• 締切済み

栗農園の経営は、今夫婦で手取り500万円ぐらい有りますか?

この前テレビで栃木の栗農園をやる人材を募集していてバスツアーも組んでいるとやっていました。 そこには、会社を退職したような年齢の方が結構来ていましたが。 農協や地元の方のバックアップが有るとしてもそんな素人の方がいきなり栗農園をやって生活していけるのでしょうか? その前は、テレビでナシ農園を始めてやった夫婦が出てました。 そのナシの木が始めから良い木だったのか、ナシの最盛期?に出荷出来るような優秀なナシが出来ていました。 そんな簡単?ですか? テレビは、怪しいので実際に経営されている方の意見が聞きたいので、書き込みました。 自然相手で収入があったとしても長期の旅行やお休みなんて取れるんでしょうか? さしさわりの無い程度に、詳しくご回答をお願いします。

みんなの回答

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.1

TVはいいところだけしか見せないでしょう しかし、夫婦で500万は可能だと思います 内訳、夫30万、妻20万  休みなし労働(一日10時間くらい。時給1000円、700円) 肉体労働なので60歳で熟練していないと難しいかもしれません ナシ農園なら 他所の農家にアルバイトに出かけた画像かもしれません 栗がどれほど収益があがるか存じませんが 農業の場合1反(300坪)50万/年の利益が分岐点です これ以下だと他の作目へ移る 当然、1ha(10反)の栗畑となるのでしょうが 3000坪の値段2000~3000万かと思われます それに家と作業場・農機具。あわせて5000~6000万 休みが欲しいのは論外 これだけの資金を投下して夫婦休みなく働いて500万 あなたは実行しますか 農業を始める人が少ないのはこの点だと思います マニュアルが出来ているので、素人でもそこそこやっていけます ・将来性は輸入との差別化が可能かどうか ・気候の変動で今までのマニュアルでもやっていけるかどうか この2点でしょう

1140
質問者

お礼

ありがとう。ございました。 全部無料で貸してくれるといいですね。 投資額の割りに見返りが少ないですね。 マニュアルが有るのならリスクは天候ぐらいでしょうか? ただこれからの地球の気候は読めないですよね。 田舎なら過疎にならないように無料で土地を貸してくれるとか年を取って出来なくなった農家の方の作業場とかを安くもらえるとか無いと出来ないですね。 品質の良い物を作り販路もなるべく自分で作らないと色々なものに価格が左右されやすいんですね。 休みは安易に考えてましたね。 だって。栗を取る秋は忙しくてもその他の月はそんなに忙しくないんじゃないかなぁって。思ってました。 雑草とか抜いたり肥料をあげたり木の枝とか切ったりするんでしょうか? でも。もっと農業の内訳って言うか。実情をオープンにした方が「俺なら」って人がやる確立が高くなると思いますけどね。 その村?農村地帯が荒れる原因にもなりかねませんけど。 そろそろ。簡単な農業が出てきてもいいんじゃないかなぁ? 海外の作物とも戦うのはキツイですねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貸し農園の強制退去について

    数年前に農協から小さな土地を借りて、無農薬で家庭菜園をしています。先日、普通郵便で、「農園廃園のおしらせ」が送られてきました。 その内容は以下のとおりです。 ******************************** このたび、現在ご利用いただいております農園を拡充・整備するために、平成20年1月31日(利用期間満了)をもって廃園することとなりました。(中略)つきましては期限内にすべて撤去していただきますよう、ご協力お願いします。2月1日以降はすべて当方で処分します。なお、今後、区画を変更し、再度利用者を募集します。ご利用希望のかたは支店に申し込みのほど、よろしくお願いします(平成20年2月募集開始予定)お申し込み多数の場合には、抽選といたします・・・・・ ******************************** 駅前の一等地にあるので、マンションが建つとかならあきらめ切れるのですが、区画を変更したあと、農園を続けるということは、今利用しているひとを追い出すためのようにも思え、遺憾です。現在利用しているひとには、優先してもらえる権利とかはないのでしょうか? またこのような問題はどこに相談にいったらよいのでしょう。 契約は1年契約で、双方が合意すれば毎年更新するという内容の契約になっています。

  • 肥料の名前について

    農家の方が、農園で黒い肥料を手で散布してました。 農協で購入した。匂いが少ない。木が材料。 ○○化成製で、製品名を失念 デップリ? トップリ、 ご存知の方おられたら教えてください。

