• ベストアンサー

国会議員の市長や知事への鞍替えは?

国会議員が市長や知事に鞍替えすることがありますね。立候補の段階で国会議員は失職します。 (1)任期の途中に国会議員を放り出すというのは道義的にどうでしょうか?みなさんのお考えを聞かせてください。 (2)市長や知事になるメリットはなんなのでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobecco
  • ベストアンサー率44% (94/213)
回答No.1

(1)について: どんな議員・首長であれ、任期途中の鞍替えは問題です。国会議員から首長への鞍替えのほか、参議院議員から衆議院議員への鞍替えなども非難されるべきでしょう。 現実には、参議院は衆議院落選者の救済機関となっているケースもあります。 (2)について: 首長になるメリットは、いろいろあります。 まず、政治家としての精神的魅力としては、自分に裁量権が与えられることです。 国会議員の身分ですと、事実上「族議員」として力を持っている人もありますが、制度上の裁量権はありません。 次に、組織としては国より小さいですが、それでも自分がその組織の「長」であることに、喜びを感じる人もいるでしょう。 さらに、上の裁量権の副作用として、「賄賂(わいろ)」の恩恵に浴すことができます。これは、何ごとにも代え難い魅力です。内部告発などで発覚すれば刑事責任を問われますが、それはたまたま運の悪かった人だけで、いわばほんの「氷山の一角」です。 ですから、三権分立の日本国にあって、「立法府の長」を務めたあとに、県知事に立候補して当選し、現在もその職にある人が存在します。それほど、「知事職」は魅力があるのです。 私は、このような人の羞恥心を疑わざるを得ません。 以上が私の考えです。

参考URL:
http://www.pref.saitama.jp/room/profile/profile.html
chiriko2002
質問者

お礼

任期途中で国会議員を放り出したり、利権のために首長になったり、政治の世界は相変わらずですよね。

その他の回答 (2)

回答No.3

(1)道義的責任が無いわけではないとは思いますし、任期途中で市長選、知事選に出る方のコメントは「必ず国政への任期途中での責務・・・」とうことを言われます。が、そういう人を市長・知事に選ぶかどうかもまた選挙民の責任です。国政を放り出してでも市民・県民のために働いて欲しいと思えば投票すればいいし、無責任だと思えば投票しなければ良いだけです。  でも実際、国会議員の選挙と地方選挙の投票日が一致するなんてことは現実にはほとんどあり得ないことだし、これは仕方がないことなんだと思います。 (2)総理大臣は国会議員の中から間接選挙により選ばれますが、市長や知事は市民や県民の直接選挙で選ばれます。米国大統領と同じ(厳密に言うと大統領も間接選挙なんですが)です。これは有権者の支持・審判を直接受けているわけですから、議会との力関係も一般的には市長・知事側にあると言えます。議会が選んだ人ではないので簡単に辞めさせることもできません。  市政・県政を一手に担っているのですから政治家としてこれほど政治家冥利につきる職業はないんだと思います。  

chiriko2002
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

(1)本来は任期満了を以って議員を辞任し,その後,首長に立候補すべきですネ。道義的にはよろしくないと思います。 (2)首長は直接選挙で選ばれることから,大統領のような性質があります。 その権限は東京都知事で財務大臣と同等 大阪府知事で外務大臣と同等 地方の県知事でも科学技術庁長官と同等 とも言われています。 一国会議員が首長となるということは,いきなり大臣として入閣したのと同じだけの権限を,権力を,影響力を得ることになるのですネ。 以上kawakawaでした

chiriko2002
質問者

お礼

地方の県知事でもかなりの価値があるのですね。

関連するQ&A

  • 国会、知事、県議会議員、市長、市議会議員の関係

    小学生レベルの質問でごめんなさい。 国会、知事、県議会議員、市長、市議会議員の関係について知りたいのです。 先日、ある国会議員のパーティーに参加したら、知事、県議会議員、市長、市議会議員のみなさんが祝辞を述べられました。 知事や市長はどこかの派に属する訳ではないフェアな立場だと思っているので、その場にいて国会議員に対して応援の言葉をかけられていることに違和感を感じました。 もし知事や市長にも隠れた派があるのなら、現在であれば自民党小泉派の都道府県や市は有利ということになるのでしょうか? ご存知の方教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 東京都知事って

    東京都知事にはさまざまな特権があるようですが、最近の東京都知事はどうかしています。任期途中で国会議員に鞍替えしたり、5000万円を選挙資金に借りたり、今また、美術品を公金で購入したり、いったいどういう神経で政治をしようとしているんでしょうか?

  • 国会議員など なんでなりたいんでしょうか?

    23歳大学生女子。 お金儲けのために議員になりたい人って少ないと思うんですが、なぜ皆さん国会議員や県議会議員、知事、市議会議員や市長になりたいんでしょうか? 褒められることはほとんどなく、批判され、けなされ・・・・。 今回のコロナで、前大阪知事をされていた人が、国会議員の歳費返上の件で何かと言われていますが、秘書も雇わないといけないだろうし、全額返上なんてできないですよね? 逆に無給でもいい、という人しか国会議員になれない、としたほうがいいんじゃないかなあ、と思いませんか?

