• ベストアンサー

一般口座(法人) 同一銘柄の複数回売買

kurt77777 たとえば A株100円 1000株   150円 1000株   買ったとします.(平均すると取得金額125円 3000株) 110円で1000株売却して、その後、95円で2000株買った場合、どのように税務署に申告すればよいのですか? やはり、(110-125)円×1000株=-15000円 の損失になるのでしょうか? 95円で2000株の分はどのように扱えばいいのでしょうか? 100円で買った1000株を110円売って10000円の利益という事は可能なのでしょうか? ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

法律で加重平均と決まってます ただそれだけ また、含み損が5割以上になると 当然 特別損失を計上する

kurt77777
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株の売買の後、一般口座から特定口座に変更できますか

    株の売買の後、一般口座から特定口座(源泉徴収あり)に変更できますか? 1.2013年に、株の売却で、約500万円の収益を得ました。最初に証券会社に一般口座を申請した。売却後、証券会社から税金分を納めなかった。 2.その後、自分が確定申告になるが、来年の区民税、健康保険料が影響されることが分かって来た。給与・賞与(仮に500万円とする)に株式譲渡所得(仮に500万円とする)を加算すると、総所得金額が多くなり、来年の区民税、健康保険料も上がる。どの位上がるでしょうか? 3.今(2014年2月)から、証券会社にその2013年に株の売却収益を特定口座(源泉徴収あり)のような処理を頼むことができますか?この証券会社から、売却前ならできる、売却後はできないと聞いておりますが。本当にそうですか?売却後もできる例がありますか?似ている方法がありますか? 4.特定口座(源泉徴収あり)だと、証券会社がその株式譲渡所得(((取得費を除かない)))から10%税金を控除する。来年の区民税、健康保険料が影響されない。正しいでしょうか?特に(((取得費を除かない)))、ただしいでしょうか? 5.個人が確定申告をする時に、株式譲渡所得(((取得費を除く)))の純利益で申告、正しいでしょうか?特に(((取得費を除く)))、ただしいでしょうか? 6.来年の区民税、健康保険料の大幅上げが避けたい。良い方法がありますか?勿論ルールに従います。専門お方によろしくお願いします。

  • 一般口座で出た売却益について

    専業主婦です。昨年一般口座で売却した株の譲渡益が約73万ありました。ですが、同年に投信の売却損が29万あります。 これを相殺して73-29=44 で44万になり、扶養範囲の38万を超えてしまいます。 そこで2003年に中途償還になった投信の損11万を繰越して44-11=33 これで課税なし、扶養をはずれたりもしないと考えてよいでしょうね。 2003年の損は損失繰越の申告はしていませんが、税務署に尋ねたら事後の繰越申告をすればOKと言われました。証券会社の書類があれば認められるそうです。 そう理解して安心していましたが、このサイトでのいろいろな回答を読むうちにちょっと不安になってきました。税務署員の回答も時々人によって違ったりしますし・・・ 夫が高所得なので私が扶養を外れると叱られてしまいます。 エコノミストの2月増刊で見たところ私の計算で間違いはないように思えますが、申告に行くのがちょっと怖いです。株は昨年から始めたもので申告に行くのは初めてです。 到底38万超の利益などあげられるはずはないと思って一般口座で買ってしまいました。誤算でしたが、今年申告分 は滑り込みでセーフとしたいです。 どなたか専門的な知識をお持ちの方、お願いします。

  • 異なる証券会社の同銘柄の売買(節税対策)

    さまざまなサイトで紹介されているようですが理解しづらい点がありましたので質問します。 甲証券でA銘柄・・・60万円の含み損 乙証券株取引、利益確定・・・100万円の利益 そこで甲証券でA銘柄の損失確定をし、10分後くらいに乙証券でA銘柄を購入する(ゆえに甲証券A銘柄の売却額とは完全に一致しません)。これで確定申告における株式譲渡の損益通算40万円の利益をすることは可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 株売買での損益に対する確定申告についての質問です

    例として ケース(1) 特定口座にて、@2000円のA株を1000株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(A株で損失100万円) 一般口座にて、@1000円のB株を500株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(B株で利益50万円) 相殺後の損失50万円。 ケース(2) 特定口座にて、@1000円のC株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(C株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のD株を500株購入。 その後値下がりし、@1000円で全株を売却。(D株で損失50万円) 相殺後の利益50万円。 ケース(3) 特定口座にて、@1000円のE株を1000株購入。 その後値上がりし、@2000円で全株を売却。(E株で利益100万円) 一般口座にて、@2000円のF株を500株購入。 その後値上がりし、@3000円で全株を売却。(F株で利益50万円) 上記の3ケースの場合、翌年の確定申告での申告はどのように申告すればいいのでしょうか? 私の考えでは ケース(1)・・・・全体相殺後が損失のため確定申告は必要なし。         (特定口座A株でも損失のため証券会社もA株に対して税金はとらない??) ケース(2)・・・・全体相殺後の利益50万円に対して申告。 ケース(3)・・・・一般口座のF株利益50万円に対して申告。 をすればいいと思いますがどうなのでしょうか? ただしここでさらに分からないのは ・ケース(2)の場合 特定口座でC株の利益が出ているので自動的に証券会社が税金を払っているため、一般口座のD株損失と相殺後の利益50万に対して確定申告をすると、前者のC株の税金とダブルで税金を支払うことにはならないのか? ・ケース(1)の場合でも相殺後の損失として確定申告するのか? ということです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 株売買での損益に対する確定申告についての質問です

