• ベストアンサー

消費税って、どんな風にして納めているのでしょうか?

一般消費者の、「消費税」について素朴な疑問です。 ■(1):(例)近所のお菓子屋、パン屋などの小さな店のおじさんやおばさんも、消費税を納めているのでしょうか? ■(2):納めているなら、どのようにして、納めるのでしょうか?税務署から、他の税金とは別に、消費税の請求をされるのでしょうか? ※特に、(2)について分かりやすくお応えいただければ嬉しく思います。 ちょっと、疑問に思ったもので、よろしくお願いします。

noname#67923
noname#67923

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2

消費税は、付加価値税です。 700円で仕入れて1,000円で売った場合、付加価値300円の5%(15円)が納税額です。 払った消費税と、受け取った消費税の差額になります。 仕入れるときに735円を支払い、売った時に1,050円を受け取り、差額15円が納税額です。 消費税に限らずですが、税金は申告です。 請求されるのではなく、自ら計算して申告して納税します。(個人も同じです) 申告書を提出し、税務署に置いてある専用の納付書を使って銀行で納付します。 免税点があるので売上高が小さい事業者は免税になります。 ただしこれは仕入の消費税も払わなくていいという意味ではありません。 仮に粗利30%・利益率10%で商売しているとして、 仕入700円(735円)・経費200円(210円)・売上1,000円(1,050円)だったとします。 この場合、納付すべき消費税は、50-(35+10)=5円です。 (利益100円の5%=5円と同じ) よく「免税業者が消費税を載せているのはいかがなものか」などという話になりますが、 仮にここで1,000円で売ると、消費者が負担すべき45円を事業者が負担することになり、利益が大幅に低下します(この場合約半分に)。 1,045円で売るといいのですが、「1,045円(本体1,000円)?」ということになり、わずらわしいですし、また原価がバレて商売になじみません。 そこで1,050円で販売します。 (会計上の経費には、消費税対象ではない人件費などがありますが消費税の計算からは除外します) 赤字の会社は、逆になることもあります。 仕入・経費が1,000円で、売上高が700円しかない場合などです。 その場合は、50円-35円=▲15円で、マイナスになります。 計算の結果、受け取った消費税よりも支払った消費税が多い場合は、税務署に還付請求をすることができます。 大きい会社や個人商店でも、経費をばんばん使って赤字になった場合は、消費税は取り戻します。 この場合は、▲15で申告書を書いて申告します(マイナスのときはなにも納付しない)。 しばらくすると、税務署から15円が銀行振込されます。

noname#67923
質問者

お礼

税金はすべて申告制なのですね。無知なもので勉強になりました。 具体的な説明、本当に、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.3

間違えました。 |その場合は、50円-35円=▲15円で、マイナスになります。    ↓ その場合は、35円-50円=▲15円で、マイナスになります。 すみません。

noname#67923
質問者

お礼

いえ、いえ、ご丁寧にありがとうございました。

回答No.1
noname#67923
質問者

お礼

すべて熟読はしていませんが、大体のことは分かりました。自分でもサイトを探したのですが、見つかりませんでした。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小規模のお店の消費税ってどうなるのでしょうか?

    消費税について疑問があります。 消費税って、売上が1000万円位までの会社(お店なども)は、消費税を税務署に支払わなくてもいいのですよね。 でも、どんなに小さなお店(どう考えても1000万円の売上はない)で、買い物をしても、消費税ってとられますよね。 例えば、100円のお菓子を買えば、105円という風に。そのお菓子屋さんが消費税を税務署に払わないのなら、その「5円」はどこへいくのでしょうか?お菓子屋さんのもうけになってしまうのでしょうか? 基本的なことかもしれませんが、ちょっと疑問に思ったもので。よろしくお願いします。

  • 消費税は平等でしたか

    私たちは物を買ったときその店に消費税を払ってます。 それが国に収まってないのでは? 知ってる詳しい方教えてください。 なんか 年商金額で、集めた消費税を納めなくてもいいとか?・・・ それは平等ではないし・・・私は消費税として払ってるのだから 総決算が赤字で消費税も法人税も納付できない、税務署も徴収できないなんて だましの税金では無いですか? 政府が消費税を議論してるようですが正しい税金の使い道(仕分けの不備)も、徴収の仕方も見極められない なんて。 だめだよー

  • 消費税ってどうやってあつめられるの?

