• 締切済み

smartvisionで初期設定が途中で失敗してしまいます。

smartvision(AirTV)を使用していたのですが、電源を1ヶ月ほど切っていたら次に使うときにテレビを見ることができなくなってしまいました。 何度か見ようと起動しても見れないので設定を最初からやりなおそうと設定消去して「AirTV設定ツール」からもう一度設定しなおそうとしたところ、5ページめの設定動作中のところでいつも「設定に失敗しました。オンラインヘルプまたはマニュアルを見てください」のような画面が出て設定が失敗して終了してしまいます。 電源を抜く前(1ヶ月ほど前)までは正常に見ることができていました。 ちなみに、その間パソコン側で変わったことはウィルス対策ソフトをマカフィーからウィルスセキュリティに変更しました。 どなたか教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14392/28008)
回答No.1

121コンタクトセンターに相談されるのが一番かと思います。 可能なら再セットアップしてしまうのが良いかも… あとはシステムの復元で正常に視聴できた頃まで戻して見るとかウィルスセキュリティを一旦アンインストールしてみるとか…

candyrabby
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 121コンタクトセンターに相談したところなんとか観れるようになりました。ウィルスセキュリティとの関連がよくなかったそうです。やはり121は頼りになりますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SmartVisionでテレビが観れません…

    SmartVisionでテレビを観ようとしても、『ネットワークに接続できませんでした』というメッセージが出てきます。 AirTV設定ツールでは『AirTVが見つかりません。』と出てきますし、チャンネル設定ユーティリティでは『G1500:本ソフトウェア動作環境の準備に失敗しました。本ソフトウェアを再起動するか、パソコンを再起動してください。それでも状況が変化しない場合は、SmartVisionのヘルプのトラブルシューティングを参照してください。』と出てきます。 ファイアウォール機能も無効にしていますし、間違ったことはしてないと思うんですけど、何か教えてください。

  • SmartVisionで困っています。

    SmartVisionで困っています。 SmartVisionというPCのテレビチューナーソフトの件で困っています。 年に一度、PCの動作環境を良くするため、パソコンのCドライブのみセットアップを行っていますが、今年セットアップ終了後のSmartVisionのソフトが正常に動作しなくなりました。 状況は以下のとおりです。 SmartVisonを立ち上げると、 チャンネル設定ユーティリティ画面となり オートプリセット(推奨)、マニュアルプリセットのどちらかを選択(クリック) 地域指定で、都道府県を選択、次へをクリック プリセットチャンネルの画面に切り替わり SmartVisionエラーメッセージ G1500:本ソフトウェア動作環境の準備に失敗しました。本ソフトウェアを再起動するか、パソコンを再起動させてください。それでも状況が変化しない場合は、SmartVisionヘルプのトラブルシューティングを参照してください。 OKをクリック SmartVisionの起動画面が立ち上がり SmartVisionエラーメッセージ G117:本ソフトウェア動作環境の準備に失敗しました。実行中のアプリケーションを終了してから本ソフトウェアを再起動するか、パソコンを再起動させてください。それでも状況が変化しない場合は、SmartVisionヘルプのトラブルシューティングを参照してください。 OKをクリック SmartVison画面が立ち上がりますが、もちろん視聴はできません。 ちなみにPCはNECのPC-VL570CDで、ソフトはSmartVisionのver.2.5です。 その後は、NECのPC付属のSoftナビで削除、追加などを行うも、同じ状況です。 同じような環境の方、ご指導をお願いいたします。

  • セキュリティセンターについて

    Windowsのセキュリティセンターについての質問です。 一年ほど前にパソコンを購入した際、はじめからお試し版としてMcAfeeが入っていたのですが、ウイルスセキュリティに変えようとMcAfeeをアンインストールして、ウィルスセキュリティをインストールしました。 で、今更なんですが、たまたまセキュリティセンターを見るとMcAfeeが有効になってました。 McAfeeは探しても見つからないのですが、セキュリティセンターでみてみると、McAfee有効と表示されていて、ウィルスセキュリティと競合していることになっています。 McAfeeのサイトの完全消去ツールを実行しましたが、セキュリティセンターから消えませんでした。 どうすればセキュリティセンターからMcAfeeを消せるか、わかる方いましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • AirTVの設定について

    AirTVとネット接続の設定をすると、その時はテレビもネットも普通に見れる状態にはなるのですが、 一度PCの電源を落とすと(再起動でも)SmartVisionのテレビが見れなくなり、毎回リセットして初期設定をしなければなりません。 ネットはそのまま見れる状態です。 ルーターの方で何か設定をしなければいけないのでしょうか。 何が原因なのがわからず困っています。 環境は・・・  YahooBB 8M トリオモデム3-G plus(ルーター機能付) ← 有線 → AirTVステーション ← 無線 → NEC LL590/GG ・ウイルスソフトは入れてません。 ・ファイヤーウォールは無効にしてます。 PCに詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

