• ベストアンサー

歩くとき片方の足だけ重心がかかるようなきがする

最近、かなり長時間歩いた後、家に帰ったらなぜか片方の足だけが痛い様な疲れているような気がします。 別にパンプスを履くわけでもありませんし、靴ずれもしていません。基本的に楽な靴を履きます。姿勢が悪いのでしょうか?どうしたら直りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

書かれている症状だと、姿勢の悪さから、骨格がどこかで捻れている(ほとんど股関節周辺)から起こることだと思えます。 これ以上はこれだけの情報で答えるのは困難ですから、もっと詳しい情報を書くか(最低限病院の初診で聞かれる程度)、専門家への直接の診察を頼む事です。

apple900
質問者

補足

近々病院へ行こうと思います。教えてくださってありがとうございます。わたしは元々内股(うちまた)だったのですが、何年か前に外またに変えたんです。それは何か関係があるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.2

人間は左右対称に出来ている訳ではありませんので、利き腕があるように利き足もあります。 例えば右足でボールを蹴る人の場合、利き足が右で立ち足が左になり、その人の場合は、左足に体重がかかりやすいです。 しかし、最近になって症状が出ていると書かれているので、荷物の持ち方などで骨格が歪んできているのかもしれません。 この荷物の持ち方も利き手によってことなるので、(基本的に質問1回~回答1回の)このサイトよりは、詳しい症状を相談出来る医師へ話すのが一番だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足に合うパンプスが欲しい…

    20歳です。 スニーカー、サンダル、ブーツ、パンプスと 10数足は持っているのですが、パンプスはあまり合うのが見つかりません。 足のサイズは24cmほどで サイズだけで見ると、幅はEなのですが 基本的に3Eの靴を履いています(3Eであれば靴擦れはほぼ無いです)。 よく履き続ければ合うようになると聞きますが 正直信じられません。 合わないものはいくら履いても合わないと思うのですが… (スニーカーは探せば3Eはたくさんあるし、ブーツも同じです。サンダルも履き続けると赤くなったりはしますが、基本赤くなるあたりが紐状のデザインが好きなので、特に問題は無いのですが) 将来働くとしたら、パンプスがメインになることも考えられますよね? そうでなくても、この服装にはパンプスじゃ無いと…という服装もしたいのですが パンプスだと歩き続けるのは1時間程度が限界とか色々あるので、どうしたものかと。 先日大奮発して可愛い黒の1万円のパンプスを買いました。 大規模なショッピングモールを1日かけて、ほぼ全ショップ見て回ったのですが デザインに惹かれて試着してみたところ、こんなにフィットすることあるんだっていうぐらいフィットしたので結構高かったですが購入しました。(そのパンプスに出逢う前もいろいろ試しましたが、左右微妙に足のサイズが違うせいか、片足だけフィットしなかったりと…) で、一応ストッキングをはいた状態で靴を履き 店内を少し歩き回って感じをみたところ、問題無かったので購入したのですが その後、履いてみたら、親指の付け根の出っぱり部分が両足とも赤くなってしまいました。 まさかパンプスでここが痛くなるとはという感じです。 大抵小指が真っ赤になることが多いのですが このパンプスはそうはなりませんでした。 それだけでもありがたいのですが。 やっぱりこの靴は合わないのでしょうか。 いつも靴屋さんで履いて、自分の足に合ったら、店内を歩いてみて、それで大丈夫そうだったら購入しますが、 店内を10分以上歩くわけにもいかず(狭い店舗ならなおさら) 結局普段履いてみて、10分以上歩いてみて気づく事が多々あります。 正直、パンプスだけこういう目に何度もあいます。 親もそうなのですが、親曰く、私たちみたいに特殊な足の形だとオーダーメイドとかじゃないと無理なのよと。 (たぶん母はオーダーメイドは持っていないのと思いますが、パンプス自体履きません) やっぱりそうなのでしょうか? オーダーメイドだと高いし、シンプルなものしか無いというイメージで(会社勤めならシンプルなものがいいのでしょうが) 普段履きの可愛い物はできないというイメージもありますし 裕福なわけでもないですから、市販品が合うのが一番です。 こういうふうに購入後、合わなくなるというのは特殊なのでしょうか? こういう目にあうのはパンプスが多いです。 後、最初は靴擦れしてたけど、履いていくうちに合うようになったという意味が全く分からないのですが そういうのって本当にあるのでしょうか? 靴の素材や、合わない度合いによってはずっと合わないままということもありますよね? (その見極めも全然分かりません) 最近はスニーカーやブーツはネット通販で買うようになり、合うものが見つかるようになり助かってますが。 (まずデパートとかで欲しいと思うデザインがないですし、ネットで3Eで買えば間違い無いので)

