• ベストアンサー

新築まもなく風呂場の天井の取替。原因はいったい・・・?

4年前に、木造新築を買いました。 半年か1年ほどで、風呂場の天井が黄~茶色っぽくなってきてくすみが目立ちました。 洗ってもとれません。 疑問に思い、家を建築した不動産会社に電話したら すぐに取り替えてくれました。 原因はと聞くと、営業マンさえもあまり分かっていなかった様子でした。 ただ、「50件に1回くらいしかないです。珍しいですね。」とだけ言われたのは、はっきり覚えています。 原因はいったいなんだったのでしょうか? 風呂は、大手の松○ですが、 何か考えられる要因はありますでしょうか? --- 他にも ◆家の階段の滑り止め(階段の端に30×5cmくらいのギザギザしたのがついているのです)も新築当初から簡単に取れました。 ◆家は夜中によく「パキッ!」ってきしむみます。 (これは、木が呼吸してるだけかもしれませんが) ◆屋根裏を購入時からつけてますが、チョークで1300とか寸法を書いたままだし、木と木のつなぎ目がいいかげんに見えます。 (説明が難しくてこの程度ですいません) 配偶者が電気関係の建設現場で働いているのですが こんなの、よくあることだろうといわれ、流されてしまいます。 そんなものなのでしょうか。 特に風呂場の取替えの原因が気になります。 不動産会社は、このあたりでかなりの数を取り扱っています。 配偶者の実家もこの不動産で建てました。 以前、2Fの電気をつけようとしたら天井ごと抜けたらしいですが なおしてからは何も問題ないようで、10年以上問題なく平和にくらしています。 ただ、私達は、家ができるまで見に行くこともほとんどなかったので いいかげんに建てられたのでは・と心配しております。 いいかげんに建てられた家の、確認の仕方ってあるのでしょうか? 少し不安です。 ご存知の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.2

風呂の天井については、いわゆる「製品不良」だったのではないでしょうか。 当時の松○の製品に、どの位有ったのか、などは解らないのですが、材質や仕上げの関係で、製品としての不良がある程度の割合で発生していた可能性はあります。 取り替えて、その後、問題がないので有れば、支障はないと思います。 階段の滑り止めが外れたのは、単純な施工不良でしょうね。 4年前だと、シックハウス規定で、接着剤などの変更があったためかも知れません。 木のきしみは、程度問題ですが、木造では結構、あるものです。 天井裏の件も程度の問題であり、なんとも言えませんが。 いい加減に建てられた→不良がの見分け方ですが、基礎・外壁・内壁・天井にひび割れが生じていないか、床が水平か(ビー玉を転がしてみましょう)、壁が波打ったりしていないか、壁と床・壁と天井の間にすき間が生じていないか、建具が当初に比べてきつくなったりしていないか、結露やカビが無いか(どこかに集中していないか)、などに気を付けられるとよろしいかと思います。 不良がある場合、これらに何らかの症状が現れる場合が多いと言えます。

akiracool
質問者

お礼

ビー玉まだ買ってきてないのですが、いずれ確認しようと思います。 建具(扉とかですよね)も、再度確認してみますが 特にひどいところはないので、許容範囲かもしれません。 特に、不良かどうかの確認事項はとても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • doodemoii
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.1

4年前の新築で、松下となると風呂はユニットバスですよね? おそらく、壁材と天井材の材質が違っているので天井部分だけ変化が現れたのでは? ユニットは構成が決まっているので同じ商品なら他でも同様な変化が出ていると思います。 単なる設計、選択ミス程度ではないかと思います、直ぐに取り替えてくれる対応なら他でもあったのでしょう! 営業の方はそういった事は解らないと思います。 他の問題は木造である限り音や、書き残し、仕舞はそんな程度が一般的と思います、特に気にする事はないかと思います。

akiracool
質問者

お礼

書き残しとか、普通なんですね。 「私の家だけおかしいのか?」とずっと気になっていました。 ずっと前から気になっていたので 少しホッとしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 木造新築アパート天井の水漏れ

    北海道札幌市在住です。 新築アパートに引越しました。 下は車庫で2階建ての木造で、住んでるのは1階です。 お風呂場天井から水漏れ。 色々調べるうちに、ドレッサー室の上あたりの配管に原因があったみたいで、それが風呂場の換気扇からポタポタ漏ってたみたいです。 今回のこうじで、ドレッサー室の天井に穴を開けたのでしが、その穴をふさぐ工事を「後日、乾いたらやりたい。」とのこと。今は天井の穴の部分に壁紙をガンタッカーで止めてるだけの状態です。 数日で天井は乾くのでしょうか? 天井の穴を塞いだあと、カビ、腐り虫の発生などはおきないのでしょうか? もし、おわかりの方いらっしゃいましたら、この工事として、最も適切な方法はなんでしょうか? 例えば、天井の中を変えるとか…素人なのでよくわかりませんが。

  • お風呂場の清潔について

    こんばんは。 初めて質問させていただきます。宜しくお願いします。 家の環境整備の為、幾つかに分けて質問させていただきます。 まず、お風呂場の換気についてです。 2か月前、床を中心に天井にまで黒いカビが所々に生えていたので全てカビハイターやカビキラーで除去しました。 風呂場内には、常に板のすのこを置いてあるのですが、それも結構黒くカビいたのでそのカビも除去しました。 この前、風呂場を見渡してみると天井に黒カビがポツポツト復活していました。床にも少しですが黒くカビが生えておりました。 私の家は築30年以上ですが、それも原因でしょうか?風呂場の換気は、毎日入浴中入浴後を中心に平均3~6時間程度しており、窓も2つあるのですが2つとも開けっ放しがいいかなと思い開けたまま換気しております。 換気扇使用時は、閉めたままの方が効果が上がるのでしょうか? それか、他に原因があるのでしょうか?

  • 天井、壁からピシって言う音がします。

    築18年の鉄骨造のマンションに住んでいます。時々 天井、壁からキシッとかピシって言う音がします。こういうのって普通でしょうか?木と木のつなぎ目に1mmの隙間がある部分が何カ所かあるし 崩れて来ているのかなどと心配になったりします。 どなたか教えて下さい。

  • 新築の気になる箇所は泣き寝入り?

    初めて利用いたします。 建売で新築の一戸建てを購入したのですが、リビングの吹き抜けから続いているので、階段の天井が高く、電気をなかなか取り付けることができず、(高いのでなるべく電球が切れないものをと、探すのに手間取ったというのもあり)1年経ってやっと取り付けました。2階と1階にスイッチがあるのですが、なんと1階の階段の電気のスイッチが、階段を5段くらいのぼったところにあるのです。螺旋状に階段がなっているので、明かりをつけるまでに暗がりで階段をのぼらなくてはいけない状態で、結局今までのように電気を取りつけるまで使っていたランタンを点灯しなくてはスイッチのあるところまで階段をのぼれません。「ほかの建物でも同じようなものありますし、1年経っているし、それはミスではないので直せません。」と業者はいうのですが、1年経っているというのは確かにわかるし、きづかなかったのもまずいのですが、こういった設計は普通でミスではないのでしょうか?

  • 天井埋込換気扇がつけたいです

    新築5年目です。 家の構造からどうしても階段の上に匂いが溜まるんです。 階段を上ると上の方が匂います。 階段には窓がありまが、日中は窓を開けていますから匂いませんが、 夜は閉めますので匂います。 前に階段に換気扇を付けたいと電気工事屋に聞きましたが、 電気が取れないから無理というような事を言われました。 これから冬になれば尚更窓を開けなくなります。 何かいい方法があればお聞きしたいです。 住宅業者にも相談済みです。

  • 天井がミシミシ

    初めて質問します。昨年2×4の家を新築したのですが、冬になると天井からミシミシと音がします。去年の冬は初めてだったので<木が呼吸してるのね>なんて主人と呑気に話してたのですが、今年はもっとひどいような気がして不安になってきました。ちなみに、エアコンをつけたときがひどいです。これって欠陥住宅?それとも当たり前?

  • 屋根裏への階段

    友人の家で屋根裏に天井の低い部屋があって普通の階段がついていました。 うちも階段をつけたいと思っていたのですが、屋根裏に行く固定式階段はつけられないと言われました。どうなのでしょうか?

  • 【大至急】風呂場から音 換気扇?給湯器?

    お風呂場の天井裏(いろいろ装置が入っている)からごーっという音が鳴り止みません。家中の電気を切っても止まりません。 家は昨年2月に建てたばかりで設備が古いとは考えられません。 どなたか助けてください!気になって眠れません!

  • 屋根の雨漏りと天井の修復

    1)一戸建ての家に住んでいます。大雨が降っていたのでですが寝ていると天井で「ポツポツ」と音がして見上げてみると天井が湿ってきていました。 これは雨漏りと思い、押入れの中の上から屋根裏に入ってみると雨漏りをしているのが確認できました。そこでその場所にバケツを置いてしのいだのですが、このままではいけないと思い屋根を見てもらおうと思うのですが、こういった場合はどこに依頼をすればいいでしょうか? 大工さん、リフォーム業者などが思い浮かんだのですが・・・。 ぜひアドバイスください。 寝室で上を見上げて天井をよくみると、以前からも雨漏りをしていた感じで雨漏りの後の様なシミがあちこちにありました。以前から雨漏りがあったような感じもします。 これって屋根の瓦にでもヒビが入っているの可能性があるのでしょうか?他にも原因ってあるのでしょうか? やっぱり雨漏りは放っておくと問題ですよね? どれくらいの金額と日数が掛かるものか教えてください。 2)それから屋根裏に入ってバケツを置く作業をしていた時に、天井がベニヤ板のように薄かったので自分の体重で一部バキっと音がして天井が下がって段差が出来た状態になり破損してしまいました。 このような天井の修復もお願いをしたいのですが、これはどういった業者に頼むべきでしょうか? やはり大工さんでしょうか? やはり修理金額と日数がどれくらい掛かるものか分かれば教えてください。 3)どちらもエアコンの電気工事みたいに見積りってお願いできるものでしょうか? 色々なアドバイスをください。 なお家は築30年以上、木造一戸建てになります。

  • 天井のしみ

    天井に黒い一本線の薄いしみができました。 途中ぼわーと広がるようなものが3つあります。 5年前に新築建売で購入しました。 建築会社に見に来てもらったところ、雨漏りではなく汚れですと言われました。 天井を開けて確かに濡れていないことはこちらでも確認し、雨漏りでないことは安心しましたが、結局、原因はわからない、補償対象ではないということです。 天井にこちらに原因もなく落ちないしみができる家というものに住んだことがなく、せめて理由がわからなければ予防も納得もできません。 まれにあることと言われましたが、そういうものなのでしょうか?