• ベストアンサー

大学時代に購入した書籍の数

大学在籍中あるいは大学を修了された方にお伺いしますが,どの程度の書籍を購入していましたか?書籍の種類としては一応,自分の研究範囲に関係する本ということでお願いします(要するにファッション誌や漫画本などの娯楽はのぞく)。ただ学術的な雑誌であるnatureや日経サイエンスなどは含めて考えてくださると非常に参考になるのですが。 ちなみに私は月の平均で大体3・4万は使っていました(現在も負けず劣らずですが、、、)。もちろん,月に1万程度のときもあれば5万ほど使ったこともあります。雑誌もnatureと日経サイエンスを取っていた(これは現在も進行中)のでかなり使っている方なのかもしれませんが,みなさんはいかがでしょうか?

  • backs
  • お礼率85% (564/660)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

学術誌はWEBで見れますから除くとして。 今ではあまり数は買わないんですが、その代わり1冊が高いんですよね。大体2万円前後でしょうか。そのため、結局年間で10万円くらい使ってしまってます。 以前は教科書を結構買っていました。1冊あたり2千円から6千円くらいです。安いけどたくさん買っていたので、やはり5万から10万くらいつかってたと思います。

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり,専門書(の中でもさらに専門的なもの)は高価なのですよね。そういう本を買ってしまうと数はなくともかなりの額になってしまうのが困ったものです。

その他の回答 (3)

回答No.3

現在2年在学中です。 私は文系なのか、それとも学校の方針なのかはわかりませんが教科書や参考書の類がもともと少ないです。 1年次に教科書を買ったときが約1万円、 2年次は9,000円ぐらい+参考書その他が月\0~\3,000程度です。(ほとんどが古本) 辞書は第二外国語をとらず、英語の授業は現在のところ高校で使っていたもので十分用が足りているので買っていません。 私の学部では教科書の指定が無いものが多いので、あまり買う必要がないみたいです。(しかし別の学部はべらぼうに高い教科書や参考書を買ったりしていますが) 参考書がどうしても必要になったときは図書館で済ませたり、古本屋で買ったり、最悪周りの人のものを見るといった事でやりすごしています。 ちなみに去年買った教科書の類は翌年使うものを除いてすべて売りました。あとで買い足した参考書も含めた購入価格の合計が約1.5万円に対して、売却時の価格は雀の涙ほど・・・

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに大学の学部によっては指定される教科書も違うでしょうから,かなり高い書籍を買わなければならないような事態もあるのですね。

  • love21
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

学士卒業です。 私は、ブックオフなどで買うので、そんなに高くはなかったです。 大学付近の古本屋は、先輩が売った教科書・参考書が あるので、重宝しました。 でも、月1万くらいでしょうか。 春と秋に、まとめて買う場合が多かったので。

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど,大学の近くに古本屋があれば便利でしょうね。いらなくなった先輩が売るというのも大学の近くならではのものですね。

  • aruminium
  • ベストアンサー率20% (141/703)
回答No.1

月に1,2万円ほど たいていは図書館で済ませますが、雑誌、新刊などは買います 学部によって違うんでしょうが

backs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに図書館で大概の本は手にできますが,新刊は置かれるまで時間がかかりますものね。

関連するQ&A

  • --大学時代に使っていた書籍で残しているもの--

    大学時代に使っていた教科書・指定書籍等の類の本を今も手許に残してますか・・? 興味本位での質問になりますので、暇だから答えてやっても良いと思われた方に参加いただけると幸甚です・・! 高校時代に使っていた(文科省検定!?)教科書の類は、大方の諸氏が手元に残す様な事はしていないと思いますが・・、 (もしまだ手元に残しているという方がいたらば何を残されているのか教えて頂けると有り難いです。) --残してるよ!-- ・・という方へ質問! 学部生時代に使った書籍(指定教科書だったり推薦書籍だったりしたもの)の・・、 (0)分野を教えてください・・! (1)今現在でも手許に残しているもの等ありますか・・? (2)今でも読み返したりしますか・・? 宜しければ書籍名と共に教えてくださいませ・・!

  • 大学受験

    生物系の大学を受けるつもりです。そこでの入試の英語対策は生物系についての英文雑誌などを読んで準備をしろとの事です。大学はnatureやscienceなどといっているのですがこの類の雑誌は本屋で個人で購入できるのでしょうか。本屋にいっても売っていなくて。。。この他でも手軽に手に入る生物の英文の本があれば教えてください。(あまり専門的過ぎず)お願いします。

  • 参考書籍を紹介してくれませんか?

    参考書籍を紹介してくれませんか? 私は現在大学4年生で、4月から大学院に進学予定です。 卒業研究を終えたところですが、この一年間で如何に自分が自分の研究分野に対して良く物を知らないのかという事を改めて強く思いました。 卒業論文も一段落ついてまとまった時間が少し取れそうなので、修士で行う研究がより充実したものになるように基礎知識をつけておきたいなと思っています。 とりあえず、研究室の先生に面白そうな本を借りて読んだり、図書館においてある学術雑誌などをちょこちょこみたりして少しずつ取り組んでいるのですが、他にも参考になる書籍などあれば読みたいなと思っています。 現在取り組んでいる研究キーワードは「神経・ストレス・行動・脳・精神疾患・心」などです。まとまりがありませんが、まだ今後の研究テーマが明確に決まっていないので…すみません。 上記のような分野の、面白そうな書籍を知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか?探して読んでみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ネイチャーやサイエンスに論文が掲載されることって…

    世界的な学術雑誌である「ネイチャー」誌や「サイエンス」誌に、「Corresponding Author」や「First Author」として論文が掲載されることって、どのくらいすごい事なんでしょうか?

  • なるべく書籍を安く購入する方法

    書籍をなるべく安く購入する方法がないか質問させてもらいます。 私は現在大学生で、大学の授業などで使う書籍を購入必要があるのですが、合計すると約2万円ほどかかってしまいます。なので、どうにか安くすませることはできないかと考えています。 私は、在籍大学の生協に加入しているため、生協の書店ならば、7%引きで購入することができます。 また、その書店では図書カードが利用可能なので、金券ショップで98%程で図書カードを購入し、そのカードを使うことができます。(以前この方法で購入したことがあります)ですが、これよりも得に買うことはできないかと思っています。 他に、中古の本を探すという手があるのですが、今回amazonや近くの古本屋も探しても欲しい本は見つかりませんでした。(版が新しいものが多いので見つかりにくいです) また、生協関連のクレジットカードを持っているので、ネットショッピングでも購入できます。なので、ネットショッピングならばポイント割引なども利用できるかなと思っています。 ただし、オークションはなるべく利用したくないです。  この質問サイトで過去の同様の質問も参照させてもらいましたが、なるべく「現在」の情報を知りたいと思っています。 キャンペーンなども含めて、「今」(この4月中)安く購入できる方法は何かないでしょうか? 購入したい本のジャンルは、法律書中心です。 何か少しでもいいので情報をいただけると助かります。

  • 電子書籍の購読方法について

    先日、「日経BPの本がパソコンで読めません」というタイトルで質問させていただきましたが、質問したいことが十分に表現できていなかったので再度質問させていただきます。 まずパソコンはウィンドウズを、端末はiphone、ipad、ipodを使用しています。 先日、iphoneからApplestoreにて電子書籍版の「日経トレンディ○月号」を購入しました。 購入後、iphoneの画面から「日経BP」というアプリを起動すると「ライブラリ」が開き、その中の「雑誌」ホルダーをタッチすると当該雑誌がオープンし、下段の「目次」→<読みたいページ>をタッチすると当該ページ(紙版そのままを縮小したもの)が開き、それを都度拡大して読んでいます。 その後、パソコンでも読みたいと思いitunesにアクセスしましたが読む手段がわからず、パソコンから日経BP社のサイトにアクセスして「日経ストア」というアプリをダウンロードしましたが(想像どおり)書棚の一覧には購入した雑誌はありませんでした。 私の素人的想像では、 iphoneから雑誌を購入した時はApplestore(つまりappleさん)から買ったのであって、「日経ストア」つまり日経BP社さんから買ったわけではないので、ある意味当然なのか? でもそうであれば、購買管理ができていて二重の支払がない、というapplestoreから購入した雑誌データを他の端末で閲覧するにはどうすればよいのか? 音楽などはiphoneで購入したものでもitunesを起動すればパソコンで聴けるんですが。 電子書籍の購入ルートとそれを利用するパソコン、端末との関係が全く分かっていなくて困っています。 長くなりましたが、私がiphoneでapplestoreから購入した日経BP社の電子書籍をパソコンで読む方法をお教えいただきたくよろしくお願いいたします。 乱文ご容赦ください。

  • 一世帯当たりの年間書籍購入費はどれくらい?

    読書が趣味でよく本を購入するのですが、今まで、ひと月当たり1万円ほど購入していました。 年間で12万円ですが、回りの人に話すと買いすぎと言われます。 自分では図書館で一度読んで、その後所有したいものだけを買っているので、そこまで高いとは思いませんでしたが、少し、世間の平均的な出費とは違っているようです。 そこでお聞きしたいのですが、 一世帯当たりの年間書籍購入費ってどれくらいでしょうか? もしくは、一人当たりの年間書籍購入費はどれくらいでしょうか? ※ここでいう書籍費は新聞・雑誌を除いた金額でお願いします。

  • ある程度大きな書店福数で新聞広告に載った本がことごとくない

    このところいつも悩んでいます。ニュータウンのチェーン展開、3店舗+ターミナル駅のより大きな書店でのことです。 新聞広告(日経、朝日等)に載った本をことごとく置いていないのです。 (売り切れたのかと思って聞いてみたら、もともと入れていないとのこと。・・・だったら大きな広告出さないで欲しいなとまで思います。) 【最近見られなかった本・雑誌】 ・自由国民社 かんたんポイントカード生活(6月28日朝日に広告) ・プレジデント社 プレジデントファミリー8月号(6月19日 日経広告) ・日経新聞出版社 の「うかる・・・」(資格テキスト)各種(6月19日 日経広告) 出来れば買うに足りる本か見極めてから買いたいのです。 仕方なくオンライン書店や取り寄せで買っても「がっかり」だったということもあります。 これは貴重だったというものもあります。 雑誌系はオンライン書店でも掲載されていても売り切れで買えませんでした。 このような傾向が、この数年、特に増えました。 大きな本屋なのにない。ということが。 新聞広告に乗った本は、割合あったものですが・・・。 たくさん本や雑誌は置いてあるのに欲しい本はない。 ・書籍の好みは変わっていないです。特にプレジデントファミリーは以前はあちこち置いていました。 本屋さんの業界に詳しい方からご説明いただけないでしょうか?

  • 医療機器の話題を扱う学術雑誌

    医療機器(MRI装置など)の話題を扱う学術雑誌(学会誌ではなく、サイエンスやネイチャーと同類の商業誌)の中で、世界的に権威の高いものは何という名前なのでしょうか? また、日本の中で権威の高いものは何という名前なのでしょうか? もし複数存在する場合は全て挙げて頂けると幸いです。

  • コラーゲン肌にいい説、科学的根拠はあるのか?

    コラーゲン肌にいい説は、実験などに基づく科学的根拠はあるのでしょうか? とりあえずこの2点が存在するかどうか ・ニュートン、日経サイエンスなどの科学雑誌に掲載されたことはあるか。もしそうならその号数を ・学会等で発表された学術論文は存在するか もしないならばないなりに、独自の研究でもいいのでできるだけ信頼性の高い情報を教えてください。また私が確認できなければ意味がないので、その情報源を具体的に教えてください。サイトURL、書籍名、雑誌名号数、テレビ番名組放送日、など。 知りたいのは根拠です。具体的な根拠を必ず挙げていただきたいです。 よろしくお願いします。