• 締切済み

ミサワの布基礎だと湿気は?

安いということで、ミサワと契約しましたが、布基礎だとやはり湿気があがってくるのでしょうか?一応防湿シートがあるから大丈夫と言われましたが、不安です。積雪地帯でミサワで新築された方、教えてください。 また、住み心地(寒さ等)も教えてください。

みんなの回答

回答No.2

防湿シートと基礎の間から湿気はいくらでも上がってきます。 気休め程度にピンで地面にシートを刺している状態でしょうし。 ベタと較べると気休めだと思って下さい。 安いんですから。

problem3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ハウスメーカーでまさか布基礎(防湿コンクリート無し)とは思わず、安易に契約してしまって後悔してます。安いには、それなりの理由があるのですね。

  • ochi83
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

以前関東で販売してたことがあるのですが、ベタ基礎でも逆にプール状に水がたまってしまう可能性もあるので一概に布基礎が×ともいえないと思います。建設予定地がどのような立地なのかはわかりませんが、逆に地下水位が高い地域ではベタ基礎が不向きとも思いますよ。

problem3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。知人宅も先日配管ミスで、ベタ基礎のところに水がたまってぬくのに大変だったそうです。でも、我が家は盆地で雨や雪が多いので布基礎でもコンクリート打ちをしてるところを検討してみます。ちなみに、元田んぼで、結構地盤もよわいみたいですし・・・。

関連するQ&A

  • 教えてください!布基礎防湿シートについて

    別荘として使う家を布基礎で施工したのですが 引渡しからたった3ヶ月で和室の畳がカビてしまいました。 畳をめくって見ると下の床も湿ってカビていました。 湿気の多い所なので 今となってみれば ベタ基礎で施工すべきだったと後悔しています。。。 がっくり。。。 基礎の防湿シートの敷き方?工法について教えてください。 床下を開けて見ると 土の上に直接防湿シートが敷かれています  そして、シートが隅々まできっちり敷きこまれているのではなく  ひとまわり小さいものが置かれているといった感じです。 特に何かで押さえてあったりしていなく…まるで10畳の部屋に8畳用のカーペットを置いたような状態になっています。(それぞれの基礎の間に) このような周りに土が見えてる敷き方で 防湿になっているのでしょうか???  シートの敷き方に問題はないのでしょうか??? 施工したとこに確認すると『基礎は⊥になっているから きっちり隅まで敷かなくても・・・』との事ですが そんなものなのでしょうか? そして これからの対策はどのようにしたらよいでしょうか?  『畳の下に防湿シートを敷く』ではダメでしょうか? 床が腐ってしまいそうなきもするし??? どうぞ 教えてください よろしくお願いします。

  • 基礎って何がいいんですか?

    すぐにという訳ではないんですが、そろそろ住宅購入を検討しようと勉強を始めたばかりの初心者です。 住んでいるところが軟弱地盤であると思われるので、基礎にはこだわろうと思っています。当初は絶対ベタ基礎と考えていたのですが、大手ハウスメーカーのカタログ等を見る限り支持基盤まで鋼管等での杭打ちをすれば、布基礎でも十分なような気もします。ただ、湿気のことを考えると土の上に防湿シートを被せただけでは少々心配です。 あるメーカーでは防湿シートの上に防湿コンクリートを流し込むという工法を取られていますが、これってどうなんでしょうか? どうせやるなら鉄筋を入れたベタ基礎にすべきなんでしょうか? 何かまとまりの無い質問ですが、宜しくお願いします。

  • ミサワホームについて

    ミサワホームで新築を考えています。9月決算ということもあり、後1週間ほどで返事をしないといけないんですが、ずばりミサワホームで家を建てられた方の感想をお聞きしたいです。 住み心地やアフターの面など、よろしくお願いします。

  • 家の基礎工事について

    はじめまして。 只今、新築を建築中です。 基礎が完成したと言うので現場へ行って見て来たのですが、 基礎にはコンクリートが流されていなく、これで完成??と言った状態でした。 監督さんに聞いてみたところ、 防湿シートを敷いて、その上に何とかという土を戻し入れたとのことで…。 防湿シートを敷いているので湿気が上がってくることは無いと言っていましたが、素人からするとそんなんで本当にこの先大丈夫なの?と思ってしまいます。 こちらは北海道札幌市近郊、杭を打っての基礎工事をしました。 2×6輸入住宅で建てます。 工事に入る前、基礎の話は詳しくされていなく、昨日は標準だとこの工事ですとだけ言われました。 工事については自信を持っているようで、工程の写真などを見せましょうかとも言われました。 工事に入る前に質問しなかった私どもが悪いんでしょうが、そこまで頭が回らず、今この時点でとても不安になってしまっています。 本当にこの基礎の状態で大丈夫なのでしょうか? どうかご回答よろしくお願い致します。

  • 基礎工事の防湿シートと雨

    こんにちは。 現在、新築中の家の事で疑問に思うことがあります。 ハウスメーカーでの基礎工事の事ですが、 布基礎が出来上がり、最後に防蟻防湿シートをひいて 土間コンを打ちました。 夕方作業が終了して間もなく雨が降り始めました。 養生などなく、翌朝見てみるとあちこちに水溜りが 出来ていました。 かなり雨が降って夕方にはやみましたが これをそのまま放っておいて 今は自然に乾いた状態です。 こんな状態で、防湿シートやコンクリに問題はないのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 布基礎と独立基礎?