  • 中央卸売市場に出荷

    ある地域の(大阪から車で2時間位の場所)農家の方(イチゴ農園)が、中央卸売市場に出荷せず、農協へイチゴを出してました。(イチゴの味は美味しかったです。) なぜ、直に中央卸売市場へ出さず、農協へ出すのですか? 付き合いで多少農協へ出すのは分かりますが、すべて農協へ出してました。中央卸売市場に直接出したほうが、キロ単価も高いですよね?? 何か直では出せない理由でもあるのですか? 規格などが決まってると思いますが、商品をきちんとそろえて出せば、セリや相対で買ってもらえるのではないでしょうか? この辺は県内消費だからと言っておりましたが、やはりそれじゃ単価も安いんですよね? 中央卸売市場だせばいいのに理由がわかりません。

  • 栗農園さん若しくは栗に詳しい方

    市販の茹でていない栗を植えれば発芽しますか?

  • 貸し農園での黒マルチ。

    貸し農園での黒マルチ。 別に新しく土地かりました。 借りる前は草ぼうぼうで土地主さんは草も 一緒に耕し、畝を作ってくれました。 雑草の種が土壌に散らばっていますので 雑草の繁殖が激しいかと思います。 雑草繁殖防止より、元肥(バーク肥料、有機石灰、 化成肥料、ナスビキュウリトマト専用肥料) を入れて黒マルチを被せました。畝上の方は牛糞です。 (5月4,5日) 面倒なので、石灰撒いて、その日に肥料も入れました。 夏野菜を作るのに黒マルチするデメリットありますでしょうか? (土壌がむれる等) テレビの園芸番組では、トマト作りではマルチをかけると 放送されていました。 8畝の内4畝マルチかけています。 よろしくどうぞ!

  • 隣家の庭の木

    最近一軒屋に引っ越しました。 隣と前に家がありますが、そこのお宅の庭の木のことで相談です。 隣の家の木は枝がうちの庭のほうに伸びてるので毎日枯葉の掃除が大変です。 なんの木か忘れましたが母いわく毛虫も多くつく木らしく困っています。 又、前の家の木もうちの庭にかかっていて、それが栗の木なので イガイガのまま落ちてきます。 これから車を置くスペースとなる部分なので栗は困ります。 できれば切ってほしいのですが、これからのお付き合いもありますし どのようにお願いしたらいいのか悩んでいます。 人とのコミュニケーションが苦手です。 ましてやこのようなことを頼むのにどういう言い方がいいのか、、、。 相手の気を悪くすることなく、気持ちよく対応していただけるような お願いの仕方を教えてください。

  • 手取り(夫婦で)28万円の使い道について

    私:28歳 女  夫:39歳 男  手取り収入 二人で28万円/月 ボーナス年60万円程度 貯金700万円ほど 現在、新婚一年目で、二人の手取り収入は 28万円ほどです。 現在の住居は、夫が一人暮らしをしていた55,000円の2DKの住宅(ベランダなし)です。(大阪郊外)。 ですが、もう少し広くてベランダのあるところにすぐにでも引っ越したいと思っていますが、どのくらいの家賃のところが妥当だと思いますか? 現在は子供がいませんが、2~3年後にはほしいと思っていますし、5年後くらいにマンションも購入したいと考えています。 まだ、生命保険の加入もしていない状態ですので、それにまわす金額の目安も教えていただけたらなと思っています。 私達の収入に対する、家賃・生命保険・貯蓄にまわす金額について客観的な意見を聞かせていただきたく投稿させていただきました。 宜しくお願いします。  

  • 木登りができるさくらんぼ狩り

    数年前、山梨にサクランボ狩りに行った時、各木々に足場が組んであって、木に登ってサクランボを取らせてくれた農園がありました。 今年もそこに行きたいと思っていたのですが、名前を書いたメモを無くしてしまいました。 どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 山の黄色っぽいコデマリのような花をつけている木は何?

    今の季節、道路から山の木が花をつけているのがよく見えます。白い花の木はチサでしょうか、もう盛りは過ぎているでしょう。 でも、葉っぱが栗の木に似ていて、コデマリ、オオデマリのような花の付け方で、白よりは黄色に近いような花をいっぱい付けているのは何という木でしょうか?前から気になっていたのですが、人に訊いても分かりませんでしたし、また、調べようもありません。 どなたか御存じの方、ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 栃木県 かんぴょうの産地

    2-3週間前に 所さんの 学校では教えてくれないそこんトコロ!:テレビ東京 で、栃木県内でのかんぴょうの生産状態を放送していました。 撮影地の農協などの生産者団体名 又は 撮影地の市町村役場名、ないし、所轄警察署名 をご存知の方いらっしゃいませんか。 なお、放送局のサイト http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/ は、手持ちのブラウザでは見ることができませんでした。

専門家に質問してみよう