに一つ折りで その上からロックをかけてますよね? リブの切り替えなどなく、同じ布で使用する場合、切れてしまうことはないのでしょうか? カッターは上の布のみ切れて進むのでしょうか? わかりにくいでしょうが、おわかりの方教えてください!

  • ショールを作りたいのですが

    初めて布を使って物を作ります。 といっても、オーガンジーのような薄い布のショールです。 布の端の処理の仕方ですが、布が化繊の場合、ライターなどであぶれば糸がほぐれなくなると聞きましたが、その部分が硬くパリパリになってしまうことはないでしょうか? 皆さんだったら普通によりぐけにしますか?

  • 皮膚を縫った時の糸の端ってどうなってるの?

    先日、ほくろをメスで切除をしました。 2針ほど縫って2週間後に抜糸します。 ところで、今日初めて気づいたのですが(術後4日目) 糸で縫った端っこの所が飛び出ているのです。 初めから飛び出ているのか、糸が切れてしまったのかわかりません。 そもそも、縫った時に糸の端の処理ってどうしてあるのですか? 布を縫うときには結び玉を作ってほどけないようにしますが皮膚の場合は?? 再度病院に行くべきか悩んでおります。

  • ロックミシンの針が飛びます。

    家庭用のごくシンプルなロックミシンを使っています。 1本針の3本糸で端の処理をしようとミシンをかけました。すると針の縫い目がすごく飛んでしまい、ほかの2本の糸もきれいにかかってくれません。縫い目幅を狭くすると縫い始めはましなのですが、スピードをつけると飛んでしまいます。目幅が2センチくらいに。 厚めの布を縫っていたときには大丈夫だったのですが、薄めの布にしたら、急に縫い目が飛んでしまうようになりました。布を抑える力の調節はしましたが、特に関係ないみたいです。 取り扱い説明書にもこのような症状の対応策は出ていなくて、困っています。 どうしたら、きれいに縫えるようになるでしょうか。宜しくお願いします。

  • ロックミシンの糸と本

    やっとロックミシンを購入することが出来ました。・・・が、いざ使おうと思うと針糸・ルーパー糸と、糸は何を購入したら良いのか解りません。ロックミシンは、端かがりとニット布なら縫い合わせ(本縫いをしたあとも含む)をまずしたいと思っています。 糸選びと、私のような初心者にもわかるようなHOWTOO本もご存知なら教えてください。

  • 掛け布団のカバー取り付け用ループの増設

    羊毛肌布団を購入したのですが、カバー取り付け用ループが4カ所しか無く(カバーの方は8カ所にある)、布団自体が薄いためにこのままではカバー内で中央部分がたるんだりするのではないかと気になっています。 特に首元でそうなると寒いし落ち着かないため、せめでそこだけでもループを増設したいと思うのですが、どのようにすればいいものでしょうか。 調べたところ、カバー側のひもが足りない場合はバイアステープというものを購入してきて縫い付ければいいと書いてあったのですが、布団側の場合でもそのテープとやらでループを作って縫い付ければいいのですか? ただこの場合気になるのはそうすると中綿部分にまで針や糸が通ることになる点です。 羽毛布団の場合はそれは絶対にダメと聞いているのですが、羊毛なら大丈夫ですか。 それとも布用ボンドのようなもので接着する方がいいんでしょうかね。 何かいい方法がありましたらご教授をお願いします。

  • ミシンの使い方(超初心者です)

    ミシンをプレゼントに頂いたのですが、今まで使ったことがないので基本的なことがわかりません。 今までは手縫いでごくごく簡単な小物を縫ったことがあるくらいです。 1.ジグザグ縫いや裁ち目かがりは布の端の処理に使うとのことですが、 いまいち使い方がわかりません。  それをかけると通常やるような縁の処理(2回折って縫う)をしなくてもよいということでしょうか?  それとも、それをかけた上で縁の処理をやるのでしょうか? 2.まつり縫いはどんな時に使うのでしょうか? 3.縁の処理をする時、縫い始めや縫い終わりがうまく縫えません。返し縫いをするとどうしても縫い目が  曲がってしまい、重なるようにまっすぐ縫えません。 4.ボビンに下糸を巻く時、なぜかきっちり巻けずぼよぼよになった上に自動で止まるはずが止まりません  でした。が、次に試しに違う糸でやってみたら今度はちゃんとできました。  失敗した時も手順は間違えておらず、普通のミシン糸を使ったはずなのですが、いったい何がいけなかった  のでしょうか? 超初歩的な質問ばかりですみません。よろしくお願いします!

  • 洋服などの縁取りの仕方

    洋服(キャミソールやワンピース、キルティングジャケットなど)や、グラニーバックの縁取り(幅4cmくらいの長い布でバイアステープ風にくるむもの)がうまく出来ません。どうしたらきれいに出来るのでしょうか。 具体的に言うと・・・・・・ 布のふちにくるっとくるんで端から0.2mmくらいのところにミシンでステッチする方法です。 (1)主役となる布の表とテープの表を中表にして、1cmの部分でミシンをかけて、それで布の端をくるむようにして内側に折込んでミシンでステッチする方法 (2)主役となる布をくるっとおおってミシンでステッチする方法((1)の1cm部分のミシンを省いた) 上の(1)と(2)の場合なのですが、ミシンステッチを表からかけると裏がきれいにステッチできてないというか、テープ部分から落ちてしまったり、逆にテープの端ぎりぎりでステッチできてなかったりして、とても見苦しくなってしまいます。逆に裏からステッチをかけてみても、表が汚くなってしまいます。 (1)の状態でステッチをかけず、手縫いでまつる方法はきれいに出来るのですが、ミシンステッチが表、裏のどっちもきれいに端のところでステッチする方法を教えてください。 わかりにくい質問でごめんなさい。。。。。。