• ベストアンサー

かわいい絵を描きたいのですが

今まで全然絵の練習をしたことがなくて最初から絵を学びたくて、過去のGOOの質問やページを見たのですがなかなか納得がいきません まず練習すべきことがあったら教えてください また、↓のような絵を扱ってて初心者にもわかりやすいページを教えてください http://www.moee.org/index.shtml

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kukoru
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

はじめまして^^ やっぱり初めは好きなキャラなどの絵を模写するのがいいですよ そして色んなポーズの人が描きたい、 本当に、人間の体の造りとかを知りたいと思ったときに 勉強してみるのもいいかもしれないです。 そういう時に勉強すると、いつもよりたくさん吸収できるはず。 まずすべき事は、鉛筆と紙を用意して、 好きな絵をいっぱい楽しんで描く事だと思いますよ^^

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html
yaSIOU
質問者

お礼

とりあえず今持ってる漫画の絵を写してみます 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rajitan
  • ベストアンサー率46% (22/47)
回答No.3

yaSIOUさんの言う可愛い絵とはどんなものなのかわかりませんが、 一般的には、正面から見たときに目と鼻を一直線状に描くと可愛くなります。 正確には下まつげと鼻のラインですが。 それと、確かにデフォルメはリアルが描けないと描けないものなので、 それなりにデッサン力はつけなければなりませんが、 例えば低頭身ばかり描いていると、自分のデッサンの感覚もそれに合わせて変わってきてしまうので、 もし、プロになろうと考えているのであればバランス良く色んな絵を描いた方が良いです。 もう一つは、他の人の作品で、自分が「可愛い」と思うキャラクターはいつくかありますよね? そしたら、どうして可愛いと思うのか自分なりに分析してみると身につきやすいですよ。

yaSIOU
質問者

お礼

別にプロになろうとは思っていないのでrajitanさんの言うようにいろんな漫画のキャラを描いてみようと思います 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#37852
noname#37852
回答No.1

まずは好きな絵の真似でしょう。 小学生の頃に落書きやお絵かきが好きだった人は、必ずと言っていいほどイラストのキャラクターやマンガの登場人物を描いているはずです。 プロになるとかオリジナリティを追求するなら模写の域を出なければなりませんが、初心者は好きなキャラクターの模写でいいと思います。 もっと本格的に練習するならクロッキーとかデッサンとか? 私は木炭デッサンができなかった人間ですが(^^; クロッキーというか、まあ別に速く描かなくてもいいと思いますのでスケッチと言いますか、ものを見てそれを描いてみるなら出来るでしょう。うまく行かないかもしれないけど、手を動かす練習と思って。 説明に納得するかどうかより、鉛筆を持って描かないと上手くならないですよ。 まずは質問URLに挙げていらっしゃる「萌え絵によくある体系比率」の図解をそのまま真似して描いてご覧なさいませ。 あとですね、検索ワード「ハイライト 天使の輪」でネット検索してみてください。 描き方の参考になるページがあるかもしれません。 昔、落書きしましたが、天使の輪(髪の毛の輝き、ハイライト)を真似するの、なかなか楽しいですよ(笑)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC
yaSIOU
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございました http://www.moee.org/index.shtmlにはデッサンからはじめなければいけないと書いてあったのでデッサンからはじめようかなと思っていましたが、それは漫画の絵の真似をしながら少しずつ始めようかなと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵が上手に描けません… なので、絵に関する書籍の購入を検討しています

