• ベストアンサー

子どもが転倒、後頭部を打ちました。

grouchyの回答

  • grouchy
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.4

頭を打った後、すぐに冷やしましたか?? 私だったら、掛かり付けの医者にすぐに電話をして相談します。 実は、家の娘が2歳にもなる前に、椅子から転倒し、後頭部を かなり強く打ちました。 すぐに泣き出して意識がなくなる事は なかったのですが、嫌がる娘を押さえつけ頭を5分くらい 冷やした後、直ぐに医者に電話をしました。 私の娘の場合はラッキーでしたが、ここで聞かれるよりも掛かり付け の医者に電話をして相談をした方が良いのでは? 何もしないで 心配しながら待つよりも、行動に移した方が良いかも知れませんよ。

my448
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。 この日に限って主人の帰りが遅く、判断に迷うところもあったので、質問させてもらいました。心配してくださる方がたくさんいて、心強く思いました。 今朝、念のため、脳神経外科受診してきました。レントゲンも撮り、「これだけ元気ならまず心配ないでしょう」とのことでした。安心しました。

関連するQ&A

  • 後頭部を打ちました

    こんばんは。 先程,1歳2ヶ月になる娘をだっこしたままつまずき,娘が階段で後頭部を打ちました。直後大泣きをし,落ち着いて寝ました。こぶのようなものもできています。 過去の質問を見ると様子を見るようにとのアドバイスがありましたが,もう夜なので,娘はこのまま朝まで寝ます。寝ているので機嫌がいいのか悪いのか分からないし,何を見ていいのか分かりません。 どなたかアドバイスをお願いします。明日は休日なので,かかりつけの病院は休みですが,休み明けに受診すればいいでしょうか?救急等に行くべきでしょうか? 自分の不注意で怪我させてしまって,心配やら自己嫌悪やら・・・。とにかく私が落ち着かなくて。早急にアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 子供がベンチから落ち、後頭部をぶつけました。

    子供がベンチから落ち、後頭部をぶつけました。 すぐ号泣し、しばらくして泣き止み、すぐご機嫌で遊んでいましたので、大丈夫だと思って病院には行きませんでした。(すぐ泣いてその後機嫌がよければ大丈夫と聞いていましたので。) 4日後、かなりの山道をドライブ中、嘔吐しました。びっくりしましたが、車酔いだと思い、その後すぐに車を昼食を降りました。 少ししてお弁当を全部食べ、ご機嫌で走り回っていました。 念のため嘔吐してすぐ市の健康相談?に電話したんですが、4日も経っていたら関係ないということでしたので、心配はしていませんでした。 またその2日後の今日、予防接種で小児科へ行きそのことを話すと、手で頭を触診し、『大丈夫だと思うけど小さな出血してるかもしれんけどねー。ま、おかしかったら脳神経外科行ってねー。』と言われました。 皆さんこの状況なら、頭をぶつけた時点や、嘔吐した時点で、病院に連れて行きますか? 昔一度、同じように頭を打撲した時に診察をしたら、症状もないのに連れて来て…とかなり叱られたので、ドライブ中の嘔吐以外はいたって元気なので受診しませんでした。 しかし小児科で、『小さな出血』とか言われた途端に心配になりました。 どの時点で受診すべきでしょうか?また、今からでも受診したほうがいいですか? まだ1歳後半で痛いとか気持ち悪いとかは話せません。しゃべれるようになったら、もっと受診の目安がわかるんでしょうが… とりとめのない文章で申し訳ないですが、何かご意見いただければ嬉しいです。

  • 寝返りが出来なくなった!?

    7ヶ月の息子ですが先日、寝返りをしながら15cmぐらいの高さの玄関の段差から下へ落ちてしまいました。特に外傷も無く、すぐ大泣きしたのでしばらく様子を見て吐き気もないようだったのでひと安心していたら、部屋中をごろごろと寝返りで移動していた息子が全く動かないのです。これはどこか怪我しているかも・・と慌てて病院へ行ったのですが、どこも異常はありませんでした。病院は整形外科と小児科の二つを受診しました。落ちたショックで寝返りが出来なくなったのでしょうか・・?無理やり寝返りをさせようとすると、泣いて嫌がります。うちの子、どうしちゃったんでしょうか??

  • 9ヶ月の子供が頭を打ちました。

    昨日の夜、9ヶ月の息子が歩行器に乗って遊んでいたのですが、 玄関に続くドアが開いていて 玄関で段差15cmぐらいのコンクリートの 床に後ろ向きで転倒してしまったんです(>_<) 実は前にも同じことがあり、その時はあわてて小児科に駆け込んだのですが 外傷もなく、触診で「大丈夫」と判断され、その後様子を見ていましたが 異常ありませんでした。 今回も前回と同じく 転倒してすぐ大泣きし、泣き止んだ後はいつもどおり 元気に遊んでいたので 様子を見ていたのですが、11時頃 げっぷと一緒に 少し吐いたのです。   それ以外は今朝もいつもと変わりないのですが、一度病院に行くべきでしょうか? 自己嫌悪で落ち込んでいる私に いつもどおりの笑顔で笑ってくれる息子を 見ていると この子に何かあったら、と恐くなったので質問させてもらいました。

  • 5ヶ月児 後頭部をぶつけてしまいました

    いつもお世話になっております。 つい先ほど、外出中私の不注意でだっこしていた赤ちゃんと前に倒れ込むような状態で転んでしまいました。赤ちゃんは帽子をかぶっており、背中に私の手がある状態だったのですが、アスファルトに頭があたってしまいました。その場で一瞬大泣きしてすぐに落ち着いたのですが、心配です。目立った外傷はなく、今はおっぱいをのんで寝てしまいました。 しばらく様子を見ようとおもうのですが、(今30分程たちました)この場合はまず小児科に診てもらった方がよいのでしょうか。 通りすがりのおばあさんに、お母さんが手がつけなかったから、だっこは危ない、転んだ時すごい音がした、等と言われてしまい(心配してくださっているとおもうのですが)私もパニック状態です… 文章では伝わりにくいと思いますが、どなたかご回答お願いします。

  • 子供が転倒し頭を打ちました

    はじめまして。 現在子供が入院中です。以下の状況をみて、どのような状態であるかを客観的に教えてください。 先日の夜に1歳の子供が立ち上がり、そのまま後ろに転倒しました。 その際、後頭部を打ち大泣きした後、グッタリしてきたので救急車にて病院に搬送。意識もしっかりしており、手足も動く状態であった為、診察後に自宅へ戻りました。 その翌朝、離乳食を食べたところ、嘔吐をしたので急いで病院へ。車の中でも1回嘔吐しました。 病院についた後、座薬で眠らせてCTをとったところ、頭蓋内出血がありました(頭蓋骨と脳の間にうっすらと出血している模様)。先生曰く、『転倒後、12時間経っていてこのレベルの出血であれば恐らく大丈夫とは思いますが念のため、入院して様子を伺う』との事で入院しました。 現在、入院二日目(転倒後50時間程)ですが、いまだに食べた物を嘔吐してしまいます。また、転倒前に比べよく眠ります。 ちなみに点滴を入院後ずっとしています。 病院に任せているとは言いながらもどんな状態なのか不安でたまりません。 いつ嘔吐がなくなるのか?頭蓋内出血は収まるのか?何か障害が残るのか?等わかる方いましたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 幼稚園での後頭部3針縫うケガについて

    今日の昼頃に幼稚園で4歳の息子が友達とぶつかり、後頭部をロッカーにぶつけ、ぱっくり切れてしまい、かかりつけの小児外科(個人病院)に行くと、3針縫う処置をされました。 レントゲンとか普通撮るような気がするのですが、撮らなくても大丈夫なのでしょうか?後頭部なので心配です。 ただ、診察の時に傷口と目を見て、その後麻酔をし、縫ったのですが、あっという間でした。 カテゴリが違うと思いますが、幼稚園でスポーツ振興センター災害共済給付金というのに入っているのですが、保険使いますか?と聞かれましたが、いまいちよく分かりません。病院で、保険証を出してくださいと言われたので、いつものように保険証と乳幼児医療費受給者証をだしました。医療費はかからない町なのですが、薬の容器代50円だけ請求されました。 この場合は、容器代が戻ってくるという事でしょうか?保険についてよく分からないので教えて下さい。明日も消毒をしに病院へ行きます。

  • 子供が後頭部を強打しました。

    いつもお世話になります。 今日、6歳の子供を抱いて走っていて、私もろとも転倒。 子供は後ろ向きにひっくりかえり、コンクリートの地面に後頭部を 打ち付けました。すぐに大声で泣き、そのまま家に帰るまで泣き 家に帰るとすぐに眠ってしまいました。 1時間ほど寝た後、突然起き上がって「吐きそう」と言って泣き出し 嘔吐しました。 急いで救急病院に行き、CTとレントゲンを撮ってもらいましたが 骨折も出血もないといわれました。 そして会計を待っている間に、再び嘔吐。それからは吐いていませんが なんだか眠ってばかりいます。 打ったところが痛いらしく、ぐずぐず泣いては眠り・・・と言う感じ。 お医者さんは今晩一晩何もなければ大丈夫と言われましたが、頭を 打って嘔吐したら、救急車で病院へ!なんてマニュアルもあることだし 2回も嘔吐したのに大丈夫かなあと心配です。 脳内出血は、打ってからすぐにはわからず、だんだんと時間が経つにつれ 広がってくるということもきいたことがありますし、心配です。 一度「何もない、大丈夫です」といわれたけれど、もう一度受診しても いいのでしょうか。もし再受診するとしたら、何日後くらいでしょうか? 何度もレントゲンやCTを撮っていいのかどうかも心配です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • コンクリートで後頭部を強打しました。病院に行くべきでしょうか?

    2歳3ヶ月の男の子です。 本日15時ころコンクリートを磨き上げたかなり堅い床で仰向けに転倒し、 ボーリングの玉を数cm落としたような音(こつっという感じの)がしました。 ふざけてわざとひっくり返った際に、 普段は受け取れる私が間に合わなかったのです… 強打だったこともあり、呼吸が数秒止まりましたが その後は20分ほどおお泣き。 コブも泣く元気に過ごして夕飯もケロッと食べました。 吐き気や熱、痛がりもないようですが、念のため病院に行くべきでしょうか? 医療相談を受けた際は2日間は様子を見てくださいといわれました。

  • 12歳の子供の両ふくらはぎの痛み

    小学校六年生の男の子の母親です。 この一ヶ月ぐらい転倒しての怪我が多く 両ふくらはぎがちぎれそうな痛みがあると 言って、、今は冷湿布を貼って寝ているのですが、 こんなに痛みを言ったのは初めてで、、 最近の転倒する事も気になりだして、、 痛みは今日から痛いと言っているのですが 痛みと転倒と関係があるのでしょうか? 日頃よく運動する子で筋肉痛とも思ったり 成長痛とかも考えたりしたのですが、、 後、病院は整形外科に連れて行ったらいいのか小児科がいいのか、、 教えて頂けたら、、お願いします。

専門家に質問してみよう