• ベストアンサー

半年前の入れっぱなしの灯油を使うのは危険ですか?

pekepokoの回答

  • pekepoko
  • ベストアンサー率57% (19/33)
回答No.5

絶対やめましょう! 我が家も、もったいないし大丈夫と思って使っていました。新品から3年目、もくもくと煙がではじめ、最悪にきついにおいが・・・。 原因はNo.3の方のおっしゃる通りです。古い灯油がタール状になって燃焼部分?にこびりついていました。 修理代1万近くかかりました。それ以来、完全燃焼させてからしまっています。ポリタンクのも残さないように使い切ってます。 2台あるうちの、新しい1台がそうなったんで、すべての機種がなるとは断言できませんが、こうなることがあるのも事実なんですよ~>< 1万円は、痛かった!! 古い灯油の捨て方は下を参考にどうぞ^^。

参考URL:
http://www.iris-interior.com/soji/23/01.html

関連するQ&A

  • 半年前の灯油は使っても大丈夫ですか?

    半年前の灯油は使っても大丈夫ですか? 寒くなったのでヒーターを出したのですが、今年の春まで使っていた灯油が少し残っていて 使っても大丈夫ならすぐ使いたいなと思っています。 古い灯油というのはどのくらい使っていない灯油をさすのでしょうか? 半年経ったもの、夏を越したものは使わないほうがいいでしょうか? 無理なら今すぐ灯油を処分しに行って新しい灯油を購入してきたいと思います。 よろしくお願いします!

  • 石油ストーブの灯油

    今日今年初めて石油ストーブを出しました。今年3月まで使っていた灯油が余っていたので使ってみましたが、なんか頭痛いです。ちゃんと燃焼してますが、古い灯油のせいでしょうか。ファンヒーターではなく普通の石油ストーブで5年ほど前に購入した物です。 どなたか古い灯油で石油ストーブ使ったことがある方感想教えていただけませんか。 灯油いっぱい余ってるのでもったいないです。

  • 使わない灯油

    ストーブやヒーターで使っていた灯油が余ったのでポリタンク(18リットル)に戻しておきました。この次使う時、11月くらいかな?このままポリタンクに入れておいても大丈夫なのでしょうか? 心配になったので質問してしまいました。よろしくお願いします。

  • 灯油をこぼしてしまいました

    こんにちは、いつもお世話になっています。 家でストーブを使っているのですが、 ストーブのタンクに灯油を入れている時に 謝ってこぼしてしまいました。 タンクから溢れて周りにべっとりと灯油が ついてしまい、新聞紙とタオルで拭き取ったのですが そのまま使うのは危険でしょうか……? 部屋のストーブから結構灯油の臭いがします; アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 灯油ストーブはもう使ってます?

    10月中旬になりますがもう灯油ストーブつかってますか? こっちは寒いので使いはじめました。

  • 2年前の灯油

    ファンヒーターなどで古い灯油を使用してはいけないと聞いたことがあるんですが本当でしょうか? 2年前に購入した灯油が残っており、赤いポリタンクにいれたままベランダに放置してありました。 使用するのは危険ですか? また、危険な場合はどうやって処分したらいいでしょうか?

  • 灯油

    北海道在住です。 灯油の値上がりが気になります。 ちかじか新しいストーブを購入しに行こうと思うのですが、 10畳位の室内ではオイルヒーターなどでは温かみは灯油ストーブほど 望めないでしょうか? 電気料金の方がいまやお安いと思いますので、いかがなものでしょうか。

  • 灯油の買い方

    初心者の質問ですいません。 今年から一人暮らしをして、石油ストーブを買ったのですが、灯油はどこでどうやって買えばいいのですか? ホント、ド素人の質問ですいません。

  • 2年前の灯油は使ってもいいですか?

    石油ファンヒーターを使おうと押入れから出してきたのですが、 2年前の灯油がタンクに入ったままでした!自分でもなぜタンクに灯油が入ったままなのか…自分のだらしなさを反省しました。 古い灯油を使うのは良くないと知人から聞いたのですが、 捨てたほうが良いのか(捨てるにもどう処理すればよいのか)、そのまま使っても大丈夫か… それとも誰もいない部屋でファンヒーターを使って消費するのがよいのか… だらしない生活をしていてお恥ずかしいのですが、どうか教えて下さい。

  • 少し残った灯油を、手早く、大量のストーブから取り除く方法。

    仕事で多くの台数のストーブに残っている灯油を抜き取らなければなりません。 電池で動く給油ポンプ(?)では、灯油が多い場合なら有効なのですが、最後に少し残っている灯油はとりのぞけません。 そこで、大きめのスポイトのようなもので、その残りをとるのですが、ストーブの台数が多いと、時間がかかります。 なにかいい方法はないでしょうか? 最初に思いついたのは、水も吸える業務用の掃除機なのですが、・・・、扱う物が灯油なので、危険ですよね?^^;