  • 国会議員の地方議員への下りはなぜ少ないのか

    市区町村議員が都道府県議員、そして国会議員へと上る方向への鞍替えはしばしば見かけます。しかし逆に、国会議員が、都道府県議員や市区町村議員に下る方向への鞍替えは、見たことがありません。 ※国会議員が都道府県知事になる例はよくありますが、一国一城の主で権限も多いので、これは下ったとは言えないと思いますので除外します。 一度国会議員になったが次の選挙で落選してしまい、国会議員への再選は難しいが地方議員なら十分に当選しそう、ということは十分にあると思います。あってもいいように思えるのですが、少なくとも全く見かけたことがありません。これはなぜなんでしょうか? プライドの問題でしょうか?一度国会議員になった人は地方議員になるくらいだったら政治から離れたほうがマシと考える人が多いのでしょうか。あるいは制限する法律でもあるのでしょうか(そんなことはないと思いますが)? もし下った例があればそれも教えてください。地区と議員名など。 このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 国会議員は悪く言われるけど、市議は言われない。

    ネット上、国会議員は悪く言われたり、茶化されたりするけど、 市議会議員は、あまりネタにされないのは何故でしょうか? 地域に密着してるから、面白いネタありそうですが。 知事は悪く言われる場合あるけど、県会議員もあまり悪く言われません。

  • 国会議員の任期中の犯罪

    今日友人が、国会議員が立候補中や任期中にどんな犯罪を起こしても(例えば暴行や殺人なども)捕まらないと言っていたのですが、そんなことってあり得るのでしょうか? それとも都市伝説のようなものでしょうか?

  • 国会議員になりたい人はなにをもって衆参を選んでいる

    国会には衆議院と参議院があると思いますが、 衆議員と参議員では任期や目的など色々な違いがあると思います。 国会議員に立候補したい人は何をもって衆参を選んでいるのかを知りたいです。 例えば、Aが衆議院議員選挙に立候補したいと考えた場合、なぜAは衆議員になりたいのか。 なぜ参議員じゃなく、衆議員?選挙のタイミングが衆議員だったから? まとめると 立候補者が衆参を選ぶ基準(?)、動機、目的を知りたいです。 よろしくお願いします!!

  • 国会議員は衆参の違いをわかっていないのか?

    国会議員は衆参の違いをわかっていないのか? 前回、衆議院総選挙で落ちた小泉チルドレンの前衆議院議員たちが、今回の参議院に鞍替えして出馬しています。 しかも選挙区選挙で出るのは怖いので比例区の名簿上位に名前を連ねて出馬しています。 何人かはすでに当確が出たようです。 このように、 「衆院選挙で落ちたから、すぐに参院選挙に鞍替え出馬する」 というのはどういうことでしょうか?  私のようなものから見ると、 「節操がない」 「衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員ならどっちでもいいや、と思ってるに違いない」 「それを許して公認を認める政党も政党だ」 「さらに、それに投票する有権者も有権者だ」 とこの国の情けなさを憂えるのですが、当選しちゃうところを見ると、私以外の有権者はそう思っていないようですね。 だって、現職の衆院議員が辞職して参院選挙に出る、ってあまり聞かないでしょ? 参院選挙に出る衆院議員って、たいてい直近の衆院選に落ちた前職、元職ばっかりですよ。(逆のケースならありますけどね。現職の参院議員が辞職して衆院議員選挙に出馬する、ってのは。) 選挙区にたつのが怖くて比例代表になってまで、そうまでして国会議員になりたいのか!! って思います。っていうか国会議員になりたいんでしょうか、ステータスが目当てなのか、議員報酬が目当てなのか知りませんが。 国会議員は衆参の違い(存在意義の違い)がわかっているのでしょうか? それとも衆参、どっちでもいいからとにかく国会議員になれればそれでいいのでしょうか? 前職、元職の衆院議員経験のある候補者に投票した方、とくにご回答願います。

  • 国会議員の給料について(3問)

    国会議員の給料について(3問) (1)いま多数の政治家や知事たちが「新党結成だ」などと勝手に騒いでいますが、  例えば離党した者や関係のない知事達がこのイベントに参加してますがこの間もみな給料は出てるので しょうか?    出てるならば疑問を感じます、これってどう言うシステムになっているのでしょうか?  この間、本来すべき仕事から離れ自分のために活動していると思うのですが、  それでももらえる制度っちょっとておかしくありませんか?(一般企業制度と照らして・・) (2)また、辞職した総理大臣も一議員として給料をもらっているのでしょうが、  総理時代との差はどれくらいあるのでしょうか? (3)議員給料は全員同じですか?(大臣クラスと一議員との差も教えてください)

  • 国会議員の数は多いのか

    『読売新聞社が行った「国会議員」に関する全国世論調査(面接方式)で、衆参両院議員の定数が多すぎると思う人が7割近くに達した。』 とのことですが、国会議員は真に国民に対して利益となる仕事をするには、全く足りないと思うのですが、この考えはおかしいでしょうか。 私はもっと国会議員の数を増やし、人件費をつぎ込み、国民のために多くの人が働き良い仕事をすれば、よりよい国になり国民の血税をフィールドバックされると思います。 そもそも議員は法律を作ることが仕事であるのに、実際は役人が作っていることが現実にあると思います。そこも問題であると思います。 みなさんの意見はどうでしょうか。