• ベストアンサー

母の成年後見人になることを反対されました

父の遺産分割のために 認知症の母の後見開始の申し立てを兄と妹の了解を得て行ったところ 反対だという返事があったそうです。 後見開始になると 母に直接関係の無い支出が認められないと知り 帰省のたびに親の預金をあてにしていた兄夫婦や妹は それでは困るという話が当初あったので それが理由かと思った所 私が父の預金1千万を騙し取った疑いがあると言うのが理由だそうです。 もちろんそんな事実はありませんし 証書や通帳も全てオープンにしていますが 事あるごとに執拗に誹謗中傷されてきたのはこのためだったんだとやっとわかった次第です。 いわば妄想に憑りつかれたような兄達にどう対処したらいいものか どうかご教示よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apples_2
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.3

先ほどのANo.2です。 司法書士が通帳、権利証、重要書類、実印、など預かる費用は月額2,000円程度です。 http://himapuchi.hp.infoseek.co.jp/page016.html > 後見人として相応しいと裁判所が判断すれば 大丈夫との事。 > だったらむしろきちんと調査してもらって 私に非が無い事を証明してもらった方がいいんじゃないかと 第三者を立てずに質問者さんが成年後見人になるためには家庭裁判所へ質問者さんのすべての現在ある財産を申告することになります。 預貯金はもちろんのこと不動産、株式等(当然ごきょうだいに知られていない財産までも)申告します。 審判申立ての手続きが無事に通ると家裁が成年後見人としての権限を付与することになります。 なお、権限を付与してもらうまでの審判申立ての手続きはかなり面倒・複雑で時間がかかります。 http://himapuchi.hp.infoseek.co.jp/page014.html 参考までに  http://himapuchi.hp.infoseek.co.jp/page005.html 最終的には質問者さんが結論を出すことになりますがきょうだいが仲たがいする結果にならないことを願っています。

参考URL:
http://himapuchi.hp.infoseek.co.jp/page016.html,http://himapuchi.hp.infoseek.co.jp/page014.html
hanamizuki1413
質問者

お礼

お世話になります。 通帳などの保管だけなら月2千円で済みそうですが  後見人としての業務を依頼するとなると やはり月2~3万はかかるのですね。 地裁にはすでに かなりの種類の書類や証明書を提出していますし  私が専業主婦で無収入なので  私の夫の源泉徴収票や銀行ローンの残高、 返済計予定表なども提出してありますが  不正の事実が無い事を裁判所が兄達に証明してくれるのであれば  どんなに時間がかかっても全て申告してスッキリしたいと思います。 とは言え 後見人になる事がこんなに大変だと判っていたら・・・  いくら頼まれても(今は反対されていますが)申し出なんかしないで  母の介護に専念したかったなと 思います。

その他の回答 (2)

  • apples_2
  • ベストアンサー率49% (35/71)
回答No.2

成年後見人を第三者になってもらえばお兄さん夫婦や妹さんは納得すると思います。 では、第三者とは。 ANo.1の回答者さんが提案しているように弁護士でもいいですが、費用を考えれば司法書士のほうがいいでしょう。 敷居も高くありませんし。 ごきょうだいと相談してみてはいかがですか。

hanamizuki1413
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 NO.1の方へのお礼にも書きましたが 母の預金が少ないので 月々3~5万と言われる弁護士さんへの報酬を払うのは無理なんじゃないかなと思っていました。 そうですか 司法書士さんの方がお安いのですね・・・。 兄も妹も直接私と話し合う気持ちは無いようで 私についての様々な事を地裁に対して訴えているようなので だったらむしろきちんと調査してもらって 私に非が無い事を証明してもらった方がいいんじゃないかと 思い始めたところです。 まあそれでもああだこうだ言ってくるとは思いますが・・・。

  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.1

弁護士等中立の人間をを申し立て時に後見人として立てれば問題なく認められと思います。 あなたにはやましいことが一切無いのですからあなたが後見人になることに固執すべきではありません。

hanamizuki1413
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初は 兄や妹に反対されてまで後見人になろうとは思わないので 申し出を取り下げようかと思ったのですが 担当の調査官が例え反対する人がいたとしても 後見人として相応しいと裁判所が判断すれば 大丈夫との事。 両親の介護も精一杯やって来ましたし 財産管理もきちんとして来ましたので たぶん後見人として認められるのではと思ってはいますが 兄達とは今後もずっと揉める事になるのでしょうね。 母の預金は今現在50万もありませんので 出来れば報酬の必要のない人間でと思ったのですが・・・。

関連するQ&A

  • 成年後見人

    一人暮らしの父が、認知症が進んで、お金の管理が難しくなってきました。高額の商品を、売りつけられることも、度重なっています。 母は亡くなり、子供は、兄と私だけです。二人とも、成年後見人の申し立てを望んでいます。 ただ、どちらか一人が、父の預金を管理するのは、抵抗があります。 そこで、まず二人で、成年後見人になって、「父の預金を使うときは、兄と私の二人の承認が必要」、という取り決めを、裁判所に認めてもらうことは、出来ますか?