  • 【女性】靴(全般)と靴擦れについて

    18歳女子です。 靴は13~4足もっていて 1足は、靴擦れのしない、運動靴で 履いていく機会も多いです(買った当初から靴擦れはありませんでした) ちなみに紐靴では無いです。 半分以上は靴擦れします。 よく最初は靴擦れするけど、履き続けてれば靴擦れはしなくなると聞きますが それってどのぐらい履けばいいのでしょうか? 私自身の経験からですが スニーカーで紐靴で靴擦れをしなかった靴に出会ったことがありません。 なので、私は少し紐靴を敬遠していて、可愛いデザインでも紐靴ってだけでやめたりします。 なので、紐靴以外のを買うのですが(スニーカーは長時間歩いたりという時ようの靴なので靴擦れはキツイので) そういう場合は100%靴擦れしません。 後、女性なんでサンダルとかパンプスも履くと思うのですが サンダルで4~50分履いてると、大体いつも小指の第1関節あたり(たま~に親指の第1関節とか付け根あたりも)が靴擦れします。 (小指の付け根あたりもあります) で、パンプスも2足ほど持っていますが それほど高いヒールでも無いのですが、小指・親指の付け根や第1関節が15分とかで靴擦れします。 これってしょうがないのでしょうか? OLさんはパンプスを履いているってイメージがあるのですが 靴擦れを我慢してたりするイメージもあるのですが しょうがないのでしょうか? 毎回、靴を買う時は通販か実店舗なのですが 通販の場合は、見た目重視で、1足300円とかの安い靴があるので、そういうのを買います。 もう靴擦れはしょうがないと思っているので 履く前にバンドエイドを予防のために両足に貼ってから履いて出かけます。 (最初に1回履いてみて、どこら辺が痛むか分かったら、次からその場所にバンドエイドを貼るようにします) 実店舗の場合は、少し高めの靴を買うのですが(それでもMAX3000円ほど) パンプス自体あまり履かないので購入しませんが 欲しいという願望はあるので、試しに履いてみたりはしますが 足に合うものを見つけたことがありません。 大体3Eだと合うものも多いのですが 3Eでもパンプスとかサンダルに限っては靴擦れしたりします。 また、スニーカーは3Eでちょうどいいのに、 パンプスとかサンダルは3Eだとぶかぶかで、逆に2Eだと狭かったりで 最近は2Eとか3Eとかそこまで参考にしなくなりましたが やっぱり何店舗回っても私の足に合う靴が見つかりません。 母が1足ぐらいオーダーで作ったらといいますが、 私は量産的な靴の可愛さが欲しいので・・・・ やっぱり靴擦れって妥協しないとダメなものなのでしょうか? (デザインが可愛いし、サイズも合ってるんだから、靴擦れぐらい我慢みたいな) しょうがないと思うものなのでしょうか? ちなみにですが、靴擦れってサイズが合ってないからなるんですか? 私の認識ではサイズが合っていても靴擦れになることもあると思っているのですが・・・ (基本的に、デザインが気に入っても、サイズを妥協することはありません なので、きちんと足のサイズと同じものを購入します。履いてみた感じ、横幅がきついとか縦幅がきついとか、逆に大きいとかっていうのも感じません。ですが、歩いてみると靴擦れします)

  • 足の指の痛みについて。

    足の指の痛みについて。 ヒールの低いパンプス・スニーカーで歩いていると指(人差し指、中指、薬指)に激痛がはしることがあります。 最近は毎日のようになって足を引きずったり歩き方がおかしくなって夜は股関節が痛くなります。 3cm以上のヒールのパンプスで歩くとあまり痛むことはないのですが靴ずれしてしまいます。 素足の時は何ともないです。 足裏の角質はケアしてるし靴選びも慎重にしているつもりです。 歩き方を気にしすぎてどうやって歩けば良いかわからなくなってきました(:_;) 同じような症状の方、原因分かる方いませんか?

