• ベストアンサー

ウンチが小さくまとまるフードを教えてください。

今、食べているフードは柔便になりやしいし量も回数も多いんです。 ウンチが小さくまとまって摘んでポィ出来るフードを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokatan
  • ベストアンサー率43% (48/111)
回答No.2

フードがワンコの体質にあってないのでは? 一度、かかりつけの獣医さん等に相談して、他メーカーのフードをサンプル等で試してみてはいかがでしょうか? 同じ犬種でも、ワンコによって合うフード、合わないフードがありますので、一概にこのフードを食べれば便の量が少なくなって軟便になりにくい!というのはありません。 実際、我が家のワンコは元々胃腸が弱いこともあって、今のフードに落ち着くまで獣医さんと相談等した結果、4種類のフードを試して今のものになりました。 ちなみに、水分のとりすぎ以外にも、フードの成分等によって軟便になりやすいということはもちろんあります。また、便の量が多いということは、それだけ栄養が吸収されていないということになります。栄養が吸収されていれば、極端に便の量が少なくなることもありますので。

noname#20699
質問者

お礼

どれ、と言う訳でなく、その子その子の体質によるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

食べさせすぎではありませんか?体質の問題かも・・・ http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/health/thwsb.htm http://www.accuvet.net/sick_search/dog04.html#01

noname#20699
質問者

お礼

量は適量だと思いますけど。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フードによるうんちの回数

    いつもお世話になっています。 今回も宜しくお願いします。 犬のうんちですが、フードによって1日の回数が変わります。 いつもカリカリフードを食べさせています。 ユーカヌ●を食べさせて居る時はだいたい4回 サイエン●ダイエットを食べさせて居る時はだいたい3回 ピュリ●ワンを食べさせて居る時はだいたい2回です。 これはフードに含まれている原料や栄養分にもよるのでしょうが、効率的に栄養補給すると考えるとうんちが多いフードが良いのか、それとも少ないフードが良いのか、今一つわかりません。 お詳しい方がいらっしゃるなら、宜しくお願いします。 また、その他のフードで評判の良い物などありましたら、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • うんちの回数が多くて困っています。即回答お願いします!!

    家には4頭犬がいますがそのうち3頭のうんちの回数がどの子も多いのです。1日5回以上します。 便の状態は良いうんちです。 色々知識の詰め過ぎなのかもしれませんが賛否両論の意見で何が良いのか悪いのか分からなくなりました。 1、サイエンスダイエットを規定量与えていてもうんちの量が多かった為量を減らしたけどあまり効果が無かった。 ショップでエサを聞いたら「サイエンスは穀類が多いと」の事。 2、病院の先生は「うんちの量が多いと言うことは食べ過ぎ」との事。 3、Aペットショップさんでは「うんち量が多いと言うことは腸が細い為成長しきれていない可能性がある。1年半位までは仔犬は食べたいだけ食べさせれば良い。フードだけで病気も改善されていくし。また、整腸剤をフードに混ぜてあげると良い。仔犬の時期は、多く食べる=太るではない。規定量はあまり関係ない、犬も適量が分かる為お腹一杯と思えば食べないし…」と言われました。 現在は色々なフードを混ぜたり(3)のペットショップさんで貰ってきた「ユーカヌバ(子犬用)+ナチュラルチョイス(ライト)少し」をあげたりしています。(3)で言われた通り食べるだけ食べさせていますがうんちの量は変わりません。規定量あげても変わりません。病院へ行っても健康状態そのものです。 うんちの量が多いと言うことは何が原因なのでしょう? うんちの量が多い=食べ過ぎと言われたらエサ量を減らしたり、腸の成長が悪いから一杯食べさせて栄養付けると良いと言われたらエサを沢山やったりとしていますが、異犬種にも関わらずうんちの回数はほぼ同じなのです。 仔犬の時期はいっぱい食べさせるのが良いのでしょうか? 規定量与えれば良いのでしょうか? 何を食べさせると改善するのでしょうか? 教えて下さい!!(**) :チワワ♂7ヶ月(約3k)♀3ヶ月(約1k)ヨーキー♀5ヶ月(約1k)1頭除いてこの子達がうんちの回数が多い

    • 締切済み
  • ウンチの量が少なく固め、臭いが少ない、涙焼けしにくいドッグフード

    ウンチの量が少なく固め、臭いが少ない、涙焼けしにくいドッグフード そんなドライフードはありませんか? 日中はお爺ちゃんに世話をしてもらっています。 世話をしてもらっていますのでウンチが柔らかかったり臭かったりして迷惑をかけています。 改善できればと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うんちの回数が・・・

    1ヶ月のあかちゃんなんですが、最近うんちの回数が減るどころか増えてるのです。一回にでてくる量は少ないのですが。便の様子は前とおなじです。母乳ですが授乳間隔は3時間おきくらいです。 下痢なんでしょうか?同じ経験されたかたみえませんか?

