• ベストアンサー

生卵を落としても割れない装置

箱に入れた生卵を二階から落とし、割れない箱のつくりかたを教えてください。 ・パラシュート等、落下速度を落とすもの禁止 ・ジェル状のもの禁止 ・生もの禁止(鳥?) ・地面の加工(池にする。芝生を生やす)禁止 上記を満たし、中学生に作れる装置(箱)の作り方を教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.3

アポロ計画の月面着陸船の着陸時の衝撃吸収対策として、アルミ箔をクシャクシャにしたものを利用したそうです。1回しか使えないですが、確実に衝撃を吸収したみたいです。 アルミ箔はもったいなので、新聞紙をクシャクシャにしたものを箱に詰めれば大丈夫だと思います。 簡単ですしね。

koyo52yy
質問者

お礼

新聞紙では不安なので、アルミ箔にします。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

・高さが二階までと同じ高さの箱を作り、箱の一番下に玉子を入れた状態で、箱の最上部を持って箱の下端が地面すれすれの状態から落とす。  指定された禁止条件には該当していないはずですが、おそらく出題者側の期待しているものとは違うでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.6

箱の中に「液体を満たす」というのも一つの方法です。食塩などで濃度を変え、卵が「浮きも沈みもしない濃度」にすれば、かなり衝撃の緩和が行えます。 ただし、相当大きく作らないと卵が壁に当たって衝撃を受けるので、卵を「如何に浮かすか」が重要です。 通常の「水溶液」はジェル状ではありませんよね? 他の「梱包材を詰める」方法と併用すると高い効果が得られると思います。

koyo52yy
質問者

お礼

ありがとうございます。「浮かす」のは思いもしませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.5

これって、アドバイスしちゃって良いのかな?だって、中学校で実験するんでしょ?それなら、本人がいろいろ試行錯誤しなきゃ意味ないわけだし。 いろいろ勉強してきた大人ならいろんなアイディアが浮かぶのは当然なわけで。 もし、質問者さんが「こういう装置をいくつか作ってみたのですが、ほかにアドバイスありますでしょうか?」といった質問であれば良いとおもいます。

koyo52yy
質問者

お礼

そうですね。人に頼りっぱなしではいけません。反省します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

箱の中・卵のまわり、に梱包材をたっぷりつめてください。 着地したときのショックで隣同士の卵がぶつからないようにしてください。 以前、お米の籾殻がつまった卵の箱を落としたことありますが割れてませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

・箱の下側がやらかく成っていて衝撃を吸収する ・箱の中がつぶれる時につぶれしろが十分ある ・つぶれしろが衝撃を吸収する構造にする  ジャバラ状とか ・落ちた衝撃が卵に一点に集中するとそこから割れる  したがって  卵に掛かる力を分散さす  円は力が分散するので箱の中の卵を支える物は  円状にして卵の1点に力が掛からないようにす ・箱も円状にして衝撃を分散させる  中も円(球)を入れてやる  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abcdsfg
  • ベストアンサー率16% (68/415)
回答No.1

紙を蛇腹にして衝撃を吸収する

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ちょっと変な問題に付き合ってください

    問題です: 生卵を3階の建物から地上に落とします。卵が地面に当たっても割れない方法をさがしてください。   - 使用不可な例;バケツに水を入れてその中に落とす、卵にパラシュートやゴムのよ うな速度を落とす物をつける、クッションはもってのほか禁止。 - その他の条件:必ず生卵。 どうでしょうか?なんかなぞなぞっぽいので裏があるとふんでいるんですけどどう考えてもわかりません。 「巨大扇風機をしたから吹き付ける」が僕のアイディアだったのですが、これも卵の落下速度を落とすので却下でした。どなたか助けてください。どんな条件でも良いので教えてください。

  • たまご実験のアイディア

    今、「生卵を中にいれて落としても割れない装置」を作る課題に取り組んでいます。 実験内容は生卵を装置に入れ 最初は1mの高さから、次に壁の高さから、最後に2階の窓から 装置を落とし、卵が割れなければ成功というものです。 使ってはいけないものがいくつかあります。 プチプチの包装紙や発泡スチロール ジェル、水、食べ物、動物 パラシュート、またはその役目をするもの(風船など) ストロー なにかクッションになるもの です。それと、実験は3段階に分けて行うのでそのたびに割れていないk確認するために卵の取り出しが可能な装置でないといけないみたいです。。。 アイディアがあるひとは教えてください!!! よろしくおねがいします。

  • 落下速度

    スカイダイビングで数千メートルの高さから落ちるとき、空気抵抗による等速落下で浮いているように感じるといいますが、実際体重45キロ程の人間が、パラシュートなしで生身のまま落ちたときの落下速度はどれくらいなのでしょうか。 また、そのまま地面にぶつかったときの衝撃はどのくらいのもので、その場合、その人間が助かる可能性はありますか?

  • 変な質問を実際に実験することになりました

    以前「卵を高いところから落として卵の殻を割らずに落とす方法」を聞きました。 数多くの回答を貰いましたが、今回は実際にそれを実行し、成功する方法をお聞きしたいのです。問題はこうです。(以前と少し変わってます) 目的:卵を私たちの学校の最上階から落とし、殻を割らないようにしましょう。 使用してはいけない物:卵のスピードを落とす物(バンジー卵、パラシュート、棒、すべり台)。地面につく前に何かに触れてはいけない(マット、水、など)。 これは実際に実験するので、本当に成功できる方法を教えてください。 自分でも考えてみた結果、一番可能性が高いのは「地面をやわらかくする」です。砂や芝生を落下地点に置くのは上記の「地面につく前に何かに触れてはいけない」に反するかもしれませんが、地面に生えていたり、地面が砂場だったら問題ないと思います。 他にも良い方法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 墜落したNASAのカプセルの落下速度について

    NASAの無人探査機ジェネシスが宇宙で集めたサンプル入りのカプセルのパラシュートが開かず、高速で地面に落下しました。 落下速度はニュースにより時速150キロから300キロとまちまちです。 しかしいずれにせよ新幹線程度のスピードしかありません。 あの大きさ、あの大きさからして、成層圏から落下したにして遅すぎるとおもうのですが、これには理由があるのでしょうか? 成層圏から自然落下した場合の速度は通常どれくらいになるのでしょうか? 流星などは燃え尽きるので相当速い印象があります。 一方で雨などは落下地点が低いせいでしょが、とても遅い気がします。 地球には空気があるので、空気抵抗により、一定以上の速度にはならないのでしょうか?

  • 飛行機の墜落時対策としての考案

    カテゴリーがわからずここに書きます。 飛行機の墜落事故について以前から思っていたことがあります。 ジャンボジェットなどを含め飛行機全般の墜落事故に関して、 高度上空でなんらかの異常で墜落体制になり急降下したとします。 そのとき、飛行機の屋根から大きなパラシュート (ドラッグカーレースで止まるとき後ろからパラシュートみたいなの出ますよね。 あれの巨大なのが)5つくらい出たら、かなり落下スピードは遅くなりませんか? 落下スピードが遅くなれば墜落時、地面や山への衝撃はいくらか緩和されると思うのですが・・・ それと、墜落時には飛行機のコックピットの方から落下すると思うので、 墜落時専用のエンジンをつけて、墜落方向へ噴射するとか、 ハリアー戦闘機みたいに下に噴射して、それで落下スピードを少しでも抑える。 パラシュートと墜落時専用エンジン?(噴射装置)の併用、 パラシュートは通常のものより強度が高いものを開発したとします。 これどうですか? まぁ、素人の考えですけど(笑) 航空機に詳しい方、専門家の方、コメントお願いします。

  • コジュケイ?キジ?うずら?の卵を孵して育てたいのです。

    長さ4cm位の細長めの卵を拾いました。 拾ったというか、 二日前に母が庭の草むしりをしていたら、草むらに巣(木の根っこあたり)があり、雛が孵ったばかり。 大きな生物(母)が寄ってきたのにびっくりした母鳥は、うちの母を威嚇して(羽根の内側が山吹色。飛ばない。コジュケイという鳥に似ていたらしいけれど、コジュケイがわかりません。。)雛たちと走り去っていったらしい。もとの巣には全く戻ってきていない様子。 今日巣を見てみたら、孵っていない卵がひとつ忘れられていました。 親鳥達が去っていってから40時間くらい経っているので、 卵のなかで生きているのかどうかわからないです。 でも生卵ではなく、中身は雛のかたちになっているよう。 蛇に呑まれたらいけないと思い、保護してしまいました。 今、暖かい湯を入れたコップと一緒に箱に入れて、 ちぎったティッシュの巣を作って、 寒くないようにはしているのですが…。 ・卵を暖めるいい方法と温度を教えてください! ・正しくは何の鳥の卵なのでしょうか? (コジュケイを検索してみたのですが、よくわかりません) ・孵ったらしばらくつききりで餌を与えないといけないのかと思いますが、大体どの位で自分で餌が食べられるようになるのでしょうか? 教えてください!!

  • 高所からの落下で無傷でいられるか?

    先日あるTV番組(ほこ×たて対決というもの)で当たれば必ず割れる防犯ボールと物を壊さない衝撃吸収マットの対決をしていました。 結果衝撃吸収マットの勝利となりましたが、その時ボールではなく人間だったらどうなんだろうと思いました。 自分の思考では怪我せずに大丈夫なんだろうと思いましたが、もし分かるようであれば教えてもらいたく投稿しました。 人間は体重60kg、身長170cmを想定します。 落下の衝撃はF=maですから、質量と落下の速度がぶつかったときの衝撃に関係すると考えました。 車の教本によると衝突のエネルギーは以下のように記載されています。 時速60km/h 14.1メートルでビル5階相当。 時速90km/h 31.9メートルでビル11階相当。 今回のドラゴンボールは往年の投手である北別府投手が投げていましたが、どう少なく見積もっても60km以上は出ていたと思います。 なので今回は5階から落ちたものと考えてみます。 質量ですが、ボールは100g程度と考えると体重60kgでは6000倍の質量となり衝撃も6000倍になれば人体は耐えられませんが、実際は単位面積当たりで考えるべきと思います。 直径10cm程度のボールでしたが、全部がめり込んでいるわけでなく実際衝撃マットに接地している部分はせいぜい直径3cm程度なので接地面積は1.5×1.5×3.14=7.065cm^2程度です。一方上記の体格の人の体表面積は体表面積1.695m^2(=16950cm^2)です。 足から着地すると背骨への影響もあるため今回は背中から仰向けに手足をまっすぐな状態で落ちるとして背面の体表面積は先の全体の1/4と考える(これは適当に当てはめました)とボールの接地面より約600倍の面積があることになります。 総合で考えると 1.衝撃の速度は同じ 2.質量は6000倍 3.接地面積は600倍 なので、人間の受ける衝撃はドラゴンボールの時より10倍程度の衝撃しか受けない。 何にでも当たると割れるドラゴンボールが割れない程度の衝撃の10倍なので、ビンタをうけるより衝撃が少ないと思われ、ビル5階からNEWαゲルに向かって仰向けに落下した場合全く無傷でいられるのかと結論になりました。 とするとこの衝撃マットってすごいですねと思いますが、でもホントは大怪我するのかなとも思ったので誰か分かる方がいれば教えてください。

  • 生卵・・・

    今日、実家から近所の人においしい卵もらったからと 生卵を母が持ってきました。 チキンラーメンの上に乗せて食べようと卵を割ったら 黄身がトロ~ンと崩れてしまいました。 別に変な匂いはしませんでした。 これって卵が古いんでしょうか? 食べられる卵の見分け方とかありますか?

  • 生卵って食べてますか?

    まだ保健所に確認していないのですが、 一時期、鳥インフルエンザが流行して毎日ニュースでやっていましたが、最近は全然ニュースで見かけません。 もう、生卵って食べてますか? そろそろ、生卵かけご飯が恋しくなってきました。(子供っぽい?) 麺のつけつゆに生卵を入れたり、納豆に生卵入れたりしたいですが大丈夫なのかなぁと。。。

このQ&Aのポイント
  • ICカードリーダーのドライバーがダウンロードできない場合、エレコム株式会社の製品をご利用の場合は以下の手順を試してみてください。
  • まず、エレコムの公式ウェブサイトから製品の型番を検索し、対応するドライバーを見つけます。
  • ドライバーをダウンロードする際には、OSに適したバージョンを選択し、正しいファイルをダウンロードしてください。
回答を見る