• ベストアンサー

「椿三十郎」の英語字幕で知りたい部分があります。

みなさんこんにちは。 「椿三十郎」の中で私の気に入っているギャグは、三十郎が奥方に名を聞かれるシーンで「椿…三十郎です。…もうすぐ四十郎ですが。」というせりふです。 それで前から知りたかったのが、このせりふ、いったい英語ではどういうふうに翻訳されてるんだろうなということです。名前そのままのローマ字表記では意味が通じませんので、奥方と娘が「面白いかた」と笑うところの説明がつかなくなります。 輸入版のビデオソフトでもお持ちのかたがあれば、そこのところの字幕をちょっとご紹介いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も同じ疑問を持っていましたが、最近、答えがわかりました。ここをご覧ください。http://www.amazon.com/gp/product/customer-reviews/0780022491/ref=cm_cr_dp_2_1/002-8240275-1790400?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&n=130  アメリカのアマゾンのDVDコ-ナーです。camelliaさんのレビューに、問題のセリフの英訳がのっています。「CAMELLIA(椿)THIRTY-YEARS-OLD(30歳)」つまり、直球ド真ん中の直訳です。この訳で、英語圏の方たちはユーモアを感じるのでしょうか?かなり疑わしい気がします。  

getiton69
質問者

お礼

おーっ出てますね! アマゾンUSのレヴューとは意外なソースでした。「椿…三十歳(もうすぐ四十)。」という字幕ですか。はー。かっこ付きになっているところがケッサクですけど、翻訳者の苦悩の跡がうかがえますね(笑)。 でもこれ、わりとうまく訳せているのかもしれないですね。「30 years-old」の部分は、「三十歳です」という言葉ではなく、そういう意味を持つ名前だということは見ている人はわかるんじゃないでしょうか。ハイフンが入っているので、ワンワードぽく感じられます。つまり、「姓は30 years-old、名はCamelia」というせりふだということが直感的にわかるんだろうと思います。それで、ひと呼吸置いて続くひとこと「もうすぐ四十郎ですが」が、かっこにくくってある言葉であることを示唆して、ダブルミーニングのユーモアだということがわかるように工夫してあるんでしょうね。レヴュアーは「自虐的ユーモア」だと笑ってますね。 タイトルの「Sanjuro」が「30 years-old」だということを英語圏の観客は、映画の解説などで後から知ることになるんでしょう。「郎」はさしずめJackですか。Jack of 30 years-oldってとこでしょうかね。 hebihunterさんどうもありがとうございました。こういうのは疑問がわくとどうしても知りたくなりますよね(笑)。

その他の回答 (1)

  • ironman28
  • ベストアンサー率63% (277/433)
回答No.1

大変申し訳無いのですが、希望される回答ではありません。 どなたもいまのところお答えになって無い様なので、ひとつの方法です。 以下のページで海外版のDVDを購入できるみたいです。価格は日本版に比べるとかなり安いです。 椿三十郎(間を明けず)で検索するとすぐ出ます。 これを購入されて調べてみられるのも手かと・・・ 但し、このディスクはリージョン1で日本の普通のDVD再生機では再生出来ないので、リージョンフリーのデッキを入手されるか(ネットや秋葉原等で簡単に入手できる筈です)知り合いでリージョンフリーの再生機を持っておられる方がいましたら、再生してもらうと言う手もあるかと・・・

参考URL:
http://www.fantasium.com/
getiton69
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黒澤明の映画用心棒の「バカ!」の英語字幕は?

    (1)軟禁状態から助け出してやったのにお礼をするために逃げずに待っていた家族に向かって浪人役の三船が「バカ!」早く逃げないと俺が叩き斬るぞというような台詞があります。この映画の最高のシーンの締めの台詞です。英語ではどういう表現になっていますか。 (2)用心棒や七人の侍を英語字幕や吹き替えで観たいです。翻訳されたサイトや台詞が一致する本でもいいです。 どう翻訳されているのかに興味があります。 宜しくお願いします。

  • 「面白かった」「さすがだと思った」「これは変!」映画字幕で教えて下さい

    「君の瞳に乾杯 !!」。。。。名画「カサブランカ」でハンフリー・ボガード扮する「リック」の日本字幕史上に燦然と輝く名せりふですね。 小生の考える理想の字幕とは、至極当たり前ですが、 「観客が字幕を意識しないで、映画を楽しめること」 に尽きるのではないでしょうか? 具体的には: ☆ 1秒間に字幕を追えるのは日本語で4文字 ☆ 無理なく画面展開を追える ☆ 字幕が画面の邪魔をしない ☆ キメのせりふが決まってる これらの基本原則に乗っ取れば、「鬼に金棒」「後の祭り」その他日本独特の言い回し、諺、その他日本社会(=生活)に根ざしたなんかも全てOKだと思うのですが。 確かに、トム・クルーズが「鬼に金棒!」と言ったら、おかしい場面もあるかもしれませんが、字数制限と画面展開の狭間で、最上のせりふを選ばれた字幕翻訳者の方々のお仕事ぶりにいつも感心しております。 それに、ニュースやインタビューの翻訳テロップとは違う要素が有りますので、映画字幕ではかなり遊んでしまうこともある程度許されるのでは。。。 時々香港、台湾や中国で、中国語映画の「英語字幕付き」や欧米映画の「中国語字幕」を観る機会がありますが、せりふの面白さやギャグは(それに読みとり速度も)、字幕では全くと言っていいほど、考慮されて無くて、極論すれば「単なる翻訳」となってるみたいです。 その意味では、日本での字幕翻訳の「簡潔さ」&「完璧さ」の【同時成立】に感嘆しております。 そこで、質問です、 (1) この映画のこのせりふ(字幕)が心に残る。 (2) 英語ではよく聞き取れなかったけど、かなり意訳してるのに「字幕のせりふ」の方が断然よかった。 (3) この字幕はおかしいやろう、とんでもない誤訳だ! 自分なら、こんな字幕にする。 皆様方のご存じの「名字幕」「迷字幕」その他諸々をお知らせ下さい。

  • 「レオン」の字幕と吹き替えで台詞が違う?

    映画「レオン」で ベッドに大の字で横になっているマチルダが、お腹の辺りをおさえて 「私、恋したみたい。ここらへんがキューとなる」 (↑うろ覚えです(-_-;) っていうシーンがありますよね。 その後のレオンの台詞が「ただの腹痛だ」だったと思うんですけど… 最初に見た時は確かレンタルの字幕でそのような台詞だったと思うんですが、次に吹き替え(TV)か字幕(wowow)か忘れましたが見た時は 「気のせいだ」になってたと思うんです。 翻訳家の違いで異なっているのでしょうか? それとも、字幕と吹き替えの違いでしょうか? はたまた、レンタルとかwowowで訳が異なるのでしょうか? どっちがどっちなのかもハッキリ覚えていないので、分かる方いらっしゃったら教えて下さい。 ちなみに、私は最初に観た時の台詞が好きです。 (完全版じゃない方) マチルダの気持ちを察しつつも「腹痛」という言葉でかわした(?)レオン。 ほろ苦さとちょっと笑えるこのシーンはお気に入りです。

  • 住所を英語に翻訳すると

    〇〇県、〇〇市、〇区を機械翻訳するとken,shi,ku、ローマ字表記になります。 海外から日本に荷物を送ってもらうため英語の住所が必要です。 ローマ字でも大丈夫ですか? 正しい英語表記ありますか?

  • DVDソフトのNCと字幕について

    お気に入りでビデオで何回も見ている映画をDVDの普及とともについにソフトを購入しました。しかし、洋画の場合、ビデオの時とDVDのお気に入りの台詞の字幕が違っていたりしてがっかりします。なぜ字幕がわざわざ変わってしまうのでしょうか?また、ノーカット版なのか、カット版なのかDVDでは分かりません。ビデオでお気に入りのシーンがカットされていたときにはがっかりしました。購入時にNC版なのか見分ける方法はあるのでしょうか?

  • 東京の綴りが「Tokyo」の理由

    例えば、東京のローマ字表記が「Tokyo」、 大阪が「Osaka」なのは、どうしてですか。 数種類あるローマ字表記の基準に沿って決められたのだろうと思っていたのですが ふと、もしかすると英語圏が日本の地名をそのようにアルファベットで綴り始め、 日本が逆輸入したのではとも思いました。 もし事実をご存じでしたら、ご教示ください。

  • あすかって英語でどう表記するの?

    最近は、外国人のような名前が増えていますが、そういった場合、ローマ字表記も英語などに準じて表記してもいいものなのでしょうか。 (知人の子どもも英語由来の名前がついていて、ローマ字表記だとちょっと違和感を感じるというのを聞いたことがあります。) 実は、娘の「あすか」の英語表記を調べていたんですが、「Asuka」「Aska」の両方が明記されていました。 (「Asuka」と表記すると、英語圏の方は「アシュカ」と発音されてしまうため、アーティストや会社名の英語表記の中には「Aska」として登録されているものがあるようです。) こういった場合、やはりヘボン式にのっとったほうがいいのか、読み方を優先したほうがいいのか、迷っています。 (私としては「Aska」表記でいきたいと思うのですが、パスポート申請や学校などの教育機関では書類の不備で返されてしまうのかな。) 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 天才少年ドギーハウザーdvdboxかったら字幕無し!

    天才少年ドギーハウザーのDVDをかったら、こともあろうに、英語音声で、字幕無しでした。英語字幕すらなし・・・ 最悪です。まさか英語字幕すらないとはおもわなかった。。。 日本版はでていないので、輸入版買うしかなかったのに・・・ 返品は考えていませんが、なにかしら、楽しむ方法はないでしょうか? 台詞集の本とかあればいいのにな、、、 どうしたらいいのかわからなくて、書き込みました。 なにかいいほうほうあればおしえてください。

  • 文字放送のある番組の録画について可能ですか?

    ある見たいアニメ番組があり、ケーブルテレビの契約を検討しています。 その番組は四角のなかに字がはいったマークがありますので、 文字放送(字幕いり)だと思います。 多分字幕入り映画のように、台詞が字幕になっていると思いますが。 そこで録画するときに、字幕入りのままで録画できますか? 教えてください。 テレビは何にするかなど迷っているところなので (液晶テレビとふつうのビデオデッキを考えている)、 字幕入りで見る方法はおいといてください。

  • ネパール語に翻訳お願いします

    翻訳お願いします! ネパール人の友達が仕事でトラブルがあり、かなり落ち込んでいるので励ましてあげたいです。 ネパール語で「元気を出して」「きっと何とかなるよ(うまくいくよ)、頑張って」 って何て言えばいいですか? ネパールの文字は入力できないので、ローマ字表記で知りたい です。