  • シニア犬用フードについて

    7歳の日本スピッツを飼っています。 1ヶ月前から徐々にシニア用のフードに変えたのですが、便の量が極端に減りました。 それでいいのか、それとも便秘気味なのかわからず心配です。 便の状態は“気持ち硬いかな?”ってくらいです。 フードは同じメーカーの同じシリーズで “成犬・センシティブ”から“シニア”に変えました。 それと関係があるかわかりませんが、 最近毎日黄色い液体(胆汁)や食べたものをを吐きます。 若い頃からたまに吐いているのですが、 毎日続いて吐いてるのは初めてなので困っています。 獣医さんには食事の回数を分けるように言われましたが、 あまりにも吐くので、回数を分けるだけで普通にあげていいものか悩みます。 何かアドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • うんちがもれます…。

    6月に長男を出産、もうすぐ4ヶ月になります。 母乳育児のため便は軟らかい…というよりゆるゆるで、一日の便の回数も減ってきたため量が増え、たまにうんちが紙オムツの背中側からもれてしまいます^^; 便秘で悩むことや布オムツのことを考えたら、紙オムツうんちもれくらい大したことないのですが^^; すぐに洗いたいけど、オムツ替えをした後なので目を覚ましていて、服を洗うために私が傍を離れると大泣きしてしまいます(>_<) 同じ母乳育児の友達には「私もそうだった、しょっちゅうもらしてたよ」と言われたので安心はしたんですが…。 ある程度もれてしまうのは仕方ないけど、服やその下のバスタオルまで汚してしまうのはどうにかならないかと思い、何とか対策はないかと思案中です。 同じような事がよくあった方、今そうだという方、何かいい対処法(腹巻とかオムツカバーをするとか…)があったら教えて下さいm(_^_)m

  • ドックフードの選び方

    皆さんはドックフードは何を与えていますか?又基準は? 我が家はビーグル♂2歳(去勢済み) Mシュナウザー1♂歳(去勢済み) トイプードル♀7ヶ月を飼っています。 飼い始めはペットショップの勧めで、サイエンスダイエットやユカヌバを与えていましたが、段々と安売りしているものを購入太ってきたので、  今は宅配でドックフードを売りに来た人から勧められるままに購入しています。成犬にはケーナイン(ラム&ライス)とウエナーを混ぜて、トイプードルにはウエナーパピーを与えています。 一時はビーグルが軟便ぎみの時は野菜だけのフードを勧められ購入していました。 今は軟便ではないのですがビーグルが一日6~8回くらいウンチをします。シュナウザーは3~4回ですからビーグルの便の回数多すぎないでしょうか? 業者の方は少しトラブルがあってから来なくなったので(サプリメント等を通常より高く売りつける)相談できません。病院の検便では問題はなかったようです。在庫がわずかになってきたので悩んでいます。  太らず、便の回数が多くなく できれば安価なもので 当然ですが安全なフード お勧めはありますか?    

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ&うんちの回数

    生後もうすぐ11ヶ月になる♂猫です(=・ω・=) 子猫の頃は1日、おしっこが2~3回、うんちが1~2回ほどで、獣医さんも問題ないと言っていました。大人になるにつれて、おしっこ&うんちの回数が減ってきました。おしっこは1日1回だったり、朝したら夜までしなかったりで、うんちはココ何日かは2日に1回程度です。おしっこは回数が多い方が病気の可能性があり、少ない分には問題ないと聞きましたが、うんちの場合は便秘と言えるのでしょうか?そもそも便秘って毎日出ないと便秘なんでしょうか??ちなみにうんちは硬すぎず柔らかすぎずイイ感じのをします!食事はドライフードメインで、缶詰は夕飯のみ規定の量の1/4位をあげています(このくらいの量がちょうどよいみたいなので)。 このお年頃の健康な猫ちゃんのおしっこ&うんちの回数はどのくらいが正常なのでしょうか?教えてください(^人^)

    • ベストアンサー
  • シーズーのフード量

    シーズー9ヶ月の女の子がいます。 フードの量の事で教えてください。 すぐ下痢気味になるため朝20グラム、夜20グラム、お昼おやつにフード6粒あげています。フードはANF、アボダム、ビィナチュラル、サイエンス、アイムス、モッピーなど色々試しましたがこのフード量以上与えると、 お腹をこわしています・・・ 体重は3、4キロです。おやつも色々試しましたけどやはりフード量と別に与えると下痢気味です こんなに少ない量のフードで大丈夫なんでしょうか? とても活発で見た目も普通よりほかのシーズーとかわらないような感じです。便検査も以上なしです。どなたか教えていただけないでしょうか?血液検査も異常ありません。フードはいったい何がいいんでしょうか?評判があまりよくないユカヌバは便のりょうがとてもいいと聞きますけど・・・少しくらい悪くても食べさせたほうがいいんでしょうか?その度にビオフェルミンを飲ませています・・・ニュートロもラムがいいと聞きましたけど、うんちがとても多いとも聞いています。一代目のシーズーは6,5キロでした。男の子だっtのですが・・・なにをあげても大丈夫な子でした。結局ペディグリーを食べさせて8さいで亡くなってしまいましたから今度は無添加フードヲトオモッテイマシタダケドフード量、フードがどれが一番合うのかわかりません・・・量と良かったらフード名おいえてください。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 新しいフードでお腹がゆるくなるのはなぜですか?

    今まで食べていたフードから別のフードに変える時 一度に食べさせると便がゆるくなる場合があるため、徐々に量をふやして~ とありますが、なぜゆるくなるのでしょうか?

    • ベストアンサー