• ベストアンサー

出産に関しての馬鹿みたいな質問

tonnga2000の回答

回答No.8

始めは恥ずかしいですよ。 出産までイヤでイヤでしょうがありませんでした。 でも、実際に分娩の瞬間になると、痛くて苦しくて、それどころじゃありませんでしたね。 私は出産の時の姿を、主人に見られるほうが恥ずかしいです。 主人は立会い出産を望みましたが、遠慮していただきました。

ko9ro9shi9
質問者

お礼

皆さんありがとうございます 子供を思う気持ちがあれば耐えられるのですね

関連するQ&A

  • 出産ってとても恥ずかしくないですか?

    出産の際に、大勢の人にあそこを大きく広げたところを見られるのですよ。 医者、看護師、親族、10人ぐらい。 はたまた、ビデオに撮影する家族もいる。 あそこまでカメラに撮られる。 女性は恥ずかしくないの?

  • 出産後の痛み

    現在、初の妊娠で5ヶ月になります。親戚や母親にも聞いていた出産の恐ろしい程の痛みに怖くなり無痛分娩にする事にしたのですが従姉妹の話によると出産後の局部が痛いとの事で本当にそうんなに痛いのか不安でしょうがないです。。またそんな理由からドーナツ型クッションが売られてると聞いたのですがそれを思うとやはり出産後が怖いです。。また、一番不安なのは出産後どれほどの期間で局部と体がちゃんと元通りなるのか何方か教えて下さい。 また、出産後の強烈な痛みも本当なのか出産経験者の方教えて下さい。

  • 出産の痛みを知らない女性

    「出産の痛みや苦しみを知らない女性というのは、半人前」という言葉って、どう思いますか? 私はこの言葉を少し不愉快に思うのですが、このような事を言われた時、納得する為にはどのように考えれば良いのでしょうか。 たまにですが、そういう言葉を目にするので気になっています。 出産を経験した女性に言われるのなら仕方ないかな、と思うのですが(それでもちょっと疑問が残ります)、もしそれを言っているのが男性だとしたら、一体何様なのだろう?と思ってしまいます。 男性だって、股間を殴られた時の痛みを医者でもない女性に、知ったふうな口調で語られたら不愉快になると思うのですが。 私がおかしいのでしょうか? この台詞に対して反論しようにも、どうにも言えないので黙ってしまいます。 でもなんだかモヤモヤします。納得できません。 母親に言われたのなら、「産んでもらったんだから文句は言えない」とも思えるのですが、同年代の出産経験のある友達に言われたらムッとしてしまいます。 そんなの、「男は生理痛ないからいいなー」とか言ってる女子高生と同レベルに見えるのですが、違うのでしょうか? そのくせ、「出産は痛くて苦しい!」みたいな情報ばかり流されていて、私としては怖くて怖くてたまりません。 いくら愛する男性との間に授かった子だと言われても、出産も人生経験の一つだと言われても、本当に怖いです。 それを「私はその恐怖を克服出来たんだからあなたより大人よ」みたいな顔をされると、「私も出産を経験したらあんな女になるんだろうか」と恐怖を覚えます。 今は彼氏もいないので結婚や出産については考えていないのですが、このまま出産せずに歳をとっていく過程で、「出産の痛みを経験していないから半人前」という言葉にずっと耐えなければならないのでしょうか。 どのように考えれば納得できるのでしょうか。

  • 出産するのはどうして女性?

