• 締切済み

サリチル酸について

コスメ関係より、こちらの方がお詳しい方が多いようなので質問させていただきます。 サリチル酸を使った手作り化粧水を作りたいと思い、サリチル酸、無水エタノール、精製水を購入しました。 しかし、サリチル酸をエタノールで溶かした後、精製水で薄めると結晶化して分離してしまいます。 サリチル酸2~5パーセントほどの化粧水を作りたいのですが、結晶化しない方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#62864
noname#62864
回答No.2

水に溶かそうと思えばナトリウム塩にする方法があります。 すなわち、重曹(炭酸水素ナトリウム)を加えると、溶けていないサリチル酸も反応し、炭酸ガスを発生し、サリチル酸ナトリウム塩になり、溶けてしまいます。2~5パーセント程度であればこの方法で溶かすことができます。 ただし、化学的にはサリチル酸ナトリウム水溶液ということになりますので、目的に合うかどうかはわかりません。 なお、サリチル酸配合の化粧水とのことですが、これはある意味ケミカルピーリングということになるでしょうから、長期間の継続的な使用には問題があるように思います。私はこの件については専門家ではありませんので、とりあえず、参考URLをご一読下さい。その内容に関する妥当性も私にはわかりませんが。

参考URL:
http://www.st.rim.or.jp/~ktyoshi/list/peel-hihu.html
cat_lover2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 強いケミカルピーリングは辛いので、余分な角質を拭うくらいの気持ちで毎日使える薄い化粧水を作りたいと思っています。 サリチル酸とサリチル酸ナトリウムの違いを調べて見ますね。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.1

下記URLに、0.2g/100mlの水に溶けると記載されていますのでそれ以上は溶けないことになります。その量を水に溶かしてからエタノールを添加するのが良いかと思います。酸性が強いようですので十分に気を付けて下さい。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%AB%E9%85%B8
cat_lover2006
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 100mlに0.2gしか溶けないのですね。 1gくらい溶かそうとしていましたので、どおりでうまくいかないはずです。勉強になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消毒用エタノールを化粧用に使えますか?

    手作り化粧品を作ろうと思い、材料を買いにドラッグストアに行きました。必要なのは、無水エタノール、精製水、グリセリンでした。「無水エタノールをください」と伝えたら、「消毒用エタノールならあります」と言われました。違いがよくわからないので、とりあえずそれを買ってきましたが、それって化粧品に使っても問題ないものなのでしょうか? また、無水エタノールはドラッグストアにあると聞いていたのに、置いていないお店もあるものなのでしょうか?行ったのは普通のドラッグストアなんですが。

  • 手作り化粧品の基材 無水エタノールと消毒用エタノールの違い

    手作り化粧品の基材 無水エタノールと消毒用エタノールの違い 手作りでハンガリアンウォーターやハーブエキス抽出をしたいと思っているのですが エタノールについて違いが分かりませんので、お詳しい方がいればお教え願います。 ハンガリアンウォーターを作る際、各種ハーブを無水エタノール(またはウォッカ) それに、精製水を加えて漬け込む、とあります。 そこで、無水エタノールで作る場合、そこに精製水を加えて薄めるならば 安価な「消毒用エタノール」や「消毒用アルコール」でも問題ないような気がするのですが やはり「無水エタノール」と「消毒用エタノール・消毒用アルコール」では違いがあるのでしょうか? 自分用だけでしたら安価な「消毒用エタノールや消毒用アルコール」でもいいかなと思いましたが 家族や友人からも譲って欲しいと言われ、人様の肌につけるものですので ちょっと気になりました。 自分でも色々と調べてみましたが、専門的な記入例が多く判断出来ませんでした。 宜しければ、ご回答の程どうぞ宜しくお願いします。

  • サリチル酸の定量について。

    サリチル酸の定量について。 こんにちは、質問させて下さい。 サリチル酸の定量をします。 方法は0.5サリチル酸+中和エタノール25ml+フェノールフタレインを混ぜ、水酸化ナトリウムで滴定します。 サリチル酸の含有規定は99%です。 水酸化ナトリウムをどれだけ使うのか、事前に調べておきたいのですが、式がわかりません。 中和エタノールを無視して計算すれば良いのでしょうか? 本を読んだり探してみても、phの求め方しか載っていないので 教えて頂ければ助かります。

  • アスピリンの結晶の溶解

    サリチル酸と無水酢酸を触媒硫酸orピリジンを用いて混ぜて、アスピリンを合成しました。その後、粗結晶をエタノールorイソプロピルエーテルで加熱して溶かし、再結晶させました。 エタノールの方は針状結晶、イソプロピルエーテルの方はやや小さい針状結晶となり再結晶しました。 その結晶を砕いて、水で溶かしたのですが、50ml水を加えても両者完全には溶けませんでした。どうしてでしょうか? また、正しい結果としては、溶解度がより大きいエタノールが先に溶けるべきのですよね?