    自分は映像系(FLASHやwebデザイン、CG)等に興味があり、進路先もそのような四年制大学に進学しようと思っています そこで、学校公開で先輩に 「やはりこのような事をするのなら絵の練習をしておいた方がいいですか?」 と、質問したところ、しておいた方が良いとの事でした。 自分は、去年の12月頃から少しづつですが絵を描いているのですが未だに 「頭身をどのようにしたらよいか分からない」 「体のバランスが分からない」 「頭、顔、手、足が上手く描けない」 という基本的なことがよく分かっていません そこで、インターネットで調べるだけでなく書籍の購入を検討しているのですが沢山ありすぎてどの書籍を購入して良いか分かりません。 なので皆さんにお聞きしますが初心者にもお勧めの書籍がありましたら是非教えてください よろしくお願いします。 他にも、絵の練習方法やコツ、あると便利な道具等がありましたら是非教えてください。 結局は自分の努力次第だと思うのですが… (;^_^A ちなみにどのような絵が描きたいかというと「pixiv」に投稿されている感じや以下のページに載っているような絵が描きたいです。 http://www.moee.org/index.shtml 回答よろしくお願いします。

  • 自分で絵を描くのが好きだと認識したい

    教えてgooには何回かお世話になっております。 私は趣味で絵を描いております。マンガイラストです。 内容はキャラクターの描き方の正面、斜め顔、横顔練習を 納得出来るまで何度も練習しております。 しかし、中心線に対してバランスが崩れてしまうのですぐに諦めて しまう習慣です。失敗ばかりしているので、 私は本当に絵を描くのが好きなのかどうか昔からずっと悩んできました。教えてgooでも何度も質問しました。 しかし回答者さんからの文章では自分が納得する内容は 残念ながら少しもみつからなかったでした。 けどアニメとか観賞すると描きたい気持ちは多少出てきます。 自分は可愛い女の子が描くのが好きです。けど上手く 描けないと気分が晴れない状態が続きます。 どうすればよろしいでしょうか?

  • ほのぼのとした絵

    歌詞画像でも作ろうかと思いまして、ほのぼのとした女の子の絵を探しております イメージとしては2頭身位でほんわかしていて、星空を見上げてたりするとまさにベストなんですが・・・ 難しいですがよろしくお願いします http://skyfish.org/index.html こちらのサイトの雰囲気のような絵をご存じないでしょうか?

  • 絵の練習について

    題名どおり絵の練習について質問します。その質問する内容について大まかに紹介します。 1.アニメキャラを描いてみたいが、練習方法などが分からない 2.人体の構造についての勉強やデッサンはした方が良いか 3.絵は練習すればどんな人でも上達するのか 1. 最近絵を描く事に興味を持ちました。しかし、絵で飯を食べるつもりは一切なく、新しい趣味のひとつとして絵を描きたいと思っています。 描きたいと思っているのはアニメキャラクターや東方Projectに出ているキャラクターです。しかし、絵を描く練習は一体何から始めればよいのか分かりません。最初、インターネットで似たような質問を探して読んでいましたが、 「はじめは模写からやってください」、「模写は初心者にはあまりお薦めできない」などと意見が二つに割れているものがあったため、とても悩みました。自分も最初は模写から始めましたが次第に「こんな練習方法でいいのか」と考えるようになってしまいました。 2. 次に、「アニメに出てくるようなキャラクターを描く前に人体のデッサンや骨格、筋肉のつき方などを勉強しろ」という回答をどこかで読みましたが、どんなものを描く時でもこのような知識は必要になってくるのでしょうか? 30秒ドローイングやhitokakuなどが今まで読んできた中で多く紹介されていました。 3. そして勉強や部活などがあるため絵を描く時間は多くは取れませんが、このような生活をしていても 「1日○十分間(よほどの事がない限り)絵を描こう」と決めて欠かさずやっていれば、必ず上達するのでしょうか? ちなみに私は小遣いを貰っていないので本を買う事は出来ませんが、インターネットはいつでも使う事ができます。 ずうずうしい事を要求してしまうようで申し訳ありませんが、各内容について詳しく書いていただけると有難いです(勿論簡潔でもかまいません)。

  • 絵を模写して練習……いろんな絵の模写がいいか、ひとつの絵に集中した模写がいいか

    15歳、中3です。 絵がうまくなりたいので、絵を模写して練習しているのですが…… どうしても、あるひとつの絵が、納得できるように模写できないんです(何度も練習しているのですが……)。 その場合、そのひとつの絵を納得できるまで、模写し続けるべきか、 別の絵の模写に切り替えるべきか……どっちがいいのでしょうか? わかる方、教えてください! 回答待ってますm(__)m

