• ベストアンサー

シュウ酸と過マンガン酸カリウムの酸化還元滴定

この操作で滴定をするとき、滴定の初めのほうでは滴下した過マンガン酸カリウムの色の戻りが遅いのはなぜなのでしょうか? いろいろなサイトをまわったところ 「Mnイオンが触媒となり反応が速やかになる」ということはわかったのですが、いまいちピンときません。 もう少し具体的に教えていただけないでしょうか?

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

Mn2+がない状態では反応が遅い為に、加熱しなければ進まないというのが普通の説明のようです。つまり、滴定をはじめた当初は、MnO4-ばかりで、Mn2+(あるいはMnSO4)は生じていない為に、反応が遅く、加熱しなければ反応が進むのに長い時間が必要であるということです。 ひとたび、Mn2+が生じれば、それが触媒となり反応がすみやかに進むようになるということです。 ただ、Mn2+がどのように触媒作用を示すかということについてはあまり書かれていないようです。想像ですが、Mnはいろいろな酸化数をとるので、ひとたび生じたMn2+がMnO4-によって再酸化されたりすることによって、電子の移動が(すなわちMnO4-による酸化が)すみやかに起こるようになるということだと思います。

pangpangman
質問者

お礼

なるほど、触媒とはそういうことですか! 触媒作用については…難しいですね…なんとなくは解かるんですが… まだまだ勉強が必要なようです いつも丁寧にありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.4

NO.3の補足へ プロトン源が必要にはなるのですが、過マンガン酸カリウムの酸化反応は中性や塩基性でも起きます。 pHによる違いは、w-palaceさんのご回答の通りです。

pangpangman
質問者

お礼

なるほど、わざわざありがとうございました!

回答No.3

すいません、一つ前の質問にお詫びしておこうと思っていたのですが、もう締め切られていたのでこちらで失礼します。 こちらの知識不足で、誤った回答をしておりました。 w-palaceさんの回答が正しいものです。ごめんなさい。

pangpangman
質問者

お礼

硫酸を入れる理由ですか? なるほど、了解いたしました^^ こちらもまったく知識不足のため、お二人の話はよく参考になります。 これからもどんどん回答お願いしますm(_ _)m あっちの質問は少し締め切るのが早すぎました…

pangpangman
質問者

補足

お礼を投稿してから思い出したのですが、 「水素イオンの供給のため硫酸を入れる」 って言う理由も授業で言ってたような気がします。 たしかに半反応式書いてみると水素イオン持ってくる物質ありませんしね anthraceneさんとw-palaceさんの回答二つとも正解 ってことではないのですか?

回答No.2

w-palaceさんのおっしゃるように、シュウ酸とMnO4-が直接反応して電子を授受するよりも、いったんMn2+が酸化されて生じる中間の酸化状態のイオンが真の酸化活性種なんだとは思いますが、詳細は謎ですね、この反応。 もしもこの加速効果がシュウ酸に特異的なら、Mn2+(あるいは他の価数のイオンかもしれませんが)がシュウ酸と錯体を形成し、この錯体内においてシュウ酸から電子移動が起こるのかも?全くの想像です。 Mnの酸化反応というと、Mn3+の錯体が有機化合物の酸化反応における有用な触媒となります。想像ですが、Mn2+が酸化されてできるMn3+(これは速やかにMn2+とMnO2に不均化します)が真の活性種なのかもしれません。

pangpangman
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 知らない単語がザクザク…もっと学ばなければ!

関連するQ&A

  • 酸化還元滴定

    高2です 酸化還元反応滴定の実験での疑問です。 過マンガン酸カリウムとシュウ酸を硫酸酸性下で行います。(溶液は60~70℃) はじめ、滴下したとき、すぐに過マンガン酸カリウムの赤紫色が消えず、しばらくかき混ぜると消えます。 しかし、その後からは滴下するとすぐに色が消えスムーズに反応が進みます。 この、はじめの間は何で起きるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定について

    過マンガン酸カリウムを用いた酸化還元滴定をするときに、液温を60度前後内で維持し、液温が高すぎても低すぎてもいけないのはなぜなんでしょうか。 自分は 低い時・・・硫酸が触媒として機能しない 高い時・・・液体が蒸発してしまう と、考えたのですが間違っていると言われてしまいました。 教科書とかを漁っても見つかりません・・・ お願いします。

  • 酸化還元反応と滴定

    鉄鋼中のMnの定量で まず鉄鋼に硫酸と硝酸を加え 黄色の溶液になりました。(1) その後ペルオキソ2硫酸を加えてMn2+をMnO4-に酸化し、(2) さらにリン酸を加えて濃度既知の硫酸鉄2アンモニウム溶液を加えた後(3) 濃度既知の過マンガン酸カリウム溶液で逆滴定を行いました。 この反応でいくつか疑問があるのですが (1)で黄色になったのは鉄(III)イオンによるものでしょうか? (2)の反応で硫酸イオンができるとおもうのですが、この硫酸イオンのせいで(3)の酸化還元反応に影響はないのでしょうか? (過マンガン酸イオン以外の酸化剤があっていいのかということです) (2)でリン酸を加えるのはなぜでしょうか? わかりにくい文で恐縮ですが わかる方いましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • COD測定と酸化還元滴定

    COD測定で、一定量の過マンガン酸カリウム溶液を加えた後、過剰になった過マンガン酸カリウムを直接シュウ酸ナトリウム溶液で滴定しない理由として、以前に「二酸化マンガンとシュウ酸の反応が遅い事」が挙げられていました。 これは酸化還元滴定(過マンガン酸塩滴定)時の「過マンガン酸カリウムとシュウ酸の反応が遅いが、反応の結果生じた二酸化マンガンが触媒作用するので、ある程度反応が進んだ後は、速やかに反応進む」という事と、どぅ違うでしょうか? 同じことだと思っていたのですが、COD測定の方では「二酸化マンガンとシュウ酸の反応」で酸化還元滴定の方では「過マンガン酸カリウムとシュウ酸の反応」となっているので悩んでしまいました。

  • 酸化還元滴定について教えてください。

    酸化還元滴定の実験をこの前やりました。過マンガン酸カリウム(硫酸酸性)と過酸化水素水の反応がありますよね。その化学反応式(2KMnO4+3H2SO4+5H2O2→2MnSO4+8H2O+5O2+K2SO4)は分かるのですが、反応後に、滴定を行った後のコニカルビーカーを放っておいたら茶色になりました。原因は二酸化マンガンが生成されたからなのですが、何故二酸化マンガンが生成されたのですか?教えてください。 実験の方法は、希釈したオキシドールと希硫酸をコニカルビーカーに入れた後、ビュレットからカマンガン酸カリウム水溶液を滴下する、といったものです。 よろしくお願いします。

  • 酸化還元滴定でわからないところがあって困っています。

    過マンガン酸カリウムとオキシドールの酸化還元反応なんですが、過マンガン酸カリウムの濃度が、0.0194mol/L オキシドールを4.225g量って純水を加えて100mLの溶液を作りました。 薄めたオキシドール10mLに硫酸を加えて、過マンガン酸カリウムを滴定しました。 すると、7.99mL加えたときに反応がおわりました。 (1)加えた過マンガン酸イオンは何molか。また、この過マンガン酸イオンが奪うことのできる電子は何molか。 (2)薄めたオキシドール10.00mL中には何molの過酸化水素が含まれていたか。 (3)オキシドール中の過酸化水素の重量%濃度はいくらか。 という問題なんですがさっぱりわかりません。 詳しくかつ、分かり易く教えてもらえないでしょうか。

  • 酸化還元滴定

    明日提出のレポートなのにまったくわかりません。 このままでは留年なので、至急おねがいします。  鉄(2)イオン溶液10mlと硫酸(1+4)10mlと水30mlをコニカルビーカーにいれて、0.02M過マンガン酸カリウム標準溶液で滴定する。  この反応の滴定曲線を次の手順で書け。  それぞれの酸化還元対に対応するネルンストの式を書け。  滴定の各段階における電位を求め、滴定曲線をかけ。当量点前後でそれぞれ3,4点ほどとること。    この反応の当量点において、滴下した過マンガン酸イオンのうち未反応のものの割合を次の手順で求めよ。  この酸化還元反応全体の平衡定数Kを各成分の濃度で表せ。ただし、MnO4-,Mn2+,Fe3+,Fe2+以外の成分は濃度一定としてよい。  MnO4-,Fe3+に関する2個のネルンストの式から溶液の電位Eを消去し、整理せよ。  これより、Kを求めよ。  当量点でのMnO4のモル数をmとしてKを表せ。  これより、mを計算し、未反応のMnO4-の割合を求めよ。  

  • 酸化還元滴定法のよる、過マンガンカリウムとシュウ酸ナトリウムについて

    過マンガンカリウムは不安定な物質なので、シュウ酸ナトリウムから2次ファクターを求める実験をしたのですが、過マンガンカリウムの0.1Nの水溶液をビウレットに入れて滴定するとき、シュウ酸ナトリウム0.1Nの溶液を10mlを秤り取り、50%硫酸を加えるのですが、硫酸を10ml加える理由は何でしょうか? シュウ酸ナトリウムに水素はないので脱水目的ではないと思いますが、溶液を酸性にするためでしょうか? しかしシュウ酸ナトリウム自体がすでに酸性だと思うので、それも違う気がします。 過マンガン酸カリウムを還元させるときに発色を促進したり反応を早めたりするためとかでしょうか?

  • 過マンガン酸カリウムと過酸化水素の酸化還元滴定に就いて

    過マンガン酸カリウムと過酸化水素の酸化還元滴定に就いて この実験で希硫酸を入れないと教科書とは違う反応が起きますが、 どの様な反応が起きるか教えて頂けませんか?

  • 酸化還元

    過マンガン酸カリウムを用いて酸化還元滴定を行いました。当然マンガンイオンが生じます。無機化学の本にこのイオンは薄い紅色だとかいてあったのですが、滴定している最中はそんな色は見えず、無色ですよね?なぜですか?単にマンガンイオンが少なすぎるからですか?