• ベストアンサー

契約時以降の追加金額に関して(マイホーム)

分譲地に住宅を購入し、契約を交わし、既に設計も終わり施行に入っています。 しかし、ココに来て少し不安なことがあります。 契約時以降に特に特別なオプションもお願いしていないのに(追加工事も発生していないのに)追加金額あるかもというお話が上がっています。 施行会社と住宅会社はパートナー会社で金額うんぬんは施行会社の方から言っています。「特別なケースでやっているので。」と言われたのですが契約時に私達は「特別なケースでやっているので後からこことここは値段が 上がる。」とかそういった事は全く聞かされていません。 例を挙げて言うと、 (1)外壁は他の分譲地との兼ね合いも考えて(限られた)この色から選んでほしい →契約時にはそのような事は聞いていない。 (2)キッチンの食器洗い機は別料金になる。 →同じく聞いていない。デフォルトで食器洗い機はついているような。 (3)エアコンが特殊な型でないと置けないのでそれも別料金が発生する。 後、建築中なのですが、ドアの位置の高さやキッチンの柱が設計とは違っています。 これでも追加料金を払わないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AFG3171
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.3

設計事務所で働く一級建築士です。 払う必要はないと思います。 設計上のミス。見積落ち。に関しては設計会社及び施工会社で責任を負うべきです。 設計と施工が同一会社であればなおさらです。 (1)外壁の色と金額に関係があるとは思えませんし、高い材料を使わなければならないとするなら、設計時に分かってなければいけない事で、設計段階のミスです。 (2)キッチンの食器洗い機に関しては契約書や見積書や打ち合わせ内容を確認して下さい。お施主様が当然入っている物だと認識するようないきさつがあれば見積落ちでもごり押しできると思います。 (3)エアコンが特殊な形でないと置けないような設計依頼をしたわけでもないでしょうし、特殊な形でなければ置けないなら、見積に反映されてなければいけないと思います。 ドアの位置、柱に関しては設計図書や契約書とやむおえず変更せざるおえないのであれば、事前にお施主様に了承を得てからでないと施工してはいけません。 使い勝手とかで不具合が生じるようであれば堂々と訂正を要求してもかまいません。 でないと契約した意味もありません。 施工会社は請け負った以上責任をもって施工しなければいけません。 十分話し合って下さい。

sona1006
質問者

お礼

一級建築士さんからの回答で心強かったです。ありがとうございます。施行会社の態度が悪くて本当に嫌になります。でも、びしっと言って見ました。 ・エアコンに関してはあくまでも見積もりに含まず、そこにエアコンが入るといった(あちらの)見識だったみたいで、「でも、そういった事に対して説明を受けていない。」と言ってみると「全額負担は無理ですが、少し負担していただく形で・・・。」と持っていけそうです。(床置き20畳タイプのものです。) ・柱などに関しては設計士さんから言って頂いて、図面通りに直していただけることになりました。 マイホーム完成まで後2ヶ月です。 がんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.2

工事を中断して先に問題点(今後起きるであろう同様の件)業者を話をしてください。 ずるずる進めても問題は解決しませんし、払いたくない、払わなくても良いものを、払わざるを得なくなったりします。 No.1の方の書かれているようにこちらが復旧を求められるケースも既に発生しています。 担当の営業とその上の人間を呼んで先に解決して下さい。 なにが特殊なケースなのかもしっかり説明受けて下さい。

sona1006
質問者

お礼

ありがとうございました。 すぐに不動産会社の営業と建築士さんに連絡を取り、 疑問になっている点をぶつけてみました。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

契約書にかかれていなければそれは別料金です。 「説明があったかどうか  見積書に記述があったかどうか  広告に掲載されていたかどうか」 とはまったく関係ないのが普通です。 「何のために契約書があるのか」ということになります。 通常は詳細を極めた明細書を契約書に添付します。 設計図と違う施工が行われた場合には「無料で設計図どおりに直す」用に要求する権利があります。

sona1006
質問者

お礼

追加見積もりの話し合いの段階で詳細な見積書を出してもらわずに「じゃあ、こみこみでこの値段でやりましょう。」と言う言葉でいってしまったのがよくなかったと反省しています。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 工事費と追加金額について

    工事費と追加金額について困っています。工事契約をむすんで契約したのですが、多くかかったと建築業者から言われました。当初、概算で工事契約をしたのですが、設計図面が出来上がってきたのを見て、建築業者が見積もったら契約金額ではできなかったそうで。最終的に多くかかってしまいましたとのこと。設計事務所は、当初の金額でよいと言ってます。契約書は、当初のものだけです。工事中に工事業者から設計事務所への、はっきりした金額の提示はなかったようで、金額の確認は行われず、工事は完成しました。工事業者は、契約書にある金額ではできない設計図を書いたので、足りない分は、出してもらわないと困ると言われています。どのようにしたらよいでしょうか。

  • 分譲住宅の建築面積の増分による追加負担

    先日、分譲住宅の契約をしました。 分譲地内で希望の区画を選び、建物は自由設計です。 土地は約50坪ですが建設工事請負契約書の建築面積は25坪(現在設計プラン中)と記載されていました。 もう少し広めに建てたいと思ったのですが、契約書には特約として「建築面積の増分に関しては一坪当たり65万を追加します」とあります。 通常、これぐらいするものなのでしょうか? 捺印して契約が完了した今、やはり値引きなど交渉はできないですよね?

  • ベランダ追加料金の妥当金額

    条件付土地購入で工務店で住宅を施工しています。 ベランダの面積は標準で12尺×3尺のところを1335×3185mmにしました。 追加料金の見積には増設0.3125坪62500円と記載されています。 設計当初は30000万ほどと言われていた金額が施工されると 部材が値上げされたので。。。と、この金額になりましたが ベランダの工賃とは1坪20万もするものなのか???疑問です。

  • 住宅建築後の追加料金

    こんばんは。住宅建築後に工務店より追加料金を請求され困っています。自分は間違ってないと思っているのですが、だんだんわからなくなってきました。みなさんのご意見をお聞かせください。 状況としては次の通りです。 ・契約当初、口頭ではあるが、「追加料金は一切いただかない」とのことで契約をした。 ・キッチン等を工務店から提示されたものから変えてほしいと言い、業者からの見積もりを当方より提示したが、難なく工務店に了解され、その際に追加料金の話は一切なかった。 ・当方から請求できる金額(違約金的なもの等)と相殺することで工務店は了解していたが、コロコロ話しが変わり、請求してくる。 これだけでは判断できないかもしれませんが、みなさまはどう思われますか?

  • 本契約前の追加設備(オプション)見積りについて

    間取・室内設備等仕様がほとんど決まっているローコスト住宅をホームメーカーと契約、建築予定す。契約はこれからの予定です。 注文住宅(?)を購入するのが初めての為、段取りがよくわかりません。 意味不明な質問でしたらご容赦ください。 今月の末頃予定で、契約をします。 現在、経費の概算等を出していただいている状況です。 1)基本工事の設備等について  モノ(システムキッチンなど)によってはメーカー名のみ知らされていますが、型番は一切不明な状況です。 2)追加工事(オプション申込)をいくつか希望しています。  項目(IHクッキングヒーター等)の表示と金額の提示がありますが、商品名や型番等の記載がありません。 完全な注文住宅ではない、基本仕様が決まっている住宅(パック住宅とでも言うのでしょうか?)の場合は、システムキッチンやトイレ、お風呂等設備の型番等はいつのタイミングで教えてもらえるのでしょうか? 追加工事の型番等を契約前に教えてほしいと思っています。 型番等の提示を希望するのは非常識でしょうか? 3)追加設備について、自分で調べた限り金額が安すぎる見積もりがあります。 具体的に言うと、項目ではセット商品(IHクッキングヒーターとIHエコキュート)になっているのですが、見積金額がIHクッキングヒーターだけの値段としか思えない異常に安価な提示となっています。(40万円弱) 営業の方に何度も金額がおかしいのではないか?と確認しておりますが、間違いない!と言い切られています。 もし最終的に見積金額が違っており、契約後に正規の金額(自分が試算したところ70万円位も変わってきます)を請求された場合は、追加代金支払い拒否は可能なのでしょうか? 契約日が迫っているため、なるべく早くの回答を希望しています。 宜しくお願い致します。

  • ハウスメーカーを選ぶ時、こういう決め方は・・・

    ハウスメーカーのHPを見てますと、分譲地を表示してるメーカーがありますが、そのHPのみならず、他の不動産サイトにも全く同じものが記載されてる事がよく見受けられます。 例えば、あるハウスメーカーに行って、そこの紹介で分譲地を見たりしてその土地が気に入って(まだ契約はしていない)、その後、どうせ不動産サイトにも載ってるわけなので必ずしもそのハウスメーカーに施行をお願いする必要はないわけだから、他の事で気に入った別のハウスメーカーにその土地に施行してもらうのは、最初に訪れたハウスメーカーには失礼にあたるでしょうか?? それとよくある事でしょうか??   それとも、こういうケースでは、必ず不動産サイトには建築条件(その分譲地のハウスメーカーで建設しなければならない)みたいなのが必ず有るものなのでしょうか? 表上では表記してないが、問い合わせたらそう言われたりするのでしょうか? 実際、ハウスメーカーの分譲地と不動産サイトに記載がダブってて、そのようなこと事が起こりえるのなら教えてください。

  • 土地契約と請負契約を同時に結ばせる業者への対抗策

    建築条件付土地を購入予定の者です。 数十区画の分譲地で、地元大手の業者なのですが「土地契約と請負契約をうちは同時にお願いしています」と言われました。 注文住宅ではなくいわゆる売建住宅で、間取りは数十種類のプランの中から選ぶようになっています。(金額も載っています) 屋根・外壁・内装・建具・キッチン・風呂・トイレ等全ての設備が標準プランとして(追加料金なし)選べるようになっており、そのカタログもあります。 オプションの追加や標準設備のグレードを上げない限り金額が上がっていくという不安は無いので、当然のように他の買主も同時に契約をしているようです。 希望の地域でようやく出た土地であり、その業者で建築する事に対しての不安はありますが、自己防衛をする事で解消しようと思っております。 こちらで勉強させて頂いて、土地契約と建物請負契約を同時に結んではいけない事は理解しました。 同時に結ぶ事は法律違反との回答を見ましたが、その法律の内容を書いた書類をコピーして、交渉しようと考えております。 その場合、どの文章を提示すればよいのか分かりません。 民法、独占禁止法、宅地建物取引業法、建設業法ありますが、どれの何条に書いてあるのですか? コピーの提示以外にも、同時契約を勧める業者に対してどのように対応すれば、請負契約をずらせられるのかもアドバイスいただければ幸いです。 どなたかよろしくお願い致します。

  • 手付金を支払う前に契約を白紙にすることができますか?

    業者の営業マンに催促されて、昨日9月20日夜9:30に土地と建物の契約書にサイン、印鑑を押してしまいました。その前に、「徒歩で現場まで行って確認したい」と言ったが、そこの担当は「サインと印鑑を押してから一緒に見に行きましょう」と言いました。とても親切な方なので、その方のいうままに契約書にサイン、印鑑を押して一緒に見に行きました。とても暗いところです(分譲予定地)。駅までの道も狭いです。車も多いです。また、小学校まで徒歩20分もかかるという話も聞きました。子供にとって非常に危険だと思います。 それに、建物についての詳細図面、見積りなども見ていないので、とても不安です。 それで契約を白紙に戻したいですが、できるのでしょうか? 契約書ですが、契約書に金融機関名、返済金額、返済方式も記載されていません。 契約書の第2条(手付金・中間金) 「買主は本契約書作成と同時に売主に対して手付金として表記金額(B)を支払い、売主はこれを受領した。」ですが、契約日は「平成9月22日」と書かれています、つまり契約日は明日月曜日になっています。契約時点で手付金についての話はありません。サイン・捺印後に「月曜日に手付金を指定銀行に振り込んでください」と言われました。まだ支払っておりません。 売主はその分譲地で家を建てる業者です。事業内容は注文住宅の設計・施工、住宅の建売分譲、住宅、マンションの売買、土地売買などです。 今非常に不安で、どうしたら良いか分からなくて、この場を借りて質問させていただきました。ご示教お願いいたします。

