• ベストアンサー

車道へ出る際に起きる事について教えてください。

自動車で道路沿いの駐車場やお店から車道へ出ようと、歩道を横断する際に起きる事について質問です。 車道へ出る際に歩道を横断する事になりますが、車道の交通量が多くて右左折出来ずその場に止まって いるうちに、※横から自転車が来た場合には自転車が通れるようにしなければいけないのでしょうか? (後退等) ※歩道・歩道(自転車通行可)・路側帯・車道のいづれか。 上に書いた状態で、自分(自動車)が以下の場合は法的にどう問題がありどうすべきでしょうか。 ・歩道を完全に塞いでいる場合 ・歩道をほぼ塞ぎ、自動車のフロント部分が少し路側帯にはみ出ている場合 ・歩道をほぼ塞ぎ、自動車のフロント部分が少し車道にはみ出ている場合  (右左折しようとしたが急に状況が変わった等の理由でこの状態) * 車道へ出て行く前に、通過して行きそうな距離に歩行者や自転車がいる場合は手前で待っています。 ここ数日このような、車道へ出ようと思って歩道を横断中に急に出れない状況になって、そのまま 待っていたら横から自転車が来て、「早く車道へ出て行け」と言われる事が続いたので質問しました。 決して、法律遵守で違反してなければ他人は無視とかそういう事ではなくて、後続車がいなければ注意 して後退するなりして譲っているのですが、うしろにも自動車がいて後退できない場合などに言われた もので、法的にはどうなのかと思ったという事です。 法的な部分については専門家の方など正確な答えをご存知に回答を頂ければと思います。 譲り合い等の部分についてや、法的には問題だが実際にはこういうのが現状である~といった事について は、一般の方にも色々と意見を聞かせて貰えると幸いです。 長くなりましたが、以上よろしくお願いします。 (説明不足等ありましたら補足します。)

noname#191236
noname#191236

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法律的な解釈ではなく、自分ならこういう場合どうすべきだと思うか、という観点で回答させていただきます。 歩道の幅、車道の交通量、車道の状態を確認するにあたって視界を妨げるものの有無、などによって違いますが、 駐車場などから歩道へ少しはみ出した場合  →自転車や歩行者が通れる幅が残っていれば、そのまま微動だにせずとおってもらいます。 歩道を完全にふさいだ場合  →後ろの安全が確認できる場合だけいったん後退します。 歩道より車道に少しはみ出した場合  →よほどのことがない限り後退しません。こういう場合自転車などは駐車場側に回りこむことが多く後退することがより危険だと思うからです。悪いとは思いつつ、少しでも車道側へよりはみ出して、後部の隙間をあけます。 上記の行動の基幹としているのは、歩行者、自転車の安全であり、何が何でも歩道をあけることは、安全を脅かすケースもあります。なるべく歩道をふさぎっぱなしにしないよう心がけるのは、歩行者優先の面から見ても当然なのですが、故意ではなくふさいでしまった場合はすみませんとは思いながら、歩行者・自転車の動向を見て判断します。

noname#191236
質問者

お礼

早速、ご意見を頂きありがとうございます。 私も歩行者・自転車の安全を第一に考えて行動するようにはしていますが、 よかれと思ってやった行動が別の危険を生んでしまう事もあったり、事故 的なものではない対人トラブルにもなりそうな事もあるので、色々な考え の方や経験者の方の話を聞かせていただければと、法律についての質問と あわせて書かせていただきました。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#191236
質問者

補足

文字数制限により一部削除したものを補足させていただきたいと思います。 道路交通法の「第十七条」や「第二十五条の二」、その他の関係ありそうな部分も見てみたのですが 分からず、またこの教えてgooも含めて検索してみたのですが、法的に見た正確な答え(解釈)が見つから なかったので、「法的な部分については専門家の方などに」と書きました。 以上、宜しくお願いします。

その他の回答 (1)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.2

素人です。 はるか昔、路上教習中に聞いた覚えがありましたので、一解釈として… 施設からの出車の場合 ・施設と歩道の境目…一旦停止 ・路側帯と車道…安全な速度と方法で進行(徐行) 道路交通法 http://keisatsu.hourei.info/keisatsu135-4.html 第17条 ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、又は第四十七条第三項若しくは第四十八条の規定により歩道等で停車し、若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。 2  前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。 とありますので、一時停止後、歩道をふさぐような状態になったとしても、問題はありません。 そのような時は、後退などせず、見通しの利く歩行者や自転車の方に、安全な部分を通行してもらいましょう。 また、出入り口部分を「交差点」と考えたとき、 第36条  車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、次項の規定が適用される場合を除き、次の各号に掲げる区分に従い、当該各号に掲げる車両等の進行妨害をしてはならない。 一  車両である場合 その通行している道路と交差する道路(以下「交差道路」という。)を左方から進行してくる車両 2  車両等は、交通整理の行なわれていない交差点においては、その通行している道路が優先道路(道路標識等により優先道路として指定されているもの及び当該交差点において当該道路における車両の通行を規制する道路標識等による中央線又は車両通行帯が設けられている道路をいう。以下同じ。)である場合を除き、交差道路が優先道路であるとき、又はその通行している道路の幅員よりも交差道路の幅員が明らかに広いものであるときは、当該交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。 3  車両等(優先道路を通行している車両等を除く。)は、交通整理の行なわれていない交差点に入ろうとする場合において、交差道路が優先道路であるとき、又はその通行している道路の幅員よりも交差道路の幅員が明らかに広いものであるときは、徐行しなければならない。 4  車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、当該交差点の状況に応じ、交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等及び当該交差点又はその直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。

