• ベストアンサー

コンニャクをタッパで保存すると……

mori_izouの回答

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.1

水を入れて保存してますか? タッパ保存の場合でも、コンニャクは水中保存しましょう。

ayaka1984
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 水に浸すと腐りやすそうな気がして入れてませんでした。 こんどから、水を入れます

関連するQ&A

  • こんにゃくの保存方法

    余った板こんにゃくを冷蔵庫に保存する良い方法を教えてください。袋の汁は捨てたほうが良いでしょうか?また、水道で水洗いはしてから保存したほうが良いでしょうか?

  • 封を切ったこんにゃくはどのくらいもつ?

    約1週間ほど前に封を切ったこんにゃくを,水に浸してタッパーに入れて,冷蔵庫で保管しました。 まだ食べられるでしょうか?食べられるなら,今夜の夕飯に使いたいのですが・・・。 見た目も臭いもなにも変わってません。逆に怖い・・・。 正しい保管方法なども教えてもらえればうれしいです。

  • 余った缶詰の保存方法

    ホールトマトやコーン、豆の水煮の缶詰類ですが… 結構缶が大きいので、一度に使い切れません。 いつも缶からお皿に移してラップをするか、タッパに詰めるのですが、冷蔵庫保存でいいのでしょうか? それとも冷凍してしまった方がいいのでしょうか? また、何日位保存がきくのでしょうか? 良い保存方法を教えて下さい。

  • タッパーについたキムチのにおい・色

    タッパーにキムチを入れて、1週間くらい冷蔵庫で保存したら、タッパーがとってもキムチ臭くなってしまいました。オレンジ色も少しついてしまいました。 これでは、ほかの食品の保存には使えないです。臭い・色をとる方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • パウンドケーキの保存容器について

    パウンドケーキを焼いて冷蔵庫で保存する際に、皿の上に置いてラップでくるんでいるのですが、何かよい保存容器は無いでしょうか?タッパーウェアーのようなもので、きちんと保存できますか?もし、よいものがあれば教えてください。お願いします。

  • タッパーに入れて塊になったご飯をパラパラにしたい

    タッパーに入れて冷蔵庫に保存したご飯ですが、何日かおいておくと塊になってしまうので、使うときにスプーンなどで潰すんですが、ご飯がバラバラと周りに飛び散ったりしてイマイチうまくいきません。何か簡単にパラパラにするいい方法は無いでしょうか? ジャガイモを潰す器具なんかどうかなぁと思うんですが。 よろしくお願いします。

  • 市販のこんにゃくについて

    スーパーで、賞味期限が7月のこんにゃくを買いました。 結構大きく一度で使い切れず、半分だけ切って使い、袋の中の水を捨てて袋に戻し、口を輪ゴムで止めて冷蔵庫で保存しています。(4日前のことです) 今日使おうと思うのですが、大丈夫でしょうか?やはり一度に全部使い切ったほうが良かったでしょうか? 開封して4日経ったのは危ないでしょうか? お教え下さい。

  • ぬか漬け(ぬか床) タッパーでも作れますか?

    よく、ぬか床用の大きな樽で作っているようなのですが 保存場所がないため、タッパーにぬか床を作って冷蔵庫保管して漬物を漬けたいのですが、 できるでしょうか? タッパーは高さは15センチくらいで、ですので、ぬか床は10センチくらいの厚さになる程度だと思います。

  • 冷蔵庫の後ろに落ちてしまったタッパーの蓋の取り方

    中身の入っていないタッパーを冷蔵庫の上に置いていたら、何かの拍子でフタだけ、冷蔵庫の後ろに落ちてしまいました。冷蔵庫と食器棚の隙間から見ても、フタは見えません。おそらく、冷蔵庫の真後ろに落ちたものと思われます。 冷蔵庫を動かすことができないのですが、どうやったらタッパーのフタを取ることができるでしょうか?

  • こんにゃく芋の保存方法

    11月12日に、群馬県の旅行に行きこんにゃく芋を買ってきました。こんにゃくの作り方を調べた所、500g位のイモを使用するとかなりの量が出来るとの事で、私が購入した三個のイモは計1500g位あった為、数回に分けて作ろうかと思ったのですが、理想的な保存方法・どの位で腐ってしまうのかを教えて下さい。よろしくお願い致します。