• 締切済み

氏の変更

この度、結婚をすることになったのですが、夫の氏を夫の母方の氏に変更して婚姻届を出さなければならなくなり、どうしたら良いのかわからなくなってしまいました。婚姻届を出す際に戸籍謄本を提出しなければならないですよね。その戸籍謄本の氏を変更してからでないと、婚姻届は提出できないのでしょうか? 家裁へ行って氏の変更をしなくてはならないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。  以前、戸籍事務をしていましたので、思い出しながら… ○夫の氏を夫の母方の氏に変更する方法  これには、(お勧めできない方法もありますが)三つの方法があります。 1 母方の氏を名乗られている親戚の方と夫になられる方が養子縁組する。養子は、養父母の氏を名乗ることになりますから、結果的に母方の氏になります。 2 家庭裁判所に「氏の変更」を申し立てる。ただし、「やむおえない理由」が必要とされており、しかも、その理由が法律に例示されていませんから、どんなケースが認められるのかはっきりと分かりません。つまり、裁判所の判断しだいです。ですから、いつ許可が下りるか分かりません。  なお、ANo.2さんのようにご両親が離婚されたことに伴い、お子さんが氏を変更される場合は、簡単に認められます。これを利用したのが次の「3」です。 3 お勧めできませんが、一旦、父母が離婚し、家庭裁判所で母の氏に変更する申し立てをする。そして、再度父母が婚姻する。 ・「1」が最も簡単で時間がかかりません。以下「3」、「2」の順になります。  以上を前提に、以下お答えですが、 >婚姻届を出す際に戸籍謄本を提出しなければならないですよね。その戸籍謄本の氏を変更してからでないと、婚姻届は提出できないのでしょうか? ・婚姻届の際には、夫と妻のどちらかの戸籍上の氏を選択することになります。ですから、夫の戸籍上の氏が変更されていないと、ご希望のことはできません。 ・ただし、婚姻後に夫が、母方の氏を名乗られている親戚の方と養子縁組をされると、夫は母方の氏になり、それに伴い妻も夫の母方の氏になります。  つまり、婚姻と養子縁組はどちらを先にされても結構です。  また、同日にされても結構です。 >家裁へ行って氏の変更をしなくてはならないのでしょうか? ・上記「2」のとおり、そういう方法もありますが、認められるかどうか分かりませんし、認められるまでにはかなりの時間がかかると想像します。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/ujina8.html ○なお、 ・養子縁組をされるのが最も現実的で簡単なのですが、養子縁組されると、養親の養子になりますから、養親の相続人になります。つまり、養親に実子がおられると、その方と同じ相続権を持つことになりますから、後々、相続時にもめることにもなりかねませんので、よく話し合われてからされた方がよいと思います。  補足が必要でしたらどうぞ。  最後になりましたが、ご結婚おめでとうございます(^^)/

参考URL:
http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/ujina/ujina8.html
  • kyohko
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 私も似たような経験をしたことがありますので、ご参考までに書かせていただきます。 私の場合、両親の離婚と私の結婚が重なりました。私も諸事情により母方の氏に改姓しなくてはならず、色々大変でした。 母の氏を名乗るということは、父の戸籍に入っている自分の戸籍を母の戸籍に移す作業が必要になります。 まずは両親の戸籍謄本を持って家裁に行き、母方の氏を名乗るための申し出をします。(これは正当な理由でないと認められないといわれました)1ヶ月前後(この期間については記憶が曖昧ですが・・・)で家裁から連絡がくるので、再度家裁へ許可書のようなものをもらいに行きます。 その書類を持って役所に行き、母の戸籍に入るための「入籍届け」を提出します。これでやっと母方の氏が名乗れるわけです。 しかし、入籍届けを提出してから実際戸籍ができあがるまでに2週間程度はかかるので、自分が婚姻届を出せるのはこの後になると思います。 上記手続きに必要なものは手続き費用(いくらか正確には覚えていません)、印鑑、家裁からの返信ようの切手ぐらいだったと思います。 kanegonkiさんの場合は男性の方の氏変更なので心配いらないかと思いますが、私の場合父の姓→母の姓→夫の姓と名前が2度も変わったので、パスポートや運転免許証、印鑑証明、銀行のカードなんかの手続きがかなり大変でした。 もしハネムーンに海外を予定されているようなら、パスポートの変更も必要なので、早めに手続きした方がいいと思います。

kanegonki
質問者

お礼

kyohkoさん回答ありがとうございます。 期間がそんなにかかるとは思っていませんでした。正直驚いています。急いで手続きをしてもらいます。 本当にありがとうございました。

