• ベストアンサー

マイペースな旦那さん(長文です)

kyujinの回答

  • kyujin
  • ベストアンサー率31% (83/263)
回答No.7

マイペース、というよりも父親がこういった行事に参加することに なにか特定の価値観をお持ちのようにお見受けします。 そこに自尊心が加わって、素直に子供の姿を見に行けないのだと思います。 ”なにかと人を批判するので”というあたりから、 自分の価値観に対する自信と、プライドの高さがうかがえます。 私にも似たようなところがあり、自覚しているものですから、 気をつけるようにしていますので、なんとなくご主人の心境もわかります。 その他の事に関して、ご主人がお子さんにどのような接し方をされているのかわからないので、 なんとも言えませんが、端的に言うと、ご主人はそういった行事に参加することは、 ”カッコワルイ”と捉えてらっしゃるのだと思います。 疲れているから云々は言い訳だと思われます。 「無理すんなよと言いたくなる」あたりにホンネが見えますね。 さて、そこで要するに自分がカッコ悪いことをしたくないという価値観が最重要視されているわけです。 ココを覆さないと行動は変わらないと思います。 しかし、そこを直接的に文句を言ったり、攻めたりしてはいけません。 プライドの高い方はなんとしても理論武装して、かわされるだけです。 プライドを刺激せず、尚且つより優先順位の高い位置に子供を行事を見に行く価値観を持っていかなければなりません。 お子さんとの関係如何では、子供さんからお父さんに見に来て欲しい、ということを言わせるのも手かもしれません。 (実施済みでしたらご容赦を) いずれにしても、ご主人にとって家族が大事じゃないわけではないと思います。 ましてや質問者様の事がウザイ、ということでもないと思いますよ。 単純に意識の問題、本人の中の優先順位の問題だと思います。 問題を整理されるとアプローチの仕方も変わってくると思います。 質問者様にもどうぞ感情的にならずに冷静に対処されることをお勧めします。

sakura1241
質問者

お礼

回答ありがとうございます。文章からkyujinさんは「旦那??」と思うくらい、意見がシンクロされています。 書かれていること全てビンゴで..驚きです==; >いずれにしても、ご主人にとって家族が大事じゃないわけではないと思います。 ましてや質問者様の事がウザイ、ということでもないと思いますよ。 単純に意識の問題、本人の中の優先順位の問題だと思います。 ありがとうございます。ホッとしました。 的確な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マイペースな旦那さん

    こんにちは、マイペースな主人に困っていて相談にきました。 産み分けを夫婦で考えていて、夫婦で共に話し合い、時間もお金も掛かる問題だし、我が家には2人子供もいるので、もしこの一週間頑張って駄目だったら、これで最後にしようと思っていました。私も普段のんでいる抗鬱剤なども断ち、その副反応の禁断症状にも耐えながら、一週間頑張ろうと望んできました。 主人は自営で普段はある程度の自由がきくのですが、不景気のおりで副業(アルバイト)もしています、その収入は自営の主人の実家にほぼ全額振り込んでいます。この1週間は産み分けなども考えていつ排卵がくるか分からないので、仕事(副業)を入れるのは控えて下さい。と主人には伝えていたのですが、急に上司が入れてしまっていた様だから今受けてしまったと、排卵がこの日くるとわかった日も、検査結果を最後まで聞かずに勝手に週末の仕事を入れてしまいました、以前からその日になったとしたら長男の大事な幼稚園行事にも私はその日は安静にしていたいなぁと言っていたら当初は副業の仕事も今週は抑えているから、僕が出るからと心強く言っていたので安心していたのに・・何か私としては、副業の仕事も大事でしょうが、まずは先に言ってあった決め事ですし、家庭を大事にして欲しいと不安定な心が更に不安定になり落ち込みました。 第2子の誕生の時にも子供と一緒に寝てしまったりと・・そんな感じのエピソードは何十回とありその度に言い聞かせてきたのですが、マイペースぶりは改善せれません。 そういう主人に対し、世の奥様や旦那様はどういう感想をもたれますか? また、これ以降も主人のマイペースぶりで喧嘩するのは避けたいと思っているのですが、話しをきかないで、今日も逆切れして子供を連れて出ていったりしてしまうのですが、私はどういう対応をしていけば良いと思われますか?教えて下さい。

  • 旦那への憎しみ(長文です)

    旦那26才、私25才、結婚6年目、3才と0才の子供が居ます。旦那は昔ながらの亭主関白タイプで仕事以外は何もしません。ちなみに2人目出産まで共働きでしたが育児と家事は女の仕事という考えなので当時から何も手伝ってくれませんでした。休みの日は1人で出掛けてしまい家族でのお出掛けは月に1回あればいいほう…喧嘩になれば子供の前で怒鳴り散らします。そんな状態が続き旦那への愛情がどんどん薄れていき追い撃ちをかけるように旦那の風俗通いが発覚しました。当時妊娠していたためしょうがないと思い許しましたが最近また風俗に行ってるみたいで今まで我慢してきた自分がバカバカしくなり、もう愛より憎しみのが多くなりました。ただ離婚するにも子供は小さいし経済的にも苦労するのが分かってるのでなかなか踏み出せません…。実母にも相談しましたが、子供には罪はないし我慢するしかないと言われました。ただ平然と楽しそうに生活している旦那を見てると頭がおかしくなりそうで… このような場合やはり私が我慢する事が子供達のためになるのでしょうか?いろいろな意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 旦那に呆れ返ります。長文です。