    消費税.無税で検索したら 消費税のかけ方に弱者・庶民を救済できる方法が結構あると思ったのですが ひとつ不思議なのが よく売り上げ??万円以下の業者や店は消費税無税だと聞いたことがあるのですけど、これって小さい店は消費税分安くしていればいいのですけど 実際は消費者の収めた税金を実質、店が貰っている計算にならないのでしょうか? もうひとつは売り上げを低く申告した業者は消費者の収めた税金をそのままネコババになるのですが、これをなるべくなくするやり方って(海外のやり方も含め) あるのでしょうか?

  • 消費税について…

    消費税は物やサービスを消費するときにかかる税金だと聞きました。 そこで疑問なんですが、なぜ消費するときに税をかけたのでしょうか。 何かメリットでもあるのですかね? 消費税について詳しい方よろしくお願いします。(作文の締め切りがあるのでそれに間に合うよう「非常に困ってます」にさせていただきました。お手数おかけします)

  • 消費税の積み上げについて

    某企業で経理の職務に従事しています。ある請求書を見ていて疑問に感じたのですが、単価計算の消費税と請求書の合計計算の消費税とでは、端数による金額に違いがでるのでは?と感じました。 会計システムを導入しているのですが入力する際、レシート等の合計で入力すると単価の計算時の消費税と誤差が出るのではないでしょうか?この誤差の税務上の見解をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか? あまり税務に知識がないので、平易にご説明頂けると嬉しいです。

  • 消費税について

    今回の質問は消費税について少しお伺いいたします。 会社間での取引でたとえば、当社が人材を派遣しているとして その会社に時給1,000円で契約しているとします。 単純計算で1ヶ月のトータルを1日8,000円×20日稼動とし=160,000円で請求をしたとします。 当社としては160,000円×1.05(消費税)を請求しようと思いましたが 先方の会社からは内税で消費税をお支払いしていると言われました。 当然請求した合計の160,000円から当社は消費税を国に納める事になります。 この例のケースで言うと相手側は消費税法違反にならないのでしょうか?又、労務費なので消費税は取れないのでしょうか? もっとも契約がどうなっているかによるとはおもいますが・・・・ このケースは一般派遣です。出向などではありません。 詳しい方が居ましたら宜しくお願い致します。

  • 消費税について

     私は個人事業主です。法人企業との取引きで消費税を含めた請求書を発行しましたが、相手先から個人企業には消費税はとることが出来ないと言われました。  本当に個人事業主(もちろん法人ではありません)は消費税をとれないのでしょうか。私は、今回が初めての仕事で税金のこと等は、まだまだ無知なので困っています。  税金に詳しい方か、SOHOをされていて法人に請求書を発行した事がある方、私に詳しく教えていただけませんか。  とても困っていますので宜しくお願いします。

  • 消費税は どう納めるの?

    雑貨のお店を始めようと思います、お客様からいただいた消費税は、どういう処理をすればよいのでしょう?税務署に持参するんでしょうか?

  • 消費税について

    回答してくれる方に、 自分は小学生なので出来ればわかりやすく教えて下さい。 今度の冬休みに出される社会の宿題に、 消費税の事を書こうと思っているのですが、 少しわからない所があるので教えて下さい。 (1)100円の売り物だと消費税はいくらかかるのでしょうか? (2)売り物によって消費税の額は違うのでしょうか? (3)払った消費税は店などから税務署に全額納税されるんですか?

  • 消費税は国庫にきちんと収められているのか?

    素朴な疑問があります、 我々消費者はモノを買う時に消費税を支払います。 しかし、収めるのは業者ですよね、 その業者の人たちはきちんと消費税を申告しているのでしょうか、 一説によると消費税の申告漏れが多くなったと聞きます。 また、年間5%としてどのくらいの額の消費税が国庫に収められているのでしょうか。 是非、教えていただきたいのですが。