• 締切済み

外付けHDD、これはヘッドクラッシュ?

 IEEE1394インターフェースの外付けHDD(80GB)が突然読めなくなってしまいました。現象は下記のとおりです。 1. あらかじめ当該HDDの電源スイッチは切っておいてパソコンを起動。 2. マイコンピュータを開いた状態で本HDDの電源スイッチを入れるとドライブは認識される。 3. 本ドライブを指定するとトップにあるフォルダ名だけは出てくるが、   同時にカタカタという音が出始めて繰り返す。 4. そのあとは出ているフォルダ名の一つをクリックするとその下の   フォルダ名は出ることもあるし出ないこともある。 5. フォルダ名が出なくなると同時にHDDも取り外されたかのように   ドライブ番号が消える。  このカタカタ音はセクターが読めなくてヘッドが往復するだけの状態になっていると思われますが、セクターがダメージを受けたと考えられるでしょうか。それとも他の現象は考えられるでしょうか。ご意見をお伺いしたいと思います。

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

ヘッドクラッシュしていたら認識以前のところで止まりますから、ヘッドクラッシュではないでしょう。ただそれ以外のヘッド周りの障害の可能性はあるとは思いますが。 ただまぁそんな部分の推測をいくらしたところで何の意味もありませんが。物理的な意味での障害ならクリーンルームをもっているレベルの専門の復旧業者でないとデータの復旧は無理です。論理レベルの障害なら、市販の復旧ソフトを使えば回収は可能です。とりあえず試してみて無理なようなら素直にあきらめられたらどうでしょう。

TAKAMEYAMA
質問者

お礼

popesyuさま、お礼を書くのが後回しになってしまって申しわけありません。 ヘッドクラッシュとまでは行かないまでも、ディスク面の一部に傷が付いたとか何かで読めなくなってしまったのかと思い、何度かトライを繰り返すうちに治ってくれることを期待していましたがどうもだめのようです。  修理もあきらめ、HDDを新しく買いなおしました。

関連するQ&A

  • 外付けHDD、認識はされるがフォルダ以下が開けません

    去年、IEEE1394インターフェースの外付けHDD(60GB)が突然読みこめなくなってしまいました。 その時もいろいろ試したのですが、うまくいかなかったため半年ほど期間を置いてみたのですがやはり無理なようです。 内部のデータを取り出すことは不可能なのでしょうか。 現象は下記のとおりです。 ・PC起動中にHDDの電源を入れると、通常のHDD起動と同様に「自動認識」が始まりますが、途中で止まってしまいます。 ・止まってしまった「自動認識」をキャンセルした場合、マイコンピュータでドライブは認識されています。 ・本ドライブを指定するとトップにあるフォルダ名だけは出てくるが、アクセスしようとするとフリーズしてしまう。そのためデータをコピーして新しいHDDに移動させる事が出来ません。 ・ごくたまにフォルダ内を参照出来る事がありますが、非常に動きが遅く、十分かけてJPG画像一枚を開こうとしている状態です。 OSはXPです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 外付けHDDが逝ってしまわれました・・・

    そのHDDはバッファローの300U2というモデルです。(下記参照) http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-u2/ よろしくお願いします。 以前からやたらHDDにアクセスしてる音(コチッコチッという音)が続くなと思っていたら外付けHDDが認識されなくなってしまいました・・・ マイコンピュータを開いても外付けHDDのドライブが見当たらずデバイスマネージャを開いても外付けHDDのディスクドライブが見当たらず・・・ ドライバを入れ直そうと思いましたが外付けHDDが認識されないので結果はだめでした。 電源ランプが消えてもアクセスランプが点灯しっぱなしで常にコチッコチッ←この音がします。それが終わったかと思うと電源ランプのみ点灯、アクセスランプは消灯し、アクセス出来ない状態です。 PCの電源を落とした状態で外付けHDDの電源を入れてからPCを立ち上げてみたりしましたがやはりだめです。 教えて頂きたいところは ・復旧方法があるのならばぜひ・・・ ・上記が無理であれば中のデータを取り出す方法を・・・ ・そんな方法がないのなら業者に修理を依頼したとして中のデータは戻って くるのか・・・ すごく悲しい・・・よろしくお願いします・・・

  • 外付けHDDの故障!?

    現在、BUFFALOの外付けHDD(DUB2-B160G)を使用しています。 先日使用していた時に、突然電源が切れてしまい、その後 外付けHDDのデータが読み込めなくなってしまいました。 状況は下記の通りです。 ・ドライブの認識はしており、当該ドライブを開くことは可能です。  ただし、ドライブ内にあるフォルダ及びファイルにアクセスする  ことは出来ません。 ・検索は可能で、フォルダ内にファイルがあることは  確認できます。 この状態は、完全にクラッシュでしょうか? 大事なデータが入っているので、是非データを救出したいです。 データを救出する方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの故障

    HDDがおかしいんです。おかしくなってから説明書を読んだのですが、原因はどうやら横にして2段重ねにしていたことのようです。 マイコンピュータやディスクマネージャーでは認識されているようですし、異常は無いと表示されています。マイコンピュータからアクセスしようとすると、カチッ、カチッ、カチッ・・と音を立てながら、赤いランプ(読み込んでるときに光る)がずっと点滅してFドライブが応答なしになります。 もう一度やってみると、Fドライブの先のフォルダが何個かあるところが表示されるようになりました。もう一度次へ進もうと試みましたが、フォルダではなくファイルのあるところまでは表示されませんでした。 業者に頼むと随分お金がかかるようなのですが、他の方法としてどんなものがあるでしょうか?教えてください。 OSはXP、外付けHDDはBUFFALOの160Gタイプです

  • 外付けHDD

    バッファローのHD-HC300U2という外付けHDDを買ったのですがPC起動時に自動に起動しません。 ディスクが動いてる音はするのですがマイコンピュータには表示されないような状態です。 PC起動後に電源を入れるとちゃんと使えます。 これはどうすれば直りますか。

  • 外付けHDDが認識しない・・・?

    以前から3.5HDD(内臓)があまっていたのでHDDケースを買ってきて外付けとして使おうと思っていたのですが、 いざ、取り付けて電源を入れるとピコンと音がして認識はされていますが、マイコンピュータには表示されていません>< どうしてなのでしょうか?説明書には電源を入れるだけで認識されると書いてあるのに・・・ OS・・・XP HDDケース・・・DHC-350STS マイコンピュータで認識できるようになる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの結合

    容量の少ない外付けHDD(IEEE1394)が数台あるのですが、 この数台の外付けHDDをパソコン上で 1つのドライブの様に認識させることはできないのでしょうか? 物理的には結合できないかと思いますので、1つのHDDの空きが1Gでもう1つも1Gの時2Gのデータを書き込めないとかということになっても問題ないので、 マイコンピュータに複数のHDDが表示されるよりかは1つの表示にしたいのでできませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの名前が変わってしまう現象について

    Windows2000とバッファローの外付けHDD(HD-HB250U2)を使用しているのですが、PCの電源を入れたり抜き差しするたびに外付けHDDの名前が変わってしまいます。 現在、F・G・Hの3つのドライブ名でコロコロ変わります。 HDDを2つに割ったりはしていません。 HDDをPCに接続しただけで、FドライブとGドライブの2つで認識されることもあります。この場合、2つのドライブに全く同じデータが入っています。 他にも、PCに接続するとFドライブとGドライブの2つがマイコンピュータに表示されるのですが、データはFドライブだけに入っていて、Gドライブはクリックしても反応がないという状態も発生します。 この場合でもHDDをはずすとFドライブもGドライブもマイコンピュータから消えます。 HDDをPCから抜くと(無理に抜いたりはしていません)勝手にPCの再起動がかかってしまうこともあります。 説明が下手で申し訳ありません。不明な点があれば書き込んでください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDD データの復旧

    外付けHDDがマイコンピューター上に表示されません。型番はLogitec LHD-DEU2L、OSはVISTAです。 デバイスマネージャー上では認識されているが、マイコンピュータ上には表示されなく困っています。 バックアップをとっていなかったためできればデータを復旧して、別のドライブにデータを移してから修理にだしたいのですが復旧させる方法はないでしょうか? HDDのスイッチを入れるとしばらくカタカタとどうにかパソコン上で認識させるようとする音が通常よりも長めに続き、パソコン上で認識音はするのですが結局マイコンピュータ上では表示されません・・・。 いろいろとググッてはみたのですが有効な方法が見つかりませんでした。

  • 外付けHDDに関する質問

    外付けHDDに関する質問 ・説明 この現象は外付けHDDを1台だけ接続していた時には起こりませんでしたが、2台接続するようになってから発生しました。 外付けHDDには電源スイッチが備わっており、外付け側で自身の電源を管理出来るようになっています。 この電源スイッチで電源を切るとなぜかワイヤレスマウスが反応しなくなります。 必ず起こるわけではないですが、かなりの確率で発生します。 メーカーに尋ねると外付けの電源はPCの電源がオフの状態に切るようにしてくださいとの事でした。 これだとかなり不便なんですが、仕方なくそのように対処して現在利用しています。 ・環境 ノートPC×1台 外付けHDD(IODATA HDC2-U2.0)×2台 http://kakaku.com/item/05382012989/ ワイヤレスマウス×1台 ・質問1 一般的な外付けの電源はPCがオフの状態に切るのが普通の事なのでしょうか? もしそうなら電源スイッチがあると逆に不便な気がするんですが マウスのエラーが起こらなくてもやはりPCの電源がオフの状態に外付け側も切るようにしたほうがいいのでしょうか? ・質問2 それから同じような現象が発生した方はいらっしゃるでしょうか? つまり外付けの電源を切るとマウスが反応しなくなる現象です。 もし現在の対処法よりも効果的な対処法があれば教えてください。

専門家に質問してみよう