noname#191236
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 自転車の「車道」走行

    ネットの情報のみで判断していたため多少混乱しています。 正しい認識で自転車を走らせたいのでお教えください。 車道と歩道。 路側帯とは車道外側線の左側に存在し、その路側帯の外側に歩道が存在するかどうかで路側帯の車道と歩道の扱いが変化する。 つまり歩道が存在しているのならその車道外側線より外側、歩道までの部分は「車道」になり、自転車は軽車両(低速車)ですのでその車道の左側に沿って左側走行しなければならず、もし対向してくる自転車を含めた車両が走行していた場合その車両は逆走車となる。 郊外など車道外側線よりも外側に歩道が存在しない場合、車道外側線よりも外側は「歩道」となり自転車は車道外側線よりも内側の車道部分を走らなければならない。 歩道は特に許可された場合のみ自転車は「歩行者の安全を確保した上で走行することができる」。 歩道上は車道ではないので「逆走」の定義が存在しない。 この認識は正しいでしょうか? もし違う部分がありましたらご教授願えると幸せです。

  • 車道走行について

    車道走行について 自転車は基本的に車道を走ることになっているそうですが、 実際にはずっと歩道を走り続けたり路側帯を走り続けている方が多いですよね? 私はロード通勤してますが車道走行は非常に恐怖を感じるため路側帯走行を主としています。 車道は怖くて危険性が高いと思いませんか? 車の立場から見ても邪魔で危ないと思いますよね? 皆さん基本に忠実に車道を走行しているのでしょうか? 自転車の車道走行についての考えや経験がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「車道」の左端はどこ?

    歩道と区別する沿石やガードレールがあれば、沿石やガードレールまでですか? すると、沿石やガードレールと車道左側との間に整備された「下水道の蓋の部分」は車道ですか? ついでに、 歩道がない広い路側帯で、自動車を駐停車する場合は、左側に0.75メートルあけるようですが、住宅地の下水道の蓋部分も0.75メートル内の一部になるのですか、下水道は含まないのですか?

  • 自転車が車道を通れと言うけれど

    自転車は車道を通ることになっていますが、私は絶対に歩道を走るべきだと思います。 ※自転車専用道路があれば一番ですが、あくまで車道か歩道かと言う話です。 私は自動車も自転車も運転しますが、まず自動車を乗っている時は、自転車が車道を 走っていると怖いです。 同じく自転車を乗っている時も、自動車が怖いです。 歩行者目線から決められたことだと思いますが、 「自転車と歩行者が衝突した場合」と「自転車と自動車が衝突した場合」 大きな怪我や死亡事故につながる可能性は後者の方が多いのではないでしょうか。 自転車は車道を通ることと決められてから、自転車事故の件数や、死亡者数は 減っているんですかね? 分かる方、教えてください。 今の時代、飲酒運転や居眠り運転での事故のニュースも多いですし、速度超過は当たり前ですし、 ホント怖い。自転車は歩道を適度な速度で走るのが一番だと思います。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • 自転車で車道のどこを走るのが安全?

    自転車通勤してます! 自転車は基本的に車道を走ることになっていますが車が怖いですよね? 車道より車からなるべく離れた路側帯のほうが安全でしょうか? 路側帯の白線が引いてある場合、 車道を走っていますか? それとも路側帯を走っていますか? 自転車で車道などのどこを走るのが安全か教えて下さい^^

  • 自転車が車道を走る事が義務化された件について

    自転車のカテゴリーにしようかとも思ったのですが、私が自動車目線ですのでこちらにさせて頂きました。 もちろん自動車に限らず、歩行者目線や自転車にお乗りの方のご意見もありましたら遠慮なくお聞かせ頂けたらと思います。 自転車は自動車やバイクと同じ車輌扱いなので、法律上も原則車道を走るのがルールだったと思います。 ですが、ここ最近(?)までは自転車は歩道を走るのがあたかも当然と言いましょうか、有名無実化していたという過去がございます。 それがイキナリ厳しくなってK札さんも取り締まるようになって参りました。 さてココからが私の意見ですが、車に乗っていると車道を走る自転車が正直怖いです。 車やバイクと違ってミラーやウィンカーがついている自転車ってまずありませんから、とんでもない挙動をする事もあります。 例えば、左前を走っていた自転車が突然センターラインまで曲がってきたり、赤信号なのに自転車はそのまま行ってしまったり..。 「おおおいっ!」ってなる瞬間が多くなったように感じます。 自転車も車道を走るのを完全義務化するのであれば、歩道って今の半分でいいと思いませんか? 自転車の為にも、ただでさえ狭い日本の車道をもっと広げるべきだと思うのですが、勝手な言い分でしょうか? 更に、歩道を走っていた頃と比べて自動車との接触事故も確実に増えているハズです。 私、子供が乗る自転車に当て逃げされた過去もございます。横道に逃げられました( ´Д`) ナンバーもありませんし、怖かったから逃げたと言う子供の気持ちもわからなくはなかったので、泣き寝入りしましたが...。 経済的にも負担になりますが、もしもの事を考えて、自転車にも車輌と同じ様な保険を加入するべきかとも...。 こんな考えは一方的でしょうか?

  • 自転車は車道を走るべきか

      自転車の運転に関する警視庁の指導によると、「自転車は、車道が原則、歩道は例外」であるとはっきりと指導しています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule01.htm 以前よりこれについては疑問に思っていましたので、ここで質問します。 これは歩道と車道が平行して走る一般道路において、自転車は軽車両なので歩道ではなく車道を走りなさいとの指導と捉えます。 また車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)においても、自転車は軽車両なので車道を走りなさいとの指導と捉えます。 そしてもし自転車が間違って歩道を走り、通行人と接触したなら、これは軽車両が歩道を走ったとする道路交通法違反に問われると捉えます。 しかしながら現実の問題として、いわゆるママチャリなどの圧倒的多数の自転車は車道ではなく歩道を走っており、警察官はこれを見ても誰も注意することはありません。 なぜ警察官は歩道を走るママチャリを注意しないのでしょうか。 またママチャリが一般道路の車道を走ると一般自動車の進行妨害になることが普通であり、実際タクシーなどは直ぐにクラクションを鳴らして自転車が車道から出るように警告します。 このようなタクシーの行為は道路交通法違反ではないのでしょうか。   もちろんサイクリングスポーツ車などは自動車と平行して車道を走っているものもたまに見られます。 ただしサイクリングスポーツ車も車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)を走るのはあまり見たことがありません。 警視庁の指導はこのような場合も自転車は軽車両なので車道を走りなさいと指導しているのでしょうか。 以上、かねてより疑問に感じていたこと、白黒はっきりさせたいので教えて下さい。  

  • 車道を走る自転車

    車道を走る自転車にクラクションを鳴らしてもいいんでしょうか。 自転車は「軽車両」だから本当は歩道を走っちゃダメ、車道を走らなければならないんですよね。でも最近運転していて車道を走る自転車が邪魔でしょうがありません。危ないです。 横をすり抜けようとしたら突然ふら~っと車側に傾いてくる自転車とか、車道の真ん中を走っている自転車とか、腹が立ちます。でも一応弱い立場(歩行者と一緒?)だからクラクションをむやみに鳴らすのは気が引けます。 歩道で走ったら危ないと言われ、車道を走ったら邪魔と言われる自転車の立場もかわいそうなんですが・・・。 どういう対応をするのがベストなんでしょうか。

  • 卒業検定について

    今日のお昼から卒業検定があるのですが・・・気持が焦ってちょっとパニクッテます。お恥ずかしい事ですが。色々なことが判らなくなって困ってます。教えて下さい。 1.走行中自転車が車の前を走ってる時。(二車線で) 2.断歩道ではない車道の途中から横断しょうとしてる人  が居る時止まって横断させるべきなのか? 3.歩道がありその横に白線で引かれてある路側帯?がある 時の左折は歩道の近くまで寄せて左折してもいいのか? 考え出すと余計に色々な事がわからなくなってます。他に気をつける事があれば教えてください。

  • 自転車通学で車道を走らせますか?

    9月28日に「靴ひもが自転車に絡まり転倒、中1男子がバスに轢かれ死亡 運転手を逮捕」 という痛ましい事件が起こりました。 高校生の子供が、学校から、道路交通法が改正になったので、車道を走るように指導を受けました。しかし、子供の自転車での通学路は、以下のようになっています。  両側に歩道が整備されており、車道の路側帯は50cm程度しかない  バス路線で、交通量も多い それで、学校の指導に反するが、歩道を徐行して走るように伝えました。 子供が自転車通学している皆さん、学校から自分のような指導を受けた場合、どのように子供に言いますか?  (1)法律がそうなっているので、車に気をつけて、車道を走りなさい。  (2)あの道路は危険であり、命が大切なので、歩行者に十分気をつけて、歩道を走りなさい。    ※改正道路交通法では、   車道が危険な場合は、歩道を徐行して走ってもいいことになっています。     ※しかし、ほとんどの車道は自転車が安全走行できるように設計されていないのが現状です。   この法律の例外を適用すると、ほんどの自転車は歩道を徐行して走ることになります。