    愚痴っぽくなりますが、お許しください。 我が家は、私と旦那、二歳の男の子の三人家族です。 私の理想は、週に1回は、家族で外出することです。公園などでもいいです。 でも旦那は、休みの日はダラダラ寝たがります。 早く起きても、家族で出かけると、必ず「眠たい!」っていいます。サービスエリアや駐車場に車を止めて、寝ます。その間、私と子供はその辺で遊ぶしかありません。 正直言って、家族で出掛けても、全く楽しくありません。 妹夫婦が、たまに私と子供を少し遠出で連れていってくれます。 旦那はそれが嫌みたいなので、最近はどこにも行っていません。 週末に私と子供で公園へ行くぐらいです。 それに、私が体調悪かろうが、平気で飲みに行きます。パチンコへ行きます。こんなの夫婦って言えますか?? 家族って一緒に過ごして楽しいものですよねぇ~ 今は本当に楽しくありません。 今日、私が「体調悪いねん。」って言う話をして、夜ご飯を家族で食べた後、『俺が洗い物したるわぁ!』って、珍しく優しいこと言うなぁって、思ったら、『今から飲みに行ってくるわぁ』って。しかもその後に言った言葉に耳を疑いました。『俺、普段、お前がしんどいって、言っても洗い物なんかしないけど』って。 週に1回は、必ずパチンコ行ったり、飲みに行ったりして、好きなことしています。 ホント心の底から、優しさがないなぁって情けなく思います。 子供のことは、私にすべて任せて、自分の遊ぶことを優先!例え私が体調悪くてもって所が許せません。

  • 野球馬鹿な旦那

     主人は大の野球好きで自分で草野球チームを作り月2回くらい 休みの日に野球をしています。付き合ったころから「俺はどん なことがあっても野球だけはする」と言っていました。主人は ものすごく仕事が忙しく週の半分は泊まりで仕事状態ですし  休みの日も仕事が多いのですが 野球だけはどんなことしても 行っています。 私が妊婦の時も同じ 子供が二人になって手が かかるときでも一人で野球に行ってしまいます。 今年になり 長男が4歳になったので 長男は何とか野球につれて行くように なりましたが それまで私が一人で二人の育児をしていたよう な状態です。 今回の問題なのですが来週の土曜日に子供の幼 稚園の運動会があります。今年は長男と長女がでる運動会でと ても楽しみにしていたのですが 主人が「土曜日雨で次の日曜 日に運動会が延期になったら野球だから自分は行けない」と言 い出したのです。私自身本当にどうしてこんな人と・・・と思 うほどの衝撃でした。子供の運動会よりも野球なんて・・正直 本当にいやになりました。私は「もしもそんなことしたら 離 婚だよ」と言いましたが「俺は結婚前から一番の優先は野球だ と言った」という始末です。 思わず旦那の母に愚痴ろうかと 思いました。本当に家族の行事よりも野球を取る旦那をどうし たらよいでしょうか? これは 馬鹿な旦那と思ってあきらめ るべきなのでしょうか? ちなみに当日 運動会の朝の手伝い があるのですが 朝の手伝いと場所取りをしてから野球に行く と言うのです。とにかく一番平和なのが土曜日に晴れて運動会 があることなのですが 万が一日曜日になったら最悪です。  

  • 幼稚園の役員を嫌がる旦那さんはいますか?

    このたび子供の入園が決まったのですが、4月に役員決定の話し合いがあります。 毎年誰も候補者がいなく、話し合いは難航していると先輩ママから聞いていたので立候補したほうがいいのかなーと思っていますがやはり仕事内容は大変そうです。 でももともと人見知りの私には皆さんと仲良くなれるチャンスなのかも!と思い夫に相談したところ大反対! はっきりした理由はないみたいなのですが、幼稚園のことは幼稚園の先生がやるべき、だとかやる必要なんてない、なんて言われてしまい何がそんなにいやなのか分かりません。 まあ、運動会や行事ごとには役員挨拶とかがあるのでそれも嫌なのかなとも思いますが・・・ あまり幼稚園にはかかわりたくないみたいです。 幼稚園に通わせている限りこういった行事から逃れることは不可能ですし先生だけでは大変なので保護者の協力は絶対必要だと思います。 周りの家族を見ていると、それぞれの旦那さんは皆積極的に協力しているように見えて羨ましい限りです。 こんなに幼稚園の役員を嫌がる旦那さんをお持ちの方はいらっしゃいますか? どういう風に説得すればいいでしょうか。 アドバイスください。

  • 旦那の海外出張…

    旦那38歳、私38歳、子供は2人います。 ここ2年くらいから、旦那の海外出張が増えてきました。 大連、上海、タイやフィリピンです。 1回、出張後の衣類のポケットからカラオケのチーママの 名刺が出てきました。 その時は名刺は旦那に 『こんなの出てきたよ』 って渡して少し質問攻めしましたが 途中から怒り出したので話は中断… 率直に言うと、出張先で現地の女とエッチをしていないかが 心配です。 私は旦那の携帯を見てしまいます。 中国のその名刺の子や上海やらなんやら数人とメールを しているようです。 でも…かといって、私や家族に対する態度は一切変わってません。 子供たちの面倒はよくしてくれるし運動会や発表会など 行事は大事にするし 私とのエッチも別に減っていないですし… じゃあ何にも心配することないんじゃない!! って感じですかね(笑) 出張先での事は私には何もわかりません。 たとえ何かしていたとしても私達に対する態度が変わってないので あれば、携帯を見たりとか あえてしない方がいいんですよね… ってか、してはいけないんですよね。 結婚後に自営業をはじめたので、やっぱり会社は もっともっと成功したいし、頑張ってもらいたい その為の出張だし… 怖いのは病気をもらってこないか…そっちかな?? なんか、質問というより自分に言いきかせてる感じになって しまってすみません。

  • 子供みたいな旦那(父親)

    困っています。 子供を保育園に通わせております。 とても子煩悩な主人で良いところもたくさんあるのですが、夕飯など作ったりしてくれるときもあります。 ただ、子供の行事など、子供や保護者と交わる行事に参加すると、必ずトラブルというか、イライラしてきて、子供や私に当たりだすのでとても困っています。 例えば、運動会の場所取りなど夢中になるあまりルール違反をする保護者がいると怒りだします。 またお遊戯会など、私が他の保護者と話などして、旦那をビデオ係にしてしまって、気を使わないと怒りだします。 毎度毎度なので、もう私は他の人とほぼ会話もしないし、ビデオ取りもやります。それでひやひやしながら乗り切る感じです。 先週、私は仕事と家事で疲れてしまい、一日休ませてもらいました。 その間旦那が子供を児童館に連れ出したのですが、なにかトラブルがあり、子供を置いて一時間消えてしまって、上の子から先生にその事を注意されたと聞かされました。 上の子は小学生なのでいいですが、下の子を置いて行くのは…。 本当に困ります。 子供みたいなところはどうしたら治るのでしょうか? 自分で選んだ旦那とはいえ、悲しくなってしまいます。 次からも私が行くしかないのかと、ほぼ諦めモードです。 同じような旦那様をお持ちのかたのご意見をお聞かせいただけないかと思い投稿しました。

  • 旦那と大げんか

    皆さんは実家に帰りますか? 些細なことで喧嘩 ゴールデンウィーク遊ばない 運動会行かない と旦那は言ってます。 子どもの楽しみまで奪うのが理解できません。 皆さんならどうしますか? ちなみに、旦那には 子どもにはパパが必要、その上でも運動会もいかないのか聞いたら、いかないと。歩み寄る気持ちがないです

  • 旦那の心ない言葉

    先日、小学校の運動会でした。 旦那も休んでくれたのですが、 休むために会社の上司に休むため、了解を得るのですが、 その時の旦那の言葉にカチンときました。 旦那 「子供の運動会なので○日休ませて下さい」 上司に嫌な顔をされたのか 旦那「嫁がうるさいんで」 上司「嫁に言われてるんやったら、休まんでいい」 (嫁のいいなりにならんで良いという意味) この会話にカチンときたのですが、 旦那の言い方も悪いと思いません?「子供が運動会に来てというので」とか言い方があると思いませんか?上司の言葉にもカチンときましたが・・・ 昨日のことですが、朝起きてもイライラしています。 愚痴になりましたが、同じような立場のお子さんをお持ちの主婦の方など、ご意見聞かせてください。

  • 旦那が出ていきました

    夫婦喧嘩をし、私のひどい物言いと、出ていけ、別れるの言葉に旦那は最初は嫌がっていましたがあまりに私がしつこく言うので 旦那が出ていきました・・・。 そして「今までありがとう。家族が大好きでした。」とLINEが来ました。 その前に時々死ぬやらなんやら言っていたのでもしかしたらと気になって 何度も電話しても連絡取れないし、LINEしても既読もつかないし。 自殺とかないですよね…。明日は子供の運動会なのに、もしもそんなことがあったら どうしようと気が気でありません。車で色々まわりましたがどこにもいません。 どうしよう…。自殺なんてしたら…。子供の事を考えると私の言動のひどさに申し訳なくて。 なんて私はバカなんだろう…。もう無理なのかな…。