• 締切済み

教授

hamakko_2003の回答

回答No.1

サラリーマンになるのに、資格がいらない というのと同じ質問です。 大学教員免許というものはありません。 どのような順序といいますが、一般的なのは 助手→講師→助教授→教授です。 たいていは、大卒以上ですが、中には、卒業していない人もいます。 技術職を経験した叩き上げ方の人です。 参考URLをご覧になれば、諸条件の募集がわかります。 社会的な評価が高い旧帝国大学でも公募で決まることがあります。

参考URL:
http://jrecin.jst.go.jp/

関連するQ&A

  • 大学教授になりたい

    現在52歳です。病院勤務約20年の管理栄養士です。仕事をしながら、頑張って大学院修士課程に通っておりいま2年生です。(頑張っております…。)仕事上の専門の資格も2,3持っておりますが、なかなか論文は大学卒業論文しか書いたことがなく、論文の勉強もしたいと思いました。夢は大学の教員になることです。この後、博士課程に進学するほうが大学の教員に就職できる可能性は高いのでしょうか。大学の恩師は、 管理栄養士の学位取得者はまだまだ少ないから取得したほうが、可能性が高くなると励ましてもらっておりますが…。

  • いわゆる学校の先生と大学の教授はナニが違うの?

    いわゆる学校の先生と大学の教授はナニが違うの? 学生にモノを教える事にはかわらないように思えるのですが。 大学の教授は教員資格がなくてもなれるの? 国公立の大学の教授も教員資格がなくてもなれるの?

  • 大学で教授になるには・・・

    私は将来大学で教授(まぁそうなるには何十年とかかりますが) になりたいと考えているのですが、そうなるには高校の教員免許等が必要になってくるのでしょうか? 私は今度四回になるのですが、教員免許の資格を取るための 授業を取ってないので少し不安です どうかお願いします。

  • 大学教授になるのってむずかしい?

     私は某地方国立大学で生化学を専攻している大学4年生です。大学教員になりたいとおもい、いろいろ調べているのですが、どうやってなるのか(公募やら推薦やら、声がかかったりやら)はわかったものの、どの程度の学歴や研究成果が必要なのかまったくわかりません。また、地方の国立大学(国立一期)程度の学歴ごときでなることができますか?(一応、今年、旧帝大の大学院を受けようと勉強中ですが。)  理想としては、短期大学、私立大学や専門高校の教員(大学を選ぶつもりはまったくありません。)に修士卒業後になりたいと考えています。修士で大学教員(もちろん助手からのスタートでいいんですが)になるなんて無理ですか?また、教員免許は必要ですか?

  • 大学の教授は教員免許は不要なのですか?

    大学の教授は教員免許は不要なのですか? 教員免許がいるのは小学生、中学生、高校生を教える人だけ? 幼稚園は保育士資格でしたっけ。幼稚園も教員免許があれば保育士免許は免除される?

  • お願いします!夜間学校 教育学科について

    私は将来理科の教員になりたいと考えています。しかし、今通っている大学には教員免許資格がありません。大学を卒業して、働きながら夜間の大学にいき理科教員の資格をとりたいのですが、教育課程の資格が取れる夜間大学が限られています。もし、お薦めの夜間大学があれば教えてください。

  • 大学教授・助教授・講師

    大学で教鞭をとるのに必要な資格を知りたいと思っています。 高卒から会社員などを経てその実績で学校法人の非常勤講師をして7年以上たちますが、今度は大学で教鞭をとりたいと思っています。 学校法人で講師を7年以上経験すると、専任教員になれると依然聞いたことがあるのですが、そのあたりの仕組みを教えていただけませんか? また、専門学校の講師の経験のみで大学で講師などにはなれるのでしょうか? とても知りたいと思っています。 よろしくお願いいたします

  • 高専の教授について

    高専の教員になっている方は大学の教員になるように博士号をとって助手になるという感じなのでしょうか?大学の教員と高専の教員の違いを教えてください

  • 大学の教授

    僕の大学は関西なんですけど教授の出身大学を見ると大抵京都大学が占めてます。関東の大学では東大出身の教授が多いと思われます。もし大学教員の道を目指すなら修士・博士課程は上記ぐらいの大学に入学することが大学教員への近道なのでしょうか?僕の大学みたいに関西トップ私大工学部から教員になれる人は少ないのでしょうか?参考までに教えていただきたいです

  • 「准教授」と「助教授」!?

    最近は「助教授」のことを「准教授」と呼んでいるようですが、大学の教員のリストや研究室の札を見ると、「准教授」と「助教授」の両方存在します。 なぜ、「准教授」に改めないのですか?