• ベストアンサー

▲三角錐になるラッピング▲

以前テレビで見たのですが、 フランスのケーキ屋さんでお持ち帰りのケーキを 箱に入れるのではなく、その場で古新聞などのラッピング材を立体的に折ったものに入れていました。 ラッピングの番組ではなかったのであまりに素早くて、折方は全く判りませんでした。 形は三角錐で、底の部分は正方形だったか三角形だったかも判りません。 どなたか折方または折方を見られるサイトなど、 ご存じありませんか? ラッピングのサイトはいくつか見たのですがこの折方は見つけられませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citron75
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.3

初めまして。フランス在住のものです。 フランスでケーキを買うと、このラッピングをしてくれますよね。 私の持っている”パリノルール”という本のケーキのページに写真入りで折り方が載っていますよ。書店でご覧になってみてください。(私の持っているのは版が少し古いので、現在発売中の物に載っていなかったらごめんなさい)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/explorer/4840115710/2/ref=pd_lpo_ase/250-2314687-2340222?
1000megu
質問者

お礼

何年も前にテレビで見たので、実はフランスかどうかも不確かだったのですが、やっぱりそうだったのですね。(笑) 早速本を買ってみます。 本当にありがとうございました!!!

その他の回答 (2)

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.2

折り方の基本は、・・・・やはり、折り紙  で、 折り紙 ピラミッド で検索 見つけたのが、下記サイト http://www9.ocn.ne.jp/~eji/ori1.html ラッピングと言うか   一枚の厚手の紙を折り曲げて 即座に作れる パッケージ、箱だろうと・・・・推理した次第

1000megu
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながらこの折方ではないようです。 ごめんなさい。

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

底が三角形のテトラパックの形でしょうか? それでしたらこんな風に折ります. まちのない袋を用意 1枚のペーパーなら袋に作っておく 袋の入れ口で山と山をあわせるようにして,折山の方向を変える. 入れ口をたたみ,三角形の形を作る. 入れ口を折る. こんな形になります. http://www.e-classy.jp/wrapping/wp0005.html

1000megu
質問者

お礼

ありがとうございます。 この折方は私も知っていました! 残念ながらテレビで見たものはこれではありませんでした。 質問の際に書いておけば良かったですね。 ごめんなさい。

関連するQ&A

  • 角錐の体積

    底面が1辺6センチの正方形で他の辺が5センチの正四角錐があります。底面の正方形の対角線の交点をHとしてこの立体の体積を次の手順で求めなさい。 (1)底面の正方形ABCDの対角線ACの長さからAHの長さを求める (2)△OAHは直角三角形であることから三平方の定理を利用してOHの長さを求める (3)正四角錐の体積を求める 教えて下さい(´・_・`)

  • 三角錐の正方形展開

    私の親は、ある塾で算数を教えています。 その塾の立体図形の問題に「三角錐の正方形展開」が出てくるんですが、理由を説明できなくて困っています。 小学生相手に√は使えないですし…。 「三角錐の正方形展開」を、小学生でも分かるように 説明できる方いらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • バレンタイン。厚さ3センチの正方形チョコのラッピングは?

    明日は多勢女の子の決戦の日でございます。 トリュフや、丸、立体のならいろいろラッピング方はあるのですが、 普通の厚さは3センチの正方形チョコを4つ、3つほどあげたいのですが、 どのようなラッピングがずれたり、溶けたりする心配がないでしょうか? 明○のストロベリーチョコ代や、アーモンド、温度計などで財布がボロボロになって爆発しそうです(^^;) できれば箱にいれたいのですが・・・家でできるものや500円くらいでできるものないでしょうか?

  • ラッピングについて

    私は本屋で働いているのですが、季節柄ラッピングを頼まれることが多々ありました。 スタッフ全員、キャラメル包み、回転包みは出来るものの、上級者ではなく、箱のように安定した形であれば綺麗にきちんとラッピングできる程度です。 先日、大きさ、形、厚さ、がバラバラの商品を、一緒に包んで欲しい、とお客様に言われ、上級ではない私達は包めると思ってしまい、了承しました。 結果、包めずにお客様をお待たせした上、不快な思いをさせ、お客様にお怒りの言葉を頂きました。 クレームとして上の方まで報告がいくかもしれません。 この件について、ラッピング上級者様はどう思われますか? 私の働いているお店には、ラッピング用備品が普通紙の包装紙しか無かったのですが、私は、あらゆる形に対応出来るよう、袋や、形をなるべくまとめる為にプチプチや、不織布などの用紙を用意すべきだったと思うのです。そこが原因で、浅はかな考えでお客様の頼みを了承し、お待たせした上完成しなかったことがお客様のお怒りにつながってしまったと捉えています。 ただ、お客様が、形がバラバラだから包めないなんて聞いたことがない、とおっしゃっり、包装紙を持ち帰ったそうで、用意不足ではなく、技術の問題だったのだろうか、とも思っております。 店にあった備品のみで包める方法があったのであれば、次回の為にも助言を頂けないでしょうか。もし上級者様でも包めないのであれば、やはりきちんと対応できるよう、備品を増やすなどの対策を持ちかけたいと思います。 よろしくお願いします。 (簡単に説明すると、中くらいの薄い絵本が一冊=図黒、文庫本程度の大きさの絵本が二冊=図緑系、横に長いおもちゃ本が一冊=図赤、丸みを帯びた正方形の固くて分厚い本=図ピンクの五冊です。)

  • 三角錐の表面積

    頂角が45度、一辺が8cmの二等辺三角形(底辺はわかりません)4つと正方形(一辺=2等辺三角形の底辺)を使った正四角錐の表面積の面積の出し方を教えてください。 これは高校数学でしょうか?数学を勉強してから相当時間が経過しているため、なるべく簡単な解説をいただけたらと思います。 また参考になるサイトをご存知でしたら是非教えてください。 よろしくお願い申し上げます。

  • バレンタインのラッピング方法

    高校2年、女です。 同じクラスに好きな人がいます。 バレンタインに手作りお菓子を渡したいのですが こういうことは初めてなのでラッピング方法がわかりません。。。 作るのはガトーショコラ(ケーキ型に入れて焼いたのを8分の1ぐらいにカットしたもの)とクッキーです。 透明な袋に入れるのか、箱に入れるのか・・・ でも相手とは普段ほとんど話さないので 派手にラッピングをやりすぎるのは・・と思っています。 おすすめのラッピング方法がありましたら教えてください。 カットしたガトーショコラなので、 どうやったら きれいな形を保てるか、が悩みです。 100均などで買い揃えられるようなラッピングが良いです。

  • 図形問題

    数学の問題の解き方を教えて欲しいです。 図のように、底面が4√2cmの正方形で、高さ8cmの正四角錐O-ABCDがある。 辺OC上に、OP:PC=3:1となるように点Pをとる。点Pを通り、平面ABCDに平行な平面で 正四角錐O-ABCDを切り、2つの立体に分ける。分けられた2つの立体のうち、正方形ABCDを含む立体をXとする。 このとき次の問に答えよ。 (問)正四角錐O-ABCDについて、線分APの長さを求めよ。 どのようにして求めるのですか?お願いします。

  • クッキー&ケーキのラッピング

    クッキー&ケーキを会社にもっていき、いつもお世話になっているみなさんに食べて頂こうと思っていますが、どうやってもっていこうか悩んでいます。お菓子を作るのがすきで、結構頻繁にこういうことをするのですが、いつもここで悩んでしまいます。 ここで検索したら、いろいろ凝ったリボンや箱のラッピングが載っていたのですが、私はそこまでは・・・と思っています。特に誰かにプレゼントというわけではありません。ちょくちょくそういうことをします。他の人は、ケーキなら、サランラップにくるんで一人ずつに配っていただいたりします。友達で、その場で食べるのであんまり凝るのもなあと思うのですが、クッキーだとどんな袋がいいのかなあと思ったりします。 時間が時間だけに今からラッピング材料を買いに行くわけにもいきませんし。 そこで質問なのですが、みなさんはプレゼントではなく、会社に持っていって休み時間などにみんなで食べるようなクッキーやケーキの場合、どんな風にもっていったらいいと思われますか?アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 四角錐の頂点の数は1つ?5つ?

    10年以上前に疑問に思っていて解決できなかったことを最近フッと思い出しました。みなさんのお力を貸していただきたいと存じます。 私はとある静岡の学習塾に就職してその時が最初の年でした。 小学生の算数の授業を担当していたのですが、ある時「立体」の授業を行うために授業の組み立てを考えていたときのことです。 その当時その地域で使用されていた算数の教科書(教育出版)には 三角錐・四角錐・五角錐など角錐の頂点は1つと記載されていたのです。 私が生まれ育った地域の小学校(使用教科書は啓林館)では 三角錐の頂点の数は4 四角錐の頂点の数は5 五角錐の頂点の数は6と教えられてきましたし、今でもそれが正しいと思っています。 腑に落ちなかったのでその2つの教科書会社に問い合わせたのですが、どちらの出版社も「自分の方が正しい」の主張で相手の主張は間違っているという返事だけなのです。 結局結論が出ぬままにその場ではそこで使用している教科書に合わせて「四角錐の頂点は1つ」と教えました。 数年後愛知県の分室に転勤になって同じように小学生算数も担当したのですが、ここでも教科書に合わせて「四角錐の頂点は5つ」と教えました。自分的には「5つ」という考え方の方がしっくりくるので愛知で教える際にはあまり違和感を感じませんでした。 やがて退職し10年以上の時が流れたのですが、現在この点は全ての教科書会社で内容は統一されているのでしょうか?(というか統一されていなかったというのが不思議でしょうがないのですが) 無許可でリンクを貼ってしまいますが、現在このような内容のサイトがあるということは四角錐の頂点の数は1つということなんでしょうか。 http://homepage1.nifty.com/moritake/sansu/6/rittai03.htm

  • お菓子の型の入手先を探しています

    ロールケーキの型で30×30センチのを探しています 1~2センチの差はかまわないのですが正方形のが希望です 福井市内か金沢付近、もしくは通販可能な店舗をご存知の方 是非教えてください 違う大きさの型で試してみたのですがオーブンに微妙に合わないのと ラッピング用の箱が先にあるのでサイズが限られてしまうのです 9月の頭に友人の誕生日ケーキのリクエストが出てしまい… 店舗名と大体の住所でなんとかたどり着けると思うのですが… よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう