• ベストアンサー

漢方薬

漢方薬は薬なのでしょうか? 漢方"薬"というくらいだから薬なのでしょうか? サプリメント類とは全く違うものなのでしょうか? 副作用とかはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.1

薬です、もちろん。薬局にあるし医師に処方されもします。西洋医学では直せない病気に効くこともあります。もちろん逆も。副作用は誤用などではもちろん起こります。そこも西洋医薬と同じです。違うところは、作用機序が科学的に解明されてないものが多い、なぜこの診断でこの薬にするかなどが経験論に基づいているところです。

その他の回答 (5)

回答No.6

漢方薬は薬です。 昔は薬といえば「薬草」のように植物などをすりつぶしたり煮たりして飲んでいました。生薬というやつですね。それをいろいろ組み合わせて作られたのが漢方です。 西洋薬も化学的に合成されてはいますが、もともとの物質は自然界にあるものが多い(草や海草、細菌などをとってきて成分を抽出して実験したりします。大量に高純度で作るので化学的に作っている)のである意味では同じようなものとも言えます。なので当然にして副作用はあります。 漢方の場合抽出された成分だけでなく他にもいろいろ入っていますので自然に近い形で摂取できる。あるいは西洋薬に比べてマイルド(ものによりますが)といった特徴もあります。 サプリメントも食品から何かを抽出したものである点においては薬と同じです。違う点は効果が医薬品ほど強くない(ぶっちゃけ効くのかどうか疑問?)だから医薬品指定されていないだけです。副作用についても食品なので調査等の義務がないだけで吐気や胃腸障害程度の副作用ならよくみられるんじゃないかと思いますねぇ。 また、毒であるから長期に飲んではいけないわけではなく(何をもって毒と表現するかで毒の定義はかわります)、慢性疾患には長期投与します。何十年も薬を飲まないのは勝手ですが医師、薬剤師といえども必要な薬は必要な分だけのみますからね(知識があるので飲み方くらい熟知してますから)。

  • mtld
  • ベストアンサー率29% (189/643)
回答No.5

漢方薬はれっきとした薬です 主に草や木の根等から作られます 薬の定義 御存知でしょうか?  薬学では次のように定義されております   ”薬は毒にして毒をもって毒を制す を本則とす” この定義は他の例えにも使われますがこれから来ているようです 薬は毒から作るのです 医師薬剤師は知っております ですから当人達は滅多に飲まないのです 副作用の無い薬はありません あって当たり前なのです 毒ですから  副作用は直ぐに表れるとは限りません 何年も経ってから表れたら因果関係は解りませんね? 世間では漢方薬には無いと噂しておりますが これは嘘です 漢方医も言っております漢方薬でもあるから気を付けるように と 薬は必要な時必要なだけ です 毎日飲み続けるものではありません 私は医師薬剤師と同様 滅多に飲みません この二,三十年 買った事もありません 漢方薬は植物から作るのですが西洋医薬の殆どは合成です サプリメントは栄養剤です

  • ripuchan
  • ベストアンサー率27% (181/652)
回答No.4

病院で漢方薬もらって飲んでます(胃の漢方薬) 薬なんですが、科学的に開発した成分を薬にしてる薬とは違って 漢方薬の成分は「生薬」です 簡単に言うと「霊芝」はきのこ、「陳皮」はみかんの皮 みたいに草や木などを乾燥させたり、熱を加えたりした物を 効能に応じて混ぜたものが漢方薬という感じみたいです なので、科学的に作った薬よりはほとんど副作用は無いようです。が 体質に合わせて使わないと、体に合わなくて調子が悪くなったり 希に「地黄」や「大黄」のような薬は体質の弱い人に使うと 副作用みたいになると聞きました 体質に合わせて調合してもらえば新薬に比べたら副作用はほとんど無いようです

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

薬です.副作用も勿論あります.注意は同じです. 長い歴史の中で経験則から土使われてきた立派な薬です.但し,証というものがあり,効く人,効かない人もいますので,専門医に診て貰う必要があります. サプリメントは何にいいという経験則だけで,何ら証明はされていませんので,効能・効果をいうことはできません.恐らく実感もできないと思います. 普通に食事して要れば殆どが敢えて摂らなくていいものばかりです.むしろ添加剤の方が安全性において問題になります.これらの健康被害が問題になり,東京都でも調査をしております.

回答No.2

サプリメントは健康食品。あくまで食品ですので、 一般に化粧品会社・コンビニなどでも取り扱えます。 漢方薬はれっきとした薬です。 高いイメージがありますが、漢方薬を扱っている病院で医師の処方があれば、通常の西洋の薬とあまり価格は変わりません。 間違った服用をすれば副作用はあると思いますが、 どちらかと言えば、体質改善のイメージで長期間かけて体の気の流れを変えていくという感じだと思います。 もちろんわりと即効性のあるものもありますけど。

関連するQ&A

  • 漢方薬と薬の違いは?

    妊娠を望んで1年になる31歳主婦です。 昔から冷え性でいつも足が冷たく、便秘体質で 自立神経のバランスも崩しやすいので 変な病気になる前に、体質改善したいです。 薬とかサプリメントは嫌いなのですが、 漢方で体質改善できると聞きました。 そこで、漢方に詳しい方いろいろ教えてください。 漢方のお薬って、副作用はゼロなんでしょうか? 本当に自分に合った漢方はどこにいけば処方してもらえますか?

  • 漢方薬には、副作用がないって本当ですか?

    風邪薬が原因と思われる薬疹で、入院しました。 退院後知人から、「漢方薬なら、副作用がないのに」って言われました。 でも漢方薬には、「一般の薬」のような、データは無いのですよね? データが無いだけで、「漢方薬には副作用がない」とは、間違いだと思っています。 漢方薬が原因と思われる副作用が出た方、いますでしょうか?

  • 漢方薬の副作用(。・▽・。)

    みなんさんはじめましてm(__)m あたしはニキビに悩んでいます。そこで漢方薬のサプリメントがきになり 口コミの評価は 数少ないですが良い事がかいてありました。 でも、漢方薬って副作用なかったですかね?? だれか詳しいかたor経験者の体験談 など どしどしおねがいします!! 早くニキビなくしたいよぅ~~\(><@)/

  • 漢方を飲んだら具合が悪くなりました。

    以前から月経困難や憂鬱な気分が続いていたのですが、ある日、ドラッグストアで漢方を勧められました。 漢方は副作用もなく安心だよ、とのことで勧められ飲んだのですが、次の日、ひどい吐き気と熱、気持ち悪さ、食欲不振、気管支圧迫状態になりました。 ひどさの度合いは、耐えられず泣き苦しみ、救急車を呼ぼうかと思ったほどです。 漢方は副作用がないといわれていますが、やはり、合う・合わないはあるのでしょうか? ちなみに勧められた漢方は、植物や野菜の種子などを使用したものです。 植物や野菜にアレルギーを持っていたとしたら、こういう症状になるのでしょうか?(某野菜のアレルギーが疑われます)。 ちなみに、今までサプリメントなども愛用してきましたが、クエン酸のサプリメントで具合が悪くなったことがあります。 もし分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 疲れに効く漢方薬をお教え下さい。

    最近・・というかここ数年のことですが、疲れがスッキリと抜けてくれません。 食事にも気をつけて、栄養剤やサプリメントも摂っておりますが・・ 根本的にはあまり効いてないようです。 そこで漢方を試してみようかと思い立ちました。 毎日つづけられる値段で、それなりに効果のある 漢方薬などご存知でしたら、 ぜひご教示ください。 漢方薬を扱っている薬局に問い合わせるのがてっとり早いんでしょうが・・ 体験談などもお聞かせいただけるとありがたいです。 また、漢方薬の副作用・注意点についても ご存知でしたら、是非お教えください。 なにとぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 漢方薬を飲みましたが。。。