  • 足が痛くならないパンプス、サンダル

    百貨店で働いていて、8時間くらい立ちっぱなしです。今まではいていたパンプスで最近足がかなり痛いです。足というか、足の指が痛いです。 夏期は黒のサンダルもOKです。足の痛くならない、黒のパンプスかサンダルをご存知の方がおられたらブランド名など教えてください。 8時間も立ちっぱなしだったら、足が痛くなるのは当たり前ですが、少しでも今より痛みが楽になればと思います。 また靴選びのアドバイスなどあれば教えてください。

  • くるぶしの靴ずれ

    最近オークションでパンプスを買ったのですが、少しぶかいため右足の外側のくるぶしの下がすれてひどい靴ずれになってしまいました。 私は足が小さく、いつも合うパンプスが見つからず、よく靴ずれになっていたのですが、 いままでこんな所が靴ずれになった経験がないため、対処の方法がわからず、困っています。 かわいい靴なのでこれからもはきたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 靴ずれが出来る理由は何ですか?

    ヒール無しのパンプスを数年前に購入しました。時々はくのですが、足が痛くて長時間は耐えられません。かかとに靴ずれが出来るのと、親指の付け根側面にかたが付いて痛いです。一度、購入したお店に送り返して伸ばしてもらいましたが、結局まだ痛いです。靴ずれが出来るということは、結局自分の足に対して靴が小さいということでしょうか? シューストレッチャーを持っているので、それで伸ばせば楽になるでしょうか?

  • 足がくさい...

    お世話になります。 私はパンプスをよく履くのですが そのせいか、最近足がくさいんです。 まだ18歳なのに(笑) パンプスは姉のものを履いています。 また、先日お母さんの 靴も履きました。 それからくさくなったような気もします。 何か対処法はありませんか? よろしくお願いします。

  • パンプスって足に合ったものでも痛いものですか?

    こんにちは。 いつも靴選びに失敗する者です。 百貨店や専門店で店員さんと一緒に選んでも、 シューフィッターの方と一緒に選んでも、 痛くないパンプスが選べたことがありません。 売り場で歩いたり履いたりして「いい感じ」と思っても、 いざ実生活で使うと足が痛くなります。 どんなに足に合ったものを選んだとしても、 パンプスってそもそも 痛いものなのでしょうか? 失敗したくないからと思って 昨日も長めに試着させて頂いていたのですが 「靴があなたの足形になってるんちゃう?」と嫌味を言われて しぶしぶ買いました。(結局足が痛いです;) 長時間はいても痛くなりにくいものを選ぶには、どういったところに気を付けたら良いのでしょうか。 仕事柄長時間(長い時は10時間ほど)パンプスを履くので、 足が痛い靴では仕事になりません。 どなたかお詳しい方、アドバイス頂けたら幸いです。 是非宜しくお願い致します。

  • 足を投げ出して座る人

    向かい合った座席(ボックス?2人×2人のこと)等で靴を脱ぎ足を投げ出して座る、ことが楽だ。と言う人は正しい姿勢で座っているほうが楽だ。という人と比べて体のどこが違うのでしょうか?どなたか、時間がありましたら教えてください。

  • 靴ずれ

    普段、スニーカーやスリッポンなど、足先が割と開放される靴を履いていました。 今日、久しぶりにパンプスを履いて1時間程度歩いたところ、右端の小指に、大きな水ぶくれができてしまいました。 転職した関係で、今までのような種類の靴ではなく、パンプスを履く機会が増えそうなのですが、 履いているうちに、靴ずれ等できなくなるものなのでしょうか? 今現在持っているパンプス類は、足の形を考慮した、ワイズも3Eのものばかりです。 それでも現状では靴ずれができてしまいます。 これから少しずつでも、外出時にそういった靴を履くようにすれば、 短期間で足が慣れてくれるものでしょうか?

ATTiny13Aが省電力化できない
このQ&Aのポイント
  • ATTiny13Aでフォトカプラを一定時間ONにする回路を作成しましたが、省電力にできません。
  • 仕様としては10分、30分、60分をジャンパー等で選択し、ボタンを押したら一定時間の間、フォトカプラをONにします。
  • LR44電池2個で1年以上、動けばと思っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう