• ベストアンサー

社会学の入門レベル?

社会学の基本的な考え方から始まって、社会構成や現代人の生活様式などを歴史的な変化を踏まえて簡単に解説しているサイトを探しています。何度もキーワードを変えて検索をしましたが、出てくるのは大学の授業シラバスばかりで困っています。もしもそのようなサイトを知っている方がいるのであれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.2

下記のページはいかがでしょう。 ソキウス/ソシオリウム http://www.socius.jp/sociorium.html ここに掲載されている「社会学感覚」は入門編テキストをウェブ用に再編集したものです。 社会学の基本的な考え方を学ぶ教材としては悪くないと思います。 かなりの大部(書籍版で690ページ)ですので,「簡単に解説」という御要望には沿えませんが。

aki11111
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに分厚いテキストという感じですが、少し読んでみたところ入門編ということなので読みやすいと思いました。 このサイトなら私にも理解できそうなので利用させていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AD%A6 ウィキペディアくらいは見た? 後半のほうは、学者、学説によって全然、違うと思う。なのでウィキペディアから興味のあるところを読むのがいいと思うな。 学生時代にデュルケム読まされたなぁ。面白かったけど、データが古いし、デュルケム自体を研究してもそれは紫式部の研究と変わらないなと思ったことを思い出した。 自分が読んだ本を書くともっといい答えが得られるかも。まとめてあるサイトはあまりないと思う。単語で検索していけば、まあわかるよ。 Webで無料で学問を手軽にやるってのは、まだ無理だと思う。図書館行って本一冊借りたほうが早いと思うけどな。

aki11111
質問者

お礼

お礼が遅れてすみません。ウィキペディアは見たんですが、もう少し優しいのがよくて。 図書館で本3冊と社会学辞典を借りてきて読んでます。やっぱりネットで多少の調べものはできても勉強までは無理ですね(-.-;)本を読みつつネットで調べたりしながらやってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学教育に関するHP教えてください。

    数学教育の現代化について調べたいのですが詳しく解説されているHP知っている方いましたら教えてください。「数学教育」「現代化」などのキーワードを入れても大学のシラバスしか出てこなくて困っています。

  • 中学生向けの「現代社会」「経済」の本

    中学3年生向けに「現代社会」や「経済」の基本的なキーワードを網羅している書籍をご紹介ください。 大学受験用の参考書に適当な書籍がありますが、それぞれのキーワードの扱いが軽すぎたり、重すぎたりで、中学生向けではないようです。 感じとしては「イミダス」のような辞典的な書き方になるかと思いますが、さすがに分量が多すぎます。 「このキーワードに関して、こういう考え方がある」という、論点を紹介している内容がよいと思うのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 大学入試 社会の選択について

    こんにちは。 私は今高校2年生で、東京大学文1、京都大学法学部、九州大学法学部などを目標にしています。 そして、大学の2次試験で社会は現代社会か、倫理・政経に分かれると聞いたのですが、学校では現代社会の授業しかありません。 そこで、質問させていただきたいのが、東大、京大、九大の2次試験には社会はありますか? もしあるとすれば、現代社会で受けることは出来るのでしょうか? 倫理・政経しかだめなら、先生に頼んで、その授業を放課後にでもやらなくてはいけないので・・・。 ご回答お願いします。

  • 社会科教師について!!!

    社会科教師の資質についてなのですが、社会科教師になり実際に授業をするにあたって重要なこととは何だと思いますか? 皆様のご意見をお聞かせください。 歴史   地理   小学校   中学校   高校   大学   大学院

  • 早稲田 シラバス 早稲田大学の講義情報

    早稲田のシラバスが載ってるページを教えてもらえませんか。 早稲田大学の中でも特に政治経済学部(政経学部)、法学部、社会科学部(社学)、商学部、教育学部など社会科学系の学部の講義情報が欲しいです。 シラバスの検索をしても早稲田大學についてはなかなか表示されません。 早稲田大学がオフィシャルに運営してるシラバスサイトが欲しいです。 シラバスに限らず何か分かる方いれば教えて下さい。

  • センター 現代社会

    高3です。 最近、短大から四年制の大学に進路変更をしました。 そこの大学は、一般入試でセンター試験と面接があります。 私はセンターで現代社会、国語、英語を受けますが、現代社会の勉強方法が全く分かりません。 学校では現代社会を授業で取っていますが、まだせいぜい二割ほどしか進んでいません。 志望校は、だいたい7割ほどとれば行けると言われていますが、現代社会はほぼ1からやるようなものなので、勉強方法がまったく分かりません。 質問ですが、現代社会を今から、必死で勉強すれば、間に合いますか? 1からどのように勉強すればいいのか、勉強方法も教えてください。 どうか、回答をよろしくお願いします。

  • 現代社会は選択できなくなるんですか?

    僕は難関国公立を目指している高2です 高2の一年間現代社会の授業があります しかし噂では来年度から難関国公立大学では現代社会をセンター試験で選択できないようになる と聞いたのですが どのように改訂されたのですか?

  • 社会法の展開と結びついた基本的人権分野における変化について

    タイトルに書いた 社会法の展開と結びついた基本的人権分野における変化について なのですが、これについて述べる際どのような書き口で、又入れなくてはいけないキーワードなどを簡単にでもいいので教えていただけないでしょうか? 市民法から社会法への変化についてはわかるのですが、人権分野に関する情報が乏しく困っております。

  • 社会をよく知るために

    大学二年生です。 日本社会・国際社会について判りやすく説明している本またはサイトをご存知であれば教えていただきたいです。 今まで目の前の学問的勉強と娯楽ばかりに目を向け、実際の社会について周りの真面目な友達に全然知識や考えが及んでないなと感じ、焦っています。 最近、ビジネス誌、英字新聞を読むのを習慣にしていますが、基本的な知識がなさすぎて、イマイチついていけない時があります。 就活も近いので、そちらも気になっています。 高校の時の現代社会の教科書や池上氏の著書でも読もうかと考えているのですが、なにかオススメがあったらぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 歴史学の授業で…

    こんばんは。 とある大学に通っている者です。 最近、冬休みの集中講義で、歴史学を受講しました。 その授業の中で、社会構造・変動のことを大雑把に学んだのですが、あまり理解できていません。 理解できていないこととは、「社会構成体論」と「社会体系論」です。 歴史学の授業にしては、なざ社会学的なことを学ぶのかと、不思議に思われるかと思いますが、 どなたか、大雑把でよいので、「社会構成体論」と「社会体系論」とは何か、説明してくださればありがたいです。 よろしくお願いします。