  • sabra
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.1

おめでとうございます。 役所の戸籍関係の部署に問い合わせると教えてくれますよ。 戸籍謄本は同じ区域内(区内・市内等)でしたら、基本的に いらないはずです。 現在の戸籍謄本を持っていき、氏をかえる書類をかけば、 その場で戸籍をかえ、続けて婚姻届も出せると思いますが、 確認されるのが一番だと思います。

kanegonki
質問者

お礼

sabraさん回答ありがとうございます。 早速役所へ問い合わせをしてみようと思います。 簡単な申請で手続きが終わってくれると良いのですが・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 氏の変更&戸籍謄本

    離婚をするのですが、新しい戸籍を作り旧姓に戻そうと考えています。 そこに子供(親権者は私です)の氏の変更をして同じ戸籍にする予定です。 この場合、夫と私の戸籍謄本を家裁に提出すると聞いたのですが、新しい戸籍が出来るまでに2週間くらいかかるらしいのです。 その2週間の間に夫と連絡が取れなくなってしまった場合はどうすればいいのでしょう?元夫の戸籍謄本は私が請求することは出来ないのでしょうか?

  • 氏の変更 複雑ですが

    両親が離婚する際に成人男子が母方の戸籍に入り、その後婚姻届を出せばその男子の氏は母方の旧姓にできますか? そして離婚3ヶ月以内に母が離婚の際に称していた氏を称する届(戸籍法77条の2の届)を出せば母はまた今の姓にできるでしょうか? やりたいことはその成人男子だけを母方の旧姓にしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 氏の変更

    カテゴリ違いでしたら 申し訳ありません。 婚約者の話です。 別居している両親の離婚から 氏の変更をすることになりました。 しかし離婚からすでに1年以上経過しており、母親の氏の変更は、現在家庭裁所に許可証の発行を求め、資料、申し立て書の提出をしてまいりました。 彼はすでに母方筆頭の戸籍謄本に入籍してありますので、母親の手続きさえ終われば、自動的に彼の氏は変更となりますが、現在の住民票などの氏の変更をしないとなりません。 この場合、住民票をかえるには、新しい氏の戸籍謄本があれば大丈夫でしょうか? この手続きのせいで、私の入籍は、もう既に2ヶ月も遅れています。 母の氏の変更が終わったらすぐに住民票、入籍、と処理?してしまいたいので 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 記入を誤って妻の氏で婚姻届が受理されてしまった。夫の氏に変更したい。

    私の知り合いですが,婚姻届の記入を誤って,妻の氏で婚姻届が受理されてしまったらしく,夫の氏に変更したいそうです。 全く,バカみたいなミスですが。 役所に問い合わせたところ,今更戸籍の変更はできないと言われたそうです。 解決策を少し調べた結果, 1.いったん離婚し,夫の氏として結婚しなおす 2.家庭裁判所に氏の変更を申し立てる のどちらかが,現実解だと考えております。 ここで,2点質問なのですが, こういった理由(婚姻届の記入ミス)の場合,2.の家庭裁判所の申し立てで氏の変更は許可されるのでしょうか? また,家庭裁判所で仮に認められた場合であっても,戸籍の筆頭者を夫に変更することはできないのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 離婚し、転居がその1週間後になるのですが、子の氏の変更手続き

    悩んでいます。アドバイスお願いいたします。 離婚をすることになり、賃貸を契約したのですが、済むことができるのが1週間後になります。 その際、離婚届と一緒に転出届を提出すると、転入届けを出すまでの戸籍はどこになるのでしょうか? 子の氏の変更をするときに、戸籍謄本が必要となるので、どうなるかが気がかりで悩んでいます。 住んでもいないのに、届けは出せないし、今の主人と同じ住所で子の氏の変更をすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 子の氏の変更について

    離婚する事になり私の苗字を婚姻前に戻すつもりです。 私には子供が1人いますが離婚しただけでは子供は旦那の戸籍に残りますよね?子供の親権者は私です。戸籍を私の戸籍に移したいんです。それはどうすれば良いのでしょうか?それから、私と同じ苗字にするには家裁に行かなければならないようです。その場合子供の住民登録はは別居後の現在の現在の住所です。本籍地は夫の実家になっています。子の場合どこの家裁に行けば良いのでしょうか?あと変更届を出す際必要な書類は何を持っていけば良いのでしょうか? 離婚後の流れを詳しく教えていただけますか?

  • 氏の変更届と婚姻届は同時に提出できるのでしょうか。

    1年前に協議離婚、離婚届を提出し、その際旧姓には戻らず婚姻時の姓を名乗り続ける手続きをしました。 したがって、戸籍は旧姓時の住所に移したのですが、姓が違うため両親と同じ戸籍には入れず、自分が筆頭者となる新しい戸籍ができました。(両親と本籍地は一緒) このところ、今お付き合いしている人と結婚することを前向きに考え始め、彼は離婚歴があることを知っていますが、彼の御両親には話しておらず、戸籍上は旧姓に戻ってからの方が綺麗な(?)戸籍になるのではと考えております。 その準備として氏の変更許可申立を家庭裁判所に申し立てる予定でいるのですが、仮に許可がおりたとしても申立てから数ヶ月くらいかかるという話をお聞きしました。 仮に、氏の変更届を役所に持って行き、旧姓に戻り、実の両親の戸籍に一度戻ったとして、すぐに婚姻届を出して、彼との新戸籍に移るということは可能なのでしょうか。

  • 国際結婚の氏変更に伴う家裁の心証

    こんにちは。 南米の男性と結婚することとなり、いろいろ考えた末、彼の氏を名乗ることにしたのですが、彼のパスポートに2つの氏(ひとつはお父様の苗字その後ろにお母様の旧姓)の記載があるため、このまま2つの氏を引き継ぎますと彼の国において私は彼と兄弟というような苗字になるのだそうです。  家裁で変更できるとのことですが、まずは婚姻届を提出の際に、”日本名のまま提出するのか””彼と同じ氏を選択するか”という点で迷っています。  市役所の方に家裁の担当の方の判断によるかと思いますが心証が違うので考えて出されたらいかがでしょう、と提案をいただきました。  ある南米男性と結婚した方は、その方の旧姓の後ろに彼の氏がつくことになってしまったようです。将来子供を持つことも考えていますし、彼の仕事の関係でどの国に住むかはまだ未定なのですが、出来るだけ彼の国での名乗り方になればと思います。どちらで届けるのがよいのかアドバイスをお願いいたします。

  • 子の氏の変更  住所地について 

    調停離婚が成立し、先日、離婚届を提出しました。  親権者は私(妻)で、子の氏の変更をします。 結婚生活はA県A市、離婚後はB県B市に住みます。 調停はB市で行われ、成立の際、家裁の方から「子の氏の変更は、A市の家庭裁判所で 申立てをしてください」と言われました。 先日、A市の市役所(本籍地)に離婚届を出したのですが、役所の方から 「子の氏の変更はB市の家庭裁判所で申立てをしてください」と言われ、混乱しています。 子の氏の変更の申立先は「子の住所地の家庭裁判所」ですよね? この住所地というのは、これから住むところの住所B市でしょうか? それとも、子供は現在まだ夫の戸籍に入っているので、夫の住所A市でしょうか? 月曜日に家裁に問い合わせればいいのですが、気になるので教えていただければ 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子の氏変更許可について

    離婚と同時に、母親は、結婚時の氏を使用する届けをだしたのですが、子供は、今までの氏を名乗り、母親の戸籍に移るには、家庭裁判所で『子の氏変更許可の申し立て』をしてから、役場で『入籍届』を提出するんでしょうか?

専門家に質問してみよう