• 締切済み

この勉強の計画についてどう思いますか

現在高校2年で和歌山大学の経済学部に行きたいのですが、この計画ではどうですか。 国語 現代文 現代文のアクセス 古典 富井の古典文法をはじめからていねいに→マドンナ古文 漢文 早覚え速答法 数学 黄色チャート 英語 大岩のいちばんはじめの英文法→ネクステージ その他地理、生物、現代社会については7月から勉強をはじめようと 思いますがまずはそれまでにこの3教科を固めていきたいと思っています。 ちなみに今の学力は偏差値で言うと45~50辺りです。 どんなことでもいいので回答をしてくださるとうれしいです。よろしく お願いします

みんなの回答

  • 633777
  • ベストアンサー率30% (15/49)
回答No.2

もし後期も和歌山大なら、小論については特に対策不要です。 焦らずに、筋が通った私見を書くだけですから・・

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.1

こんばんは 数学ですが、チャートは一般に仕上げるのに時間がかかりますから、中途半端に終わらないように注意してください 英語は、早いうちにリスニングをやっておくと長文練習などにも役立つと思います

関連するQ&A

  • この勉強計画どう思います?

    どうも。いつもお世話になっております。高校を卒業して一年経ち、来月から社会人になります。しかし、今更ながら大学に行きたいと思い、勉強計画を立てて独学で勉強を進め出しましたが、果たしてこの計画で良いのかどうか少し不安になったので皆様の意見を聞こうと思いました。 英語 (単語・熟語)システム英単語→全解説頻出英熟語問題1000 (文法)大岩のいちばんはじめの英文法→仲本の英文法倶楽部→全解説入試頻出英語標準問題1100→ネクステージ→全解説頻出英文法・語法問題1000 →(解釈)超基礎英語塾これっきり英文解釈→富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編→基礎英文問題精講→ビジュアル英文解釈1と2、または、富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解構文把握編 (英作文)大矢英作文実況中継→英作文が面白いほど書ける本(原則と実践)→大学入試英作文実践講義 (リスニング)確実に英語力が上がるシャドーイング&ディクティーション→決定版英語シャドーイング入門編→決定版英語シャドーイング 数学 はじめから始める数学シリーズ(マセマ)→元気が出る数学シリーズ(マセマ)→黄色チャート→大数一対一シリーズ 国語 現代文 田村のやさしく語る現代文→ことばはちからダ→新田村の現代文講義→現代文と格闘する 古典 (単語)マドンナ古文常識→古文単語FORMULA600 (文法)富井の古典文法はじめからていねいに→古典文法基礎ドリル (定着)古文読解が面白いほどできる本→土屋の古文講義1,2,3または山本の実況中継または読み解き古文単語 漢文 三羽の漢文基本ポイントはこれだけ、または、漢文ヤマのヤマ→田中雄二の漢文早覚え ひとまずこれらを11月、遅くとも12月までに終わらせるつもりです。終わり次第、センター対策などをやっていきたいと考えています。 地理・地学・倫理は8月または9月からスタート(センターに必要) これらを土日に進めて、平日で5回転復習という形をとりたいと考えています。 しかしこれには問題がありまして、土日で予定のページ数が終わるのか、平日は復習をやりきれるのか、一週間のうち半日でも休日の日を入れないとモチベーションが下がったり体力がもたなくなってしまうのではないか、などです。(もちろんやってみないとわかりません) この問題を解決するには、参考書をもっと激選する、復習の回数を少し減らす、思い切って仕事を辞める、などが考えられます。 今の学力は、学生時頭が悪く、高校も学区内で下から2番目の高校でしたのであまり基礎がなってないと思います。(恐らく偏差値40あたり) 一年で大学に入りたいと考えています。目標大学は、一橋の商学部・経済学部、阪大の経済学部、神戸大の経営学部です。一橋のみ、二次で社会科目が必要になってくるので大学は早めに決めておく必要があると思います。 長くなりましたが、どんなにどんなに些細なことでもいいので回答を頂けると嬉しいです!どうかよろしくお願いいたします。

  • 受験勉強、これからなにを・・・

    こんばんは。 今日で夏休みも終わりです。今まで予備校には行かず勉強してきました。これからも行く予定はありません。理系で志望大学は、埼玉大学、マーチレベルです。物理、現代社会は心配ないのですが、それ以外の教科に不安があります。 今までの勉強は、 国語(センターのみ)・・・ 田中雄二の漢文早覚え速答法を2回よみ、富井の古典文法をはじめからていねいに は現在進行で、マドンナ単語は95パーセントくらいは覚えました。現代文分野はなにもしてません。 数学・・・チャート青をIからIIICまでを何周か 英語・・・チャート・アップグレードを何周も、全解説頻出英文法・語法問題1000はやり始め、英熟語750は覚え中、速読英単語は一日一文呼んで終わりかけ。単語はほぼわかる。 化学I(センターのみ)・・・センター試験で化学が面白いほど・・・を参考書に、勝てる!センター試験化学1問題集で問題演習 な感じです。 これらを一通りやり終えた今、学力はそこそこなのですが、限界があると感じました。これから何をすればいいのかはっきりしません。特に予備校の人たちはどんな勉強をしているのか気になります。これから何をすべきか、どの分野でもいいのでアドバイス、指導お願いいたします。

  • 古典文法の参考書

    古典文法の参考書として“富井の古典文法をはじめからていねいに”を買おうと思うのですが姉妹本である“富井の古文読解をはじめからていねいに”も買ったほうが良いでしょうか?

  • 1年間の国語受験勉強計画

    名大教育学部を目指している高校2年です。 国語の偏差値は、11月駿台ハイレベル58、2月進研65です。 特に古文を苦手としています。 マドンナや板野は合いませんでした 現代文に関しても、出口や板野や田村をやってみましたが、いまいちしっくりきません。 この3月から本格的に開始するつもりなのですが 現代文・・・入試現代文へのアクセス→現代文のトレーニング必修編 古文単語・・・フォーミュラー600(購入済み) 古文・・・古文上達基礎編→古文上達 漢文・・・漢文入門→漢文道場 これらを3年の7月中に終わらせたいと考えています これで大丈夫でしょうか? 加える・削る参考書などあればアドバイスお願いします また、夏休み以降のお勧めの勉強計画・参考書などあればお願いします

  • 大学入試勉強、夏休みからの勉強について

    高校3年の理系です。僕は国公立志望(今のところ広大、九大、などを考えています)なのですが、夏休みの勉強計画について悩んでいます。 今僕が持っている教材は、 英語(NEXTSTAGE,UPGRADE,安河内哲也の英語長文レベル別問題集4、5,システム英単語、その他長文問題集・・・) 数学(黄チャート、ニューグローバル、クリアー) 物理(セミナー、物理III基礎問題精講、重要問題集) 化学(セミナー、重要問題集) 国語(漢文早覚え速答法、マドンナ文法、マドンナ単語、決める!センター現代文、出口の現代文問題集3,4) などです。 ここからは教科別に質問です。 英語はNEXTSTAGE,UPGRADEを塾と学校で買わされたのですが、どっちも中途半端でどっちかに絞りたいのですが、どちらがいいでしょうか?単語はシステムは一通りやって(ぬけている部分が多々あると思いますが)、あとは何をすればいいのでしょうか。 数学は根本的に何をすればいいのかが分かりません。黄チャートを数学IAIIBIIICとやるしかないのでしょうか? 物理は基礎問題精講は大分終わって、そろそろ重要問題集をやろうかなと思っています。 化学は、重要問題集から始めてしまったのですが、セミナーも反復してやったほうがいいのでしょうか。 国語は現代文の演習を二日に一問、古文、漢文に関しては最近手をつけていません。古文漢文はやっぱり問題演習が大切ですか?国語はセンターでしか使わないのですが、学校の先生には今の時期からマーク式の問題をしても力がつかないといわれているのですが、本当なのでしょうか? 全体的なことですが、友達によると夏休みには物理、化学、地理などに比重を置いたほうがいい、志望校の過去問を解くのがよいなどと聞きましたが、実際のところどうなのか分かりません。 長文になってしまい、すいません。分かるとこだけの回答でもかまわないので、どうかよろしくお願いします。

  • 古文が全くです。何かいい勉強法・参考書教えてください

    「富井の古典文法をはじめからていねいに」や「富井の古文読解」を買ったのですが。。。 何か書いてる事がさっぱりです。 入試問題では「この文章はどういう意味か」と良く見るけど、参考書に載っている「未然形」や「連用形」なんか覚える必要あるんでしょうか? 「単語」を覚えるだけじゃ駄目なんですか?

  • 古文知識全くゼロ!!!!!!!!!!!!からの勉強法。

    大学受験を目指してる高3生です。高卒認定試験の資格を取り、現在は家で独学しています。来年、早稲田の法学部を一般入試で受けます。 科目は英語、国語、日本史で、最近までは英語だけずっと勉強していましたが、そろそろ国語(現代文、古文漢文)も始めようと思いまず古文から、古文知識全くゼロなので参考書「富井の古典文法をはじめからていねいに」を購入しました。がこの参考書は高校で習う古文のはじめからしか載ってなく中学で習う古文知識は知ってて当然みたいな感じで除かれています。僕にとっては本当に古文知識ゼロなので中学古文(歴史的仮名使いなど)から勉強したいのですが如何なものでしょうか? それで、高校で習う古文の大前提として絶対必要な知識はなんでしょうか?家庭教師の先生は歴史的仮名使いを覚えて、富井の参考書に入ればいいと言っていましたが皆さんの意見も聞きたいのでよろしくお願いします。 それで中学古文の参考書が必要な場合なんかお勧めなのがあったら教えてください。 最後になりましたが、僕は本当の本当に古文知識がゼロです。そのことを踏まえた上で回答お願いします。それと「あきらめろ」とか「今からやっても間に合わない」とかいう回答はしないでください。

  • 古文・漢文どちらを選択し勉強すべきか?

    自宅浪人生で、入試まで3ヶ月です。 国語は現代文のみだったんですが、志望大学を変更した為、国語は現代文と古文・漢文どちらかの選択制の受験になりました。 しかし、今まで現代文のみの勉強しかしていなく、高校時代も真面目に勉強してなかった為、古文・漢文共に全く知識がない状態です。 和田秀樹さんの勉強本を読んで、漢文が短期間で完成させられるとの事でしたので漢文にしようと思ったのですが、漢文には古典文法の知識が必要と書かれていたので、どちらを勉強すべきか分からなくなりました。 残り3ヶ月ですが、古文・漢文どちらを選択するのが得策でしょうか? また、その際の勉強法も教えて下さい。

  • 偏差値40から65の国語の勉強方

    偏差値40から65の国語の勉強方 今、私の国語の偏差値は40です。 でも最終的には60後半にもっていきたいです。 特に学校の授業をさぼっているわけでは ないのですが、どうしても点数がのびません。 なので、気合いを入れて勉強をはじめました。 『古典』 文法と助動詞の確認、古文単語の暗記 をはじめています。 『現代文』 現代文の単語を覚え始めています。 問題を解いたりしています。 『漢文』 予定としては、句形を覚える予定です。 このやり方についてアドバイスがあったら お願いします。 何かそれぞれ 古典 現代文 漢文 で 良い勉強方があったら教えて下さい。

  • 古文の勉強法

    高校2年の理系の者です 古文の勉強法のアドバイスをいただきたいのですが・・・ 理系なので古文はセンターのみです 文法に関しては「吉野のスーパー暗記帖」である程度は覚えました 「古文で文法は基礎だ」と先生から言われてきたので とりあえず文法を覚えたのですが、この次に何をすればいいのか分かりません 「古文マドンナ解法」だとか「富井の古文読解をはじめからていねいに」 といったような参考書をやればいいんでしょうか? センターでは40/50点以上を狙ってます 現在は10/50点程度です どなたかアドバイスお願いします