    小さい頃からずっと疑問でした。 なぜ女性が出産をするのか? 男性じゃだめなのはなぜ? 男は力が強いから、狩さえできれば良かったから? 女性の方が痛みに強いから・・・など、根拠のない理由ではなく、 しっかりと生物学(?)に準じたお話を聞きたいです。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 彼女の出産歴・離婚歴についての聞き方

    彼女に出産歴・離婚歴がありそうです。 ・免許証の裏を必死に隠す。氏名変更の跡? ・局部を一切見せない。会陰切開痕があるのか? ・経産婦特有の身体的特徴がいくつか当てはまる気がする ちなみに、本人には確かめたことがありません。 知ったところで過去が変わるわけではないですよね。 過去も含めて、自分で判断するべきですし、 疑う自分と、聞けない自分が情いです。 ・男から聞く ・さりげなく話しやすい話題を振る ・彼女から自発性(向こうのタイミング)を待つ どちらが彼女にとっては望ましいでしょうか? 1.しばらくは待つ 2.それとなく話しやすい状況に持っていく 3.最後は聞く という感じを考えています。 段階を踏む必要はないですかね? ご意見お待ちしています。

  • 出産の痛みは男には耐えられない

    タイトル通り、出産の痛みに関して『出産の痛みは男には耐えられない』や『ほとんどの男は失神または死んでしまうだろう』みたいな話を良く聞きますが、実際はどうなんでしょう? 個人的な知識では、男性は女性より痛みに鈍いらしいんですが。エストロゲンというホルモンの働きによるものであり、男性は女性の20倍のエストロゲンをもつらしいです。 僕としては、男のほうが痛みに鈍いんだから、仮に男が出産したとしたら女性よりも痛みを感じない、つまり全然失神したりなんかしない・・・ってことになると思うんですが・・・どうなんでしょう? 出産は女性にとってとてつもなく大変なんだということを強調して言ってるということでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 出産年齢の限界は

    30代後半の独身男です。この歳になると若い女性と知り合う機会もほとんどなく周りの独身女性は同年代の方になってきました。やはり女性は出産を考えると年齢が気になってしまいます。 お互い子供を望まない考えならいいですが私は欲しいと思っています。出産経験の有無に関わらずお聞きしたいです。経済的に無理や肉体的に無理など、ご自分にとって出産の限界とは何歳でしょうか?高齢出産された方は肉体的負担は大きかったのでしょうか。

  • もし、男性も妊娠・出産できる身体だったら・・・

    今は女性だけですが、男性も妊娠・出産できる身体だとします。 もしそうだったら、子供を産むのはどっちがいいですか? どっちにして欲しいですか? やはり女性がいいですか? それとも、男性がいいですか? ちなみに、出産したら男性も母乳(父乳?)が出ます。 深く考えると疑問だらけで訳が分からなくなるので、直感で結構です。

  • 出産に立ち会いたいという彼(夫)を思いとどまらせるには

    まだ結婚してないんですけど妊娠4週です。 早くも彼氏が「出産に立ち会う」とはりきっています。 実は彼はバツイチで、前の奥さんとの間のふたりの子のときも 立ち会っているんです。 立ち会うといっても、 出てくるところを見るわけじゃなく(生々しくてスミマセン) 顔のそばについて、がんばれー。って言ったって事ですが・・・ 私は昔っから立会いはゼッタイ勘弁派。なんです。 ノーメークでブサイクな顔すら、未だに見られるのに抵抗があるのに 苦しんでる顔、理性もなんもあったもんじゃない人間の極限状態の 姿、顔を、大好きな彼に見られるなんて、とんでもないです。 2回も経験して気が済んだでしょうが。と散々言ったのですが 聞く耳もちません。もう、お医者さんと看護婦さんに根回しするしか 手はないのかとすら思っています。 なんかうまく諦めさせるいい手があったら教えてください・・・

  • 出産時に尿意をもよおしたら?

    独身、結婚歴無しの中年男性(私のこと)の疑問です。 出産時には何時間もかかることがあると聞きました。分娩台の上で尿意をもよおしたらどう処理するのでしょうか。尿瓶を当てるのか、そのまま放って看護師や看護助士が処理するのか、そもそもそういうときは水分を控えていて尿意など起きないのか、びらんな疑問で恐縮ですが、以前から持っていた疑問です。

専門家に質問してみよう