• 締切済み

木製品の臭いの取り方

タスマニアで買ってきた木製(BLACKWOOD)のボウルの臭いがきつくて調理用具として使えません。どなたか臭いをとる方法をお教え頂けませんでしょうか。塩で洗ったり、オゾン消臭にかけてみましたがダメでした。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

 水を張って大さじ1杯の重曹を溶かします、30分放置して水洗い

104kun
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 今夕、米のとぎ汁を試してから重曹もやってみます。 ご報告させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

漆器の臭いをとるのに、米のとぎ汁に浸けます。 一度試してみてください。

104kun
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 夕食を和にして、米のとぎ汁を試してみます。 追ってご報告させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 木製品の匂いの除去について

    家にある木製品がにおうのです。材質は何なのかわからないのですが、購入してから3年くらいずーっとしまっていたので匂うようになったのだと思われます。特にカビているわけでもないのに吐しゃ物のようなにおいがします。現在あらって日干しをしてみましたが、どうやら効果がありません。まだまだ使おうと思っているので、消臭方法(できたらあまりお金がかからない方法)を知っている方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 木製野菜ストッカーの引き出しの消臭。

    木製野菜ストッカーの引き出しの消臭。 お世話になります。 入れた大根が腐ってしまい水浸しになり、引き出し(木製)に強烈な腐った匂いが付いてしまいました。 何度洗っても匂いは消えません。 消臭方法を教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • 正露丸の匂いの消し方

    正露丸を入れておいた木製の引出しの匂いが取れなくて困っています。 「無香空間」をずっと入れてるのですが、効果がありません。 お奨めの消臭剤や、消臭方法がありましたら、教えて下さい。

  • 台所のシンクの下の臭いについて

    台所のシンクの下の下水の臭いについて シンクの下が下水臭いです 始め気付いたときはものすごいくさかったんですがシンクの汚れとりや消臭剤など置いてだいぶマシになりました でもまだ臭いは残っていてシンクの下に置いてある調理用具や米に臭いが移ってしまい困ってます それを大屋に言ったら貸す前にクリーニングはやってんだ、あんたがなんかやったんだろと言います どうすれば良いでしょう? 臭い我慢すべきなんでしょうか?

  • 木製扉についた香水の臭いを消したい!

    この度、中古のマンションを購入し引越しました。引渡し時には気が付かなかったんですが、収納棚の扉をあけると、中からすごい臭いがするんです! たぶん、前居住者の香水(化粧品)の臭いかと思います。木製の扉、棚板に染みこんでいるんだと思います。開けるたびにオエっとなり、未だにその収納棚に物を入れることができません。 かなり収納力がある棚なので利用したいと思い、扉を開け放して1ヵ月半、中に消臭炭(100均ですが)もいれ、ファブリーズも吹きかけてみましたが、臭いは消えてくれません。 何か良い方法はないでしょうか? 一番良いのは、扉・棚ごとを新品に作り変えることかと思いますが、作り変えるより簡単に安価で出来る方法がありましたら教えてください!

  • レインブーツの臭い

    妻のレインブーツの臭いについて相談させてください。 妻の足が臭いわけでもないですし、他のブーツは別に臭いはしないんですが、レインブーツだけ臭いがするんです。 レインブーツの素材は、たぶん合皮です。 1週間ぐらい外で陰干ししたり、銀の消臭スプレーをしたり、10円玉入れたり、いろいろしましたが、特に効果はありませんでした。 本当はコインランドリーでオゾン消臭をしたいんですが、近場にはありません。 これを機会に、オゾン消臭機能付きの洗濯機を買ってもいいんですが、効果がないなら意味がないので、できれば確かめた後に買いたいです。 そこで、以下のいずれかでお答えできる方、よろしくお願いします。 1.「オゾン消臭なら間違いない。」という体験談をお持ちの方、お話を聞かせてください。 2.「ほかに有効な方法があるよ。」という方がいれば、お話を聞かせてください。 3.「そんな状況なら特に対処法はないんじゃないかな。」という方、臭いが取れない根拠など教えてください。 なお、同じような悩みを抱えていたけど、『○○のメーカーの△△という商品なら臭いはしなくなりました!』という体験談をお持ちの方がいたら、その商品を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 犬小屋の臭いをなくしたい

    木製の床、築6年の犬小屋ですが、夏になると特に臭いがきつくなります。 安全で、良く効く、消臭方法をご存知の方、是非、教えて下さい。

    • 締切済み
  • 木製食器の臭い対策

    台所用品や食器で木製の物って、使っているうちに 何となく嫌な臭いがするようになりませんか? (・・・我が家だけでしょうか?(^-^;) 例えば、台所用品では「ターナー」「木ベラ」 食器では「お箸・菜ばし(漆などの塗装なし)」「サラダボウル」 臭うようになる原因に思い当たるのは、 食器の「つけおき洗い」だと思います。 お湯につけて数分で洗えばいいのですが、恥ずかしながら 他のことをしていて忘れていることがよくあるのです。 今後はなるべくつけてから数分で洗うようにしようと反省していますが・・・。 買い換えるのは最後の手段としたいので、 何とか臭いを取る良い方法がないかと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • 木製小物入れの強力な消臭方法は?

    小物を入れる箱を友人からプレゼントされました。 モロッコやエジプト雑貨のお店で買ったそうです。 木製で、外側には貝殻細工がびっしりと貼られていてとても綺麗です。 …が、フタを開けると“ぷ~ん”となんともいえない臭いが漂ってくるのです! これまで日なたに干したり、中に石鹸を入れてみたりと工夫してみましたが、 まったく効果がありません。 ニスの臭いなのか、中の布(別珍のような布)の臭いなのか…。 現在フタを開けて部屋の片隅に置いてあるのですが、部屋中に臭いが漂っています。 いただき物なので使いたいのですが、臭いがキツイのでアクセサリーも入れられません。 何かよい消臭方法はないでしょうか?

  • 冷蔵庫、冷凍庫の臭い

    こんにちわ。 リサイクルショップで冷蔵庫を買ったのですがとんでもない臭いで困ってます。(腐ったようななんか嗅いだことない臭い) ドアを開けてなかを確認しただけで臭いを確認しなかったので気づかなかったのですが;; 買ってしまったので、何とか臭いを消そうとがんばってます。 まず、アルコール(家にあったウイスキー)で全体、ゴムパッキン全部を拭いてみました。 ですがやはりとれません。 そこで次はキッチンハイター的なもので拭いてみました。 最初は臭いが消えた!っと思ったんですが、それはあのツンとした臭いが強いだけで、また復活しました。 次に脱臭炭を置いて放置、重曹をコップに入れて放置これもだめでした。 お茶を炒ったものを入れて殺菌にワサビをさらに乗せて入れたりもしました。 これは案外効果があり薄れたというかお茶の臭いがするのですが、まだ臭いです。 そこで最終兵器オゾン消臭機を二つ購入。 冷蔵庫に入れて3日は立ちますがあまり効果なし・・・ 冷蔵庫は暇があれば拭いたりしてますが冷凍庫は霜がついてなにもできません。 でも冷えて臭いは薄まってます。 もう探した手は尽くしました・・・ なにか必ず臭いが消える方法ないですか?? 念入りに掃除した方がいい場所とかも教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCからの写真印刷する際、紙詰まりが無いのに表示が消えず、印刷が出来ない
  • リカバーするに当たり本体カバーが開かない
  • 左側ガイドの内部辺りで何かがひっかかっているようだ
回答を見る