• 締切済み

カトリック教徒の死者儀礼について

カトリックの死者儀礼について教えて下さい。祭壇には毎日、お香や蝋燭の火を灯したりするのでしょうか。またお供えとかの習慣はあるのでしょうか。その際に手を合わせる動作も伴うのでしょうか。プロテスタントでもこのような事例があれば教えて下さい。以上は日本におけるケースですが、諸外国の事例もあれば紹介してください。

みんなの回答

  • Jack_Rose
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.3

#2です。遺影は、おそらく半分以上の割合で家庭祭壇に置かれています。 お香は、祈りを五感で味わうために祈りの間に使われますが、使用頻度は低く、 私は使っている人を見たことがありません。 最後に日本のカトリック教徒は先祖供養の意識が他の日本人より薄いですが、 外国人から見ると先祖を大切にすることを感心するようです。

pumujika
質問者

お礼

教えていただいて有難うございました。家庭祭壇が祈りの場であると同時に日本人の心情に配慮した祖先供養の場ともなっていることがわかりました。

  • Jack_Rose
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.2

まず家庭祭壇は死者儀礼のための物ではなく、祭壇前で毎日、朝と晩の祈りを行うための物であることを御承知ください。 昔からの慣習で家庭祭壇には蝋燭が置かれますが、電気の無い昔はともかく現在は実用性が無く、防火上の理由もあり、あまり灯されることが無いようです。 お香はアロマテラピー感覚で使われているので、仏教の線香とはまるで異なります。 カトリックの位牌はありますが、これは長崎などの先祖代々カトリックの家庭では使用しない物で、仏教からの改宗者向けです。 お供えの習慣は存在しません。個人的に行っている人がいるかもしれませんが、反カトリック的なものでないので、止めるまでもありません。 では死者儀礼がまるで無いかと言うと、カトリックは煉獄という概念があり、煉獄にいる霊魂の救いのためと天国にいる諸聖人と共に神を賛美するために、死者のために祈りをささげる習慣があり、晩の祈りに必ず死者のための祈りが含まれています。 付け加えて、カトリックには日本人にありがちな異常なまでの墓への執着がありません。そのため、明治時代などはカトリックは墓を大切にしないと仏教徒から攻撃されていました。 プロテスタントは詳しくありませんが、煉獄の概念が無いためか、死者のために祈ることが無いようです。家庭祭壇も無いようです。 最後にイタリア人神父に聞いた話によると、家庭祭壇は日本固有の物だそうです。イタリアでは各部屋ごとに十字架が飾られており、その前でお祈りするそうです。

pumujika
質問者

補足

家庭祭壇は日々の祈りの場であることがわかりました。有難うございます。位牌もそれぞれの事情に合わせて容認されていることも分かりました。煉獄の考え方があるために死者への祈りがなされていることも理解できます。また家庭祭壇が、イタリアとの比較で日本独自のものであることも分かりました。その家庭祭壇ですが、一般的に遺影などを置くのでしょうか?お香の使い方は、祈りの時に使うのでしょうか?宜しくお願いします。

noname#66748
noname#66748
回答No.1

毎日とあるので、いわゆる葬儀におけるマナーについて、質問ではないのですよね? キリスト教では、故人が仏や神様になることはありません。また、死者は復活すると(肉体的にではなく)信じています。 カトリックでは、毎日教会にて行われるミサにおいて、故人のためにお香や蝋燭の火を灯したり、お供え物をすることはないかと思います。 ですが、司祭が、今日のミサは特に亡くなったこの人の安らかな眠りのために祈りましょう、ということを述べることはあります。また、11月を死者の月と定め、特に死者のために祈ります。 このような、一般論で、疑問は解決いたしましたでしょうか? 私の見当違いであれば、別の表現で、質問していただけると、大変助かります。 カトリックにおける死については、以下のURLをご参照ください。

参考URL:
http://www.pauline.or.jp/catechismus/index.html
pumujika
質問者

補足

ここで言う祭壇とは故人を記念するために信者が自宅に置くものです。仏教徒で言う仏壇に相当すると思われます。カトリック教会の書店で祭壇、蝋燭や香、位牌が販売されています。そのような祭具があるということは、日本の死者儀礼の習慣を教義に抵触しない範囲で取り入れていると推測していますが、フィールドワークとしてどのように死者儀礼がなされているのかを知りたく思っています。

関連するQ&A

  • カトリック、プロテスタントの特徴

    こんにちは。 キリスト教に関心があり、カトリックとプロテスタントの両方の教会に行ってみました。現場でのそれぞれの特徴を整理しています カトリック  司祭のスピーチ、典礼、祈祷が交互に行われる  讃美歌や挨拶はほとんどなく静かに進められる  新来者への誘いは皆無に近い  信者同士の交流はあまりない  献金は自由意志で行われる  喫煙・飲酒などの日常の習慣への干渉はなく、  教会敷地内で一服している人もいる  聖書を持たず、該当箇所のプリントを使う プロテスタント  牧師のスピーチと賛美が7対3くらい  讃美歌は派手に演出され、バンド形式で行われることもある  手拍子や合いの手がはいることもある  新来者は挨拶と自己紹介をさせられる  礼拝後には交わりと称して集会が持たれる(コロナで一時中止)  全員が1冊ずつ聖書をもつ  献金は全員に箱が回ってきて、辞退が難しい  喫煙・飲酒は強く否定される(しかし結構好きな人は多い)  イベントや信者同士の交流がさかん かいつまんで言うと  カトリックは静かでお寺に近いイメージ  プロテスタントはにぎやかで活気があり、アメリカナイズしている 宗教改革のことやら内村鑑三のことやらほとんど知らず、 通ってみた感想レベルですが(間違った解釈もあるかも)、 ほかに違いとなる現場れべるの 特徴がありましたら教えてくださると幸いです

  • カトリックからプロテスタントの教会に通い始めたことについての疑問

    カトリック教会で洗礼を受けたクリスチャンです。 2年以上通っていますが、教会の雰囲気や信者さんと、自分の 求めるものが今ひとつ合わないと感じています。友達が全く出来ないのです。 また自分の学びたいという情熱に対する受け皿のようなものが今の教会になく、 欲求不満になり、他のプロテスタント教会を何回かたずねたりもしました。 現在クリスチャンの友人の紹介であるプロテスタント教会に通うことにしました。 移行するかどうかはまだわかりませんし決めてもいません。 ここで疑問なのですが、私は今までカトリックのロザリオの祈りをしていましたが、 その教会の聖務日課も始めました。 聖務日課だけしていようと思ったのですが、ロザリオも習慣になっていたので やらないと物足りない気持ちになります。 1.どちらもやっても構わないのでしょうか。 神さまは同じ神様ですからカトリックもプロテスタントも無いと言われますが、 このように双方にまたがった形で信仰していていいものでしょうか。 それともどちらかに決めて祈った方がよいのでしょうか。 2.また、教会維持費などもどちらかの教会に決めない限りは両方に 納める必要があるでしょうか。 ちなみに今通っている教会は自分の求める雰囲気には合っていると思います。 ありのままの自分らしくいられ、落ち着きますし聖書のコースもあります。 3.これは自分の信仰の見聞を広めているだけで、移行するということは ないのでしょうか、それとも変わっていこうとしているのでしょうか。 洗礼を受けた教会は神さまの導きとして大切との牧師さんの話もありました。 洗礼を受け通い慣れた元の教会に落ち着くのでしょうか。 いずれにしても神さまの導き通りにするしかないとは思いますが、 自分ではどうすればいいのかわからず困っています。 できればみなさんのご意見もお聞かせください。

  • 死者の再生のための儀礼

    かつての古い民俗のなかには、ひとの臨終や通夜の際に、その再生(要するに生き帰り)を願って行われるものがいろいろあったと聞きました。果たしてどんなことが行われていたのでしょうか。 ネットで幾つか検索してみたのですが、どうもはっきりしたことがわかりませんでしたので、この方面に詳しい方々、どうか教えてもらえませんか。

  • カトリック教徒の場合・・・

    敬虔なカトリック信者の親戚が亡くなり、 通夜と告別式に参列して来ました。 今後のことなのですが、 一般の法事(四十九日や一周忌)に相当するものは、 カトリックでは、どう呼ばれるのでしょうか。 また「命日」は「命日」でいいのでしょうか。 くわしい方、教えていただけませんか。

  • ヒトラーはカトリック教徒ですか?

    ヒトラーはカトリック教徒ですか? ヒトラーが青年時代を送り、支持基盤を固めた都市ミュンヘンは、カトリック教徒が多い保守的な土地柄だそうです。 カトリックが大多数を占めるイタリアと同盟を結んだことや彼の保守的な思想から鑑みて、彼はカトリック教徒ではないのかと思ったのですが如何でしょう?

  • キリスト教徒、特にカトリックの生き方について

    私は趣味で小説を書いたりしているのですが、教会の知り合いの方にキリスト教徒なら小説なんか書くの辞めなさい、と言う方がいます。なんかその方から見ると、そういう行為をする人は有名になりたがっていたり成功者になりたがってるように見えるみたいで。 他にも洗礼を受ける前の話ですが、もう1人別の方からもオタクやめたら?(マンガが好きでよく読んでる)と言われたり。  いずれもカトリック教会での出来事なのですが、キリスト教徒イコール小説を書いてはダメ。ということならイギリス文学はもちろんの事、キリスト教が国教の国では文学が成立しないはずではないでしょうか。  また、いずれの方もキリスト教徒になるのなら自分の趣味や特技も全て捨てて、自分を全て神様に捧げるのを良いと考えているようですが、それではがらんどうな人間になってしまいませんか?キリスト教徒になったら生き方も制限されるのでしょうか?  更に先に小説なんか、と言ってきた方は神父様が薦めてつけてくれた私の代母なので(名前は親が決めるものだから、という事で洗礼名もこの人に決めてもらった)、教会を変えない限り色々構われそうです。教会変えようかな?最初は本当に親切そうに見えたのにな、あの人。  皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 仏教徒のカトリックでの洗礼について

    私は、長男で家の墓(曹洞宗)を継がなくてはなりません。 ところで、現在、聖書を読んで感動し、教会(カトリック)に通いだしています。 できれば、毎週のミサに出席し続けたいです。洗礼を受けなくてはならないでしょうか。 家の墓も継がなくてはなりません。洗礼を受けると、家の墓は放棄しなくてはならないでしょうか。 悩んでいます。どなたか、教えてください。

  • カトリック教徒はルカをよく読むって本当?

    カトリック信者はルカ福音書を好んでよく読むって本当ですか?

  • カトリック教徒が離婚したい場合はどうするのか?

    元ポーランド統一労動党第一書記 ヴォイチェフ・ ヴィトルト・ヤルゼルスキ氏は 民主化弾圧の罪は 高齢を理由に逃れたが、 ヤルゼルスキー氏は 高齢で奥様がいながら、 不倫をして 奥様 に訴えられて 離婚を迫られたが、 ヤルゼルスキー氏は カトリックだから 「離婚はしない、 死ねまで一緒にいると」 発言をしたが、 そもそも カトリック教徒が不倫した場合は 離婚は許されるのか? 例え裁判で 例えどんな場合(裁判)に於いて 離婚が許されても カトリックの教義を 冒涜するのではないか? 離婚したらば カトリックから 破門されるのではないか? カトリック教徒は 不倫に対して どの様に考えて対応するのか? 私の今の考えでは、 離婚するためには 離婚が教義で禁止されている為に カトリックから出るか、 「ヘンリー8世」の様に 基本的にはカトリックだが、 教義が多少違う イギリス国教会の様な 新興宗教を発明するか、 それとも カトリックから出る以外に 存在しないのではないか? 宗教カテゴリーのみなさんの ご回答のほど、 お待ち申しております! 参照! http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13120741958

  • カトリック教徒の方に質問です

    第2次世界大戦当時の写真だと思うのですが、カトリックの司祭が戦地に赴く直前の兵士数人とその戦闘機の前で「神の保護がありますように」と祈ってあげているのを見ました。 カトリック教徒はいざ戦争が始まり徴兵されたら自分達の崇める司祭の祝福を受けて戦争に行きますか?それとも拒否しますか? というのも聖書は当然「自分の兄弟を愛せよ、戦争はいけない」とか「人間より神に従え」とか命令しているでしょうから。