  • 請負契約後の追加費用について教えてください

    店舗兼自宅の建替えを大手ハウスメーカーと請負契約をし、来月から着工予定です。 数カ所の展示場で各社のモデルハウスを見比べましたが夫婦ともにそのHMが気に入り、時期的な要素もあったためか大きく値引いてくれたので昨年末に契約しました。 その後細部の仕様変更に加え、床面積を広げることにしたため大きく追加費用が発生しました。 その追加費用についてですが、契約時と同じ割引率ではできないと言われたのですが、それが普通なのでしょうか? 一般的な商業では「業者側から当方に対してはこの掛け率で商品を提供します、という条件のもとで契約したんだからその後も同じにするべきだ」と考えると思うのですが、注文住宅では当たらないのでしょうか? もし上記の考えが当たらないとすると… 細部の仕様の変更では(建築面積が広くなった部分は除く)プラス部とマイナス部があるのですが、合計金額ではプラスになると思います。その場合はどうなるのでしょうか?(これは注文住宅の場合、必ず起こることだと思うのですが) 例えば…契約時合計2000万円だったが、最終的には2100万になった。その場合、2000万分は契約時の割引だが100万は割り引かない、という考え方になるのでしょうか?それともこの部分は同じ割引にしてもらえるのでしょうか? これから交渉しようと思うですが、なにぶん初めてのことなので、どこまで主張してよいのかが分かりません。 当方の主張としては、以下の点で契約時と同じ割引を求めたいと思っています。 1. 契約前にHM側が提示していた図面では無理があり、店舗で必要な設備の説明をしてあったにも関わらず入りきらないスペースしかとっていなく、現住まいよりも小さくなるという説明がなかった。 2. 契約前には設計士に相談する場が設けられなかったので、契約した後でなくては正式な担当設計士が決まらないのだと思い、大まかな間取りと設備の決定だけで契約した。 *1.2.とも気づいた時点で担当営業には告げてあります。 このHMが気に入っていたとはいえ、契約前の詰め方が安易だったと反省しています。 どう交渉すればいいでしょうか?私共の主張は常識外ですか? 仮住まいなどの手配も終わり準備はどんどん進んでいるので、HMの言いなりになるしかないような状況で余計に困惑しています。 長くなって申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • これは合法ですか?

    現在、分譲マンションに住んでいます。 入居前にオプション販売でビルトイン食器洗乾燥機がありました。 その商品を購入すれば、キッチンの面材も統一でき入居と同時に 使えるというメリットがありました。 けどその時点で必要はないと思い、購入しませんでした。 今、ビルトイン食器洗い乾燥機を購入しようと思っており マンション管理会社に調べてもらいシステムキッチンのメーカーへ 面材を購入するとことができるか私は問い合わせをしました。 すると 「入居2年で、マンションのキッチンは特注がほとんどなので 面材はありません」という回答をもらいました。 主人は、それはおかしいということで主人に改めて問い合わせして もらいました。 多分私が対応してくれた人とは別の方だと思います。 その人は 「ビルトイン食器洗乾燥機と一緒でしたら面材をお売りすることは できます。面材のみはできません」という回答でした。 このように食器洗い乾燥機と一緒でないと面材を販売できないというのは 抱き合わせ販売にならないのでしょうか? できれば自分で食器洗い乾燥機を購入し、リフォーム会社に取り付けを 依頼しようと思っています。 システムキッチンのメーカーは 「当社では、そのようになっておりますので」としかいいませんでした。