  • 絵を描くには

    管理人様、 gooに次のような仕組みを作ってもらえませんか? 1.この質問をするように、ログインしてから 文字入力の頁ではなく、マウスで自由に絵が描ける頁にゆける。 2.その頁をURLや番号などで識別して、 この文字を書く頁から参照できて、 クリックしたらその絵が見える。 数学などでは便利です。 どうしたら、管理者に届くかわからないので ここに書かせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 漫画絵を上達させたい

    こんにちは。10代後半の女性です。 過去ログも探索しましたが 他にも知りたい!と言う事で質問させて頂きます。 近頃まで趣味で漫画絵(イラストのみ)を描いていたのですが、 何かしっくりこなくて(大胆な細かなポーズなど全然描けません) 描き方を根本から変えようと日々練習をしています。 絵風的には小畑健さんのような絵を目指していて、 今は主に人物の描き方・ポーズの描き方などを練習していますが、 いずれは全体(背景・服など)も描けるように練習したいです>< そこで質問です。 参考になる練習方法・HP・本・質問過去ログなどを探しています。 探索してみてもなかなか見つからないので、ご伝授お願いしますm(_)m

  • 漫画絵 上達

    僕は今、漫画家を目指していて、漫画原作者を目指していました。 しかし、まだ若いので、今から絵の練習をすれば上手くなるのでは? と思うようになり、絵の練習を始めました。 そういう専門の本が出ていることを知り、買ってみようと思ったんですが、まずどこから手をつければよいのかわからなかったので質問 させていただきます。 とりあえず、遠近法の本とキャラクター(人物画)の本があったのですが、まずなにからはじめればよいのでしょうか? ほかにもこんな本があるとか教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、ほとんどというか絵についての知識は0の初心者です。 よろしくお願いします。

  • パソコンで描く絵が上手くなりたいです。

    パソコンで描く絵が上手くなりたいです。 萌え絵等の絵を書描きたいと思っています。 http://ariarisuno2.blog59.fc2.com/blog-entry-183.html ↑私の友人の絵です。アップしてしまって友人には申し訳ないのですが、このような絵を描きたいのです。 http://noroi.onmitsu.jp/index2.html ↑この様に個性的で可愛い感じの絵でもよいです。 このかたたちは、たくさん練習してここまでこれたのだと思います。 が、どのような練習をすればいいと思いますか?

  • index.phpの役割について

    とても基本的で初心者すぎる質問だと思うのですが、と前置きをしておきます。 WordPressでのサイト作成の勉強をしています。 今まで、サイトを構成するファイルの中で最初に読まれるのは index.html(index.php)だと思っていました。 しかし、本を読みながら作成した練習用ページを作り終え、 今度は一から作ってみようと思いindex.phpの中身を <html> <head> <title>練習用のテスト</title> </head> <body> </body> </html> とひとまずまっさらにしてみました。 しかし、その状態でページを読み込んでみても表示が変わりません。 トップに出てくるページは練習用に作ったfront-page.phpの内容のようですが、 ではindex.phpは何をするものなのでしょうか? index.phpが最初に読まれるのであれば、まっさらな表示になると思ったのですが… 検索して調べてもみたのですが、あまりに基本的すぎることだからなのか 全然見つかりませんでした(探し方が判っていないせいかもしれません) index.phpとは何をするものなのか? 最初に読まれるわけではないのか? その存在と役割について、判る方おられましたらよろしくお願いいたします。 できれば初心者にも判りやすい説明を頂けると助かります。

このQ&Aのポイント
  • 古いプリンターの用紙認識機能が劣化する可能性があります。
  • 長期間使用していなかったため、経年劣化の可能性も考えられます。
  • 他の原因として、用紙の挿入方法や用紙トレイの清掃が必要かもしれません。
回答を見る