    布基礎と独立基礎? 農村地帯の広めの土地に戸建住宅を計画しています。 現在のところ、木造平屋建て、高床式、切り妻屋根の軽量屋根材葺きで、ウワモノ重量を軽量化し、ローコストで耐震性を確保する計画です。 この上物に対する基礎としては、「コンクリートから人間へ」という時代に、べた基礎で大量のコンクリートを流し込むのは気に入りませんので、上物と同様、軽量化、ダイエットし、大地への負荷を軽減し、資源を節約し、耐震性を確保したいと考えています。(できれば私の予算も削減したい!) そこで、布基礎か独立基礎かの選択となるのですが、建築数年後の床下乾燥に期待して高床式を採用するわけですから、布基礎の立ち上り部(GL+450mmぐらい)が床下通風をじゃまするのが気に入りません。 かといって、人通口のように、布基礎でありながら基礎の一部をカットしてしまう神経も理解できません。 「傾斜地に建っている別荘」などに使われている独立基礎は平地の平屋住宅では使えないのでしょうか? ボイド管で柱の数だけ独立基礎を立て、その上に柱直建てができないかと考えています。 そこで、木造住宅の基礎の専門家に質問です。 1.平地の平屋建てに独立基礎が使われていない理由は何でしょうか? (「基礎屋さんの売り上げ確保」って答えは無しですよっ!) 2.軽量住宅の基礎に独立フーチング基礎を使う場合の注意事項は何でしょうか? 3.土台無しの木造建築の建築確認を取るにはどうしたらよいでしょうか? 4.「傾斜地に建っている別荘」は次回の大地震の際に崩壊するのでしょうか? 追加の質問ですが、 5.梅雨時に工事されたべた基礎で、そのべた基礎に覆われた土中の水分は、その後、乾燥期になってもべた基礎の下や、防湿シートの下でウジウジしているのでしょうか?

  • 基礎のコンクリートについて

     いつもお世話になります。  新築の木造住宅を検討中ですが、以前このサイトで「基礎の養生期は毎日水をまいた方が良い」というのがあったのを記憶しているのですが、それは寒い2,3月の養生期にも該当するのですか?暑いときだけの話なのですか?  それと土の上に防湿シートを敷いてその上にコンクリートを敷くという基礎作りは正しいのですか?ちゃんと固まったコンクリートならば大量の湿気が放出されて床下が悪環境にはなるということはないのですか?教えてください。

  • 布基礎スペースを利用しスタジオをDIYで造るには?

    現在DIYにて自宅ログハウスの半地下を音楽録音スタジオにしようと画策中です。 傾斜地に立っているので、布基礎の部分でスタジオスペースが確保出来るからです。 断熱材と防湿シートを何に使用か思案中です。 因に標高1000mの山中湖の森の中なので、一年を通して湿度は20~80%と幅が広く 気温も-20℃~摂氏28℃位とこれまた幅が広いです。 コスト的な物も考えて、グラスウール系かスタイロロフォームにしようと思っていますが、 スタイロフォームの方が湿気を通さないが、グラスウール系の方が安価である様な事を聞きました。また、防湿シートをちゃんとすれば、グラスウールでも良い様な事も聞きました。 壁の厚さ(断熱材)は200mmくらい取ろうと思っていますが、安価かつ効果的な断熱材と防湿シートをご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?? 又、エアーコンプレッサーと釘打ち機、それにハンマードリルはプロ用の物を買いました。根太や壁の木、床、天井等をどう言う所に気をつけて施工して行けば良いでしょうか アドバイス宜しくお願い致します。 動画はこれからスタジオにしようとしている半地下のスペース。01:37 

  • 床下の湿気対策

     私の家は、湿気の多い低い土地にあります。さらに、床下はコンクリートではなく土が露出してます。  現在は、床下換気扇を付け、除湿剤を全体にひいているんですが、どうもまだ湿気が多く、私の大事なマンガ本がヘラヘラになってしまってます。  リフォーム屋さんに相談したら、防湿シートを敷いて防湿コンクリートを打つべきという事で、只今検討中です。しかし、どーも高額になりそうな予感がします。  そこで質問ですが、やはり「防湿コンクリート」も併せて打った方がよいでしょうか? 

  • ベタ基礎工事に除湿シートは不要か

    建築士さんからのアドバイスでわからないことがあるので教えてください。ベタ基礎工事に通常は防湿シートを敷くのが一般的だと思いますが、湿気のあまり心配の土地で、コンクリート厚みが十分ある場合、防湿シートは不要だと説明されましたが本当でしょうか?その場合のメリット・デメリットを教えてください。