    こんにちは。漢方薬を始めて飲んだのですが、気になることが出てきたので質問します。 生理不順でお医者様にかかったところ、「桃核承気湯」を処方されました。その薬を飲んで2日目なのですが、なんと下痢が…!!私は普段から便秘も下痢もしないので、これは副作用とみてよいのでしょうか?それとも、体質改善の過程なんでしょうか?薬を飲むのを止めたほうがよいのかどうか迷っています。(週末で病院がお休みなんです…)漢方薬について素人の私に、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 漢方薬についてお伺いします。

    鎮痛剤など対処療法として薬に頼りきりだと、自然治癒力が低下するという話を耳にしたことがあります。 漢方薬は効き目も穏やかで、自然の生薬だし、自然治癒力を高める、と言われていますが、でも漢方薬も薬理作用がある以上、当然体や脳に与える影響はあるわけですよね。例えば、中枢神経を抑制する作用などがあると思うのです。 漢方薬は「証」というものがあって、体全体のバランスを取るために一定期間飲み続けるというのは理解できます。ただ、新薬ほどは症状に対しての狙いはピンポイントではないけれど、でも漢方薬も今出ている症状に対して処方しているわけですし、「自然治癒力を高める」ということに関してなんとなく疑問を感じています。結局は薬の力で何かを抑えたり、動かしたりしてることに変わりはないのでは…?と感じてしまいます。(でもそれを言ったら普段食べている食べ物でも同じことが言えるかもしれませんが…) 私は漢方薬については素人で、漢方薬を否定するつもりはありません。私自身、これまで漢方薬を飲んできました。 そして今、お世話になっている治療家の方は漢方薬を否定派で、絶対に飲まなくてはいけない命に関わる薬以外は飲まないように指導されています。 出来れば素人の方の想像や推測ではなく、専門家にお話を伺いたいのですが、漢方薬を取り扱ってる方に直接この質問するときっと否定されるんじゃないかなと思って(正直、聞きづらいです)、広く意見を聞けたらと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 心療内科の漢方について

    心療内科に行き、薬は依存や離脱症状が怖いから漢方を出してもらいました。漢方ならそのような作用はありませんか?

  • 不妊に効くサプリや漢方薬の副作用

    不妊に効くサプリや漢方薬の副作用 ネット上で、トウキシャクヤク?などの漢方薬や、DHEAが効果があったと目にします。 漢方薬の方は薬剤師の友人にも勧められました。 今、FSHが高く卵巣機能が低下していることでひどく落ち込んでいます。 藁にもすがる思いです。 が、このようなサプリメントで副作用や、かえってホルモンの数値が悪くなったということはないのでしょうか? 担当医に聞いてもみたいのですが、勝手に自分で漢方薬を見つけて来て試したいなどと言って嫌がられないんですか? 担当医に相談するほどのものではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漢方薬は、副作用はありますか。

    漢方薬は、副作用はありますか。 漢方薬を、4ヶ月余り飲んでいます。 煎じ薬です。 最初は、八味地黄丸、次に帰脾湯、そして六味地黄丸。 漢方クリニックで、漢方専門医に診てもらっています。 舌やお腹や脈を診てもらっています。 そこでは、いままでに2回血液検査もしました。 主に、頻尿と下腹の鈍い感じで困っています。 夏場までは、まだましだったのですが、気温が低下するにつれ具合が悪くなってきました。 体調が良くないせいで、精神的にも鬱傾向です。 4ヶ月余り漢方を飲んでいて、とくに効いている実感はありません。 泌尿器科でも薬をもらっています。 漢方専門医は、泌尿器科でもらっている薬はそのまま飲んで下さいと言っています。 内の親や妹は、漢方は副作用があるから止めたほうがいいのでは、と言っています。 漢方は、本当に副作用があるのですか。 4ヶ月余り飲んで効いている実感がないなら、止めるのが得策ですか。 それとも、もう少し(半年あるいは1年?)のみ続けるほうがいいでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう