• ベストアンサー

自営業者の自己破産と離婚 相談先がありません!

小さな離島で自営業を営んでいる者です。 夫から、突然離婚を要求されました。現在の借金額は6000万円。妻である私は、当然の事ながら連帯保証人になっています。 夫は店を潰して、自己破産等の手続きをし、仕事を辞める気でいます。現在の仕事を辞めると、私は必要ないので、離婚したいとのこと。 結婚15年、子供はいません。が、離婚をすると私は、住む場所と仕事の両方を失います。また、離婚をすると、私の分の借金がどうなるのかが、わかりません。 この場合、私は離婚をした方がいいのでしょうか、離婚した場合のメリット/デメリットをお教え下さい。 もしくは、メール等で相談ができる相談窓口があればお教え下さい。 尚、夫は絶対に言いませんが、東京に愛人がおり、それが今回の原因でもあるようです。下手をすると、私が離婚に応じた途端に、債務だけ負わされ、住処と仕事を奪われ丸裸で追い出され、後釜にその若い女性が入る可能性もあります。何もできないのは悔しいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bluefish
  • ベストアンサー率33% (74/222)
回答No.3

NO1および2の方が適切なアドバイスをしてくださっているので、お金の問題についてはご主人と交渉なさったほうがよいでしょう。 専門家(弁護士など)に入ってもらうべきだと思います。 あなたは仕事も住むところもなくしてしまう。とおっしゃっていますが、ご主人には愛人がいて、あなたに対しては仕事をやめれば必要ない。というひどいことを言っています。 お金の問題が解決できるのであれば、後釜にはいられたってどうせそんな男です。愛人も苦労するでしょう。 さっさと縁を切れればそのほうがあなたも新しい人生を歩めると前向きにお考えになってください。 たとえば頼りになる友人とかご親族はいらっしゃいませんか? 離島にお住まいということなので、その場でそのまま生活するのは他人の目も気になるでしょうし、いろいろ心配や不安もあるでしょうが、少しの間でもどなたか手をかしてくださる方がいらっしゃれば新たな人生を新しい土地で歩むことを考えられるほうがよいと思います。 私は借金で苦しんでいる方の話をたくさん聞く仕事をしているのですが家族の絆がなくなってしまっていたら一緒に努力して立ち直ることは難しいです。 たいしたアドバイスにならず申し訳ありません。

myaru3333
質問者

お礼

親身なアドバイスをありがとうございます。 考えてみると、子供がいないことが示すとおり、主人とは結婚当初から家族・夫婦という意識も実生活もありませんでした。 ただ、テンポというか、好みというか、人間同士の相性が良かったので、仕事を一緒にやる上ではストレスがほとんどありませんでした。 私自身は、そのあたりに未練がある気がします。 それに、その程度の自分なので、新しい人生など思いもよりません。 情けないです。。。 幸い、この村は、離婚について非常にオープンなので、離婚したとしても、できれば、ここで、この家に住み続けたいと思うのですが。。。 そんな甘い話はないと思うので、もっとよく考えてみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • masa_bou
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.2

借金と自己破産のけんは#1さんのおっしゃる通りになると思います。 状況を打開するには、離婚の条件に連帯保証人の変更をさせる。 質問者さんより良い条件の方なら理由を説明すれば銀行側も変更に応じてくれるかも知れません。 2、愛人の確証を得る、ご主人にも金銭を要求できますし(自己破産されたらパーかもしれませんが)愛人にも慰謝料を請求できます。 これで、アパートが借りられると思います。 なんとか、連帯保証人から抜けれるよう努力して見て下さい。

myaru3333
質問者

お礼

ありがとうございます。 主人は『離婚すれば連帯保証人を抜けられる。』と言うので、そうしてしまうところでした。 危うく、債務だけを押しつけられるところでした。 次の債権者(買い手?)が付くまでは、この物件で、生活と仕事を続けられると言った話を、 何かで読んだ覚えがあるので、主人はそれを狙っているのかもしれません。 場所が場所だけに、この家兼店を買う人は、簡単にはいないと思うので・・・。 一生懸命勉強してみます。本当にありがとうございました。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

ご主人が自己破産すると、離婚しようがしまいが、連帯保証人のあなたに債務が回ってきます。 書かれている状況では、どのみち、あなた自身も自己破産せざるを得なくなるのではないでしょうか。 住むところを失うということですが、ご主人共々自己破産されるということになれば、家・土地などの財産はすべてとられてしまいますので、離婚するしないに関わらず状況はさほど変わらないようにも思います。

myaru3333
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 債務整理(自己破産)と離婚

    知人に相談されています。 よろしくお願いします。 夫が消費者金融から約300万の借金があり、住宅ローンの残債が2100万あります。妻が連帯債務者になっています。 そして現在、夫が無職(会社をクビ)で妻はパートで働いています。 子供の学資保険意外の貯蓄はありません。生命保険も担保にお金を使用済みです。 以前より夫の借金クセと仕事放棄癖があり、妻はもう限界にきて今、離婚を考えています。夫婦には子供が二人いまして、中学3年と高校3年です。 お聞きしたいのは、 1、離婚する前に借金を整理したいが、所有の住宅を売却(たぶん1200万円くらい)したあと、ローン残債を含め借金を返すだけ返し二人とも自己破産することは可能でしょうか? 2、このまま二人とも自己破産申請したほうがよいでしょうか? 3、自己破産した場合、子供の学資保険はとりあげられるのでしょうか? 夫と夫側親族はお金も無く、まったく無知です。妻には親族がいません。このままですと妻が単純に連帯債務(住宅ローン)で借金を背負ってしまうので、なんとか回避して離婚できる方法を探しています。 ちなみに夫はこうなる前に民事再生の手続きをしていたのに、仕事放棄しクビになり弁護士さんにも相談いけないようです。 なにかいい方法があるか教えていただければと思います。

  • 離婚と自己破産と弁護士について

    ちょっと知人の問題なのですが。 現在、夫婦は調停にて離婚をすすめようとしています。経緯は夫の浪費から借金、仕事放棄などにより生活苦に陥り、妻、子供らが愛想をつかし離れていったということです。話し合いでの協議離婚は出来ないようです。問題は夫が自己破産するらしく弁護士に依頼し、不動産を任意売却することになりました。妻が連帯債務になっているので、売却後のローン残債務は妻にきます。妻は定職がまだきまらず、パートを数件かけもちでしのいでいます。また、子供2人も養育しています。当然、債務は払えません。なので、やはり自己破産するしかないだろうと思っているみたいですが、この場合、夫と同じ弁護士に依頼したほうがいいのか、違う弁護士がいいのか悩んでいます。専門的な知識がある方かご経験があるかた、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の自己破産について

    夫と離婚することになりました。現在自宅は一戸建てで名義は夫、ローンは妻である私が支払っています。離婚にあたり自宅名義は私に変更するつもりです。夫は自営業者で借金もありこのままでは養育費も払える状況ではありません。しかしこれから高校進学を控えた娘2人がおり少しでも欲しいのが私の心情です。夫は自己破産して少しでも払うといっていますが…。こういう場合、離婚してすぐに自己破産できるのでしょうか?友人はすぐにはできないといっていますが…。どなたか御存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 破産と離婚

     自営業の夫が内緒で借金をしており破産することになりました。  現在住んでいるマンションの連帯保証人になっている私も破産した方がいいと弁護士さんから進められたそうです。  離婚をすることになるのですが、小学生の子供が一人おり私が引き取ります。  ただ私は今まで専業主婦だったので、仕事や住む所など一から探さなければならず、一体何から手をつけていけばいいのかわかりません。  破産の確定がでるまでは仕事をして給与を稼いだりしないほうがいいのでしょうか?  破産の手続きも主人の破産手続きが済んでからでないと私のほうはできないのでしょうか?  子供との生活を守るためにどうにかしなくてはと思うのですが、何から手をつけていけばいいのかわかりません。  よきアドバイスをお願いします。

  • 借金まみれの夫と離婚したい

    マイホームを購入して7年目になります。 5歳の息子と私の実父母と一緒に住んでいます。 マイホーム購入後、夫が出会い系での浮気、 消費者金融での借金を繰り返すようになりました。 もうしないとの約束で何度も借金を家計で肩代わりしてきました。 でも、夫から別居を言い出し別居生活も3年目に突入しました。 トラック運転手をしている夫は、最近自分で仕事を始めたようで、 夫が現在どれだけの収入があるのかも知りません。 どのような生活をしているのかも知りません。 もちろん、今どれだけ借金があるのかも知りません。 新しい仕事になってから、まともに生活費をふりこんでくれなくなりました。 自分の借金返済で精一杯のようです。 月に10万返済していると言っています。 現在住宅ローンが2,400万ほどあります。 旦那名義のローンですが、私は連帯債務者です。 将来的には夫は自己破産するしかないのでは?と思っています。 夫が自己破産すれば、連帯債務者である私も破産するつもりです。 離婚後に夫が自己破産すると、養育費なども免責になると聞きました。 ならば、自己破産してから離婚したほうがいいのでしょうか? 破産者から養育費はもらえるのでしょうか? 夫にはまだ離婚を切り出していません。 いろいろ知識を得て、離婚の条件を揃えてから有利に進めたいと思っています。 どうか、みなさんよいアドバイスをお願いします。

  • 連帯保証人の自己破産

    主人が連帯保証人になっています。 債務者は自己破産してしまい、現在主人を含めた3人で債務を支払っています。 主人は約3000万の借金になります。 他の2人は一億ほどと聞いています。 現在保証協会と言うところへ毎月定額を支払っていますが住宅ローンを支払ったままこのままでは借金はなくなりません。現在主人も住宅を手放す自己破産を考えています。 もし自己破産したら家財道具や車(名義は主人ではなくて私)までなくなってしまうのでしょうか? 離婚も考えなくてはならないでしょうか? よくわからないのでわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 離婚は自己破産する前が良いのでしょうか?

    主人が自己破産するのに当たって離婚はあとの方が良いのか先の方が良いのか悩んでいます。 主人が仕事を辞め、司法書士さんに相談した所 家のローンもその他の債務も多いのでもう自己破産しかないと 言われました。自己破産するのは良いのですが、 離婚は自己破産の前にした方が良いのでしょうか? 家のローンもその他の債務も私は保証人にはなっていません。 あと主人がカードを持っているのですが、 自己破産するならもう使わない方が良いのですよね? よくわからず相談して申し訳ないのですが、 宜しくお願いいたします。 ちなみに自己破産するから離婚と言うわけではありません。

  • 自己破産後の連帯保証人

     友人が,3年前離婚し,1年ほど前に自己破産をし,現在は,母子家庭で卵巣がんの治療中のため,仕事もままならない状態です。  結婚当時,夫の借金の連帯保証人になっていたらしく,最近元夫の債務のことで金融機関から連絡があったらしんです。  友人の収入は,月に7~8万円くらいで生活保護を申請するか悩んでいる状況で,とても支払い能力はありません。  連帯保証から逃れられる何か良い方法はないでしょうか。

  • 夫が自己破産して・・

    夫が3年前に自己破産しました。当時、消費者金融に660万、夫の友人に330万の借金があり、すべて免責となりました。で、その夫の友人からの借金なのですが、これは支払わなくてはいけないものなのでしょうか?借金はすべてなくなったと思うのですが・・。優しい夫なので友人には気持ちで270万くらい返済しましたが、最近は支払えない月が多く催促を受けることもあり滅入ります。友人からの借用書の内容は (1)金銭消費貸借公正証書という書類があります。 (2)借入額400万、金利は1%、合計支払総額410万 (3)期間は2003年1月から2007年12月の60回払い (4)(期限の喪失)借主乙は次の場合には貸主甲の通知催告がなくても当然に期限の利益を失い直ちに元利金を支払います。 壱 壱回でも第三条の分割金または利息を支払わなかったとき 弐 借主乙が他の債務により強制執行もしくは競売、破産、和議開始、会社整理開始または会社更生手続開始の申込みを行ったとき と書かれてます。 (5)(連帯保証)連帯保証人○○○○及び○○○○は借主乙の本件債務について保証し借主乙と連帯して履行の責を負うものとする。 と書かれてます (6)自己破産時には残金330万、現在は残金140万 (7)連帯保証人として、夫の父、私の父(去年亡くなった)の2人 (8)連帯保証人である私の父の相続人は私と姉で半々 (9)連帯保証人である私の父からは、持ち家(一戸建て)とマンション3戸を私と姉で相続 返せる範囲で返そうと思っておりましたが、夫の借金は免責されていますし返済しなくて良いのならやめようかと思っています。その場合、連帯保証人とかほかになにか不都合が起きますでしょうか?連帯保証人の夫の父に催促がいっても父は「支払わない」って言っていますし、私の父は亡くなっていますので取り立てようがありません。自己破産したので大丈夫だと思うのですが、なにかまずいことありますでしょうか。

  • 母親が自己破産すると・・・

    借金で、母親に自己破産をさせようと思います。 消費者金融からの借り入れのほかに、市や県からの無利息の借り入れも60万ほどあるようです。 市からの借り入れで、1つ私も連帯債務者として名前があるのですが、母親が自己破産して支払い義務がなくなった場合、連帯債務者である私が払うことになるのでしょうか? その支払いが無理な場合は私自身が手続きをしなくてはいけなくなるのでしょうか?