  • SmartVisionの録画が出来ない

    SmartVision予約録画で休止状態から復帰し録画を 開始したとき急にOSがブルー画面になり予約が 失敗します。一番最後にcx88ts.sysと書かれているんですが何か関係あるのでしょうか? SmartVisionの再セットアップもやったのですが 同じ現象が発生します。 ウイルス対策ソフトにも関係があるのかさっぱりわからないのです。 事前に説明書に書かれている除外対策は取っています 僕にはよく分からので質問しますよろしくお願いします OS:windowsXP SP2 ウイルス対策ソフト:Norton Internet Security2005 TVボード:SmartVision HG2/R

  • SmartVisionが起動できなくなりました。

    はじめまして。パソコン初心者なもので、困っています。McAfeeのセキュリティソフトの無料期間が終了したので、ソースネクストのウイルスセキュリティ2005ダウンロード版を購入してインストールしました。ウイルススキャンをするまでは、正常に動作していたSmartVisionが、ウイルススキャン以降、起動できなくなりました。いつまでも、砂時計のアイコンがでたままで、閉じる事もできません。自動の番組表所得時には、「問題が発生したため、NTnCtrl.exeを終了します。ご不便を..」とゆうメッセージが出て、終了してしまいます。 本体はNEC VALUESTAR PC-VS7009Dです。 どなたか、解決方法など、良いアドバイス宜しくお願いいたします。

  • smartvision

    smartvisionでトラブルが解決せず困っています。 smartvisionを起動すると、映像が白黒で乱れている状態が15分~30分近く続きます。 (その間、音は正常に出ています) その後、映像も乱れがなくなり正常な状態になるのですが、少しすると音が突然出なくなったり、チャンネルが切り替わったり と誤作動が続いてまともに視聴が出来なくなってしまいます。 以前は、正常に視聴出来ましたが、ここ2ヶ月ぐらい上記のような状態です。 トラブル解決のために、自分でした事は、F型コネクタを新しいものに換えたのと、 アップデートモジュールの「カテゴリ」の映像の物のみ適用してみました。 それと、マカフィーのウィルススキャンの変更やファイヤーウォールの無効など してみましたが、それでも改善がみられず、再セットアップをして現在に至ってます。 最終的には、修理に出す事を考えてはいるのですが、出さずに解決出来ればと思います。 どうか、アドバイスお願いします。 smartvisionバージョン 2.7.0.160 Windows XP Professional service pack2 型番 CP-VR500EG

  • SmartVisionの録画予約

    NECのパソコン付属のSmartVisionというソフトでテレビの録画をしています。 当初はあまりなかったのですが、録画に失敗する回数がすごく多くて困っています。 録画は自動的に電源が付いて録画が始まり、終わると電源が切れるように設定しているのですが、 最近は録画後に電源が消えずに、その後に予約していた録画番組も全て 録画に失敗するようになってしまいました。 また、通常時にタスクバーに必ず出ているNortonのセキュリティ等のインジケーター(?)が出なかったり、 電源を入れたとき、デスクトップに表示されるはずのメニューバーが表示されなかったりします。 一度再起動すると元に戻ります。 121wareに登録していないので、それが原因かな…とも思ったのですが、きちんとした原因がわからず、録画も出来ないので困っています。 わかりにくい説明で申し訳有りませんが、是非、ご回答お願い致します。

  • windowsXP初期設定 マカフィーについて

    XPを再インストールした後、起動時にマカフィーの インストールが要求されるようになりました。 セキュリティソフトはウイルスセキュリティ(ソースネクスト) を使用しています。 マカフェイーのインストール要求画面を表示させたくありません。 どこを設定しなおせば画面は表示されなくなりますか?

  • チューナー初期化失敗?

    SmartVisionProForUSBをXPで使用したいと思い、 必要なバージョンアップモジュールを適用した後に SmartVision-TVを起動してもチャンネル設定が 出来ません。bitcast browserが起動していないようです。 bitcast browserを起動すると 「チューナー初期化失敗 ビットキャストローダーを初期化できません。TVデバイスがうまく動作していません。ドライバがインストールされていないか、デバイスの電源が入っていない可能性があります」 と出るんですがどうしたら良いでしょうか? よろしく願いします。 bitcast browserのバージョンは2.1です。

このQ&Aのポイント
  • 新しい職場で働き始めたばかりなのですが、ほとんど女性の先輩ばかりです。その中で2人だけ私より若20代の子達がいるのですが、一人の子は先輩方からとても可愛がられています。
  • Aさんは、見た目も可愛い上に仕事もできて、ものすごく人当たりの良い子です。
  • Bさんは、大人しくてあまり話したりしない子で仕事もあまりできないそうです。
回答を見る