• 締切済み

自分で食べない

siro-usaの回答

  • siro-usa
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.5

うちの子も、1才を過ぎてもほとんど自分で食べませんでした。小さいときからおもちゃなどを口へ持って行くこともほとんど無く、本当に自分で食べてくれるようになるのか心配していました。 保育園に預けていたので、うちの子よりも月齢の小さいお友達が上手に食べているのを見ると落ち込みました。保育士さんからは「食べることに関心が薄い」と言われたりしました。 そのうちに、食べ物は口へ持っていかないけど、スプーンやフォークをなめたりして遊ぶようになりました。それからスプーンやフォークで食べ物を皿の外へ落としたりして遊ぶようになりました。1才3ヶ月を過ぎた頃から大好きなおやつや果物、小さなおにぎりなどを手づかみで食べるようになり、気が付くと1歳半を過ぎる頃には普通に自分で食べていました。 遅くても、きっとできるようになりますよ。いろいろ心配なことがあっても、「今までもそうだったし、いつかできるようになる」と思うようにしています。

関連するQ&A

  • 11ヵ月の子供の手掴み食べ

    11ヵ月になる娘がいます。 赤ちゃんって、なんでも舐めてしまいますよね? うちの娘は、物を持っても舐めません。 誤飲をしなくていいと言えばそうなのですが・・・ 食べ物(おせんべいなど)を持たせても、持って遊んだりしますが、飽きればポイ! 口に持っていってもすぐに離してしまいます。 「これは食べ物なんだよ」とわかるように、目の前で割って口に入れてあげるのですが、自分では口に持っていきません。 この月齢で、自分で食べられないと言うのは、成長の速い遅いの範疇でしょうか? 周りの子供たちを見るとかなり早くから手で掴んで食べているようなのでちょっと心配です。 心配しすぎでしょうか? それとも医師に相談したそうがいいのでしょうか? 子育て経験者さんや、周りでこんな経験されている方をご存知の方、ぜひアドバイスしてください! よろしくお願いします。

  • 物を噛めない

    1歳2ヶ月の子供がいるのですが、 食べ物を前歯で噛み切るということを一切しません。 ちょっと大きめの物だと手で口にはいる大きさにちぎって 食べます。 噛み切らないと入らないものは決して口に入れません。 赤ちゃん煎餅も、噛みきれないので食べません。 バナナを長細くしてみたり野菜スティックなどを 持たせたり色々しましたが、どうやっても前歯で 噛んでくれません。 どうすればがぶっと噛み付いて食べてくれるように なるのでしょうか

  • 1歳2ヶ月 ボーロが自分で食べられません

    1歳2ヶ月 ボーロが自分で食べられません 1歳2ヶ月の娘がいます。全体的に成長は遅めです。 特に食に関してはあまり興味がないらしく、離乳食も進まず悩んでいます。 ボーロなど小さい物は、つまむことは出来ますが食べ方がわからないらしく、 つまんでもポイっとしてしまいます。 たまに口に持っていくこともありますがぎゅうっと握りしめたままなので食べることが出来ず、結局ポイです。 赤ちゃんせんべいなどは自分で手に持って食べますが、小さくなってくるとやはり食べ方が分からず ポイしてしまいます。 手から口の中に入れるという行為がまだわからないようです。 このくらいの月齢の子だと、ほとんどみんな上手にボーロなど食べていると思うので心配です。 毎日練習させた方がいいのでしょうか。 そのうち自然にできるようになるのか不安です。

  • 子供の頃からの疑問で塩せんべいを食べて噛むと・・

    よろしくお願いします。子供の頃からの疑問が大人になっても 感じており、先日、自分の子供から同じことを質問され 未だ解決していなかった為、答えられませんでした。 どなたか教えて下さい。塩せんべいを食べて噛み始めると 口の中が、暖かくなる感じがするのですが、どうしてでしょうか。 醤油せんべいでも、食べ物なんでも、暖かいものは暖かく感じる のは当たり前ですが、お菓子で、なるのは、この塩せんべいだけ 感じるのですが。何か、化学反応のようなものをおこして いるのでしょうか、教えて下さい。 もし、意味が通じないようでしたら、例えば、ブルボンの プチシリーズの、「うす焼き」というのを 食べて見て下さい。これだけでは、ありませんが、塩せんべいなら どんなものでも感じますので、一度食べてみて下さい。 どうか、私も、子供の頃から抱いていた事なので、こんな便利な ところがありますので、投稿させていただきました。 もちろん、色々と検索もした結果まだ分からなかったので させていただいています。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんへのお菓子、早すぎない?

    友人が自分の子供にお菓子を与えているのですが、まだ生後4ヶ月になったばっかりなんです。 お菓子といっても赤ちゃんせんべいくらいよ、と彼女は言うのですが、私には早すぎるような気がしました。 まだ胃腸機能も腎臓の機能も未熟な赤ちゃんに塩分の入ったものを与えてもいいのかな、と。 お菓子の与えすぎは小児糖尿病を引き起こす可能性もあるともききました。歯はまだ生えていないので虫歯の心配はないのかな、とは思いますが。 他人の育児に口を出すべきではないような気はするのですが、このままエスカレートしそうな感じ(離乳食をそろそろ始めたいとのこと。)なので、少しだけ話してみようかと思うのですが、どうでしょうか? やはり他人の育児には口を出さないほうがいいのでしょうか? ちなみに彼女は言えばわかってくれる人です。

  • 自分で食べない子

    年長男児です。 赤ちゃんの時から食卓に座るのが苦手で自分で食べようとしませんでした。 いつも追いかけてスプーンで食べ物を口にはこんでいましたが、自分で食べることができるようになった今でもこの癖が抜けず困っています。 幼稚園のお弁当は自分で食べますが食が進まないようです。 自宅では食べさせてもらえるのが当然と思っているようです。 もう小学生になるのにと心配です・・・。 このような経験のある方、子供さんは小学生になったら自分でたべてくれるようになったでしょうか? 教えてください。

  • 自分の手で持って口に入れないのは病気??

