• ベストアンサー

勉強を続けていると、受けつけなくなります。これは、飽きでしょうか?それとも疲労でしょうか?

勉強を続けていると、受けつけなくなります。これは、飽きでしょうか?それとも疲労でしょうか? 例えば英語文法を覚えていて、もう受け付けないだめだと思い、現代文なんかに変えると、意外と頭が動くのです。 しかし、また他の暗記ものに変えると、ぜんぜん頭がついていきません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80187
noname#80187
回答No.3

うーん、難しいですね。 勉強には、理解、暗記、思考の3つがあり、どれか1つばかりしていると、疲れてしまいます。 もし、飽きなら、飽きるのは、トロトロやっているからです。全力疾走する感じでやれば、飽きることなく、疲労でダウンします。ある時期になると一気に脳のブレーカがダウンします。そういう時は、15分間ぐらい休憩します。 やりたいくないとかという気持ちがあると脳の働きが鈍くなるかもしれませんね。 そうなことも考えられないぐらい、全力でやれば、飽きないですね。私の場合は。 参考になれば幸いです。

kouiii
質問者

お礼

皆さんありがとうございました ぜひ皆さんの意見を参考にしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

両方だとおもいますが、ほかの科目の勉強ならまだやれる、というのなら飽きがメインだとおもいます。 でもって、他の科目をやってるうちに本格的に脳が疲れて、それ以上はダウンしてしまっているのだとおもいますよ。 飽きたのなら科目を変えるのもいいですし、散歩などして体を動かし、酸素を脳にあげてやってください。 疲れたらおとなしく休んでくださいね。 一夜漬けなら徹夜でいいですけど、それでは何ヶ月か先の試験には役に立ちませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

飽きですね。 他の事を何をやっても、付いていかない場合は疲れだと思います。 対策1.自分の飽きるまでの時間を、1単位として、体操をはさんで、科目を変えてゆく。 2.曜日、時間によって飽きのサイクルがあります。科目・スケジュールを決めておきましょう。 3.好きな科目の好きな基本書を、飽きが来るまで学習し、早くその本を完了する方法もあります。  その次に好きな科目の、好きな基本書を完了し、全科目完了するまで続ければ、  だらだら、何も出来ずにいるよりは、ずっと早く全体レベルをアップできますが。 疲れたときは、早く寝ましょう。翌日はすっきりのはずです。 がんばってください。 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間の「脳の疲労」について教えてください。いわゆる「肉体疲労」は筋肉な

    人間の「脳の疲労」について教えてください。いわゆる「肉体疲労」は筋肉などの疲労で分かり易いのですが、「勉強疲れ」のメカニズムが科学的にどういう疲労なのかよく分かりません。 「勉強」をする場合、勉強する体勢での疲労は肉体疲労と考えて除外した上で、勉強をする時、すなわち、 1、暗記しようとする 2、深い論理的思考を続ける 3、頭をフル回転して過去の記憶を用いたりする 4、情報を頭の中でまとめる などで、 「脳」がどのように疲労するのでしょうか? 「脳科学」はあまりよく知らないので教えてください。 そして、 1、その脳の疲労回復にはどういったことが効果的か、 2、「筋肉疲労」は(トレーニングなど)超回復で前の筋肉よりも強くなることができますが、 脳の体力というか、勉強する能力では、疲れにくさが向上したり、暗記力や思考能力が向上する(暗記法などの技術のことではなく、脳自体の体力の向上)ようなことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学入試の国語勉強の仕方

    現代文はある程度は解けるからいいのですが・・・ 古文や漢文の勉強方法が分かりません。 古文は単語や文法 ・単語はどの程度覚えるのですか? ・文法はどのように勉強したらいいんですか? ・文章を読むには単語と文法だけでいいんですか? 漢文は句法 ・句法はまる暗記なのですか? ・漢文は書き下し文にいちいち直すのですか? ・古文との違いは何ですか? 

