• ベストアンサー

東京・大阪間をETCを使いもっとも効率よく走行するルートは?

東京の首都高から、大阪の吹田JCTまで帰省する際の走行ルートについてですが、ETCを使ってもっとも安く走行するにはどういうルートを通ればよいでしょうか? 深夜割引でも100km以上乗ったらダメとか、いろいろ制限がややこしいのです。 何時にどこのICから乗って、どこで降りれば良いかなど教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

深夜割引と大都市近郊区間の早朝深夜割引を混同されておられるようですが、首都高から吹田ICまでなら普通に3号渋谷線から東名、名神を使えば一番安いです。もっとも名阪国道を使うともう少し安くなりますが、時間かかりますし結構名阪国道は危険ですので個人的にはお勧めしません。 深夜割引は0時から4時までの間に少しでも高速に乗っていればOKですので夜間の移動であれば問題なしかと思います。簡単な具体例ですと、 東京ICを0時過ぎに入る 東京ICを4時前に入る 吹田ICを0時過ぎに降りる 吹田ICを4時前に降りる 走行中に日付が変わる ハイウェイナビゲータ http://www.hinavi.jp/route/hinavi.html ETC割引関連 http://www.nexco.ne.jp/discount_info/

masa-t
質問者

お礼

なんか勘違いしてました。 高速道路内で走行中に日付が変わるようにすればOKなんですね

その他の回答 (3)

回答No.4

#2です。 通勤割引と深夜割引の併用は確かにできます。みなさん必ず疑問に思う部分なのですが、もともと乗っている距離が長いほど基本の部分の割引がありますので、結局長距離ほど損をすることになります。利用距離に応じて、複数のETCカードを使い、100km以内で乗り換える方法がありますが、出発、到着時間を考慮しなくていいのならば、素直に深夜割引を使う方が安いです。 東京-裾野1900円(通勤割引・早朝深夜割引) 裾野-吹田6200円(深夜割引) 計    8100円 東京-吹田7450円(深夜割引)

masa-t
質問者

お礼

なるほど! 長距離になると、高速道路料金自体が安く設定されているのですね!盲点でした。1km○○円というふうに決まっているものと勘違いしておりました。 素直に一番便利なとこで乗って降りるのが一番なようです。 ありがとうございました。

masa-t
質問者

補足

東京から裾野を早朝深夜割引だと1400円になるみたいですが、それでも合計すると7600円になるので、 一度も降りずに乗っていった方が150円安くなりますね。

回答No.3

NO2のかたと基本的には同じですが・・・ 東京ICを0時過ぎに通過することは、ありません。 約5時間かかるとしたら、PM7時に東京を通過すれば、後は、0時過ぎにでれば3割引き。同じ入り方で途中で仮眠等して、AM6時に出ても3割です。

masa-t
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 NEXCOのページを見ていてさらに考えたのですが、 通勤割引と併用するってことはできるんでしょうか? 通勤割引の適用時間内に高速に入って、100km以内でいったん降りて、また入りなおして今度は深夜割引で走行する。といったことはOKなんでしょうか?

回答No.1

100キロ以上がダメなのは通勤割引&夜間早朝割り引きですよ 【深夜割引でも100km以上乗ったらダメとか、いろいろ制限がややこしいのです】 ↑ 深夜割引に走行距離の制限はありませんよ 別の意味での制限だったのでしょうか 東京IC→吹田ICを行かれるのなら東名→名神で深夜割引を利用するのが一番お得かと思います 分岐ルートとして A) 中央道(高井戸)→小牧JC→名神→吹田IC B) 東名→名古屋から東名阪道廻りで亀山→名阪国道→西名阪→近畿道→吹田IC C) 東名→豊田東から伊勢湾岸自動車→東名阪合流→名阪国道→西名阪→近畿道→吹田IC などがありますが金額的にも時間的にも体力的にも 全ての面で東名→名神が一番よいです  はっきり言って よほどの渋滞でもない限り↑の分岐ルートはお勧めできません 走行時間帯さえ(深夜割引)注意すれば問題ないと思います poitとして (1)午前0時を過ぎてから東京ICのゲートを通過する (2)吹田ICを4時までに通過する (3)東京ICを午前4時までに通過する ぐらいでしょうか いずれにしても夜間走ることになるので走行には十分注意が必要ですね 頑張って下さい。

参考URL:
http://www.nexco.ne.jp/discount_info/
masa-t
質問者

お礼

ありがとうございます。 0時から4時の間に通過さえすればよいということですね。

関連するQ&A

  • 年末年始の東京~大阪間、車移動について

    このたび高速道路を利用して帰省を考えています。 最安のスケジュールを教えて下さい。 ルートは以下のとおりで考えています。 首都高  高島平~用賀 (東京IC)東名~伊勢湾岸道~東名阪道~新名神~名神(茨木IC)     ・往路=12月28日(火)の20時以降の出発 ・復路=1月5日(水)の朝方~お昼までには到着 往復ともに希望の時間帯に出発・到着するとなると、 何時に各地点を出発するのが一番安く利用できるのでしょうか? 深夜割引・早朝夜間割引など、ETCの割引制度が色々あってわかりにくく 何時ごろに出発すればBESTなのかがわかりません・・・。 ルートについても他にもよい案がありましたら教えて下さい。 移動区間は東京・板橋区~大阪・茨木です。

  • ETC休日特別割引適用対象になりますでしょうか?

    週末、大阪から東京に行こうと思うのですが、 〝金曜日のお昼〟から名神高速 吹田JCTに入ります。 吹田JCT 名神高速 ~ | 草津JCT 新名神高速 ~ | 亀山JCT 東名阪自動車道 ~ | 四日市JCT 伊勢湾岸自動車道 ~ | 豊田JCT 東名高速 ~ | 東京IC  以上のようなルートで 〝土曜日になったばかりの深夜〝に 東名高速 東京IC に出てきます。 この場合、¥1,000-でいけますでしょうか?

  • ETC早朝深夜割引 ETC深夜割引 ETC通勤割引

    中央高速の勝沼ICから首都高速の某所で降りる場合、100キロメートルを超えてしまいます。ETC早朝深夜割引 ETC深夜割引 ETC通勤割引などの割引が適用になるには、八王子IC等で1回高速道路から一般道に降りてから再び高速道路に入る必要があるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 西宮-東京までのETC割引

    お盆に、名神西宮から東京へ帰る予定ですが、高速のETC割引をどのように利用するのが一番得なのか、どなたかわかる方いらっしゃいませんか? 深夜割引などで、100km以内でないといけないとか、一度ICを降りるなど裏技があるそうですが、ETCカードは2枚持っています。 また、中央道を利用して八王子で降りるか、東名を使って首都高を抜けて関越の所沢で降りるか、割引の多い方を利用したいと思っています。 ちなみに、今までは中央道を利用していました。 首都高は混むし八王子で降りた方が料金も安かったですので。 どこで一旦降りて乗り直した方が良いなど、わかれば教えてください! よろしくお願いします。

  • ETC割引について

    こんにちは、他の質問やHPを確認しましたが自信が持てないので質問させて頂きました。 以下の条件では「深夜早朝割引」は適用になるのでしょうか? 東京外観自動車道の三郷南ICに5:00に入る ↓ ※早朝深夜割引にて250円 大泉JCT経由で、新座料金所通過5時40分頃 ↓ ※早朝深夜割引にて1450円 駒寄ICで降りる 以上の2箇所で、早朝深夜割引は適用になりますか? また、早朝深夜割引は、大都市近郊区間を1区間以上走行して100Km以内となっていますが、これは大都市近郊区間(ここでいう三郷南IC)から、関越自動車道の降りるICまでが100Km以内が要件ということでしょうか?だとすると、駒寄ICでは100Kmを超えてしまうので、割引条件にはあてはまらないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 東京から大阪まで車での移動

    7月の平日に東京からUSJに車で行く予定でいます。 ホテルのチェックインを考えると14時位に到着がベストですが・・・渋滞回避、ETC割引も考慮したいです。アドバイスをお願いします。具体的には、首都高5号線高島平ICが出発地です。首都高の渋滞を避けて、東名に抜けるには朝は何時までに出れば良いでしょうか?話はETC割引に戻りますが、深夜割引というには、長距離の場合は入った時が深夜であれば良いのか?出た時が深夜?それとも入った時も出た時もなのか?話はまた変わりますが、渋滞回避、ETC割引もと欲張ると東京夜発、大阪早朝着だと思っています。早朝の大阪を過ごすのに良い場所はありますか?それとも、京都あたりで早朝の時間を潰した方が良いのでしょうか?大阪の高速の渋滞は何時ごろから始まるのでしょうか?また、凄い渋滞なのでしょうか?教えてください。

  • 高速道路ETCをフル活用

    茨城の谷田部ICから大阪の吹田IC(0時以降着)までのルートで、 一度も高速道路を下りずに、ETCの深夜割引を適用しよと思います。 しかし、色々知らべましたが、どうしても6時頃発で組むと東京ICまでの部分が適応外になってしまいます。 吹田→谷田部なら、深夜に東京近辺に到着するプランでいけるのですが、逆がどうしても・・・ なにか裏技というか、いい方法はないでしょうか・・・

  • ETC割引について教えてください

    中日本高速道路の高速日和というサイトで検索をしますと、千葉県柏ICから長野県長野ICまで5900円がETC割引によって2950円になるという結果が出ます。 4月の平日22:00出発 ●常磐自動車道(柏IC→三郷)10.8km  500円→250円(早朝夜間) ●東京外環自動車道(三郷→大泉)29.6km  500円→250円(早朝夜間) ●関越自動車道(大泉→藤岡JCT)77.8km ●上信越自動車道(藤岡JCT→長野IC)124.9km 4900円→2450円(深夜割引) 0:49到着 常磐道と外環道の早朝夜間割引は「大都市近郊を1区間以上、100km以内」という縛りがあるかと思うのですが、上記のルートでは全長240kmぐらいございます。 一度、関越自動車道のどこかで降りなくては、上記の割引金額2400円にはならないのでしょうか? それとも一度も降りずに長野ICまで行ってしまっても良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ETC利用の深夜高速料金について

    下記の場合、深夜のETCの料金に違いは出るのでしょうか? 出発予定は12月29日の夜です。 東名と、名神で行こうと思っていたのですが、検索してみると新しい道なのか知らない有料が出てきました。 心配なのは、ルート(2)の東名と名神で行った場合、0時から4時までに通っていれば深夜割引が適応と聞きましたが、ルート(2)の場合は、どうなのでしょうか? 途中で料金清算がある場合、すべて0時から4時までの間に通行していないと割引が適応にならないのでしょうか? ルート(1) ●厚木[23:00] |東名高速道路 269.1km ○豊田JCT[ 1:56] |伊勢湾岸自動車道 51.3km ○四日市JCT[ 2:27] |東名阪自動車道 23.6km ○亀山JCT[ 2:44] |新名神高速道路 49.7km ○草津田上[ 3:14] |名神高速道路(大津支線) 1.2km ○草津JCT[ 3:15] |名神高速道路 23.5km |\9,250 (ETC\4,650 深夜割引) ルート(2) ●厚木[22:50] |東名高速道路 311.7km ○小牧[ 2:12] |名神高速道路 140.8km |\9,250 (ETC\4,650 深夜割引) ●京都南[ 3:49] 詳しいかた、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ETC割引使い方

    8月末あたり(渋滞を避けるのに)に東京から大阪まで車で行こうと計画中です。 そこで知りたいのですが、ETC割引って夜間・早朝などありますが 一番安く行ける方法はどのような方法になりますか? 自分が考えた案は、ETCカードを3枚程度作る (入口から出口は同じカードで通過する事を前提) ETCの割引は100kmの制限があるので 入口IC⇒出口IC距離数を事前に調べてETC1のカードで 割引して、次のETC2のカードでまた割引時間に入るようにする なんて事は、いいのでしょうか キロ数は調べきれてないですが、下記のような感じです。 入口:東京IC⇒出口:100km圏内<IC夜間割引(ETC1を使用) 入口:○○IC⇒出口:100km圏内<IC夜間割引(ETC2を使用) 入口:××IC⇒出口:100km圏内<IC夜間割引(ETC3を使用) 移動スピード+渋滞に巻き込まれると夜間割引時間を超えてしまうかも しれませんが、その辺は考慮せず。 ETCに関しては無知でこのような質問申し訳ないですが 安く行く方法が知りたいです。 ガソリンが高騰している中、新幹線で行ったほうが 安上がりなんて意見は言わないでください(^^; 以上、よろしくお願いします。