     初めまして。    私は、保育園に勤める栄養士です。  実は、こんな質問があり困って投稿しました。  もうじき一歳お迎えるお子さんがいるのですが、その子は園に登園する頃(月齢5ヶ月)から、自分で 食べ物を自分の手で持って食べる行動が無い子供だったそうです。    まだ、小さいし大きくなったら自分で食べたり拾い食いなんて行動も見られるようになるだろうと担当の先生は思っていたそうなのですが・・・  月齢が上がっても、そのような行動が見られる事はなかったそうです。  外で遊んだり部屋の中で遊んでいても、他の子供は口に砂であったり石であったりおもちゃであったりと口に入れては出すという行動をしている中、その子供だけか一切しないそうです。  忙しい先生や保護者にしたら、誤って物を飲み込むなんて事も無く安心な一面   他の子供のように、口に入れる行動が無いのは、何かおかしいのかっと心配にもなるそうです。  食事に関しても話を聞いた所  自分で持って口に入れる行動はなく、必ず自分の手で感触などを確かめてから食べる(食べる際も自分で口に入れる動作はしない)  かといって、食に興味が無いわけでなくおかわりもする程の食いしん坊さん・・・だそうです。  保育の面で何か障害らしきものがあるのではと思い、担任の先生も調べてそうなのですがそれらしき物はなかったそうです!!  それも個人差。問題ナッシング~  なら問題はないのですが、何か思い当たる意見がありましたら、是非教えて頂けたらと思いますので、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 1歳10カ月 自分で飲んだり食べたりしない

    1歳10カ月 自分で飲んだり食べたりしない 1歳10カ月の男の子のママです 自分でジュースのパックも持って飲まないし ご飯も手づかみしない、スプーン、フォークも一切持って食べようとしません 毎食、コップを持って私が飲ませ、食べさせています 自分で食べさせるように食べ物を持たせても、ちぎって遊ぶだけで口に運ぼうとしません 思えば産まれてから赤ちゃん特有の物を口に入れるとかも全くありませんでした 食も細かったので、食事に興味がないからとも思いますが 最近発達障害のお子さんで食事を自分で食べない、という特徴があると知り、不安に思いました 発達はというと 言葉は「あか」「あお」「あった」「はい」「あんぱん(アンパンマンのこと)」「く(くろのこと)」「ぱぱ」「まま」くらいです 車、動物、食べ物の種類を理解しています。聞くと指さしして教えてくれます 行ったことも理解しているようで、○○持ってきてっと言うと、 ちゃんと言ったものを持ってきてくれます 目もよく合うし、げらげらよく笑います。 ハイハイは10カ月のとき、歩行は1才4カ月のときで、少し遅かったです 他に気になることと言えば、私が相手をしてあげられない時、わたしの気を引きたいのか 軽く頭を壁や床に2回ほどぶつけたり、目のあたりを自分で引っかいたりします もし同じような感じで問題なく成長されている方いらっしゃいますでしょうか?? お願いいたします

  • 手に持った物を口に持っていかない赤ちゃん

    9ヶ月の息子についての質問なのですが・・・ 食べ物にしろ、おもちゃにしろ手に持った物を口に持っていく事を一切しません。 おもちゃなど口に入れて危険な物を口に持っていかないのは良いに 越した事はないのですが ボーロやクッキーなど手で持って食べれる食べ物もまったく口に持っていかないのです。 離乳食は食べさせるとすべて食べてくれます。 お菓子も私が口に入れてやると食べます。 「これはお菓子だから食べれる物だよ!」と口の中に入れて食べ物と分かった上で そのお菓子を持たせても自分で持つと転がしたりして遊んで食べません。 自分の手に持った物を口に持っていく・・・と言う意識がまったく無いようです。 同じような経験をされた方の経験談、どのようにしたら良いのか?など アドバイスをいただけたら・・・と思います。 あと、離乳食を1人で食べさせる時期(自分でスプーンを持って食べる)は いつ頃から始めるものなのか? それも併せてお願いします。 よろしくお願いします。

  • 9ヶ月の息子の事です。

    離乳食の時とかそろそろ自分で持って食べたくなる時期だと思うのですが、 まったくそういう気配はなくいつも口をあけて待ってます。 マグマグでストローの練習をしていて大分上手に飲めるようになってきたのですが、 自分で持たそうとしても嫌がって手を下にしたまま口だけで飲みにきます。 下に置くと座ったまま前に体をたおしストローまで口を持っていきます。 赤ちゃんのせんべいを持たせると、投げ捨てて口をあけて待ちます。 おもちゃは指を使って器用に遊んだりもするし、 携帯やリモコン、テーブルの上に置いてある物を手繰り寄せて掴んで離さない時もあります。 食べるモードになったら手は動かず静かに口をあけて待つ感じです。 離乳食はパクパク食べるのですが、スタイすらまったく汚れない事がほとんどです。 とても楽ですが、このまま見守ってたらいいのでしょうか? それとも少しずつ持たせる事を教えていった方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう