• ベストアンサー

メイプルとマホガニー

昨日楽器屋に行って、Paul reed smithのメイプルトップのものとオールマホガニーのものを弾き比べてきたんですが、いまいち違いがわかりませんでした。 調べてみるとメイプルはアタック感とか高音の伸びがあるとか書いてあるんですけど、そんなにも差が出るものなんでしょうか? 店員に聞いてもそんなにバカみたいに変わるわけじゃないって言ってました。 実際どうなんでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは メイプルは硬くマホガニーは柔らかい材質では大きくここが違います! つまり弦の音を柔らかい木ほど吸収しやすいので・・ マホガニーはこもったリバーブ感の強い音が特徴です それに対しメイプル・ローズウッドは材質が硬い分だけ音を跳ねかいす感じコーラス感が強い音です。 しかしアコースティックギターはトップの材料とブレーシングの影響が大きいのでアタック感はトップの作り方により大きく変わりますメイプルやマホガニーがトップ材としてあまり一般的でないのはなりにくい材料だからです。 メイプルトップの場合は比較的に音は出にくいと思いますね良くエレアコなどに使われる訳は音が鳴らないほうがハウリングがおき難いからと聞いてます。ソリッドギターも同様じゃないでしょうか。 音の伸び(サステイン)はソリッドギターはネックのつきと材料で決まるそうです硬い物が珍重されます ソリッドギターではメイプルのネック・ボディーが高級品で使われるのはそんな理由だと思います。 ギターは個体差がありますので何とも言えないと思いますが、音の切れはメイプルの物は一枚上手ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Les-Paulタイプでアーム付きのギターを探しています

    質問タイトルの様な楽器を探していますが、 なかなか良いモノが見つかりません。 ・価格は10万円程度(良いモノならば20万。。。)くらい。 ・新品でも中古でも上記価格くらいが相場であれば問題ありません。  (中古の方がより上位モデルを狙える可能性もあるので   中古をベースに今まで探していました。) ・ギターシェイプは基本的にレスポール。    トップがメイプルでマホガニーバック、アーチトップ加工であれば  シングルカッタウェイでもダブルでも問いません。 ・ネックはデタッチャブルでもセットでもスルーでも良いのですが  出来ればセットネック。 ・ネックはマホガニーでも、メイプルでも良いのですが、  出来ればマホガニー。 ・ピックアップは2ハムでパッシブ(アクティブはNG)で  エスカッション取り付けが良いです。(ダイレクトはNG) ・ブリッジは出来ればフロイドローズタイプ。  (オリジナルでなくてもロック式であればOK) ・ボディーカラーはシースルーレッドなど、ライブで栄える感じ。  (ベタ塗りの塗装は極力避けたいです) という感じで、かなりイメージは固まっているのですが グッと来るものがなかなかありません。 自分でイロイロ調べた中では 一番近いのはO.Z.YのTP-230というモデルかもしれません。 (ただこちらは限定20本だったり納期5ヶ月だったり・・・) ピービーのWOLFGANGもかなり良い感じなんですが  中古で相場上がり気味だったり、ピックアップがダイレクト  (取付)だったり、ちょっと違う感じだったりします。 ボクの知らないこんな感じのモデル、どこかにありませんか? ぜひぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • ポールスミス、日本直売or直輸入品について

    立て続けのポールスミスに関する質問、失礼致します。 近々、ポールスミス・マルチストライプの財布を購入しようと考えていますが、ふと疑問が起きました。 つい先ほど、日本直営店にいったところ、置いてあるのは日本製で、デザインも本場のものとは多少異なっていました。 ただ日本で売っている直輸入品にも「MADE IN ITALY」と書いてあり、イギリスが本社なのになぜ・・・?と疑問に思っています。 日本製もイタリア製も値段差的にはイタリア製の方が3000円ほど高い程度なのですが、具体的にはどのようなちがいがあるのでしょうか。 また、もし皆さんでしたらどちらを買われますか? お手数ですが、宜しければお教え下さい。

  • オールモデルのオール単板などについて [アコギ]

    私はまだギター初心者レベルの者なのですが、材木の違いで音色にも独特の違いが出ると言われているので、腕前が上達した暁に、他のギターと弾き比べてその違いを実感したいと思い、オールローズウッド、オール単板モデルを探し出して購入したのですが、色々と疑問に思う事が出たので、ご質問させて下さい。 アコースティックギターでオール単板と言う言葉を良く使いますが、全て同じ材木(以下:オールモデル)のオール単板ギターは珍しいレア物なのでしょうか? ネットを探しても、中々見つかりません。 例えば、オールローズウッドやオールマホガニーです。 オールローズウッドモデルでも、Headway HD-ARのネックはマホガニーでしたが、「オール」っと言うのは、一般的にボディ部に限った事を指すのでしょうか? また、オールモデル、オール単板でメーカーから個人向けに販売されるのは、マホガニーぐらいで(Martin D-15など)、あとはローズウッドが稀に少量限定生産されるぐらいで、それ以外の木材だと特注しかないのでしょうか? 一般的なギターは、オール単板でもトップとサイドなどで材木が異なりますが、なぜそういうモデルが一般的になったんでしょうか? 研究の末に行き着いた答えなのか、又はコストの都合からでしょうか? 材木の違いで音色も異なるなら、全て同じ材木で作った方が純粋な音色で鳴るでしょうから、個人的にはオールモデルで作った方が良いんじゃないかと思うのですが。(高価な木材は除いて) ネットで調べると、材木の違いによる音色の特徴を書いてくれているサイトなどがありますが、そもそも何を基準にそう言われているのかが謎なのですが、どうやって材木ごとの音色の違いを判断されたのでしょうか? 材木ごとのオールモデルギターを作って弾き比べたとか、はたまた原材板状のを木琴の様に弾き比べて周波数を測定など、過去のギターの歴史で色々とされたのでしょうか? 科学的な比較でなければ、各々の感覚で評価が分かれるので、意味を成さないと思うのですが。 以上の事が気になって仕方ありません。 明確な答えでなくても、皆様のご意見でも宜しいので、ご回答頂ければ幸いです。

  • Grass Roots製 フォレストまたはSGについて

    楽器店にてGrass Rootsのギターを試奏してきました。 トレモロ無しのフォレスト(G-FR-56G)とSG(G-SG-47L)です。 フォレストの方はボディがアルダー、ネックはメイプル&ローズウッドです。 SGの方はボディがマホガニー、ネックはマホガニー&ローズウッドです。 この2本のどちらかを購入しようかと迷っているのですが、自分で弾いた感じでどちらも甲乙つけがたく・・・ 自分の弾いたフィーリングや店員の言うことでは・・・ 《フォレスト》  ・(長所)24フレット  ・(長所)買うとESP製の9000円あたりのギグケースがついてくる  ・(短所)今まで眼中に無かったギターなので情報が少ない 《SG》  ・(長所)軽く、メジャーなルックス  ・(長所)フォレストが5万あたりなのに対してSGが4万あたりなので、リアPUだけダンカンに変えてもフォレストとあまり値段が変わらない  ・(短所)ヘッド側が落ちやすい こんな感じです。 店員からはとりあえずフォレストを薦められました。 どちらがいいかというアドバイス、またはフォレストやSGに対する感想などありましたら教えてください。

  • トランペットの値段、マウスピースについて

    こんにちは。 私は今年高校一年生になり、新しいことを始めようと、 吹奏楽部に入部し、トランペットを始めました。 学校に楽器がないので、先日YAMAHAのYTR-2335Sを買ったのですが、 友人は店員に勧められてYAMAHAの18万くらいするものを買ったそうです。 私の買ったものは8万くらいのものです。 金額が10万も違うと、音がいいなど、一般の人が分かるような明らかな違いがあるのでしょうか…? また、マウスピースだけ別で買おうと思っているのですが、 YAMAHAでおすすめのものがあれば教えてください。 もし楽器で差があるなら、マウスピースでできるだけ差を埋めたいです… よろしくお願いします!!

  • ギターの単版と合板について。

    私は先日まで単版というのは一枚の板でトップやバックができているものだと思っていましたが、この前楽器屋の店員に聞いたところ、単版と書いてあってもほとんど二枚の板を組み合わせて作っていると言われました。では単版と合板の違いって何なのでしょうか?教えてください。それとこの前プロのクラシックギタリストの先生に単版のギターじゃないとたいして音は良くならないよと言われました。その事についても教えてください。長い文章を読んでくださりありがとうございます。

  • Tokaiのギターについてお聞きしたいのですが、

    レスポールモデルで評判が中々良さそうなTokaiのギターをかおうと思っています。 そこでTokaiが国産ブランドというのは分かるんですが、低価格帯の物も国産のものなのでしょうか? 色々と探していると国産と銘打っている物は7万↑ぐらいの値段なのですが、その他の低価格帯のギターは特にこうと記載されていません。 まだまだ初心者なものでこういうことには疎い自分なので教えてもらえると助かります。 実際に店で自分で選んで買ったほうが断然良いと思うんですが、ネットの方で気に入ったモデルがあり、それを購入したいのですが、 そのギターと言うのが、TOKAI LC-85S/BB(実売¥70000ぐらい) と ALC-49/BB(実売¥40000ちょっと)なんですが両方ともレスポールカスタムで見た目も殆ど変わらないのですが、 LC-85sの方のBodyがメイプルトップ/マホガニーバック ALC-49の方はBodyがベースウッドとなっています。 やはりこういった差で音とかも相当違ってくるんでしょうか? この二点についての評価もできればお願いします。

  • fender USA のギター購入について。ストラトssh? sss

    ギターの購入で迷っています。 2年間GibsonのSGを使っていましたが、ギターを買い換えようと思います。(もうsgは売っパラいました) 予算は中古で~13万が限界です。 考えているものは (1)FENDER (American/standard・deluxe・vintageを考えております)  (2)ストラト  (3)艶のあるメイプル指板  (4)ボディが赤系 (5)SSH  (1)(2)(3)はほぼ確定です。 FENDER・JAPANも考えていますが、その場合は5万以上は考えておりません。 アメスタは評判がよろしくないような気がするので、アメデラorヴィンスト かな~と思ってます。 一番悩んでいるのは、ハムバッカー付きにするか否かです。 やはりハムの太い音も欲しいですし。 何と言ってもライブ中にピックアップ切り替えで歪み量を大幅に変えれるのが魅力的です。 ですがなかなかで、 メイプル・SSH・赤色というのが見つかりません;; (1つだけありましたが、アメスタでしかもテカテカなメイプル?じゃなっかたのでやめました) 店頭も中古楽器屋の通販も探してますが、なかなか… sssならいくつかありますがやはりsssとsshでは相当な違いがありますか? 大差はないようならsssのにしようと思います。(リアがぺらっぺらな気がしますが^^;) ・上記条件にあてはまるギターを売っている所(通販可) ・sssとsshの差や、メリットデメリット ・ヴィンストとアメデラの具体的な違い をよろしくお願いします。 ちなみにピックアップ交換などに挑戦してみた事はありません。

  • 再生するCDによって音がこもって聞こえるのは改善出来ますか?

    初めまして 最近、単品コンポを購入しました。 以前、CDラジカセでCDを聞いていた時も多少は気になっていたのですが 購入したコンポで聞くと、良い音のCDは、とても高音が澄んだ音で音像もはっきり現れ、満足なのですが、再生するCDによって高音がこもった音で、音像も楽器の音とボーカルが混ざった感じでぼやけてしまいます。 主にJポップを聞いています。 CDによる差だと思いますが、改善する方法はありませんか? アンプはDENONのPMA-390IV、CDプレーヤーはDENONのDCD-755II、スピーカーはB&WのDM601S3です。 両スピーカーは1m離してツイーターは耳の高さとしています。 スピーカーケーブルは店員薦めの1500円/mのケーブルを使用しています(長さは各2m) セッティン方法、改善方法など有りましたら宜しくお願いします。

  • 初心者のバイオリン13万と18万の差

    バイオリン教室にかよおうかと思ってます。 通うところは、レンタルはなく、買わなければなりません。 そこで、先生とも相談したのですが、どのバイオリンを買うかで迷っています。 先生は初心者だと30万くらいのがいいということですが、予算のこともあると思うしはじめは安めで、後から買い換えてもいいという話も聞きました。 で、思うのですが、スズキやへフナーの一式セットで20万くらいのセットと10万くらいのセットがでているのですが、このクラスでは差がでているものでしょうか? 続くかどうかもわからないのに、30万もいきなり出すもの少し躊躇し、出せても20万程度、しかし、今度は20万と12,3万のセットで違いがあるのかわかりません。 ためし聞きしてから、買うべきなのですが残念ながら田舎で、地元の楽器屋をまわっても取り寄せばかりでおいておらず、あっても店員が弾けないといった店ばかりです。なので、スズキやへフナーなどの大手の量販バイオリンなら通販などのものとは違い、どの価格でも大抵安定したものじゃないかとおもい、そういうのの13万くらいか、18万くらいかで迷っています。 それくらいの金額の差と思われるかもしれませんが、私にとっては大きなものなので、助言よろしくお願いします