• ベストアンサー

飲食店を経営されてる方へ質問。

調味料の容器に名前が書かれていない店が多いです。 ソースと醤油が区別付きにくいです。 片方しか置いてない場合は、どちらかわかりません。 とても不親切に思うのですが、何故書かないのでしょうか? 理由を教えて下さい。 また、補充の際に間違ったりしませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.2

確かに不親切ですよね。(うちは貼ってあります) ソースと醤油の容器って同じデザインの場合 大体ソースのほうが大きくないですか? 違うデザインの場合醤油のほうが和風っぽくないですか? 私たちの中に「判るだろうフツー」的な 惰眠を貪る体質があると思います。  次の会合に提案することをお約束いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

2つあって名前が書いていないのは、完全に店側の怠慢です。一つの場合は、料理の調味料として使ってほしいものが置かれており、料理人の思いでもある場合もあります。

関連するQ&A

  • 調味料類は暑い季節は冷蔵庫内に保存した方が良い?

    単身アパートに住んでいます。 冬は除く季節に開封・開栓後の調味料類(液体・粉末)は冷蔵庫内で保存した方が良いのでしょうか? 特にこれから暑くなる季節にどうしたら良いかお聞きしたいです。 独り暮らしなので消費量=減る量は当然少ないです。 現在はキッチンやシンク下の収納(涼しい方だと思います)に置いていますが今後はどうすれば? 1.醤油・ソースなど液体調味料(醤油指しなど完全密閉でない容器に入れている場合) 2.醤油・ソースなど液体調味料で口が閉まる密閉容器の場合(しかし既に開封はしている) 3.塩やコショウ・七味など・・は常温で平気でしょうか・・? アドバイスお願い致します。

  • 飲食店をやる際にまずどうやって仕入先を見つけるので

    飲食店をやる際にまずどうやって仕入先を見つけるのですか? どんぶり物を出す小さなお店がやりたいです。 許可の出るお店の設備や、備品は中古で初期投資としてお金をかければ出来ますが 最初にやる場合、みなさんどこから仕入先を開拓してるのですか? 市販のものでも出来ますがコスパが高いです。 ある程度、大量に安く、安定したものを仕入れたいのですが 例えばしょうゆ、豚肉、その他調味料、キャベツ、米、などなど よく見るとほとんどのお店が、専用というかそれに特化した配達業者が朝とかに配達訪れてますよね ほんとになんのつてもなく新規参入の場合、どうやって仕入れルートを構築してるのでしょうか?

  • たれ、ソースの有効利用方

    餃子を買ったとき、たれが付いているんですけど、袋を破るのが めんどくさくて、ポン酢に一味を落として食べてしまいます。 やきそば3袋入りを買うと、たまに麺を違う料理で食してしまい 小分けされたソースがあまります。 あと、魚のステーキセットとかに、バターみたいなのが付いてるけど それもじゃまでよけてしまいます。 お惣菜や、お弁当に付いているたれ、しょうゆ、調味料が たまに邪魔で よけてしまいます。 それを、何かの空き容器に貯めて、冷蔵庫にいれてしまってます。 たまーに使うんですけど、へりません。 皆さんは捨ててますか? 何かに使ってますか? どうしたら、こう、溜め込んでる あの付録みたいな調味料軍団と、 もっと仲良くなれますか? 料理の隠し味とかに使えばいいのかな? 思い切って捨てた方がいいのでしょうか。貧乏性なので、捨てられません。

  • 各種調味料の入れ替え容器

    料理をする際に不便を感じつつ、醤油や酒を大きな ボトルから計量カップで量ったり、鍋に入れたりして きましたが、手の加減で思いの外たくさん入って しまったり、何しろいちいち重いし幅をとって調理が はかどらずダメダメなので、ここは思い切って 調味料の小分け容器を新調したいと考えています。 結婚したときに陶器の醤油差しをセットで揃えて 使っていたのですが、安定しないデザインでどれも 欠けてしまいサヨナラしました。ので、今度は 質実剛健で丈夫で使いやすいものを探しています。 あと、食洗機で使えれば尚良しです。 みなさんはどのようにして小分けになさっていますか? 入れたい調味料は醤油・酢・酒・みりん・ソース 現在はタッパーに入れている砂糖・塩・片栗粉です。 酢やソースはプラスチックでは溶ける(?)という ようなことも聞いたので厳選して選びたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 調味料の保存容器について

    宜しくお願いします。 調味料の保存容器について教えて下さい。 ネットで醤油やみりんなどの調味料を買っているのですが、これを容器に移して使いたいと思っています。(使いづらい瓶なので) 色々探しているのですが、ペットボトルか瓶ならどちらがいいのでしょうか。 ペットボトルだと風味が変わりそうな気がするので、瓶がいいかなぁとも思っています。 瓶の保存容器もなかなか見つからないのですが、何かオススメがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 調味料の小分け容器

    こんにちは!(カテゴリー違いかもしれません…) お酢を本体・蓋ともメタクリル樹脂製の容器に小分けしていたのですが 先日 その容器を洗ったところ蓋に接合されたノズル部分がポロっと取れました。 同じ容器を お醤油と中濃ソースでも使っていますが こちらの方は今のところ 洗ってもノズルと蓋はがっちりとくっ付いています。 ノズルと蓋の接合部分は差し込んであるだけなのか 接着剤を使っているのか 見ただけでは不明ですが 一体式でないことだけは分かります。 単にその容器が他の2個よりもろかったのか 不良品だったかもしれません。 でももしかして お酢の成分のせいで何かが溶けちゃったとしたら気持ち悪いし。 心配だから お醤油とソースの容器も新調することにしました。 そこでご相談です。 調味料によって入れておいてはいけない材質があれば教えて頂けると助かります。 3個ともお揃いにしたいので ガラス製が一番無難でしょうかね。 また 安全な材質で便利で使いやすい工夫がされているような オススメの小分け容器をご存知の方も宜しくお願い致します。

  • 目玉焼きにかける調味料

    目玉焼きにかける調味料は何ですか? 醤油、ソース、ケチャップ等ありますが、皆さんは如何ですか? 因みに私は、昔はソースをかけていました。 ところが、醤油を間違えてかけて食べたところ、それが非常に美味しく、それ以来、醤油をかけるようにしてます。

  • 明太焼きそばの作り方

    大阪阿倍野にある「はやし」という明太焼きそばがとっても美味しくて 忘れられなくて家で作ってみましたが、お店のような味には程遠いんです。 ウスターソースを使ったんですが、違います。 ソースの味が明太子の味よりきつくて。。。。 醤油を使うんでしょうか? 誰か知っていますか?その店の調味料? 他にこんな作り方もあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • あなたの手作り調味料を教えてください

    たくさんの調味料がありますが、自分でつくってみたいと思ってもどうつくればよいのか、日持ちがどれくらいするのかわからず、結局市販のものに頼ってしまいます。 みなさんのお勧め手作り調味料を教えてください。 できれば、1個の調味料につき、下記の項目を知りたいです。 ※おしょうゆ系、ソース系、マヨネーズ系、ポン酢系、ふりかけ系、なんでも良いです! お願いします。 1.調味料の名前 2.作り方 3.保存方法と日持ちはどれくらい? 4.もし、材料の中でこだわりの材料があれば、   どこで買えるか教えてください。

  • 台湾へ食料品は送れるのですか?

    台湾に、日本から醤油等の調味料と食料品は送れるのでしょうか。 食料品は、米、乾麺、レトルト製品です。 調味料は、醤油、麺つゆ、味噌、マヨネーズ、ソースです。 台湾で入手できるものは、日本と味が違うそうです。 送ることが出来る場合、その方法も合わせて教えてください。