• 締切済み

”建玉”の意味がよくわかりません。

株をはじめて数週間がたちました。 今すぐにではないですが、慣れてきたら信用取引を始めようと考えています。 信用取引用語で”建玉”の意味がよくわかりません。 東証 証券用語http://www.tse.or.jp/glossary/gloss_t/tategyoku.html を調べると ######################################################################################################################## 建玉 たてぎょく 決済が未了である約定に係る数量(オプション取引の場合は、権利行使に係る決済が未了である約定に係る数量)を建玉といいます。売付けに係るものを「売建玉」、買付けに係るものを「買建玉」といいます。 ######################################################################################################################## と書いてあるのですが、いまいちよくわかりません。どなかた、この言葉の使用例や、噛み砕いた説明等をしていただけませんでしょうか?

noname#242101
noname#242101

みんなの回答

回答No.2

>この言葉の使用例や、噛み砕いた説明等をしていただけませんでしょうか? これはね無い物を買い無い物を売る先物の世界の言葉です。 株取引では現物買いも信用買いも、現物売りも信用売りも、現実にある物を売り買いするからそんなものはないでしょ。 株券がなくなって電子取引になっても仕組みは同じでしょ。 その企業が発行している株数以上は買えないし売れないんだからね。 先物取引をしている人しか分からんでしょうね。 その内詳しい人がいるよ。 だけど理解する力がついているかな。?

noname#139168
noname#139168
回答No.1

建-立て替えられた 玉-株      と考えればよいと思います。 すなわち「買建玉」は、将来この株は騰がると思えば、証券会社や、日本証券金融(日証金)、大阪証券金融(大証金)より、お金を立て替えてもらって株(玉)を買い、目論見どおりに騰がればその差額が儲けになります。但し、当然お金を借りるわけですから、相応(2~3%)の金利は負担しなければなりませんし、株券は、担保として取られます。 「売建玉」は、この逆で、株券を立て替えてもらって株(玉)を売り、将来下がれば、株を買い戻して株券を返し、その差額が儲けになります。信用取引の最大の特徴は、この「カラ(株券を持ってないのに)売り」ができることと、手持ち資金の約3倍の売買ができることでしょうか?従って、上手な人は、株価が上がっても下がっても儲けを出せる事になりますし、私のような者は、その逆で往復ビンタで損をしています。 大変失礼かもしれませんが、信用取引は、現物取引に慣れて、自分の投資スタイルが固まってからでも遅くないと思います。プロや百戦錬磨の個人と渡り合うわけですから(3倍儲かると言う事は、3倍損する事です。90%以上の個人は、後者だと思いますよ。) 的外れのコメントで申し訳ありません。

noname#242101
質問者

お礼

shiraichi371さんへ とてもわかりやすい説明、どうもありがとうございました。 玉=株なのですね。 信用取引は予想が外れたときの損失の規模が大きいと聞いておりますので、実際に始めるのはshiraichi371さんのおっしゃるように現物取引で安定して利益が出せるようにしてからにしたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • SBIでFXを始めましたが分からない事があります。

    SBIでFXを始めました。 iPhone用のアプリでしています。 初めてなので、練習で、少し買ってみました。 取引の画面で「買」を押すと約定いたしましたのメールが届きました。 「売」を押すと、また約定いたしましたのメールが届きました。 で、 取引の2WAYのページで、売建玉決済、全決済、買建玉決済とありますが、これはいつ使うのでしょうか? また、照会の建玉一覧のページにも「決済」「全決済」のボタンがありますが、これも取引ページのものと同じでしょうか? 決済ボタンを押さないと、約定しても取引完了していないのでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 建玉とは?

    信用取引の建玉という用語の意味が、調べても良く分からないので質問します。 建玉とは、100万現金があったとき、300万まで信用では買えるので、その300万のことを建玉と言うのですか? よろしくお願いします。

  • ショートポジションは何故「ショート」と言うの?

    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w001705.htm 投資家が買い建て・売り立てしている銘柄や数量などの状況のこと。信用取り引きで売り建てしていることをショートポジション、買い建てしている状況をロングポジションなどという。また、自分のポジションにとって有利な発言をすることを「ポジショントーク」などという。 と書いてあるのですが、なぜ、信用取引で売った人は「ショート」なんでしょうか? (そもそも買い建てがロングというのもよく分からないのですが)

  • 現引き・現渡しと節税について

    以前、信用取引は建玉を反対売買で決済するよりも現引き・現渡しにした方が 節税になると聞いたことがあります。 これはいまの証券税制でも当てはまるのでしょうか。 また、当てはまるとすれば、いったい どういう理屈なのでしょうか。 いまは馬鹿正直に売り建ては買い戻し、 買い建ては売りと反対売買のみ用いているのですが、 急に不安になってきてしまいました。

  • GMOクリック証券 これはバグ??

