• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:両家の折り合いがつきません)

両家の折り合いがつかない!披露宴費用に関して困っています

suzu26の回答

  • suzu26
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 引出物の習慣って地域によってすごく大きな差があるらしく、よく両家でもめる話をききますね。 私は関東出身で最近式を挙げたんですが、引出物と引菓子とプチギフト(お見送り用)のみにしました。 最近はこのパターンが多いと聞いてますし、実際に引出物で頂くのはこれが多かったです。 金額的には7千円で十分だと私も思います。 それよりも気になったのが料理等で1.6万円の方です!! 料理にドリンクを足してその金額でいけますか? 最近はウェルカムドリンクや乾杯用のシャンパンも別料金の場合が多くてドリンク代だけでも5千円近くいく場合が多いと聞きます! それにウェディングケーキも1人1千円ぐらいとられませんか!? この計算でいくと料理が1万円のコースってことになりますよね・・・ 私も秋に結婚式に参列する予定なんですが、正直な思いとしては引出物より料理がおいしいと嬉しいなって思います。 もしどうしても3万円とこだわるなら、料理について考えてみるのも良いのではないでしょうか。

yu-to0906
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 関東へ出かけた折、電車等で披露宴帰りの方を見かける度に「関東地方の引き出物はさっぱりしてるんだなあ」と思っていました。 悲しい事に「引き出物は大きくて重い方が良い」とされてきた地方なので…昔は7品つける方もあったそうです。 そんな事であちら様は引き出物にお金をかけたいのかもしれません。

yu-to0906
質問者

補足

関東ではドリンク代がずいぶん高いのですね。今回、フリードリンクで2.5千円の予定です。もちろん、それなりのお値段のお酒になるとは思いますが…料理は1つ上のコースを試食して「量が多過ぎる」と言う感想から、両家合意で現在のコースになりましたが、そう言えば生ケーキを入れるのを忘れていました。ケーキ代を飲食に含めるとおっしゃる通り一人分が1千円アップになります。

関連するQ&A

  • 結婚披露宴でのご祝儀と結婚祝とは別なものか

    私の友人は結婚披露宴でのご祝儀を結婚祝ととらえています。披露宴をしていない彼女は、ご祝儀をもらってないので、彼女が以前に披露宴に出た相手が自分に結婚祝をするべきだと思っているようです。 私は披露宴でのご祝儀は食事や引き出物の費用があるので、出席費みたいなものと考えているのですが、いかがなものでしょうか。

  • 会費制のご祝儀について

    友達の結婚式というか1.5次会に呼ばれています。 友達は私の披露宴に来てもらっていて、3万のご祝儀をもらってます。 その招待されている1.5次会の会費は1万円で披露宴並みの招待状が届きました。 でも親族とかはいないらしく友達だけのパーティーとのこと。 そこで質問なんですが、私はいくらご祝儀をもっていけばいいのでしょうか? 私がご祝儀を3万もらってなければ、会費の一万だけでいいと思うのですが、ご祝儀で3万もらっているだけに会費のみってのはちょっとって思ってしまっています。 でも披露宴ではないし、簡単なパーティーってことで引き出物とかはないのかな?って思ってますので、これまた悩んでしまいます。 披露宴の場合は、料理と引き出物に2万、お祝いとして一万とかいって3万包みますよね? 会費制の場合でも、会費1万とご祝儀2万とかにすればいいのでしょうか?

  • 引き出物・お返しのマナーについて

    今月末親・兄弟と新郎の会社関係4名、友人10名で簡単な挙式・披露宴を行います。引き出物はご祝儀の金額によって金額を変えれば、挙式後はお礼状だけで良いのでしょうか?それとも、ご祝儀で10万円も包んでくださる会社の常務も他の友人(ご祝儀3万円)と同じくらいの引き出物で後日半返し(←この場合はご祝儀から披露宴の飲食代・引き出物代を引かずに単純に10万円貰えば5万円返しですか?)とお礼状の方が良いのでしょうか?

  • 「会費制の披露宴」と「豪華な披露宴」、どちらが好きですか?

    私自身、披露宴をするなら会費制が良いと思っていました。・・・というのも私は友達の披露宴に何度も呼ばれましたが、中には、美味しくない料理。欲しくない引出物。披露宴後の高額な二次会の会費。(お祝いしてあげる気持はあるのですが)がっかりして帰った事も2回くらいありました。祝儀も「3万円はちょっときついなぁ」という会話聞いた事もあって、私がする時は15000円くらいの会費制にして(引出物なし)美味しい料理と会話とゲームで楽しみたいと思っていました。 それをある人に言うと、「会費制は祝儀など迷う人もいる」「引出物がないなんて失礼」「豪華にするのがゲストへのおもてなし」・・・・と。 大体祝儀の相場が3万円なので半分のお金で美味しく楽しく過ごしてもらえたらいいなぁって思ってましたが、皆さんはどうですが? 安いほうが良くありませんか?(ケチかしら?)ご意見をお聞かせください。 また会費制の披露宴って行った事がないので行った事がある方、感想をお願いします

  • 御祝儀の金額

    御祝儀の金額に困っています。 私は名古屋在住で今年の春結婚しました。式と披露宴を行い、夫の友人の一人から御祝儀に5万円いただきました。2次会はその彼と彼の彼女も招きましたが都合が悪くなり、欠席でした。その後、1万円相当と思われるお花をいただきました。新婚旅行のお土産はそれなりにきちんと買ってきてわたしました。 そして先日、その彼が結婚することになり、私たちは夫婦で会費制のパーティーに招かれました。1人1万2千円でした。引き出物はありませんでした。そして翌日、夫の携帯に「御祝儀が見当たらないよー」とメールが来たのです。 さすがに私たちの結婚のときはたくさん御祝儀をいただいていたので、何も渡していなかったのはまずかったと思い、「また後日渡そうと思ってて・・・」的な内容を返信しました。 しかしどれだけ渡せばよいのか悩んでいます。私の披露宴のときの料理+引き出物は2万2千円くらいでした。夫は5万円渡しておけば良いのかなぁと言っていますが、私としては多すぎな気がしています。なぜ会費制の披露宴にしたのか疑問も感じます。 どうするべきか教えていただければと思います。

