• 締切済み

プチ減量と筋肉トレーニング

zorroの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ただ歩いているだけではダイエット効果は期待できません。 http://www.mrss25.com/ http://www.cudan.net/kinyo/index2.html

関連するQ&A

  • 筋肉減量について

    ネットで調べてもあまりわからなくて こちらに失礼させていただきます。 当方約170cm75kgの男です。 最近一気に体重が増え、体脂肪かとも思いましたが どうやら筋肉が増えてきたらしく、身長が小さい割りに筋肉質 とゆう体型になってきて悩んでおります。 そこで皆様に質問なのですが、 筋肉を減量する方法を教えていただけますか? もしくは減量について詳しく載っているサイト等教えてください。 お願い致します。

  • 筋肉トレーニングについて

    もうアドバイスはしてもらえないのでしょうか? 前言ってくださった減量期と増量期はまだ学生という事なのでうまくコントロールできないと思います・・・。 バイトもしており、朝からある時もあり、夜遅くまである時もあるので・・・。 ビリーをやりながらでは筋力アップは望めないのですよね。 ビリーをやると足などが筋肉痛にはなりました。 現在はアームカール20kgを10回程度を2セット~3セットを週2回していて、ダンベルベンチプレスもどきを10kgを30回を3セットを週2回しています。足など腹はビリーで補っています。 もしよかったらアドバイスください! お願いしますorz ダンベルをころがして腹をきたえるのは部屋がせまいのでできませんでした。とにかく腕力をつけたいんです! 100kgを超えた人と押し合っても軽々押し勝てるような腕力がほしいのです! やはり効果をかなり期待できるのはバーベルベンチプレスしかないのでしょうかね・・・。 やはりダンベルでは限界がありますか・・・

  • 筋肉痛が出ない。

    筋肉痛が出ない。 昨年の秋からジムで筋トレを始めて順調に使用重量も上がり筋肉もついてきたのですが、この1カ月ぐらい使用重量はぴたっと止まり、最近は筋肉痛も出なくなりました。 メニューを変えれば変化があるのでしょうか? それともメニュー自体に問題があるのでしょうか? 現在のメニューは スミスマシーンインクラインベンチプレス 50KG×10 90KG×10 110KG×7 100KG×10(3set) インクラインダンベルプレス 片手30KG×10 8 7 10回3setやるつもりが出来ない。 インクラインダンベルフライ 20KG×10(3set) ワンハンドロー 30KG×10(3set) ラットプルダウン 60KG×10(3set) プリーチャーカール 35KG×10(3set) クランチ 10KG加重で10回5set ケーブルクランチ 41kgで10回3set 有酸素20分 これを週2回行っています。(仕事が24時間の泊まり勤務のため週2回しか時間がとれません)下半身はヘルニアがあり怖くてやっていません。 身長は168CM体重は86kgです。 一度減量してから増量して筋肉つけなおしたほうがよいのでしょうか? それともこのままメニューをかえていけば成長できるのでしょうか? ご教授願います。

  • 筋肉トレーニング

    現在18歳なんですが前まで毎日腕立てや腹筋や背筋などの筋肉トレーニングをしていましたがめんどくさくなり今はダンベルしかやっていません。 自分はパワーをつけたいと思っています。全身マッチョになるには色々な筋トレをしないといけませんが、それが面倒でなかなか続かないのでパワーだけをつけるのはダンベルだけじゃダメでしょうか? ダンベルだけでパワーはかなりつける事はできないんですかね? ちなみにダンベルは5kg~20kgまで調節可能で、現在15kgをしています。15kgは15回やってるんですが筋肉痛にはならないです。15回程度しか上がらないんです。 何かパワーだけをつける面倒ではなくいい方法ないですかね? ダンベルは面倒ではないので2日に1回ペースでやっています。 やはりダンベルだけではかなりパワーをつける事は無理ですか? 教えてくださいorz

  • 筋肉トレーニング

    現在18歳で筋肉トレーニングをたまにしています。 ダンベル15kgを15回ずつやっているのですがかなり重く感じます。 ここで質問なんですがダンベル15kgをやっていてダンベルの重さの圧力で身長が縮んだりしますか? 重くて筋トレしてる最中に体が震える時もあります。 あとは腕立てや、腹筋、背筋などをやっています。 自分は主にパワーをつけたいんです。 どうすればパワーがつくようになりますか? あと筋トレをしても筋肉痛にならないと筋トレしても意味がないんですか? 教えてくださいorz

  • 増量か減量

    長文ですが宜しくお願いします。初質問なので至らない事もあるかもしれませんm(_ _)m 33歳男173cm63キロ体脂肪16%~16.7%(市販のです) 体調を崩し61キロまで減り、まずいと思いそこから5ヶ月軽く筋トレ始めて67キロ約19%(元の体重)まで戻りました 。が、たいして筋肉もつかず腹もでてきたので、2ヶ月前からずっとネットとにらめっこしながらトレを見直し減量して、現在に至ります。 腹の肉は気になりますが、数字を見てのとおり筋肉も少ないです 目指すはガッチリ体型ですが、こんな筋肉少ない状態で減量を続けるより増量をした方が良いでしょうか? トレは、A[ダンベルベンチプレス10Rm6セット ディップス6セット チューブ?フライ限界×3片足スクワット3セット クランチ30×3] B[チンニングは4回位しか出来ないので限界までセットをやり後はネガ。チューブラットプルダウン5セット アームカール6セット ハンマーカール3セット クランチ30×3] AB休AB休休と繰り返してます。 アドバイスよろしくお願いします。最後まで読んで頂き有り難うごさいます。

  • 小さい負荷での効果的なトレーニング

    31歳男性、現在身長173.5 体重69 体脂肪率14%です。 (体脂肪率は家庭用体重体脂肪計の数値のため、実際にはもう少々あるものと思われます) 8月より減量を目的として食事制限・筋トレを開始し、調べもせず調整不能の10kgダンベル・フラットベンチを購入しました。 ここで色々と調べているうちに、今後筋肥大を目的としたトレーニングを開始しようと思い、60kg(片側30kg)のダンベルを購入と考えておりますが、購入は12月頃となる予定です。 ひとまず減量は終了してもよいかな・・・という状態なのですが、種目によって10kgは非常に軽い負荷であるため、ダンベル購入までの期間のトレーニングで何をすべきか迷っています。 ダンベル到着まで当面食事制限・現在のトレーニングを維持するべきか、軽い負荷でも増量しつつ筋肥大目的のトレーニングが行えるものか、ご意見を賜りたいと思います。 また仮に行うとすれば、どのような種目をどのような点で注意しつつ行うべきかもお教えいただきたいと思います。 現在のトレーニング内容としては、全てダンベル使用で Å ダンベルベンチプレス    10kg×12×3 コンセントカール       10kg×12×3 リストカール         10kg×12×3 トライセプスキックバック   8~10kg×12×3 フロントレイズ         6~8kg×12×3 ワンハンドローイング    10kg×12×3 ダンベルプレス        8~10kg×12×3 ダンベルフライ        8kg×12×2~3 B 加重クランチ          8kg×20×3 サイドベント          10kg×20×3 レッグレイズ          30×3 背筋                30×3 ブルガリアンスクワット   9kg×12×3 スクワット            9kg×30×3 ワンレッグカーフレイズ   10kg×30×3 上記を一週間に2回ずつ実施しています。 8~10などと表記しているところは、種目の順序によって上がったり、上がらなかったりという内容です。 特にダンベルベンチ、ワンハンドローイング、足の種目は余裕がある様に思います。 よろしくお願い致します。

  • 減量中(ダイエット中)の26歳男です

    はじめまして。初めて質問させて頂きます。 年齢:26 性別:♂ 身長:175cm 体重:76kg 体脂肪率:不明(計算式では25%) 基礎代謝量:1798kcl/day(ハリスベネディクト方程式) 胸囲:91cm 腹囲:86cm ウェスト:81cm 臀部:97.5cm 肩幅:46cm 太腿周囲:60cm 職業:接客業 運動経歴 中学:テニス(真剣) 高校:弓道(真剣) 大学:テニス(遊び) 以降無し ダイエット経験:無し 昔から下半身(特に太腿と臀部)が太いです。 現在の目標 4月頭までに 体重:70kg 体脂肪率:15% 腹筋が見えるぐらいの体型。 2013年の11月頭から、かっこいい肉体に憧れたのとさすがにマズイと思い減量を始めました。 開始当初体重88kg、体脂肪率30%(ジムで計測)ありましたが、1月半ばまでで上記の体重まで落ちました。 内容としては、主食での炭水化物カッ卜、基礎代謝量以下の摂取カロリー(食事でのカロリー計算は厳密にはできていないですが、極力脂っこいものを食べない、野菜の摂取を継続)、毎日2時間のウォーキング、プロテイン、ビタミンC、亜鉛摂取を続けて来ました。 菓子類の間食はしてません。 又、筋肉量の低下を防ぎたく、夜にクランチ、レッグレイズ、プッシュアップ(膝立ててます)、バックエクステンション、ウォーキング前にスクワットフルボトムを1月から始めました。 いずれも自重で限界までを2から3セット程やってますが、欲が出て筋肉も付けたくなってしまっていて、筋肉痛(特に腹筋)にならず悩んでいるところでもあります。 減量と筋肉量の増加は同時にできないと聞きますし、1月に入ってから体重の減少幅も小さくなってきました。 健康的な痩せ方ではないかもしれないとの自覚もあり、雑多で長い文章となり申し訳ありませんが以上の内容から今後の減量・筋トレについて、ご指導、アドバイスを頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 自宅筋トレの改善点を教えてください

    自宅でできる筋トレメニューでアドバ イスお願いします メニュー内容はダンベルスクワット、ワンハンドローイ ング、ダンベルベンチプレス、ダンベ ルショルダープレス、ダンベルカール 、フレンチプレス、ダンベルクランチを5回で限界の重量でやってインターバル5分の筋力アップのメニュ ーのと1 0回できる重量で1分のインターバルの筋肥大のメニューやっているんですけど改善点あ りますか? 筋トレツールはダンベルとベンチだけです

  • 脚の筋肉の鍛え方がイマイチ分かりません

    こんにちは。 脚の筋肉をマラソン選手のように鍛えたいので教えて欲しくて投稿しました。 私はGYMdでレーニングを始めてもう1年になりますが、上半身に比べ下半身がいまいちよく鍛えられません(;n;)今やっているのは、ダンベルを持ってスクワット、レッグプレス、レッグカール、レッグプレスの4つを10回×3くらいでやっています。 どなたか詳しい方、いい脚の鍛え方を教えてください!切実です!!!