• 締切済み

CDを再生したらリングのトラック名がリングサウンドトラックになっていました。

こんばんは。オンラインマーケットにて、CD付きの語学教材を購入しました。一応USEDではありましたが、CDは未開封でした。先ほどそのCDをwindows media playerを使用して聞こうとしたところ、トラック名がリング(ホラー映画の)サウンドトラックになっていました。音声は英語の教材です。このようなことは起こりうるのでしょうか? 不気味です。気になったことは、CDを再生する前にネットに一瞬繋がったことです。何かのウイルスに感染している可能性はありますか?? この教材は2000年に発売されたので少し古いです。これも原因のひとつでしょうか? どなかかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答、アドバイスをして頂ければと思います。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tanatyan
  • ベストアンサー率47% (108/229)
回答No.2

ウイルス検索をしてみた?

rice1970
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。実行しましたが、ウイルスは発見されませんでした。もし予防法などをご存知でしたら教えていただければと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

偶然の一致です。 まず、音楽CDの中にはトラック名は無いです。 CDのデータ構造上、中にはトラック名は入りません。 語学教材のCDも、音楽CDと同じ構造ならば同様です。 よくみなさん誤解されるのですが、パソコンに音楽CDを入れるとトラック名が表示されるので、トラック名がCDに入っていると勘違いしているようです。 ではなぜトラック名が表示されるかというと、インターネットを利用してCDデータベースからトラック名のデータを探してくるからです。 探すときには、CDに入っているトラックの数と長さ(時間)の表のデータを元に、それと一致するCDデータを探してくるわけです。 ですから、トラックの数と長さが一致する、他のCDのデータを間違えて拾ってくることはよくあります。 その場合には、別のCDのデータを探し直すようにできます。 ですから、単に偶然の一致でリングのCDのデータを拾ってきたというだけの話です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメのホラーゲームサウンドトラック

    思ったような怪盗が得られなかったのでもう一度。 以前からホラーゲームに興味があるのですが、 サウンドも楽しみたいとなると、どうしてもサウンドトラックが欲しくなります。 しかし、ホラーゲームの名作が数多く排出されている昨今、 どのサウンドトラックから手を出すべきかすごく悩んでしまいます。 そこで、皆様にオススメのホラーゲームのサウンドトラックがあれば ぜひとも教えていただきたいのです。 ただし、サイレントヒル2~4はすでに所持しているので、 こちらはナシの方向性で。 また、CDや配信音源として手に入るものを希望しているので、 ゲームの購入特典として入手できるものも除外で。

  • CDのトラック数について

    最近はCCCDも含めていろいろな音楽CDが出回っていますが、21トラック以上収録された音楽CDは見かけません。 サウンドトラックや語学のCDでは40とか50とかトラックがあるCDもよく見かけますが、歌のみが入っているCDは今まで見た中では20トラックが最高でした。 歌のみで21トラック以上入れられた音楽CDを見たことがある人はいますか?また、なぜ音楽CDで21トラック以上あるものはほとんど(?)作られないのでしょうか?

  • 「サウンド・トラック」の言葉の使い方について。

    「サウンド・トラック」の使い方が気になったので調べてみたら、 今発売しているTVドラマやアニメの音楽集も「サウンドトラック盤(サントラ盤)」として発売しています。 「サウンドトラック【soundtrack】映画フィルムの縁にある録音帯。音声・伴奏音楽・効果音などを記録する細い帯状の部分。サントラ。」から転じて「サントラ盤」とは録音帯に記録してあった音楽をレコードやCDにしたもの、ということまでは理解できますが、 別音源であるハズの現在のドラマやアニメのCDが「サウンドトラック」なわけが無い!「BGM集(盤)」でいいのではないでしょうか?

  • サザエさんのサウンドトラック

    「サザエさん」のサウンドトラック、主題歌を探しています。中古CDのオンラインショップなど入手方法に関する情報をください。 とりあえずアマゾンはチェックしたのですが、ここにあるのは今、流れているものだけのシングルCDのようです。以前のオープニング・エンディングを含めたアルバム、劇中で使われたBGM集などはないのでしょうか?

  • トラックの分割録音

    CDの1つのトラックを複数のトラックに分けて,別のCDやMDに録音することはできますか。やりたいことは,外国語の音声教材のCDの一つのトラックの一部分だけを省いて,別のCD-Rに録音するということです。具体的に言うと,一つのトラックとして録音されている日本語の説明と外国語の会話から,日本語の部分のみ省いて,外国語の部分のみを他のCD-R等に録音できるかどうか,と言うことです。カテゴリーが合っているか不安ですが,音楽CDやMDの扱いになれている方が詳しいと思って,このカテゴリーで質問させていただきました。

  • カセットテープの音声を各トラックに割付けてCD化する

    以前、このコーナーで、カセットテープの音声をCD化する方法を教わり、 「ぽけっとれこーだー」で、カセットテープの音声をPCに取り込み、 YAMAHA「TWE」で、無音部分のカット、音量のノーマライズなどの編集をし、 PC付属の書き込みソフト「VERITAS RecordNow DX」で、CDに書き込みしたのですが、 CDには、カセットテープ1本分が、トラツク1となり、一つにトラックとなってしまいました。 英語の教材なので、それぞれの章をCDの各トラツクに割り付けたいのですが。 対応方法と、適したソフトがありましたら教えてください。 OSは、XPです。 宜しくお願いします。

  • 映画 『病院狂時代』のサウンド・トラック

    とてもマイナーで済みません。82年にこの映画が日本で公開されましたが、このサウンド・トラックCDがどこで手に入るのか教えてください。当時私は子供だったので、もちろんこの映画自体は興味ありませんでしたが、この映画のTVのCMで流れていた音楽が今でも耳に残っていて、とても聞きたいと思っています。確か病院の廊下を奥にゆっくりと進んでいってその両脇に医者や看護婦さん達が並んで立っていたCMだったような記憶です。多分誰でも一度聞いたら忘れない音楽だと思います。 「アメリカ横断ウルトラクイズ」でもこの曲の一部が使われてたんじゃないかなと思います。Maurice Jarre モーリス・ジャールと言う人が音楽を担当していました。最近某スーパー・マーケットでその店用にアレンジしたこの曲がかかっていました。どなたかご存知な方はどこで購入可能か教えてください。映画音楽を集めたオムニバスのCDに入ってる、というのでも構いません。

  • 既存の音源のトラックを切り分けたい

    以下の質問にアドバイスをお願いしたいと思います。 【やりたいこと】 語学教材の音源で,1トラックに複数の例文が入っています。これを1例文ごとにトラックを切り分けたいというのが,今回の目的です。 つまり,1つのトラックに10の例文が入っている場合,10のトラックに分割して別保存したいということです。 【Audacityでできることは?】 以前,マックに音声を録音する目的で,Audacityというフリーソフトを入手しました。 これでトラックの切り分けができるかと思い,いろいろいじってみたのですが,どうもよくわかりません。 Audacityでトラックの切り分けは可能でしょうか? できるのであれば,そのやり方をステップ・バイ・ステップで教えてください。 【他にもっと適当なフリーソフトはありますか?】 もしAudacityではできない,あるいは難しい場合,ほかに上述の目的に合致したフリーソフトがありましたら,教えてください。 なお,編集後のファイルはiTunes,iPodで再生できることが必須条件です。 詳しい方,よろしくお願い申し上げます。

  • CDを視聴してから通販購入を考えている

    CDを視聴してから通販購入を考えているのですが、CDオンラインショップでは何処も視聴できるCDが限られています。視聴できるオススメのHPのURLを教えてください。 ちなみにドライブ中のBGMとしてイージーリスニング系またはサウンドトラック系のCD購入を考えています。

  • i-tunesについて教えてください

    i-tunesについて教えてください 語学教材のCDをi-tunesに取り込んだところ、トラック1~トラック98という名前でばらばらに取り込まれてしまいました。このトラック1~98を音楽アルバムのようにタイトルをつけて一つにまとめたいのですが(例えば”英語教材”のように)どの様にすればよいのでしょうか?因みにOSはWindows7、i-tunesは9です。