    例として ケース(1) A証券の特定口座にて、J株で100万円の損失。 B証券の一般口座にて、K株で75万円の利益。また同様の一般口座にてL株で25万円の利益。 この場合 翌年の確定申告時において 100万円の損失と75+25=100万円の利益を申告でき、また合計の損益がゼロのため 一般口座の利益分にかかる税金はゼロという理解でよろしいのでしょうか? ケース(2) ケース(1)において J株を一旦売却し、100万円の損失をだし、その後すぐJ株を同値で同株数購入した場合(以後売却しない)、確定申告はケース(1)と同様ということでいいでしょうか?というのはこれが可能なら、J株を一時的に売却することで、一般口座の利益を相殺することができるという事になります。 こういう理解でよろしいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 複数の特定口座(源泉徴収あり)で、利益と損失の両方があるときの確定申告?

    複数の証券会社に特定口座を持っていて、すべて源泉徴収ありです。 たとえば、証券会社Aで100万円の利益、証券会社Bで200万円の損失、だった場合、確定申告はつぎの4つのパターンが考えられると思います。 (1) 証券会社Aの利益のみ申告(100万円の利益のみの申告) (2) 証券会社Bの損失のみ申告(200万円の損失のみの申告) (3) 証券会社Aの利益と証券会社Bの損失の両方を申告(合わせて100万円の損失の申告) (4) 申告しない 私は、証券会社Bの200万円の損失はかならず繰り延べたいので、その場合は、選択肢は(2)か(3)になると思いますが、どっちが得なのでしょうか?(なお、将来的には株でたくさんの利益を出す予定でいます。w) とくに疑問なのは、国民健康保険の保険料などの算出にはなにか影響するのでしょうか?ということです。(2)であろうと(3)であろうと、利益(プラス)の申告ではないので保険料の決定には関係ないと考えますが、それで正しいでしょうか? 結局、(2)か(3)かは、株以外の収入との兼ね合いだけで決めれば良いということでしょうか? また、「株式等譲渡所得割額控除額」というのは(2)であっても(3)であっても書かなくて良いものでしょうか? たくさんの質問になりましたが、部分的でも構いませんのでご回答いただければありがたいです。

  • 一般口座の売買損の申告方法

    2001年にIPOで買ったマクドナルドの株を昨年売却しました。 かなり損が出ているので、損失の繰り越しをしたいのですがマクドナルド以外は特定口座に入れていたので申告書に書くだけで届け出ることができます。 一般口座に入れていたマクドナルドだけは当時購入した金額を証明する物がないのですが、申告の際に「IPOで買いました」と申告して売却額を差し引いた申告書を作成すれば認められるのでしょうか? 当時、IPOで利用した大和証券は口座を解約してしまったので今更明細を再発行してもらうのは大変困難だと思いますので、良いお知恵があれば教えてください。

  • 株 確定申告 ど素人です。よろしくお願いします。

    確定申告の株の計算の仕方の考え方を教えてください。 初めての確定申告でさらには期限が迫ってまして焦っています。 一つの口座で株を2回(二株)、異なる金額で購入しました。 その後一株のみ売却した時は、所有の2株を平均金額にして 一株売却したという風に計算するのでしょうか? 例 (1)----1株 100万円で購入 (2)----1株 110万円で購入 (3)----1株 150万で売却 考え方 その1 (100+110)/2=105万-------平均購入額 利益150-105=45万 考え方 その2 自分で(1)の株を売ったと判断して 利益150-100=50万 その1、その2 どちらが正解でしょうか? 自分の都合のいいようにしてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一般口座取引の税務署への通知について

    私は給与収入等のない専業主婦です。 一般口座での株の売買益があるのですが、金額の大小に関わらず、証券会社から税務署へ通知がいってるのでしょうか? 一般口座での取引は以下のとおりです。 A銘柄 153,665円で売却(損益▲1,670円) B銘柄 173,465円で売却(損益+8,730円) この場合、申告しなくても何も問題ありませんか??

  • 株売却損失の繰越について

    税金のシロートです。2年前に80万円ほど株売却の損失が出たので、株売却損失繰越の確定申告を済ませました。今年度、特定口座の株を売却して8万円の利益が出ました。 今年、税務署に確定申告に行けば節税できますか? 特定口座の株を売却したので、必要であれば税金が源泉徴収されて脱税行為にはならないと思うのですが、確定申告すれば節税になるかどうかがわかりません。税金に詳しい方教えてください。