  • アスピリンの合成の実験

    アスピリンの合成の実験 を行ったのです。 サリチル酸+無水酢酸→汗散るサリチル酸+酢酸 再結晶してアセチルサリチルさんを取り出したわけですが、酢酸はどこへ行ってしまったのでしょうか?またこの再結晶して出てきた結晶は純粋なアセチルサリチルさんなんでしょうか? 以下実験内容 サリチル酸と無水酢酸と濃硫酸を混ぜる。90度加熱。冷やす。ろ過。ろ過。ろ過。ろ紙に残った物体をエタノール:水=2:1の溶液に入れる。加熱して溶かす。再結晶。乾燥。

  • 手作り化粧水に使用するエタノールについて

    昨今手作りの化粧品がブームとなっているようですが、市販の物より肌に優しくナチュラルだと言うことで、自分でも作ってみたくなりました。 そこで手始めに<緑茶とアルコールの化粧水>を製作しようと思い、ドラッグストアで必要な材料---グリセリンとエタノール---を購入致しました。 その際<エタノール>と<無水エタノール>の2種類?があり、特に悩みもせずに<エタノール>の方を選んだのです。 しかし改めて、手作り化粧水のレシピを様々なサイトで調べたところ、 <無水--->と断っている方がかなりいらっしゃる事に気が付きました。  今更なのですが、手作り化粧水を作る場合<エタノール>ではなく<無水--->を使用するべきなのかどうか、御存知の方教えて頂けないでしょうか。 また宜しければ、<エタノール>の代わりに<純米酒>でも同様の効果が得られるのか、と言うことも教えて頂ければ幸いです。

  • アスピリンの再結晶溶媒による塩化鉄((3))の呈色反応の違い

    はじめまして。 早速ですが、質問です。 サリチル酸と無水酢酸からアスピリンを合成し、その結晶を溶媒(1)95%エタノール(2)ジイソプロピルエーテルの2種類で再結晶しそれぞれを少量水1mlに溶かし塩化鉄((3))による呈色反応を見ました。 結果は、(1)のエタノールから得た結晶ではサリチル酸や、熱水に溶かした標品のアスピリンと同様の青紫色を呈し、(2)のイソプロピルエーテルから得た結晶は変化なしでした。 この違いはどうしてでてくるのか教えてください。 失敗の類ではなく、エタノールからのものだと今回のような結果になると言われたのですが、いろいろ調べ、頭をフル回転させましたが全くわかりません。 ヒントでもいいので助けてください。

  • 最近アロマに興味があり、化粧水を自分でつくりました。

    最近アロマに興味があり、化粧水を自分でつくりました。 アロマ本に載っているレシピ通りに無水エタノール・精製水・精油で作ってみたんですが、 無水エタノールの匂いが苦手で気になってしまいます。 もともと私は肌が弱いので、市販されている化粧水は保存料や化学成分が入っているので 使いたくないんです。 自分で作れば何が入っているか安心なので、無水エタノールを使わずに作れる方法や おすすめの物があれば教えて下さい。

  • 湿布薬サリチル酸メチル(サロメチール)の合成について

    サリチル酸をメチルエステル化し、サリチル酸メチルを合成するのですが、その際の操作でいくつかお聞きしたいことがあります。 。下に実験の大まかな流れを書きます。 (1)サリチル酸の結晶をメタノールを加えて完全に溶解し、濃硫酸を加える。 (2)加熱・冷却の後、(1)を蒸留水にの入ったビーカーに移し(ここで油滴が生じますが)、炭酸水素ナトリウムをpH8.0になるまで加える。 (3)10分間(2)を放置し、水層を除去した後、油滴をサンプル瓶に移す。ここでジエチルエーテルを加え、さらに残っている水槽を除去・無水硫酸ナトリウムを加える。(以下省略) お聞きしたいのは(1)で濃硫酸を加える理由(メチルエステル化するための触媒という事は分かりますがもっと詳しく)、炭酸水素ナトリウムでpH8.0になるまで加えた理由、(3)で無水硫酸ナトリウムを加えた理由です。

  • アスピリン合成

    サリチル酸と無水酢酸により合成し、粗結晶を取り、再結晶させました。再結晶の際、粗結晶を溶かすためジエチルエーテルを加えた後、同量のヘキサンを加えました。このヘキサンはなにを目的としているのでしょうか?