  • この夏どのような勉強を・・・

    今高3で部活も引退しこれから死ぬ気で大学入試に向けて勉強しようと思っているのですが、いまいち何から始めれば良いのか分かりません。 受験生にとっては、この夏が勝負なので是非意見を聞かせてもらえるとありがたいです!! ちなみに僕は私立を受けようと思っていて、教科はオーソドックスな、 英語・国語・日本史の3教科です。 あ、それと小論文もありました。(笑) 特に英語は文法・長文・中文など、全般的にダメダメで、 国語では漢文が古文や現代文に比べてよくありません。 小論文にいたってはまだ手もつけてないです。 なので、この夏でとにかく何を一番やるべきなのでしょうか? 今の僕の頭の中では、  まず第一に英語の文法を完全にマスターすること!!というのが浮かんできます。 その他にもこの夏やっておくべき項目、教科、などありましたら是非お願いします!! それと、この参考書は使えるなどありましたらお願いします。 特に、英語重視で!!(小論のアドバイスも) 最後に皆さんはどれだけこの夏に勉強してましたか、またしてますか? どのような意識でやっていた等、どんな些細なことでもいいのでアドバイスなども含めてありましたら、 よろしくお願いします!!!!

  • 偏差値40から65の国語の勉強方

    偏差値40から65の国語の勉強方 今、私の国語の偏差値は40です。 でも最終的には60後半にもっていきたいです。 特に学校の授業をさぼっているわけでは ないのですが、どうしても点数がのびません。 なので、気合いを入れて勉強をはじめました。 『古典』 文法と助動詞の確認、古文単語の暗記 をはじめています。 『現代文』 現代文の単語を覚え始めています。 問題を解いたりしています。 『漢文』 予定としては、句形を覚える予定です。 このやり方についてアドバイスがあったら お願いします。 何かそれぞれ 古典 現代文 漢文 で 良い勉強方があったら教えて下さい。

  • 偏差値60を目標 勉強方法

    こんにちは! 僕は来年浪人を考えているものです。 高校3年の秋までほぼ無勉で勉強を始めて4ヶ月程ですが今年の大学受験には間に合いませんでした。 私立の文系、受験科目は英語、国語、世界史です。 現在の偏差値は模試をまだした事が無いのでハッキリとはわかりませんが40台とお考えください。 4月から予備校に通う予定ですが、基礎学力をつけて予備校デビューしようと思っているので基礎学力を強化する勉強法を教えてください。(特に英語と現代文) 現在の勉強方法 現代文 出口、田村の現代文基礎レベルの問題を一日1~2問 漢字マスターを併用して漢字力も付けてます。 ただ、古文にはまだ手を出していないのですが、早めにやったほうがいいでしょうか? 英語 データベース3000で基礎英単語を現在暗記中。(約半分覚えました。) 英文法ハイパートレーニングレベル1(現在2周目) 世界史 ナビゲーター世界史で一日1課題大事な所はノートに書いて覚えてます。 世界史は暗記科目なので独学でもいけると思っているんですが、英語と現代文の勉強法はこのままでいいでしょうか? アドバイスをお願いします。 この状態から偏差値60は簡単では無いのは十分承知しています。 計画としては4月までに基礎学力定着を目標に。 予備校に通い始めてからは一日最低8時間(目標は10時間)勉強して今までサボってきた分を取り返そうと思ってます。

  • この勉強の計画についてどう思いますか

    現在高校2年で和歌山大学の経済学部に行きたいのですが、この計画ではどうですか。 国語 現代文 現代文のアクセス 古典 富井の古典文法をはじめからていねいに→マドンナ古文 漢文 早覚え速答法 数学 黄色チャート 英語 大岩のいちばんはじめの英文法→ネクステージ その他地理、生物、現代社会については7月から勉強をはじめようと 思いますがまずはそれまでにこの3教科を固めていきたいと思っています。 ちなみに今の学力は偏差値で言うと45~50辺りです。 どんなことでもいいので回答をしてくださるとうれしいです。よろしく お願いします

  • 自宅でどのように勉強したらよいでしょうか?

    私は今、英会話スクールに通っています。誰よりも早くレベルアップしたり、英語がわかるようになりたいので、自宅で勉強をしたいのですが、どのようにすれば早く上達するのか、アドバイスが欲しいです。 今は、フレーズを暗記するような事しかできていません。。。やはり、文法をきちんとわかっていないと、駄目でしょうか?単語もたくさん覚えていかないと駄目でしょうか?何かありましたら、暇な時でいいので教えて下さい。お願いします。

  • 高3の受験生です、勉強法についてお願いします

    高3の受験生です。 今のところ立教大学を目指しています。 が、現状、圧倒的に成績が足りません 参考までに、記述模試ではたいてい国語は54前後、日本史は56、57程、英語に至っては45前後の偏差値をとっています。 日本史はとにかくひたすら暗記をしたらいいと思っているのですが、 英語と古文は、なにをどう勉強したらいいのかわかりません…… 英語は明らかに基礎がなっていないので、塾で中二の頃からの文法事項等を復習し始めて、今ようやく高一の文法に手を付け始めました。 同時に単語帳も一緒に進めています。 国語は、現代文はそこまで悪くないのですが、古文が模試となるとどうも解けません。基礎がなっていないつもりはないのですが、主語が分からなかったり、解釈を間違えたり、とにかく点数が取れません。という事はつまり基礎がだめなのでしょうか。。 すごく焦っているのですが いざ勉強しようと机に向かうと何をしたらいいか分からず結局、日本史の暗記ばかりやってしまいます。 これから残り少ない夏休み、そして入試までの間 英語と古文はどんなことをしたら良いのでしょう… 丸投げな質問で申し訳ありませんが助けてください。 できれば具体的に英語と古文でやるべき事を教えていただきたいです。 古文のおすすめの問題演習書?もあったら知りたいです!! また、皆さんがした事のある英単語の覚え方で効果的だったものなども教えてくださると嬉しいです(>_<) 厳しいお言葉でも良いので、アドバイスをくださいm(_ _)m 質問が多くなりましたが、よろしくおねがいします!!

  • 勉強の仕方

    こんばんは。 高校三年生の受験生です。 平素は大変お世話になっております。  志望校である中央大学(法)に是が非でも受かりたいのですが、勉強の仕方が分からずに困っています。 専攻科目は、国語(漢文除く)・英語・日本史ないし数学です。 現在在籍している高校は、大学受験とは無縁で、事実上自宅浪人と変わりません。  そこで、各教科の勉強のアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 ・英語 中学レベルの単語帳、中1レベルの文法書を使っています。熟語の参考書は購入していません。 とにかく単語を覚え、文法を覚えるといった学習の繰り返しです。 問題集は殆ど使っていません。 「使用している参考書」 ■単語帳 ・中学スピード暗記 ・キクタン【Basic】 ■文法書 ・基礎からの英語(改訂版) ・英文法のトリセツ(基礎編) 『基礎からの英語』は難易度が高すぎてとても付いていけません。 また、英作文や長文問題などは夢のまた夢といった感じでして……。 ・国語 現代文・古文共に全くの不勉強です。 ・日本史 こちらも国語と同様です。 正直、何から質問していいのか分かりませんが、どういった勉強が好ましいのでしょうか? 英語だけでも構いませんので、どうぞ宜しくお願いします。。 蛇足ですが、代々木の単科を受けようと考えています。

  • 受験の勉強はこれでいいと思いますか?

    高2です。 1月から受験の勉強を始めたのですが、この方法でいいのかよくわかりません。 1日目:英語の単語(正攻)とイディオム(ターゲット) 2日目:英語文法の参考書と問題集(どっちもforest) 3日目:英語の長文(基礎英語長文問題精講) 4日目:現代文の文章題(システム現代文)と単語とか漢字 のサイクルで繰り返してます。毎日朝と寝る前の30分ずつ間違いノートをやってます。 絶対に年内に終わらせたいので一般は受けるつもりはないです。 志望校は第一志望から順番に、関西外大、京都外大、阪南、京産大です。 偏差値は英語が60-65くらいで、国語は43前後です。 英語と現代文しか勉強してないので、もし年内落ちたらどうしようもないので不安です。 古典がまったくできないので勉強するとなったらすごい時間をかけなければいけなくなるのでそれもなんだかなぁって感じでやってません。 社会と漢文はは一般になったとしてもいらないのでやってないです。 これでいいと思いますか?