  • 成年後見人の承認について

    父には異母兄弟がおり、その兄(Aさん)とはもう何十年も会っていないそうです。 最近Aさんが認知症になったとのことで、先日弁護士から父に手紙が届き、「あなたはAさんが成年後見を開始することに賛成しますか」「成年後見人に私(=弁護士)が就任することについて賛成しますか」という内容でした。Aさんには配偶者がおり、その方が申立人とのことでした。 父も、特に反対する理由はなく賛成の旨で書類を返送しようと思っているようですが、成年後見人を認めるかどうかについて何か注意事項があればお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 成年後見人について

    成年後見人についてですが、先日父の、成年後見人として、申し立てをしたのですが、よく考えてみると、父は字もふつうに書けるし、お金も自分で払えます。後見人は必要ないような感じがしてきました。そして3日前、後見開始申立事件の審判は下され、裁判所から謄本が送られてきました。そして、この謄本を受け取ってから15日後に効力が発揮すると書いてありますが、できれば申立を取り消したいのですが、15日以内でしたら、取り消せるものなのでしょうか?

  • 成年後見について

    はじめまして 成年後見人に兄がなることになったのですが母が認知症のため手続きを開始しました 私は事情があってしばらく外国に行ってしまうためこのようになりました。 成年後見人に一度指名されれば母の介護の為に母の預金を引き出す必要があるのはわかりますが例えばギャンブル等のために引き出しがあったり個人的な借金の一部を勝手に使用してしまうなどということがまかり通ってしまうのでしょうか? また後見人を監督する監督人の存在もあると聞いたのですが裁判所がこの監督人を選任することになったときその基準はどういったものなのでしょうか?最後に後見人となったあとは各金融機関が黙っていても解約などの手続きをしてくれるのでしょうか?それとも後見人が該当機関に直接解約等を申請するという流れになるのでしょうか?

  • 成年後見人 申立て後に、出金できますか

    父の成年後見人の申立てをしました。今は、結果を待ってる状況です。申立てした際に、預金の残高の申告、通帳コピーしました。  母は、父の通帳に自分のも、預金してたので、夫婦で、一つの通帳を持っていました。 申立て後は、今後、その通帳から、母の使用目的分は、出金できませんか?  その通帳の残高70万円です。母は、扶養に入っていました。今は、夫婦年金暮らしです。 母には、預金はありません。母に、半分は渡したいと思っていますが、だめでしょうか。  

  • 成年後見人を母から娘へかえたい

    数年前、父が倒れて半身不随になりました。 父は特別養護老人ホームに入っております。 母が成年後見人となっておりましたが、 このたび父と離婚して他の人と再婚したい、 ということでご相談です。 1)父とは殆ど意思疎通ができませんが   母は離婚できますか? 2)離婚を理由に成年後見人を辞めることはできますか? 3)娘の私は38才独身、無職、資産あり、前科等は無しですが   父の成年後見人になれますか? 母が新しい人生を求めるのも理解できますので 私がフォローできるのであれば応援したいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 成年後見制度について教えてください

    今年一月に父が脳梗塞から認知症になり、母は健在なのですが高齢なので父の施設その他支払は長女の私がやってます。先の事を考え他に資産があるので、成年後見制度を・・と妹が言ってきました。申し立てした場合私たち姉妹にとってメリットはなんなのか・・デメリットはなんなのか・・分からなくなってきました・・どうなんでしょうか。

  • 成年後見人の変更

    私の祖母は寝たきりで病院に長期で入院しています。 昨年祖母の後見人申請をして、私の父が後見人となりました。 ところが、先日その父も脳梗塞で倒れ現在入院中です。 症状は軽いものの、失語症、字を書くことができなくなってしまいました。 この場合後見人の変更の申し立てをすれば後見人の変更が可能でしょうか。 恐らく母が父の代わり後見人になると思うのですが、また一からの書類提出なのか 一部の書類のみで変更できるのか、もしご存知の方がいらっしゃいました 教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 成年後見人 申し立てについて

    88歳で実父が亡くなりました。 母は平成5年にすでに亡くなっているため、遺産の法廷相続人は、長女の私と妹、そして故人の姉です。 父は負債が多く、遺児の私たちは相続放棄を決め、故人の姉にも相続放棄手続きを依頼しようと思います。 父の姉は高齢のため、目もほとんど見えず、寝たきりの状態で老人施設に入っています。 そのためその姉の長男に成年後見人となってもらい手続きを進めることになるのかと思います。 具体的な成年後見人の手続きについて教えてください。 家庭裁判所ホームページには、成年後見人の申し立てに必要な費用は11万円とありますが、 相続放棄するために11万円も負担しなければならないのでしょうか。

  • 兄の未成年後見人満了は何時か

    はじめまして。 12月で二十歳になる者ですが、13歳のときに父を亡くし、16歳のときに母を亡くし当時24歳の兄が私の未成年後見人として先任したのですが、19歳になった今(私)結婚をして子供もできました。 しかし、給料も少なく生活も苦しいのですが、結婚を猛反対していた兄にはお金の相談を出来ず、友人にお金を借りるあてもなく、来月で二十歳になる私は、情けない話ですが遺産に頼るしかありません。 未成年後見人について勉強不足な私は、何時遺産が引き渡されるかもわかりません。 出来れば早く欲しいのですが、露骨に遺産をくれとは言えません。 ですが子供の育児費も危うい状況です。 そこで兄の未成年後見人の満了は私の誕生日で満了になるのでしょうか? また、遺産引渡しは何時になるのでしょうか? 詳しく教えてください。 長文失礼しました。