• ベストアンサー

英検準2級

uchan787の回答

  • uchan787
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.1

 3級飛び越して準2級ですか(^o^; いいと思いますよ。私も英検受けた事がありますが、やはり基本は過去問題集ではないでしょうか。3級からは2次試験で面接もあるので、その辺の対策も必要だと思います。もちろんリスニング対策も・・・。

yuki0731
質問者

お礼

過去問題集が基本ですか。 参考にします。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英検準2級について

    僕は、現在中学3年ですが、前回の英検で3級を合格して、6月の英検で準2級を受験するつもりです。 3級は、合格点よりも余裕を残して、合格することができました。英語は、得意です。 問題集を2冊買いましたが、どのように勉強すれば、合格できるのでしょうか?まず、1次試験を合格できるようにしたいのですが、良いアドバイス待ってます。

  • 英検3級について

    僕は、中2ですが、今度英検3級を受けます。英語は、得意ですが、英検の問題集を買ってやっているんですが、3年の内容が多くて、よくわかりません。知らない単語が多いので、頑張って練習しています。効率よく英検に合格する方法はないでしょうか?

  • 英検について色々と知りたいことがあります。

    中2で、4級を二日前受けたばかりです。 英語は元々得意で85~90ぐらいまでとっています。 受かっているか分かりませんが、 もし落ちていても、次は3級を受けようと思っています。 …たまに中学生で2級とっている人とかいるじゃないですか。 そういう人ってどういう勉強しているんですか? 元々頭の良い人ばっかりなのですが英語の点数はほとんど同じくらいなんです。 それと、問題集は旺文社の英検3級予想問題集を気に入って使っているのですが 3級は面接?があると聞いたので今までどおりではいかないと思います。 なのでリスニングで良い問題集を教えてください。 中学生ぐらいのレベルが、いいです。長くつかえるものがいいですが…(^_-) 本当にいいものならリスニング付の英検問題集でもいいです!! お願いします。

  • 英検3級

    自分は中学3年生なのですが初めて英検3級にチャレンジしようと思ってます  どのような問題がでるのかまた勉強の仕方を教えてくれませんか? 英検3級を受けた方ご回答をお願いします

  • 初めて英検を受けます。

    初めて英検を受けます。 中学3年になる息子が6月に英検4級を初めて受けます。 英語は得意なほうではありません。かなり苦戦しております。 そのためDSソフトを使い勉強をしようかと考えているのですが いろいろなソフトがあり迷っております。 4級合格!を目指すにはどのソフトがオススメでしょうか。 皆さんの助言をお聞かせください。お願いいたします。

  • 英検2級について・・・

    中学2年です。 今年第1回、第2回と英検3級準2級取得することができました。 次の第3回で、2級をうけようと思います。 英会話教室は、ほぼマンツーマンで小2のときから通っているので、 英語は得意です。 3級、準2級とあまり単語、熟語を勉強しないで受けてきました。 で、2級を受けるとなるとさすがにきついですよね?? 教本、問題集ともに旺文社を使っています。 何か良い勉強法などあったら教えていただけますか?? よろしくお願いします。

  • 英検準2級を受けるんですけど。。。

    こんにちゎ☆ 私は中2で今度(1月)に英検準2級を受けるんですが、 何か効果的な勉強の仕方があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 英検一級、準一級について

     今度英検準一級を受けるのですが、今度で3度目になります。 問題集をやっても7割に届きません。特にリスニングが全然わかりません。もう英検は諦めたほうがいいのでしょうか?  一級と、準一級はいつ頃までに取得できるのがいいのでしょうか?僕は今大学3年で卒業までに1級をとりたいと思っているのですか・・・・  どのように勉強したらよいかいまいちよくわかりません。お勧めの参考書や勉強方がありましたらどなたか教えて下さい。

  • 英検2級~?

    英検を受けるのは中学1年のときに4級を受けてからずっとなかったのですが、6月の英検2級に申し込もうとしています。(ちなみに高校2年です//が、特に英語は得意ではなく、これから6月まで必死で勉強して、で受かる見込みはあるでしょうか?;) なんとか過去問などを使って勉強しようと思うのですが、一番の不安が2次試験で・・・今までに2次を受けた事がないだけに、勝手がわからないというか勉強のしようがわからないというか・・・。(もっと下の級から受けた方がいいのかもしれませんが、まわりは皆2級を受けるようだし、できるだけ2級を受けたいので・・・) ということで、2次試験用の勉強法とか、面接対策みたいな問題集などを教えていただきたく思います。 1次もまだ通ってないくせにこういうことを言える立場でも無いのですが...喋るのはちょっと苦手なので、2次が無理そうならまた秋の試験に延ばそうかとも思います(落ちるなら受験料がちょっと苦しいので..) でも、がんばってみたいと思っているので・・・!アドバイスしていただけると嬉しいです。 それから、色々調べたんですがちょっとわからなかったのでついでに質問させてください; 面接時に「失礼します」「お願いします」「ありがとうございました」などの試験管への挨拶は英語でするものなのでしょうか?

  • 英検2級に挑戦してみるか・・・

    高校3年生です。 工業高校なので、普通科ほどの英語はしてません。 ただ、英語は結構得意な方で、中学2年の時に3級を取りました。 今学期(1学期)はもう英検を申し込んでないのでいいのですが、2学期と3学期の英検でなんとか2級を取れないものかな、と思ってます。 ただ、先ほど言いましたように普通科ほど英語をしてないので基礎学力自体が普通科に比べれば劣ってますし、問題集もいまのところほぼ全ての問題が解けません。 単語もほんとに覚えてないですし。 2学期、最低でも3学期に受かりたいのですが、どのような計画でどう勉強していくべきだと思われますか? どんなことでもいいのでどうぞアドバイスよろしくお願い致します。