    GMOFXネオのスピード注文でドル円成行売注文(取引数量×5)をしたところ「注文が失効しました。約定履歴・建玉履歴・建玉一覧で建玉状況をご確認ください」と表示されました。 私自身最近FXをはじめたばかりで、今回のようなエラーは初めてであり、よく分かりませんでしたが、証拠金等は適正で問題ないはずでした。(決済も毎日しています) モヤモヤしたので5分後、試しに取引数量×1で売注文したらなぜか問題なく注文できました。結局200円マイナスで決済しました。そして間髪入れずにいつもの様に取引数量×5で度売注文してみたところまた問題なく注文できてしまいました。(さらに400円マイナスで決済となりましたが。。。) これはシステム上のバグなのか、それとも当方に問題があるのかどちらでしょうか。。。 p.s もし初めから注文出来ていればそれなりの利益を生んでいたのですが、、、(ショック)

  • 信用取引について教えてください。よろしくお願いします。

    株の初心者で勉強中です。よろしくお願い致します。 信用取引について教えて頂けませんか。 例えば、「7011・三菱重工」で 【日証金 貸株】 約定日8/6 決済日 8/11                    貸借値段 529円                    売申込 2374000株          買申込 450000株 信用取引画面に載ってますが・・・・ 【(1)】 この「売申込」をした人が 529円で株を借り その後・・・この「売申込」をした人は、いつこの株を売るのですか? 529円以下の値段で売ったり、529円以上の値段で売ったりする こともできるのですか? 約定日が8/6ということは、8/6に約定して もうすでに売りにでているということでしょうか? 【(2)】信用取引を行っている人が、株を借りた後の 「取引の順序」がしりたいです。 初心者のため、株用語がおかしいかもしれません。すみません。 よろしくお願い致します。            

  • 信用取引の取引制限情報について

    株取引の初心者です。 昨日から、或る銘柄に次のような取引制限・取引注意情報(取引制限情報)が出ていました。 ・ 制度信用の買建 : ○ ・ 制度信用の買建 : ○ ・ 一般信用の買建 : ○ ・ 一般信用の売建 : × どのような理由で、一般信用の売建だけが × なのでしょうか?

  • FXと信用取引についての違い

    金融の知識をつけようと、少しずつ、勉強し、わからないところはいつもこちらでお世話になっているものです。 (1)タイトル記載のとおり、FXと信用取引の違いは、FXは申し込み証拠金をいれて、為替間の取引を行う。信用取引は、申込金や株を担保に証券会社から株や資金を借りて取引を行う。 両者とも、手元資金以上の取引ができるということでいいのでしょうか? またFXは強制的にロスカットされますが、信用取引の場合は追証をいれれば取り引きは継続されるという理解でよろしいでしょうか? (2)建玉について 買建、売建というのは、証券会社からみたことばなのでしょうか。 個人投資家からみたら逆の使い方になるのでしょうか。 またなぜ信用取引のときに出てくる言葉なのかいまいち、理解できません。決済までに時間差があるからなのでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 信用期日について

    信用期日の前日までに建玉を決済しないと強制的に反対売買になると思うのですが、例えば買建で4000株持っていて、当日に買い板に2000株しか出ていない場合はどのようになるのでしょうか?

  • オプション取引の両建てで証拠金の何倍もの取引可能か

    知人でオプション取引をしている方がいて、自身が口座を利用していないときに、パスワードが盗まれたのか、10万円程しか口座になかったのに、1回の売建取引で100万円以上する金額の建玉が5回連続(総額500万円以上)して続くなど、不可解な取引の結果が続き、数百万の損失が出て、証券会社から不足金の入金を請求されているとのことです。 取引詳細を見ると、両建てが膨れ上がっているとのことでした。 証券会社の説明によると、オプション取引は、買建の場合にはspan証拠金が0円であり、必要証拠金は要しない。 両建ての場合には、span証拠金とネット・オプションの価値はいずれも0円だから、必要証拠金も0円。 (必要証拠金=SPAN証拠金額-ネット・オプション価値の総額) 取引の結果両建てになる場合には、買建発注時も売建発注時も必要証拠金が0円なので、10万程しか口座になくても証拠金が不足することはなく、1回の売建取引で100万円以上する金額の建玉が5回連続(総額500万円以上)して続くのはあり得ないとは言えない、とのことです。 しかし、取引の結果両建てになっても、両建てになる前に、まず買建発注時は最低買付代金は必要証拠金として拘束されるはずですし、その後の売建発注時も買建玉と同一銘柄であるという理由だけで必要証拠金は要せず、両建て玉が追加証拠金なしで無限に膨れ上がることは、なかなか納得できません。 そもそも売建は、買付代金の範囲で収まる買建とは違って、シミュレーションを通して、売付代金をはるかに超える多額の証拠金が必要との認識がありますし、売オプションの最低証拠金というものも存在します。 いくら両建てで必要証拠金が0円になったと謳っても、両建てになる前にかなりの証拠金が必要になるのではないかと思うのですが、10万円程しかない口座でこのような100万円単位の取引が実際起こりうるのか疑問です。