• ベストアンサー

一般動詞のhaveと完了形のhave

いつも、NHKの番組を中心に独学で英語の勉強をしています。 何とか、英検2級程度にはなったんですが、まだまだで、 考えても仕方ないことなのかもしれませんが、 気になって仕方が無いことがあるので、質問することにしました。 某番組で、「一般動詞のhaveも、完了形のhaveも、コアは同じ」として、 haveを空間で捕らえるとわかりやすい。と言っていました。 それ自体はとてもわかりやすかったんですが、 では、なぜ「完了形のhaveは、疑問文になった時、文頭に来るのでしょうか?」 一般動詞のように、Do or Dose が文頭にこないのはなぜでしょうか? ひとまず、使うのに間違えることはないので、「そういうふうに覚えるしかない」という回答はご遠慮下さい。 もしご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 I have finished the work. のような現在完了は,もともと I have the work finished. という形でした。  すなわち,「終えられた仕事を今持っている」という感じで,「終えられた」という過去と,「今持っている」という現在を兼ね備えていたのですが,I have finished the work. のように finished を前にもってくるようになりました。  これは,結論部分を先にもってくるという英語の性質から考えても自然な流れと言えるでしょう。  そして,have finished とつながることにより,have finished で一つのまとまった述語動詞のようになり,have の方を助動詞的に,finished の方を本動詞的に扱い,Have you finished ~? という疑問文,have not finished という否定文の形になっていったのだと考えられます。

Masa-mama0603
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ものすごくよくわかりました!今後の勉強もより楽しくなってきました!! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#47281
noname#47281
回答No.3

答になっていないかもしれませんが、イギリス英語ではhaveが一般動詞として使われる時も Do or Doseが文頭に来ないことが多いです。そこらへんとも関係があるかもしれません。

Masa-mama0603
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たまに、友達の友達に当たるネイティブと話す機会があるんですが、 オーストラリア人とカナダ人が多く、イギリス英語は聞いたことがないので、全然知りませんでした。 ありがとうございました。

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.1

文法的解釈ですが、 完了形haveを使うときはhaveの方を動詞のように扱うと動詞が二つあるという状況になりますよね? なので、haveはやはりcanなどのように助動詞的な扱いにしなければならず(動詞は並列せずに二つあっちゃいけないし)、その結果canなどのように文頭に持ってくる使い方になるのではないでしょうか?

Masa-mama0603
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とてもよくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 助動詞+完了形に大過去用法はあるのでしょうか?

    助動詞の完了形 助動詞+have +Vpp は参考書など調べても 一般的に過去の意味ということでしか説明されてませんが 以下のような文は大過去用法としても取れるのでないかと 思い、悩んでいます。 (例文) we were worried something might have happen to him. 私たちは彼に何かあったかもしれないかと心配していた。 助動詞を大過去(ある過去から見た、もっと過去)を表現する 方法は存在するのでしょうか? もしくは助動詞の完了形で代用しかないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 英語 動詞 be動詞

    英語の基礎から勉強し直しています。 利用している参考書はロイヤル英文法です。 動詞の種類として、本動詞と助動詞があるとありました。 本動詞は、述語動詞として用いられたり不定詞、分詞、動名詞などとして 用いられる。 助動詞は、本動詞を助けて時制、法、態を作ったり、別の意味を添えたり する。 と説明がありました。 ここで、be動詞は本動詞と助動詞のどちらなのでしょうか? 述語動詞となるから本動詞と理解していました。 しかし、ロイヤル英文法(P385)では動詞の中でbe,do,haveはどれも 助動詞として用いられると説明があります。 I am Tom.におけるamはbe動詞ですが、助動詞なのですか? さっぱりわかりません・・・ be,do,haveがなぜ助動詞になるのでしょうか? doやhaveは一般動詞ではないのですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • beも助動詞なの?

    英語超初心者の社会人です。 文法的に「助動詞」と言われるものだと, can, may, will, shall, must, could, might, would, should, be, have, do, need というのが色々でてたのですが、 おどろいたのは beも助動詞なのですか? be動詞だと思ってたのに。 さらにいうなら haveも助動詞ですか? 一般動詞だと思ってたのに。 どうにもよくわからないんです どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • haveの否定形

    haveの否定形は一般動詞として使われるときは don't haveで、現在完了の助動詞として使われるときは haven'tになると学校で教わりました。しかし、“We haven't enough money”のように、一般動詞の場合でも haven'tになる形をよく見ます。これは英米の用法の違いなんでしょうか?

  • have toって

    中学校で教えている者です。とても情けない限りですが、 教えてください。 先日"have to"を授業で導入しました。そこで生徒から 「先生、have to studyだったら一般動詞が2つ入っていませんか」 と質問されました。 私は「have toは助動詞的な働きをするので・・・」 などと苦しい解答をしたのですが、よくよく考えたら 疑問文にすればDo~を使いますし、三単現のSもつく。だとすれば やっぱり一般動詞として考えるべきなのかなあと思いました。 その後で思ったのが、have toという固まりで教えるのが 当たり前になっているけれど、これはto不定詞なのかなあ とも思ったのです。 今まで私はhave toは助動詞的な働きをすると考えてきましたが この解釈だと疑問文、否定文の説明が苦しくなります。 知識のない者が英語を教えていると言うことでとても恥ずかしいのですが、教えていただけますか?

  • 現在完了でなぜgoneなくてbeenなのですか?

    現在完了形を勉強しています。 そこでちょっと教えていただきたいのですが、「私はカナダに行ったことがあります」を英語で I have been to Canada. と言いますね。 なぜ、 I have gone to Canada. と、言わないのでしょうか。 どうしてこんなところにbe動詞が出てきて、一般動詞が出てこないのでしょう。 教えて下さい。

  • なぜ過去完了なの?

    つぎのある英単語を調べたときに、分からないことが時制に関してあり、それについて質問をさせてください。weak-willedと調べて次のように書かれてありました。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/weak-willed weak-willed =someone who is weak-willed does not do something difficult that they had intended to do is weak-willedはbeは状態動詞で現実を表していると思います。does not doというのも、doが動作動詞で、一般論を述べているのだと思います。質問ですが、 過去形動詞もないのに、なぜhad intendedと過去完了系なのでしょうか?過去完了形は、過去のある時点までの完了、経験、継続などを表します。【過去形の動詞などと対比させることによって、過去の2つの事柄の前後関係をハッキリさせるのがその役割】 過去形のintendedが正しい時制ではないでしょうか?過去完了に関しての知識はありますので、そちらの説明を一からしていただかなくても大丈夫です。 一緒に問題を考えてくださると幸いです。

  • 英会話について

    素朴な疑問なのですが、 Do you have Japanese book?などの英文は一般動詞を使っているので文頭に"Do"を入れて疑問文にしますが、もっと単純に Have you Japanese book?ではいけないのですか? テストでは駄目だと思いますが、英語圏でこのような文の使い方をしていると、やっぱり外国の方からしたら違和感があるのでしょうか?

  • enjoyの現在完了について

    enjoyという単語の現在完了にした場合の訳仕方で混乱している者です・・・ 「Do you enjoy~?」では楽しんでいますか?となるのは理解できるのですが 「Have you enjoyed~?」では楽しんでもらえましたか?となるような事が参考書に書かれていました。 ただ、私の考えではenjoyは状態動詞なので現在完了にすると(かなり前から今に至るまで)楽しんでいますか?と継続を意味するものと考えてました。 enjoyを現在完了にした場合は継続の意味として楽しんでいますか?という訳は出来ないのでしょうか?

  • 質問と、小さな悩みです have beenについて

    完了形は、経験、継続、結果の意味があるそうです。 その文の作り方はhave+動詞らしいのですが・・ have beenのあとに場所が入れば、どこどこに行ったという 意味合いになるのですか? 話の流れで、これは経験だ、これは結果だなどと 振り分けるのですか? haveや、完了形と名のつくものは、いろんな種類があって 複雑です;; みなさんどのように頭のなかで整理していますか? ゆっくりずっと勉強していれば頭にはいってきますか? すごく難しくて泣きそうです。 あと、わたしは去年、英検3級を、取りました。 今は、準2級を目指しています。 外人さんとお話できたらいいなとの思いもあって はじめた勉強ですが、 なかなか機会もなく、モチベーション維持のためにも 英検準2級を目指すという目的で勉強していっても いいのでしょうか?単純に、知らない単語、ひとつでも 知ること、覚えることが面白いと感じているのですが、 周りのひとは、わたしのことを 「このひと、なんで英語の勉強してるの?(ポカン)」と 思っているようなので・・。 あまり英語の勉強をしている理由を 堂々といえない私です; 質問内容からもお分かりいただけるように、 私の英語レベルは相当低いのですが><; これから、また三級テキストの見直しや 復習もしつつ、新しいことができるように頑張ります。 なにかお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。