  • 結婚祝いに関して

    自分の結婚式に来て頂き、 ご祝儀も頂いている友人が結婚するのですが、 式は家族だけで披露宴もしないとの事。 お祝いは何か物の方がいいでしょうか? ご祝儀を送った方がいいでしょうか? ご祝儀の場合、金額はいくら位が良いのでしょうか? 自分は3万頂いたのですが、 引き出物、料理、車代で5万円以上はかかってます。

  • お祝いについて

    昨年、結婚式、披露宴を挙げ、友人を招待し、友人から御祝儀で二万円を頂きました。その友人が今月、親族のみで結婚式を挙げるみたいで、その後披露宴の予定もなく結婚式には招待されていないのですが、結婚祝いはいくらにするべきでしょうか?料理代1万5千円、引出物5千円、お祝い1万円と思っておりましたので、お祝い金をもらってないんじゃないかとも思っております。気持ちであげる程度、またはあげなくてもいいのでしょうか?

  • この場合のご祝儀はこちらで良いのでしょうか?

    私は今月に親族のみの結婚式を行い友人Aさんを招待しませんでした。 結婚したときは「えー、おめでとう!」とのメールと後日、箸とお茶碗(おきちひろばという所のもののようです)を2つづつ頂きました。来月友人Aさんの結婚式が(都内の庭が有名とういう式場)あり2次会にも来てねと言われています。 こちらの小町を見ていると料理と引出物というゲスト自身に関わる物が2万円であとの1万円はお祝いの気持ちということでご祝儀は3万円と書かれている事が多いように感じました。私は彼女に2万円のご祝儀と食器をプレゼントしようと思っているのですが、問題ないでしょうか。率直なご意見をお願いします。 私は27才なのですが、北海道出身で会費制披露宴が多かったためご祝儀制はよくわかりません。ただ彼女が結婚が決まった当初、こちらから聞いてもいないのに「私の披露宴は100人呼んで400万円かかるから」と言ってきたので、私に4万円以上のご祝儀を期待してるのかと不安ですが、最近は装花も安いのにしてお色直しも1回にして、極力無駄を省いてると言ってたので安くなってるかもしれません。

  • ゲストに負担をかけない披露宴

    ゲストに負担をかけない披露宴をしたいが、どうしたらいいか、と友人から相談を受けたのですが、なかなかいい案が思い浮かばず、困っております…。 1)普通の披露宴(私が結婚した時) 普通に(?)ホテルの宴会場で披露宴をしました。 料理と飲み物、引き出物で2万円強ぐらいかかりました。 ゲストは、平均3万円ほどご祝儀を包んで下さいました。 →ご祝儀2~3万円は、今回の友人たちのゲストには辛い金額のようです(若い人が多い)。 軽減したいので、普通の形の披露宴はしない方向。 2)知人の披露宴の場合 挙式の後、家族だけで披露宴(食事会)。友人は、挙式と二次会に招待(会費制)。 この知人も「披露宴をするとゲストに金銭的な負担がかかる」とのことで、こういった形を取ったそうですが…。 実際には、お昼時に家族の披露宴をしている間(4時間)、ずっと待たされた形になり、各自でランチやお茶をして時間をつぶしました。 二次会だけで披露宴に参加しない、という気持ちから「何かお祝いをしたい」という話になり、事前にプレゼント(1万円程度)をしました。 結局、ランチ代、お茶代、プレゼント代、二次会会費で、2万円以上かかりました(お返しは二次会でのプチギフト程度)。 →かえって、きちんとした料理や飲み物、引き出物を準備した方が、おもてなしになる、とのことで、この案は却下。 私が考えたのは、この3と4の案です。 3)友人は挙式に参列しない案 挙式→家族・親族のみの内輪の披露宴→友人へのお披露目会(会費制)の流れにして、挙式には友人を呼ばない(神前式にする)。 ※「二次会」と言うと、会費以外のお祝いをあげなければ、と考えるゲストが多いかもしれないので「会費制のお披露目会」「友人との披露宴(会費制)」という言い方にする。 4)家族・親族のみの披露宴を挙式前にする。 変則的な形ですが、親族紹介を兼ねた内輪の披露宴→挙式→友人とのお披露目会(会費制)にする。 私が考えたのはこんな感じですが、どなたか、ゲストにあまり金銭負担をかけず、また、そのことについてゲストに気兼ねをさせないような、そんなお披露目をした方いらっしゃいませんか?

  • このような場合のご祝儀

    今月末に友人(新婦)の結婚式・披露宴に招待されていましたが、やむを得ない事情により欠席することになりました。 私の代わりに出席をお願いした友人も快く承諾してくれました。 もちろん新婦も承諾済みです。 なので披露宴の席が空いてしまうということなどなありません。 しかし元々出席予定だったのでご祝儀&電報を送りたいと思っています。 このような場合電報は前日に会場に送るとしても、 ご祝儀は包む予定だった3万円を送るのでしょうか? それとも1万円ほどにするのでしょうか? 代わりの出席者も見つかり料理や引き出物なのはその方に渡されるので、 もし私が3万円送ったら先方が困るかななどと考えてしまいました。 結婚式に欠席したことがないのでよくわかりません。 またご祝儀は自宅に式よりも前に送ればいいんですよね。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう